2024年05月10日

とりの助観音寺店

「とりの助観音寺店」というところへ連れていってくれました。

以前のお店は行った事ありますが、ここは初めて。

観音寺で所用があり、Mさんと2人で。

美味しくいただきました。





どっちかと言えば仕事が忙しい日々。

小さくても不動産取引をいただく事に感謝しております。

今は議会もない時期ですから、仕事もはかどります。

それゆえ、現場など出かけているついでに昼食です。

(これでは痩せません・・・。)

観音寺法務局へいろいろ確認に行く事も多いです。

ネットでの登記情報サービスもできるだけ利用していますが・・・。

しっかり仕事もこなして行きたいと思います。

この週末はいろいろとバタバタ・・・ナイショ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:27Comments(0)おいしいもの

2024年05月09日

西讃土木事務所など

朝、打ち合わせもあり、いろいろと集金も兼ねてご挨拶など。

その足で、西讃土木事務所へ行って、仕事も少しして。

司法書士事務所 → 某事務所へご挨拶に行って昼食

お昼からお客様のとこ1件行って、所用でそれからまんのう町など。

夕方には、またまた会食でした。

丸亀方面



ありがとうございました。

一緒に会食していただく皆様に感謝しております。



やっと体調も回復傾向・・・今は仕事ができる事にも感謝。

忙しいぐらいがちょうど良い。

市民の皆さまの要望なども聞いております、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:16Comments(0)その他

2024年05月08日

議長お疲れさま会

昨日も「議長お疲れ様会」でした。

私もそんなに若い時みたく調子よくありませんから、毎日は飲めない。

1週間に2~3回が限度で、皆様に誘っていただく限り行ってます。

本当にありがたい限りです、、、お誘いいただく皆様に感謝、感謝です。



さて、正副議長選終わって、3月議会も無事終了し、今はわたし、

結構溜まっている仕事をしております。

議会が終わればノーサイドですからニコニコ



少し体調不良が気がかりなんですが・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:00Comments(2)その他

2024年05月07日

上海軒

GW最終日は、お隣りの多度津町「上海軒」へ。

知り合いの夫婦が連れて行ってくれました。

町の中華料理店もチェーン店の台頭で少なくなりました・・・。

美味しくいただきました。







ここは以前お世話になった元事務員Mさんのいきつけみたいです。

たまには隣り町も行きます、はいガーン

皆さん、GW明けですが、今週も頑張りましょうー。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:16Comments(2)おいしいもの

2024年05月06日

母を連れ出して・・・

母を数年ぶりにドライブに連れ出す・・・。

コロナになってからは買い物と病院以外いってない感。

大浜までバスで来ていただき、子ども達はモザイクストアへ。

割れチョコなど買って、母を待つ。

長男の勤める会社が見たいと言うので、高松方面。

その足で、JR高松駅、3月に開業した「高松オルネ」へも。

凄い人でしたが、素晴らしい駅のショッピングセンター。



持続して人が来て欲しいと願うが、やはり国の合同庁舎や

サンポートタワー、徳島文理大学、周辺の企業の方々や、

県立体育館のイベントなどに繋がる賑わい創出を期待したい。

それにしても凄い施設ができておりましたー。

高瀬茶のお菓子に目が行く。





二男はそのまま、マリンライナーで帰っていき。

天気晴れがいいドライブ、特に母が喜んでくれましたので良かった

かと。

ゆっくり過ごせた「こどもの日」ニコニコ

議長が終わってこんなにゆっくり過ごせるのも、応援いただく皆さまの

おかげです。

皆さまに支えられてのわたしでした・・・本当にありがとうございます。

本日は仕事します、はいガーン

明日から皆さん、また一週間頑張りましょうー。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:01Comments(0)その他

2024年05月05日

子どもの日

昨日は草刈りなど少々・・・。

朝はOさんと一緒に現場確認して・・・知り合いが別荘建てるとこの見学と

残置物の確認などもして親戚のところへ。

親戚の趣味ワーイ



さて本日は「子どもの日」・・・わたしも記念日ですナイショ

なのでどっかへドライブします、いい天気晴れだし(奥さん所用でいませんのでガーン

それにしてもこどもの数は激減。

今朝の四国新聞も!



