2013年05月31日

地域内分権調査特別委員会5月へ

「地域内分権調査特別委員会」へ。

●まちづくり推進隊について

 平成24年度地域内分権推進交付金実績額について

 平成25年度地域内分権推進交付金当初申請額について

 理事年代別人数について

●その他


いろいろ勉強させていただいておりますが、やはり会員を増やすべく努力すべき?

だと思います・・・。

議員も各町で入っている方と入ってない方のばらつきもあり・・・。

ブログ、FB、HP等ですばらしい活動を公開されているのですから、もっと会員を

増やし、市長の言われる「市職員と行政コストの削減」と「地域の強化・充実」の

一見相反するテーマへの挑戦である、新しい三豊市の形となる「地域内分権」を

確立していただきたいものです。


わたしどもの委員会でも、調査・検討を重ね、秋頃を目途に「提言書」を作成します。


わたしももっと勉強しなければ!と思っております。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:10Comments(0)地域内分権調査特別委員会

2013年05月30日

H24政務調査費の最終報告

政務調査費の最終報告が「議会事務局」よりあって、

ちと勘違いしておりました部分

11月8、9日 東京
     「議員力アップ講座」IN東京(地方議会議員研究会)
     研修代                     30,525
     JR運賃                    33,800 → 31,660
     JR+私鉄移動代                660
     宿泊代                     8,500

これは単純にJR運賃(新幹線)を計上したのですが、実際は往復割引を適用せな

いかんらしい・・・です。それゆえ2140円のマイナスとなりました。

(今後は往復割引の切符を購入します。)

その他「研修代」の振込は通帳のコピーをつけさせていただき、無事終了。

最終 343,434円 → 341,294円 となり、18,706円を不用額として戻入させて

いただきました。(5月22日に納付済)







「浜口、使い切らんかったんか?」と先輩議員さん達に聞かれましたが、いろいろ

曖昧な部分は入れてませんので、これぐらいかと思います。(携帯、ガソリン代等々)

それでも新人議員として、いろいろ勉強させていただき、市民の皆様には感謝

申し上げます。



本日は午前中「地域内分権特別委員会」へ、夜は「青年部」の会合へいってきます。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:34Comments(0)政務調査費

2013年05月29日

不動産の醍醐味

不動産関係で、遠方からのお客様。

わたしの両親よりも少しお若いが、年配のご夫婦。

ご案内した後、(お安い賃貸物件なのですが)

「ここが気に入りました。あなたがご案内してくれましたし、わたし達夫婦は

 三豊市に移住します!」


この言葉ほど、嬉しい言葉はありません!


この地でのサポートもできる限りさせていただきます。


本当に嬉しい言葉ですし、お土産までいただいて恐縮です。


瀬戸内近辺でいろいろお探しになっていたそうですが、わたしどもの管理物件を

気に入って、ご入居いただくのも何かの「御縁」・・・「感謝」です!


そんなハッピーな一日でありましたニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:33Comments(0)不動産関係

2013年05月28日

公邸の幽霊?

公邸に幽霊が出るとのうわさが、もちきりですが・・・。





わたしも「東京」での視察研修で、遠くから「公邸」みましたけど、

皆さんはどう思われますか?



梅雨入りし、本日は雨みたいですが、

ありがたい事に仕事が忙しいです、わたしは・・・感謝ニコニコ

また早くも6月定例議会の「一般質問」の受付が始まるようガーン・・・。

(1つは決まったが、もう1つしようと思いよりますけど、なかなか浮かばず・・・。)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:06Comments(0)その他

2013年05月27日

週末のイベント報告

土曜日は朝から「詫間中学校体育祭」へ参加。

今年は「OVERCOME MYSELF~全力が未来を変える~」がテーマ。





PTA関係も同級生や知り合いが多く、いろいろ話せまして楽しかったですがニコニコ



お昼~鉄工所で仕事・・・家業も依頼ある時はしよります。



夕方~「議会報告会」準備へ。



日曜日は10月のお祭りに向けて太鼓台の「とんぼ」づくりに参加。





途中から「松崎協議会」へ・・・三豊CATVからのエリア拡大の報告があり。

わたしも「臨時議会」の市政報告を少しさせていただきました。



夕方にはお客様・・・いろいろありました週末でしたが、今週もがんばります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:17Comments(0)イベント

2013年05月26日

議会報告会終了

第1回三豊市議会の「議会報告会」が終了。

終了後、他地区の議員から電話があり、結果を報告しあったが、どこの

会場も数十名(約20~30名ぐらい?)の参加者で、ほとんどが市の職員ガーン???