三豊市内でも昨年生まれた子どもの数速報値は270名?くらいだった

ように思います。(数年前まで400~500人いましたー。)

国はあてにできません、この30年間、少子化対策は何もしてこなかった

ように思いますし、今から税金とってやるなんて、第2次ベビーブーム

世代が過ぎ去って、どう考えても無理かと思います(個人的意見)怒ってるぞ


それゆえ、これからは「縮充社会」なんです。

人口やまちの規模が縮小しても、人々が充実して暮らせるまちづくりを

支援する、地域を持続させるために必要な最低限の人口を維持して、

人口が減っても豊かに暮らし続ける仕組みづくり、人口が縮小しても

充実したまちづくりを目指す事が最も重要です。

地域コミュニティの継続もそう、そのためにどうしていくか?ここを

考えるのが私達議員の仕事だと思いますし、山下市長の言う

ウェルビーイング

なのかなぁとは思いますが、決して少子化は悲観せずにしても、

人々が豊かになれば少子化もいくぶん解消される気がします。

それでも今の原油高、物価高、増税、円安などは、決して人々が

豊かに暮らしていけませんので、この辺りが大問題やと!思います。

今からどこの自治体も、今後の10年が勝負なような気がします泣き


さて、私も・・・尊敬するF先生が来ますので、少子化について、

もっと勉強するつもりです。

過去にたくさん一般質問もしてきましたが、人口減少、少子高齢化は

私の一丁目一番地かと。

それゆえ、もっともっと勉強しないと・・・なんです。

「こどもの日」にそう思いました。

みなさま、GWお楽しみ下さいませ。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:32Comments(2)その他

2024年05月04日

ゆっくりしております・・・

GW明けからまたいろいろあるので、ゆっくりしております。

仕事半分、遊び半分てとこ。

お昼には契約書などの作成して。

夕方には、ピザーラ差し入れで買って、奥さん実家でBBQ。





子ども達も帰省しております(1人高松、1人岡山)。

義妹の子は京都から・・・もう1人は丸亀から集合して。

楽しく過ごしましたが、やはり私も歳寄った・・・。

子ども達はうちの二男除いて皆成人にオドロキ

てか、うちの二男も後2ヵ月で成人になります!

子ども達、走り回ってた頃が懐かしく、今は二男を除いて

おいしいお酒ビールの話題など・・・。

コロナで本当に時間が進んだ感・・・。

わたしも年寄りましたが、まだまだやりたい事たくさん!なんです。

頼っていただく皆様がいる限り頑張ります。



さて、残り3日間も有効に過ごしたいと思います。

本当に、議長終わって気分的、「楽」になっていますからワーイ

少し心配事もありますがナイショ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:34Comments(0)その他

2024年05月03日

ピザーラ・キャラバン

事務所の横にピザーラの移動販売車。

ピザーラ・キャラバンと言いますが、これ来てた。

以前、詫間のピカソで買ったことあります。

本日、(11:00~19:00)までらしいです。



なぜか事務所にはFAXも来てたガーン・・・。



さてGW、まずは溜まった仕事や草刈りをします、はい。

議長終わって、ゆっくり遊びもできるかと!スマイル  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:20Comments(0)その他

2024年05月02日

広島のお店で・・・

広島のことばかり書きますけど・・・。

やはり、視察研修ではない、家業の出張ですから楽しい!

(決して、視察研修が楽しくない訳ではありませんが、それはそれで、
 「報告書」も必要な学びであり、お勉強が一番です、はい。)

地域の特産品を売るお店をのぞく、のぞく。

濵口醤油?



親しみが沸きましたー。(買ってませんけどガーン

でも結局は、もみじまんじゅうとか、牡蠣の関係とか、レモンなど

に関するものが定番です。

ブラブラするのが楽しいし、リフレッシュに!

自分は本当に恵まれております。(たまにリフレッシュもしよります!)

議長職終わってのGWの前後も予定なし!