周知不足か、はたまた関心がないのかは、今後の検証が必要かと・・・。


まさに三豊の「議会報告会」は、昨晩の検証からのスタートとなりそな予感・・・。


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:28Comments(0)議会改革

2013年05月25日

臨時議会終了

昨日1日だけが会期の「臨時議会」が開催。

●議案第56号 専決処分の承認を求めることについて
         (三豊市税条例の一部を改正する条例の制定について)

●議案第57号 専決処分の承認を求めることについて
         (三豊市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の
             制定について)

●議案第58号 平成25年度三豊市一般会計補正予算(第1号)

●議案第59号 三豊市副市長の選任について


市税条例の一部改正案については承認。

6800万円の2013年度一般会計補正予算案(補正後287億6800万円)を

原案通り可決。

これは県人事委員会の裁決を受けて復職した部長が受け取るべきだった給与

の支給額と、豊中地区のごみ収集が直営から委託へ変更したことによる収集

業務委託の関係。

また任期満了に伴う副市長の選任同意案が出され、佐古照雄氏(62)の再任に

同意しました。


議会終了後、佐古副市長が会派の部屋へご挨拶に来ていただきました。

今後ともよろしくお願いします。(わたしら来年までで選挙ですがガーン・・・。)


本日は「詫中体育祭」に「議会報告会」等々・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:30Comments(0)政治

2013年05月24日

議会報告会

三豊市議会の第1回の「議会報告会」

「三豊市議会議会基本条例」により年に1度以上は開催。

今回は、市内3会場で同時実施を予定。


日時 平成25年5月25日(土) 19:00~20:30

場所 

●高瀬会場 高瀬町農村環境改善センター(高瀬町、三野町の出身議員が担当) 

●豊中会場 市民交流センター (豊中町、山本町、財田町の出身議員が担当)

●詫間会場 マリンウエーブ会議室 (詫間町、仁尾町の出身議員が担当)

また詫間会場は、副議長さんが出席していただけるようです。


なにぶん第1回目ですのでいろいろな不手際があるかもしれませんが、お時間のある方は

是非お越し下さいませ。



昨日は総会関係が3つもありましたが、親戚のお葬式があり、バタバタと・・・!

講演会と総会→お葬式→全協→お葬式仕上げ→総会→懇親会という、本当に

バタバタした1日にガーン



三野町「朝日亭」





それでも、最後は多くの皆様と懇親できまして・・・とても楽しかったですが!  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:47Comments(0)政治

2013年05月23日

鉄工所の仕事

いつもお世話になる工場の前に吊りドア(開閉するやつ)をつけて固定していますが、

数年に一度開けて、大きな機械出したり、掃除したりできるようにしとります。

この吊りドアは、オヤジとわたしが工事させていただいたのですが、開けるときは

オヤジが「いつでも言うたら開けるで~!」と社長と約束しとりました・・・。


昨日は大型機械を搬出するのに、吊りドアを開けるよう依頼があり、わたし1人で

仕事したのですが、えらかったし暑かった!!!汗


それでも社長や従業員さんが手伝ってくれやした!・・・感謝ですニコニコ


アフターサービスもきっちりしますので、またいつでも言うて下さいませ。


最近は・・・わたくし、ずっと忙しく仕事しておりますがガーン


明日は「臨時議会」です・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:53Comments(0)鉄工所

2013年05月22日

個人情報流出

三豊市の元小学校長の個人情報流出の件が、またまたニュースに!

三豊市元校長 4861人分の個人情報流出

05/21  18:21

三豊市の元小学校の校長が4861人分の個人情報を流出していたことがわかりました。
市は当初、流出したのは3人分と発表していました。
67歳の元校長は、約40年間勤務していた三豊市と観音寺市の小学校の児童ら4861人
分の個人情報を去年、ダンボール箱に入れて廃品回収に出しました。
三豊市は先月の会見で「回収業者から古紙を買った市民からの情報提供で発覚し、
経済的支援が必要な児童の名前や住所など3人分の情報が流出した」と発表して
いました。
その後、教育委員会が捨てられたダンボール30箱分の資料を確認したところ、4861人
分の名簿や成績をつける際の参考資料などが確認されました。
ダンボール箱は三豊市が引き取っていて、今のところ、ほかに流出はないということです。
元校長は「軽率だった」と反省しています。
三豊市教委では「認識の甘さで対応が遅れたことを申し訳なく思う」とコメントしています。

(KSB瀬戸内海放送)

わたしもパソコンやUSBメモリ関係の個人情報流出については「一般質問」したことが

ありますが、今回は元校長に責任があると思います。

ただそれ以上に三豊市教委の対応が遅れたことについては、本当に当局側に認識の

甘さがあったのでは?と思いますが怒ってるぞ・・・。

(民間企業では名簿のたぐいはシュレッダーとか最終処分まで管理しよりますよ!)