家業を一生懸命やっておりますし、ご相談も数件。

本日も頑張りたいと思います、はい。





久しぶりに、JRプラス、ヒロデンとアストラムライン(地下区間)に

乗れて、大満足したわたしでありましたニコニコ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:41Comments(0)その他

2024年05月01日

広島市へ出張(その1)

4月25日、急遽、ご印鑑と契約書のご説明、本人確認などの所用

で広島市。

お昼に行くのは久しぶり・・・訪れるのは昨年の三観広域の視察

研修依頼。

まず再揮発に驚かされる・・・JR広島駅は、ヒロデン(路面電車)が

JRの2階に接続する工事と、JR広島駅ビルの建設ラッシュ。





さすが、中四国の中心都市・・・いつも訪れる岡山市とは比べ物に

なりません、はい。

仕事終えて久しぶりにブラブラとリフレッシュ。

昔訪れた時とは全く変わってた。

13時半も過ぎて、遅いお昼は有名店の支店で・・・。



仕事終わりで、歩き疲れ、少しビールいただくのもご愛嬌。

最近忙しく、それでも元気に出張できることにも感謝しております。

(この日は久々に17,000歩!13.4km制覇!)

政令指定都市、中四国一都会の「広島市」

それでも地方の政令指定都市にはもっと頑張って欲しいし、東京の

一極集中、一人勝ちはいただけない、まさに東京圏から地方に移転

した企業には、法人税ゼロぐらいしてもいいかと思います。

また訪れたいと思います・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 15:45Comments(0)不動産関係

2024年04月29日

落とし物

家の前に鍵が落ちてまして・・・。

「浜口さん、鍵落としてますよ。」

と近所の人が声かけいただくが、これうちのではない!



松崎交番へ

2年くらい前も、事務所のとこで財布拾って届けた。

拾得物は基本放棄しますから、どうなったのか知らない・・・。

白いタグの鍵、落とした方は交番へお越しくださいませ。

困っているかと思います・・・。

今朝は草抜き・・・雨が降るまで頑張りました。

いろいろする事あり過ぎなGWですねー。

朝はネット接続できず、こんな時間にブログ書いておりますナイショ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 17:06Comments(0)その他

2024年04月28日

議会活性化特別委員会(R6/4)

金曜日、お昼から「議会活性化特別委員会」。

今後の課題についてなど・・・いろいろ意見も言わせて

いただきました。はい。

その後、会派「清風会」の定例会など。




昨日は管理地の清掃などして、体が痛い・・・。

とある先輩達が「議長お疲れさん会」してくれました。



本当に嬉しかったです。

先輩達、いつも本当にありがとうございますスマイル

激励や助言、お疲れさん会してくれる先輩がいるって本当に

素晴らしい・・・私は恵まれております。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:38Comments(0)議会活性化特別委員会

2024年04月27日

教育民生常任委員会(R6/4)

水曜日、新年度初めての「教育民生常任委員会」。

執行部の顔ぶれも変わり、委員会メンバーも。

湯口新委員長の下、私も久しぶりの教育民生常委へ。

2年交代の過去6年間、総務常任委員会でしたし、その前は市民建設

でした・・・しっかり勉強して行きたいと思います。




さて、荘内半島のお接待は今年もなし!泣き

本来なら4月29日ですが、やはり

・高齢化が進み、コロナで主にやってた方が亡くなってる?

・自治会と言うより、個人の方々の有志はコロナで引継できてない?

・物価高騰で、お菓子や様々なモノが高くなった。

悲しすぎます・・・これ、いろいろ考えたいと思います。

伝統や文化が引き継ぎされず、廃れていく現実。

いろんなところへご相談もしたいと思いますね。

小さな子ども達が楽しみにしていましたのに・・・。

さて、昨晩も議長お疲れさん会。





ここは高級なとこ・・・何回も来れませんが、不動産仲間が高級な

ところへ連れて行ってくれまして・・・ありがとうございました。

(わたし、5年前ぶり2回目でした。)

さてGW・・・本日から水路などの清掃、その後、草刈り、草抜きしながら、

契約など・・・皆様、GWお楽しみ下さいませ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:39Comments(0)常任委員会

2024年04月26日

広島市へ出張

昨日は日帰り広島市へ。

畑の所有者に、ご印鑑いただき、本人確認して契約書のご説明。

短時間でしたが、ありがとうございました。

朝8時の特急に乗って、11時前にお客様を訪問。

お昼からせっかくですし、市内散策して。

夕方の新幹線で戻りました。

仕事も復活してきておりますナイショ

昨年、本当に久しぶりに三観広域の視察で広島市へバスで

行きましたけど、お昼に行くのは数十年ぶりで・・・またカキコミ

します。

広島パルコはコレ!