この辺りについては、自分なりに三豊市教委に聞いてみたいと思います。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(2)政治

2013年05月21日

民生常任委員会5月

昨日は「民生常任委員会」。

第2回臨時会議案について(審査順)

環境部 → 健康福祉部 → 市民部

●議案第58号 平成25年度三豊市一般会計補正予算(第1号)関係部分

市民部

●議案第56号 専決処分の承認を求めることについて
         (三豊市税条例の一部を改正する条例の制定について)

●議案第57号 専決処分の承認を求めることについて
         (三豊市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の
             制定について)

議案については「臨時議会」終了後に報告します。

その他、事業系一般廃棄物処理手数料、南部火葬場の進捗状況、し尿・

浄化槽汚泥の処理施設変更、福祉バスの更新、永康病院関係の報告等・・・。



お昼前には、一般廃棄物(家庭系廃棄物)積替え施設についての現地調査へ。


北部3町 (有)詫間清掃




南部4町 (有)丸亀リサイクルプラザ・(株)パブリック




以前にもご報告しましたが、3月末での「三観クリーンセンター」閉鎖後、新処理

施設ができるまでの間は、北部と南部で積替えし、大型トラックで市外に搬送し

処分していただいております。


南部の木質系チップを使った脱臭設備「バイオフィルター」は、とても勉強になりました。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:56Comments(0)常任委員会

2013年05月20日

原下事件関係の補正

金曜日「議案研究会」。

翌日の新聞にも載っていますがガーン・・・。


三豊市は17日、2007年5月に懲戒免職となり、今年3月に復職した総務部付部長の

小野隆さん(59)に、処分がなければ受け取るはずだった5年8カ月分の給与約4500

万円を支給すると発表した。

24日に開く臨時議会に提出の13年度一般会計補正予算案に、支給額を計上した。

小野さんは、旧高瀬町土地開発公社の原下工業団地造成事業をめぐる背任事件で

懲戒免職となった後、今年3月に県人事委員会から

「停職3カ月の処分に修正することが相当」

とした裁決を受け、復職した。

給与支払いに関する補正額は約5600万円。

このうち、共済組合の負担金などは差し引かれる。停職3カ月の期間は除外となる。

議案が可決されれば、小野さんは07年8月から13年3月までの月給や期末勤勉

手当など約4500万円(税引き前)を受け取ることになる。(四国新聞から)


これ、今週市長から全協で説明があるのですが、金額もオドロキ・・・。


この事件は議員になって初めて一連の説明を受けましたが、謎が多すぎるし、

個人的にわからないことだらけなような気がしますが怒ってるぞ


とりあえず当局の説明を聞いてから皆様には報告したいと思います。


きのうは「やべち」・・・雨の降る前で良かったです、自治会の皆さんお疲れ様でした!

嫁と長男はサッカーで、二男は義父母と一緒に「花摘みイベント」へ参加したようです。

楽しかった!と言ってましたが、雨雨の中関係者の皆様もご苦労様でございました。


お花は・・・うちの玄関で飾られておりますよニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:13Comments(2)政治

2013年05月17日

空to海さん

昨日は不動産物件の調査で、荘内半島大浜へ。

仕事帰りに、おいしいパン屋「空to海」さん。

大浜の住宅密集地にポツンとあり見落としそうなお店ですが、

わたしの大好きなパン屋さんです。

ここまで買いにくるではなく、ここにあっても買いにいきたくなるお店。

売り切れが早くなかなか買うことができない人気のパン屋さんですが、

店主の笑顔も素敵ですよ!





物件近くから「紫雲出山」方面。

大浜の人は・・・こっちからは、こんな感じで見えるんですよねえ~。





お世話にある同級生が気になる毎日ですけど泣き・・・。



本日は「議案研究会」→「全協」。

来週末は「臨時議会」で、6月議会前の準備も含め、本来の仕事も忙しくなります。




  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:06Comments(0)おいしいもの

2013年05月16日

無人販売所

最近、不動産関係でお仕事をいただく毎日。

特に今週になって忙しく、本当にありがたいことです。

昨日は朝早く起きて、今度管理させていただくお客様(オーナー)の「井戸水」の

くみ取りをし、水質検査を保健所へお願いしてきました。

その途中で、いつもお花を買う「無人販売所」へ。

FBにも載せていますが・・・。

荘内半島の道端にある小さな無人販売所。
こんなスペースを探しながらの初夏の半島ドライブも良いものです。
花や柑橘系、時にはタケノコなども・・・。
ここの無人販売所では、お金はブタの貯金箱へチャリ~ン。
まさに心が癒される、大好きな地元です!







昨日はオヤジやわたしがたいへんお世話になった、まさに地域医療の大先生

のお葬式がありました・・・。

わたしも小さい時からかかりつけで、本当におせわになった先生です。

ご冥福をお祈りしております。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:04Comments(0)

2013年05月14日

土つくりと食の講演会

子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成事業の

「2013未来につなげる健康の輪(和)」

~親子で体験、野菜作りに始まり料理まで~

の「第1回 土つくりと食の講演会」へ参加してきました。

所用があった関係で、吉田俊道先生の講演会の途中で退席させて

いただきましたが、吉田先生の講演が是非聞きたかったのです・・・。






全国で大人気の「生ゴミ先生」による心も体も元気になる野菜作りの秘訣・

自然界の命の循環の話しや、食育・食の安全など、今日から出来る元気な

野菜と体作りを教えるユーモアたっぷりで目からうろこのお話し!

講演内容は・・・「菌ちゃん!」が全て!

本当におもしろくて、分かりやすくて、為になるお話し。

食育のための野菜作りを、子ども達が小さい時から体験させ、感動させる

必要性、もちろん先生も一緒に感動します。

とにかくできた野菜は普通の野菜と比べてはっきりと味が違うし、農薬も

何も使わないのに病気はまったくないし、虫害もほとんどない!らしい・・・。

それゆえ子どもが野菜大好き!になって、心から「お野菜さんありがとう」

って思えるようになる!

まさに食育の原点=「食べものを心から大切に感じる心」が育つ、お話し。


元気な野菜は虫が付かない!って、今私たちの食べている野菜は農薬

使ったきれいなものがほとんどではないのかな?



ここでの段ボールコンポストも、三豊市の取り組みとは明らかに違うのでは?

はっきりと言えるのは、生ごみを減らそう!リサイクルしよう!という本市の

意識ではなく、土が変わり、野菜が変わり、子どもが変わる→最終、大人の意識

も変わる取り組みなのですよ!

(この辺りが最も重要なとこやと感じた!)


吉田先生の講演会は2回目なのですが・・・またまた感動しましたし、わたしも

是非取り組みたいですし、「一般質問」の参考となりそな予感・・・。


Nさん、ご案内のFAXいただき、ありがとうございました、感謝ですニコニコ


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:53Comments(0)その他

2013年05月13日

平成25年度三豊市自治会長会へ

議員になって4回目の、「平成25年度三豊市自治会長会」へ出席。

マリンウェーブにて。

委嘱状の交付式では、自治会選出である自治会長540名に市長から代表に、

委嘱状を渡しました。

周知事項の後、いつもなら市長報告があるところなのですが、今年はなし!

「南海トラフ巨大地震に備えて」

防災システム研究所の山村武彦先生の講演がありました。

山村先生は、学生時代に遭遇した新潟地震(1964)でのボランティア活動を

契機に研究所を設立。

現場主義(真実と教訓は現場にあり)を掲げ、地震、津波、噴火、土砂災害、

テロ、事故など150カ所以上の災害現場調査を実施。

阪神・淡路大震災発生時は2時間後に現地入りし救助活動や調査活動にあたり、

同年科学技術庁長官賞を受賞。講演、執筆など防災意識啓発に活躍され、実践

的防災・危機管理対策の第一人者です。

特に「自助・近助・共助」でつくる、ずっと住みたいまちづくりとして、「近助の精神」

を説いていました。

まさに緊急時はみんな(共助)より、向こう三軒両隣(近助)で避難する大切さ、

それゆえ隣組の繋がりが命綱であり、私自身その通りだと感じました。

●災害列島日本に住む覚悟(作法)