本日はお昼から「議会活性化特別委員会」。

朝は母の病院日です、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:48Comments(0)不動産関係

2024年04月24日

保守系議員協議会幹事会など

昨日は「保守系議員協議会幹事会」からスタート。

坂出グランドホテルにて、11時から。

今年、保守系議員会の三豊市の幹事になりました。

三豊市からは副会長1人と幹事5人で、昨日は4名が出席しました。

(ちなみに私ども会派「清風会」から4名が副会長と幹事です!)



午後からは「たくま港まつり協賛会部会長会&総会」など。

その後もいろいろ所用あり・・・疲れてきております。

それでも・・・保守系議員協議会では、市議会議長の時に知り合った

多くの議員とお話しできましたー。

知り合いの東の方の市議の娘さんが、荘内にお嫁さんに来られて、

住んでいると聞きびっくりしたりオドロキ

いろいろ世間は狭いです、はい。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:06Comments(0)政治

2024年04月23日

宮城県石巻市(研修報告その1)

着いた当日は、知り合いの安倍議長を訪問しまして。

離島振興の全国総会でお会いして、仲良くなりましたが、議長2回目

のベテラン大先輩です。

その後、防災センターを見学。

石巻市役所は、合併をきっかけに移転を検討していたところ、2008年

1月に「さくら野百貨店」が閉店を発表。

床面積など条件を満たしたため、約半年後に移転を決め、百貨店側

から無償で建物を譲り受けております駅前の一等地で、1階がイオン

のスーパー、2~6階を市が使用していました。

(窓がない、光熱費が高いなどのデメリットもあるそうですナイショ。)



その隣りに建設された石巻防災センター。

東日本大震災の教訓を踏まえ、大規模災害における災害対策本部の
体制整備強化を図るため、市庁舎及び各防災関係機関と連携し、迅速
な防災対策を行う機能を有した防災拠点施設でした。

建設費は約13億円、3階建、全額復興交付金で平成30年5月31日より
運用を開始した。

建物は中間免震構造で
 ・減退機能付きゴムアイソレーター(建物外周に12ヶ所設置)
 ・積層ゴムすべり支障(建物中央に4ヶ所設置)

災害発生時には
●災害対策本部
・・・対策や支持を決定し、また指揮命令系統を管理
●災害対策本部連絡班執務室
・・・危機対策課の執務室であり、対策本部で協議するための情報収集や
   資料作成、本部での決定事項を災害対策各部への連絡等を行う。
●通信指令室
・・・全国瞬時情報システムにより緊急情報を収受し、防災行政無線により
   住民への情報周知を行う。
●支援活動部隊詰所
・・・消防、自衛隊のほか災害復旧で支援活動部隊の詰所
●会議室
・・・防災関係者等が協議で使用したり、報道関係への会見等で使用
●資機材庫
・・・1階にある倉庫には、組み立て式ボートや発電機、照明機材を配備

屋上には、防災センターに供給される受電設備や空調設備が設置
されている。
また非常用発電機も備えられており、商用電力が途絶えた場合には
自動的に非常用電源切り替わるそう。
情報の迅速化・共有化(オペレーションシステム)が実現されていた。
また災害対策本部室には、北上川下流河川事務所からの河川情報、
また災害情報収集用カメラ(現在12箇所)など災害対策本部室カメラ
などが即時に映し出される。
総合支所との情報共有にも活用されており、
 ・Zoom
 ・Teams
 ・Webexなどのアプリに対応可能
で、zoomにおいては利用契約しており時間制限なく使用可能である。

また平時にはこのセンターは
 ・防災ジュニアリーダー研修養成講座
 ・防災ジュニアリーダー研修養成講座
 ・防災知識の効果的な伝え方講座
 ・防災気象講座
 ・県防災指導員フォローアップ講習
 ・防災士養成講座
 ・県防災指導員意見交換会
などが行われているようで、日頃からの防災訓練の重要性、また、
震災以後様々な防災への取り組みが広く繋がって行われており、
とても勉強になりました。

まさに「自助・共助・公助」です!