 被害者にならず
 加害者にならず
 傍観者にならず

災害時には、個人・地域・企業・行政がそれぞれの役割(責任)分担することの

重要さを教えていただき、とても勉強になりました。





実は仕事場の「事務所」を移転しております。

本日よりバージョンアップして営業致します。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませニコニコ











  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:40Comments(0)政治

2013年05月12日

FBはじめました・・・

遅ればせながらFB始めました・・・。

なかなか慣れませんし、結構気になるとこがマイナスか?と思うが・・・。

個人的には、やっぱりわたしはブログが似合ってると思います。

それでもFBもボチボチやりますので、皆さんよろしくです!ニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 23:10Comments(0)その他

2013年05月10日

花摘みイベント

仕事で積の方へ・・・。

花摘みイベントしていました。(保育所・幼稚園・小学生)

天気が良かったですし、わたしの大好きな場所。





天気晴れがいいですし、毎日仕事しております。

週末は「三豊市自治会長会」やら「イベント」もあるみたい・・・。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:58Comments(0)その他

2013年05月09日

3日目は東京~地域内分権の視察

4月24日(水)

3日目(最終日)は、朝9時前に出発。

宿泊は銀座のビジネスホテルでした。

前日、有楽町駅から宿泊先ホテルまでの歩き途中にパチリカメラ








朝はタクシー移動で「衆議院第一議員会館」へ。


③総務省自治行政局
 「地域自治組織について」

衆議院第一議員会館内で、総務省自治行政局市町村課の担当者様より

研修していただきました。

市町村合併の進展状況
市町村合併による市町村数の変貌
「平成の大合併」の主な経緯
第27次地方制度調査会答申の概要(地域自治組織関連)
地域自治組織に関する現行制度
地域自治区制度
地域自治区の概況
地域審議会の構成員の状況
特色ある事例など
地域自治区制度によらない協議会等の設置事例
地域審議会・地域自治区・合併特例区の設置状況
我が国における総人口の長期的推移・世帯数の推移
居住地域・無居住地域の推移
原稿の事務の共同処理の仕組み(概要)
市町村における事務処理のあり方に関する調査結果について





この中では、ちょっと今回の研修内容とは外れますが、人口減少について
興味深いものがありました。

我が国の総人口は2004年をピークに今後100年間で100年前(明治時代
後半)の水準に戻り、この変化は千年単位でみても類を見ない極めて急激
な減少であるという認識。
我が国の総人口は2050年には9,515万人となり、3,300万人(約25.5%)減少。
高齢人口が約1,200万人増加するのに対し、生産年齢人口は約3,500万人、
若年人口は約900万人減少し、その結果高齢化率は約20%から約40%に
上昇する。
これまで主流であった「夫婦と子」からなる世帯は、2050年には少数派となり、
単独世帯が約4割を占め、主流となる。また単独世帯のうち高齢者単独世帯
の割合は5割を超える予想。

それゆえ居住地域・無居住地域が増え、2050年までに現在人が居住している
地域の約2割が無居住化し、現在国土の約5割に人が居住しているが、約4割
にまで減少・・・。
特に広域ブロックで考えれば、今後無居住化する地域の割合では、北海道
と中・四国の割合が高いそう。

人口減少は今回の研修とは別問題ですが、まさに考えさせられました。

それゆえ事務の共同処理制度を活用していくべきお話し。

市町村における事務処理のあり方に関する調査結果についても、今後の市町村
における事務処理体制の整備のあり方について、中長期的な方向として
「周辺市町村との共同処理」を46.9%
「処理が困難な事務について都道府県が処理」を33%の市町村が選択。
一方で「市町村合併による行財政基盤の強化」を選択した割合は低い。

周辺市町村との共同処理、都道府県による処理を検討する必要がある事務に
ついては、
・「税の徴収」「国民健康保険」「介護保険」「障害者福祉」は、周辺市町村との
 共同処理と都道府県による処理を検討する必要がある事務のいずれにも
 選択されている。
・周辺市町村との共同処理を検討する必要がある事務には、上記のほか
 「ごみ処理」「消防・救急」「観光」などが選択されている。
・都道府県による処理を検討する必要がある事務には、上記の他「後期高齢
 者医療」「文化財」「生活保護」などが選択されている。

国保に関しては都道府県への移管が新聞に載っていましたが、周辺市町村
との共同処理をする必要がある事務についての上位10事務は

税の徴収
国民健康保険
ごみ処理
介護保険
消防・救急
観光
障害者福祉
上水道
し尿処理
火葬場

だそうです。

だが上記でも共同処理を検討する必要があるが、職員の専門知識不足、
人員の不足が指摘されているよう。

三豊市でも「電算センター関係」と「消防・救急」は三観広域、また「し尿処理」
は中讃広域への搬入が予定されていますが・・・もっと「広域連合」を真剣に
考える時期がきているということ???