中間免震構造も見学できました。




今週も一週間、バタバタです。

GW前なので仕方ありません・・・委員会など1/3、総会関係1/3、仕事1/3

で夜にも会食など・・・バタバタとなりますガーン



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:05Comments(0)視察研修

2024年04月23日

宮城県石巻市(研修報告その2)

4月19~20日 宮城県石巻市を訪問した。

研修報告の続きです。

宮城県石巻市復興状況について
~全国の皆様から支えられて歩んだ復興の歩み~

●石巻市の概要
石巻市(いしのまきし)は、宮城県北東部にある市である。
仙台市に次いで県内第二の人口を擁する。人口133,200人、
面積554.55㎢である。
震災直前は16万人の人口を擁し、古くは江戸廻米などの海運・舟運
基地として発展し、現在の石巻市の礎となっている。
 旧北上川河口を挟んで西に工業港、東に漁港があり、工業港には
製紙工場をはじめとする工場が立地し、漁港には、リアスの恵みの
新鮮な魚介類・沖合・遠洋漁業の魚介類が水揚げされ、海の幸を毎日
堪能できる町である。
 また流域には広大な農業地域が広がっており、石ノ森萬画館やサン・
ファン館などの観光施設や、今も信仰を集める霊島「金華山」もあり、
食材の豊かさも加わって、多くの観光客が訪れている。
このように石巻市は、農林・水産・商工業のバランスの取れた都市で
ある。

●東日本大震災(石巻市の震災概要)
地震規模 マグニチュード9.0 震度6強
東日本大震災では震度6強の国内観測史上最大の地震となり、津波が
襲った。
最大120センチの地盤沈下も。
死者・行方不明者3,188人(人口対比1.3%)
行方不明者414名(人口対比0.3%)被災地では最も広い面積が浸水し、
全壊、半壊、一部損壊を含む56,708棟が被災住家となった。
全住家数の実に76.6%が被災した。
避難者・避難所には最大50,758人(平成23年3月17日現在)
最大避難所数259箇所で、平成23年12月に全て閉鎖されている。
応急仮設住宅は、ピーク時7,102戸で、令和2年で全て完了した。
民間賃貸住宅はピーク時13,001戸で、岩手県全体とおなじ数であった。
災害がれきは629万トン(海中に没したものも含む)で、平成26年3月に
処理計画期間は完了した。

●震災復興基本計画
平成23年4月29日「石巻市震災復興基本方針」策定
   ↓
平成23年6月24日 災害に強いまちづくり(基本構想)案を公表
   ↓
平成23年8月22日 復興基本計画図(案)公表
   ↓
平成23年12月22日 石巻市震災復興基本計画策定

まちづくりに関するアンケート 平成23年5月1日~5月15日
   ↓
市民と協働のまちづくりを進めるため、復興に向けての「思い」を9,806名
の市民から聞き取り調査を実施。
 ・避難所、避難場所、防災体制などの意見が多く寄せられた。
 ・多くの方が避難所生活だったことから、営業を再開した大型スーパーの
  駐車場などを借りて実施した。

災害に強いまちづくりを進めるため、住民との意見交換会、復興事業
説明会、今後の住まい等に関するアンケート、移転対象者の個別相談
会など実施した。
石巻の自然・食・観光を推進し、「かんばろう!石巻」のスローガンの下、
復興している姿、復興できた姿を見せていただき、感激した。



翌日には石巻震災機構大川小学校、石巻市震災機構門脇小学校を
視察させていただき、津波の恐ろしさ、震災、津波から発生した火災の
恐ろしさを見学し、とても悲しく胸が痛くもなったが、改めてこれまで、
ここまでの石巻市の復興のすばらしさ、皆さんの復興の「力」、人間の
逞しさ、などを実際見る事ができて、とても勉強になった。
特に、東日本大震災の教訓として、
地震が起これば、まず高い所へ避難!・・・車や家は捨てること!
火災も上に上がるので、山の上への避難が一番重要な点を知り、
とても考えさせられた。(瀬戸内海でも油断はできない!)
謹んでお亡くなりになった皆様のご冥福をお祈りいたします。

私の人生にとっても、考えさせられる研修となりました・・・。




議長の時とは違うGWを過ごしておりますナイショ

GWの中日は、仕事します予定・・・皆さん、一緒に頑張りましょうー。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:05Comments(2)視察研修