もちろん道州制を考え、今後の国・県・市町村のあり方が問われているので
しょうが、広域連携を推進し、どうやって地域のサービスを確保していくか?
が問題となるようでした。

とても考えさせられる研修をありがとうございました!





「衆議院第一議員会館」にて昼食し、雨雨の中のゆっくりの移動。

「羽田空港」でも待ち時間を有効に使い、飛行機で「高松空港」へ。

三豊市役所に無事到着・・・皆さんお疲れ様でしたが、本当に今回も

いろいろ勉強させられました。

皆様のご意見・ご感想お待ちしております。

hama2103_3104@yahoo.co.jp




  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:16Comments(0)視察研修

2013年05月08日

2日目は長野~地域内分権の視察

2日目は朝7時半過ぎに出発。タクシーで「JR直江津駅」


そこから信越本線の普通列車に乗り、約1時間40分・・・10時前に

「JR長野駅」へ到着。


列車からの景色・・・感動したのでパチリカメラ




長野市役所10時15分~視察研修開始~12時終了。

②長野県長野市
 都市内分権の取り組みについて





●長野県長野市

人口は38万6千人、面積は834.85㎢で、長野県北部の中心都市でもあり、善光寺
の門前町としても有名である。
門前町としてのみならず、周辺の観光地への前線としても重要な位置を占め、1998
年の冬季オリンピック競技大会の開催地であり、県庁所在地としては最も標高の高
い位置にある自治体である。

長野市は2005年及び2010年に合併し現在の都市規模となった。
合併は行ったが、地域内分権組織は市独自のものであり、2006年度に運用を開始。
地域内分権組織となる「住民自治協議会」は設置単位を1923年(大正12年)以降の
市町村とし、32地区ある。
一つの協議会で約1,500人から約40,000人の人口をカバーしている。
協議会設立に当たって、既存団体への補助金等を整理統合し、協議会への一括
交付に改めた経緯がある。
また協議会の設置根拠は「長野市及び住民自治協議会の協働に関する条例」に
あり、この条例に基づく組織認定と責務を定めた官民協定の締結によって、市の
対等な協働パートナーと位置付けられていた。

ここでの「都市内分権」とは、地域の課題を迅速かつ効果的に解決するために、
地区の皆さんが「自分たちの地域は自分でつくる」という意識を持って活動し、
その活動を市役所が積極的に支援していく仕組みとなっています。

その中で、区長会をはじめ様々な団体がそれぞれに活動を行っていましたが、
核家族化の進行やライフスタイルの変化などから、地区住民の皆さんの要望も
複雑・多様化しており、こうした環境の変化に対応するためには、それぞれの団体
が個別に活動していくよりも地区全体で意見を出し合い、活動していく体制に変え
たほうが、より効率的で、より的確に地区住民の皆さんの声に応えることができる
結論になりました。

それゆえ、区長会連合会、環境美化連合会、少年育成委員会等の市連合組織や
区長、交通安全推進委員、保健補導員等の委嘱制度を廃止し、団体や委嘱廃止
に伴う依頼事務を洗い出し、見直しを行いました。

結局、各団体の見直しで、住民自治協議会の活動を中心に支援し、新たな仕組み
づくりを推進したようです。

この辺りはたいへん参考になりましたし、他財政支援や地区住民自治活動保険料
助成制度も勉強になりました。

(やはり、各種団体や委嘱制度を融合させることが、真の地域内分権での活動
 となっているよう???)

本当に、全国を見れば、ここ長野市でも多くの点で参考となる部分がありました!


JR長野駅周辺をパチリカメラ










長野市内で遅めの昼食後、「長野新幹線」に乗り、「東京駅」へ。



夕方前に東京に到着し、都内のホテルに宿泊。

この頃になると、結構皆さん疲れていますが、わたしは若いのでナイショ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:35Comments(0)視察研修