2024年04月22日

宮城県石巻市へ

先週、金曜日朝にネットが繋がらずに、ブログ書けず・・・。

申し訳ありませんでした・・・わたしは元気です。

宮城県石巻市へ視察をしてきました。



金曜日~宮城県石巻市へ。

東日本大震災の現場をどうしても訪れたかったのと、実は「はとこ」が

石巻市役所で働いておりまして。

(祖父母同士が兄弟!で、うちのほうでは「ふたいとこ」言いますね)

12月にこちらに帰省してくれてた時に、

「是非、震災現場を見て欲しい」と言われてましたし、それゆえ、議長を

退任したら、是非訪れたいと思っていましたところ。

はとこのT君が、案内もしてくれました。(感謝でした。)

大川小学校

大震災後の津波により児童108名中74名・教員10名が亡くなりました。
15時37分ごろ、大川小から避難する児童らを前面から津波が襲った
のです。
海からは3.7km内陸に位置しており、津波は到達しないと思われて
いましたが、誰が大津波を予想することができたでしょうか?
胸が痛くなりましたところ。









本当に涙が出ました・・・。

それでも訪れる事ができて良かった。

防災センターを始め、他の災害現場も視察させていただく。

考えさせられる事多々あり、本当に自然災害の脅威、大津波の

恐ろしさを肌で知ることができました。

また復興が進んでいる事に、人の心の強さ、凄さを感じました。

あらためて、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

おりしも四国の地震を心配していただく声も。

南海トラフ巨大地震に備えるべく、わたしも動きたいと思います。

石巻市の皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました。



皆様、GW前の一週間、また一緒に頑張りましょうー。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:39Comments(0)視察研修

2024年04月18日

予算反対の特別委員会!

市民の皆様には全部報告致しますが・・・。

予算特別委員会の総括で、一般会計予算への反対討論が

ありました。(映像配信はされております)

一部のまちづくり推進隊の管理費(ようは人件費)の大幅減額について

の「修正動議」がでまして。

●反対討論

議案第17号令和6年度見通し一般会計予算について、まちづくり
推進隊補助事業の予算削減に反対する。

1.説明不足のまま交付金削減
まちづくり推進隊に対して、今後のあり方を示さないままに16%の
交付金削減を強いている。
またこれに関する各推進隊への説明は、令和6年2月27日に開催
された予算説明会が初めてである。
質疑の中で、推進隊の今後のあり方を示すのは今夏との答弁で
あったので、大幅な変更を加えるのは、その後丁寧な説明を経て、
各推進隊の理解を得た後のあるべきである。

2.算出根拠の不備
減額の根拠は、事業規模が現在並となって以降、管理比率の低
かった2カ年(平成28年と平成30年)の平均127.2%に基づいて
割り戻したとのことである。
まちづくり推進隊の事務局職員は、設立当初、三豊市臨時職員の
賃金を基に設定されていたが、令和2年度からの会計年度任用職員
制度の導入によって基となる給与がアップした。
それに伴って交付金を充当した推進隊事務局員の給与のアップを
当局も同意したことから、令和2年度以降の管理費割合は大幅に増加
している。
根拠とした2カ年は、事務局員給与が上がる前を取り上げていることから、
これで運営が可能であるという根拠にはなり得ない。

3。削減率の不公平
削減額は、前年度予算額ではなく、秋頃に各推進隊から提出されて
いる要求額に基づき算出されたとのことである。
この要求額は、市の財政に配慮し、あらkじめ前年度予算よりも削減
して要求した団体との間でばらつきがあるが、これに対する確認作業
もなく一律で削減しており、不公平が生じている。

令和6年度議会事務事業評価においては、当該事業に対して「縮小」
の評価を出していることから、減額については同意するものの、この
ような激変は看過できず、令和6年度三豊市一般会計予算に原案の
まま賛成することはできない。



●賛成討論←(これ、わたくしが最大会派の会長で言うことになって)

議案第17号、令和6年度三豊市一般会計予算について、まちづくり
活動推進補助事業の削減に賛成の立場から討論いたします。

◎説明不足のまま交付金削減
まず最初に、市民の皆さんが行う地域のコミュニティ活動がこの三豊
を支えているものと思いますので、そういった活動に取り組んでいる
市民の皆様には敬意を表するとともに、その中で、これまでにまち
づくり推進隊が果たしてきた役割についても一定の評価をすべきもの
と考えます。

一方で、まちづくり活動推進補助事業については、昨年の議会事務
事業評価の中で、活動が長年行われてきたにもかかわらず、推進隊
に関わらない、知らない市民が多いことや、公民館等他団体の活動
と重複している、真に必要な事業と不必要な事業の整理が必要である
ことなどを理由に、本議会として「縮小」の評価を出しています。

まちづくり推進隊の活動内容に対する疑義は、決して、この1年の問題
ではなく、この数年間、議会においても様々に指摘がなされてきたところ
であり、執行部においても、これまでにNPO法人となった推進隊に自主
財源を確保することや、公民館等他団体との活動の重複については
指摘してきているものと思います。
もちろん、先ほど挙げたように、議会としては、いまだ推進隊の活動に
課題があるものと考えているため、執行部の指導が十分だったかと言え
ば、そうではないと思いますし、各推進隊と調整せずに減額したことに
ついて、議会の評価については公然となっていますので、推進隊でも
ある程度事前に厳しい状況にあるという認識はできたものと思いますが、
少し横暴ではないかとの意見について理解できる部分もあります。

しかしながら、根本的問題は、NPO法人となり、自主自立して欲しいと
言われ続けながら、依然として交付金頼みの運営を続け、制度開始
以来10年近くが経つにもかかわらず、自主自立が実現されていない
推進隊の現状にあるのではないでしょうか?

だからこそ、私たちとしても、「縮小」という結論を出したのではない
でしょうか。
執行部として、それを重く受け止めて、これまでと比較しても大きな
予算を減額したことは、議会の意見にしっかりと対応したものと評価
すべきではないかと思います。

◎算出金額の根拠
◎削減率の不公平
 また、令和2年度以降、会計年度任用職員の給与に合わせるべく
事務局人件費を増額した団体もある一方、給与を増額していない団体
もあると聞いており、給与を上げなければならないものでは無かったと
いうことになりますので、それを前提としない積算は根拠になり得ない
とは言えないと考えます。

むしろ、市民のためになる事業をするためにまちづくり推進隊があると
すれば、執行部が、積算に当たって、事業費を削るのではなく、管理費
が年々増加する中、その管理費の上昇を抑えるという考え方をしたこと
は、市民のことを考えて検討した結果であると理解できますし、交付金
自体は、事業費、管理費と分けずに総額として交付されるものであり、
各推進隊において、その交付金をどのようにやりくりするか、人件費も
含めて、自分たちで考えてほしいという自主自立を促すものになって
いるものと思いますので、それは私たちが求めていることと方向性が
同じではないでしょうか。

また、予算案の額は、各推進隊から提出された事業計画に対して、
同率の水準を適用して減額しており、公平性は担保されているものと
思います。
事業計画に記載されていない事業や金額を想定して、各推進隊に
確認作業をしなかったことから、公平性が無いと評価することは厳し
すぎると考えます。

推進隊については、多くの市民の皆さんからご意見も頂きますが、
活動が長年行われてきたにもかかわらず、推進隊の活動内容を
知らない人も多く、推進隊の会員数も800人弱と市民のごく一部
でしかありません。
推進隊が市民の皆さんの中に浸透していない原因・責任は、執行部
にも、推進隊にもあると思いますので、その点は、あらためて重く受け
止めてほしいと思っています。       
ただし、そういった現状を考えると、推進隊は不要という声もしっかりと
拾うべきであり、推進隊の意見だけを聞いて、判断してはいけないの
ではないでしょうか。

最も大切なことは、この三豊に、そして市民の皆さんにとって今後も
必要なものなのかどうかであり、執行部は、この夏を一つの目途に、
市民の皆さんに対するアンケートも実施して、今後の推進隊の在り
方を示すと言っていますので、その結論をしっかり出していただくこと
を前提として、私たち自身が行った議会事務事業評価の「縮小」と
いう評価に則って、執行部が提案した予算案は認めるべきではない
でしょうか。
なお、各推進隊が、交付金だけに依存した経営であるが故の今回
の問題でありますので、この解決にはやはり、自主財源を確保する
ための支援についてもしっかり行わなければならないと思います。

 そもそも、各推進隊は、既にNPO法人格を有していますので、
収入を得るための方法は任意団体よりも優位はずです。他のNPO
法人は一生懸命財源確保に奔走しています。
政府系を含めて金融機関では、NPO法人を対象とした無担保での
融資をはじめ、サービスの対価としての収入、また会員からの会費
徴収や、寄付を募ることも可能なはずです。様々な団体や個人が、
魅力的な事業創出により「クラウドファンディング」を行うことで資金
を集めることもやっています。
 地域コミュニティを支える団体は必要であるという認識のもと、
存続するにしても、交付金に依存しない自主自立した運営を目指し、
これらの財源確保、資金調達について支援を行うことで本予算に
ついて賛成とします。 

また予算の確保は予備費から流用したいとのことについて

 執行部が提案した予算の削減率については、大きなものとなって
いるが、市民の中のごく一部でしかない推進隊の関係者からの意見
のみをもって、その削減率を下げることは、果たして市民の皆さんの
ためになっているのか。根拠について疑義を感じました。

 また、その財源を予備費の減額によって捻出しようと考えていますが、
予備費は予期せぬ事態や災害、緊急な支出などに備えるための重要
な資金です。

 まず第一に、自然災害や突発的な緊急事態が発生した際に、迅速
かつ効果的な対応が求められます。
予備費があれば、災害復旧や救援活動、被災者支援などに必要な
資金をすぐに確保できます。

 次に、経済の変動や外部要因により、地方自治体の財政状況に
予測外の影響が及ぶことや、プロジェクトを実施する際には、予想
外の費用が発生することがあります。

 予備費を持っていれば、財政上のリスクに対処し、安定した財政
運営を維持することができますし、計画の円滑な実行が可能となり
ます。
そのため、過去の災害発生時の執行額を参考に5,000万円を適切な
水準として予備費を確保し、地域の安全・安心を確保するための
一助としていますが、今回の減額によりそういった対応ができません
でしたということになれば由々しき事態であるため、予備費を減額
することは適切ではないと考えます。

鳥インフルなどへの対応も予備費からだと思います・・・。

予算特別委員会(総括)の映像配信はこちらから

38分くらいから、修正動議です・・・。



以上、執行部の一般会計予算の賛成討論をさせていただきましたが、

わたし、まちづくり推進隊を決して否定、バッシングしているものでは

ありません。むしろ地域コミュニティ活動の一端を担っていただき、

応援し、活動に感謝もしておりますが・・・わたしへの批判は多いです。

この辺り・・・アンガーマネジメントも発動しましたけど、私自身、他

からバッシングを受けるのも仕方ありません。

と開き直りつつ、頑張るしかありません・・・常に市民の皆様の立場

になって、今回の件も、市民の皆様の意見を聞いての私自身の判断

ですから、悔いはありません!!!

議長終わってもしんどい「3月予算議会」でしたね・・・。

(自分で自分を褒めたい)


昨晩の「とある会」から



ありがとうございました。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:16Comments(0)予算・決算特別委員会

2024年04月17日

焼肉酒場「モグ」さんのランチ

忙しい日々が続いておりますが、今週は比較的空いてまして。

M君と一緒に、久しぶりに焼肉酒場「モグ」さんのランチへ。

ここは超おススメです。

荘内半島出身のお世話になった方の娘さんのお店。

亡くなりましたが、本当に気軽にお声かけしてくれる優しい方

でした・・・。

とある会長とバッタリお会いしてびっくりしたオドロキ

美味しくいただきました。



午後からは有害鳥獣の件でご相談を受ける。

荘内半島に多くなって、自治会長や猟友会の方と話し合い。

とにかく増えすぎて、捕獲登録者の詫間町24人の方いますが、

一生懸命やっていただいていますけど、獲る許容範囲超えて

増えているんですから・・・その対策についての要望をお聞き

しました。

要望聞いたりしますの、以前からやってましたけど、市議会議長

になって全くできていませんでしたから・・・今からドンドン受け付け

ます(笑)。

昨日は「宅建総会」も・・・これにもバタバタで行けず。

数年行っていませんが、委任状は提出済。

わたしはありがたく、仕事も要望も手一杯なもんですからナイショ・・・。

本日も詫間町内で仕事・・・会われる皆様、よろしくお願い致します。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:01Comments(0)おいしいもの