2015年08月31日

8月も終わり・・・

先週は一週間、いろいろあり過ぎでした。

先々週は「委員会行政視察」がありましたので、「三観広域行政組合議会」に

「宅建本部研修」、「議案研究会」「全協」「議運」等々が集中してありまして・・・。

家業がおろそかになるのは致し方ない事。


また、土曜日夜はお世話になる方々に「市政報告」もさせていただきました。


今週から9月議会も始まりますが、一般質問は本日が締切日。

わたしも毎回の事ながら、2問提出させていただく。

昨日は夏休み最後でもあり、母と子ども達と一緒にドライブクルマ

最近特に母の事を思います・・・とても年寄りましたと思うが時間があれば母のところ

へ顔出したいと思う気はあるが、なかなか行けないのが悩みの種。


昨日は家族で少し早い嫁の誕生日を祝うワーイ





今回は善通寺の「SONA」さんのショートケーキ

元「タカラブネ」があったところ?

手作り感があって、おいしかったですねニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:20Comments(0)その他

2015年08月29日

県P広報委員会

県PTA広報委員会へ





いろいろな新しい出会いもあり・・・それでも昨日は数件の打ち合わせ&総会を

こなす。

ちと疲れ気味ガーン。  


Posted by はまぐちふどうさん at 17:33Comments(0)子供

2015年08月28日

9月議会の予定

9月議会の「議案研究会」→「全員協議会」→「議運」がありました。

9月議会の予定

「議運」で、定例議会の日程が決定する。

9月定例議会の会期は、3日~10月2日までの30日間。

10月初旬の終了は初めてであるが、「決算特別委員会」を含んだため。


●主な日程

3日 本会議 (提案理由説明など)
4~7日 休会
8~10日 一般質問
11日 一般質問予備日
12、13日 休会
14日 総務教育常任委員会
15日 建設経済常任委員会
16日 民生常任委員会
17、18日 決算特別委員会
19~23日 休会
24日 決算特別委員会
25日 委員会予備日
26、27日 休会
28日 決算特別委員会
29日 議会運営委員会、全員協議会
30日 休会
10月1日 休会
10月2日 本会議(委員長報告、討論、採決)


毎回の事ながら「一般質問」は、させていただきます。

今回も2件を予定しています。

調査・内容等に頭悩ませる日々が始まります・・・忙しいのは皆同じだと思いますが。



●おまけ

そうそう、行政視察から帰りに、津嶋神社近くで夕日をパチリカメラ

帰ってきて「ホッ」とするとともに、やはり三豊の素晴らしさを再確認できましたっ!






  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:56Comments(0)政治

2015年08月27日

総務教育常任委員会視察研修3日目

8月21日(金)

駅直結ビジネスホテルを8時半に出発し、JR金沢駅 北陸本線 →

JR松任駅に到着

お迎えがあり、白山市役所へ

●「地産地消推進計画・食育」

●石川県白山市

白山市は、平成17年2月1日、1市2町5村(松任市、美川町、鶴来町、河内村、
吉野谷村、鳥越村、尾口村、白峰村)が新設対等合併して誕生した。
(人口700人の村と人口6万8千人の市が対等らしい・・・)
白山市は、県都金沢市の西南部に位置している。白山国立公園や、県内
最大の流域を誇る一級河川手取川、白砂青松の日本海など、山・川・海の
豊かな自然に恵まれた地域であり、海岸部から山間部まで、およそ2,700m
の標高差がある。
人口は約11万人で金沢市に次いで2番目、総面積は754.93㎢であり、石川
県全域の18%を占め、県内最大の広さである。
北部の旧松任市周辺は金沢市の南郊に位置することもあり、ベッドタウンと
して人口が急増。住宅都市化が進むとともに、工業都市としても急成長して
いる。最近では工業団地にジャパンディスプレイの工場が1,700億円を投資し、
進出するそうです。





地産地消推進計画とは、地域で生産されたものを地域で消費する「地産地消」
の取組みとしてこれまでは、地元の旬の食材を食べることによる地域住民の
健康増進や、地元の伝統野菜及び食文化の掘り起し、地元農林水産物のブラ
ンド化を推進してきた。
今後は、これまでの地域での取り組みを更に発展させ、市外へ向けた働きかけ
も行い、地域の交流・活性化に繋げることが必要であるという事でした。

地産地消に関する次のステージとして、市の魅力ある産物や新たな加工品など
を市内外に効果的にPRし、観光誘客も視野に入れながら、さらなる地域の交流・
活性化を図る施策を皇后的に推進するため、「第2次地産地消推進計画」を策定
していました。

また「食育」については、「食」の大切さを子供の頃から考えながら、食べ物はどの
ように作られ、どのようにして食卓まで届くのかを理解し、食べ物を育てた自然の
恩恵や「食」に関わる人々の様々な活動への感謝の気持ちを持ちながら、健康に
望ましい食習慣を身につけ、次世代へ受け継がせていく取組を幼児料理教室など
で行っているようでした。

また、学校給食においては、白山市産食材を使用した献立による学校給食を
実施し、子どもたちは、給食を通じ、地域への理解や食べ物への感謝の気持ち
を高めているよう。

「食育」の先進的な白山市の取組みは、とても参考となりました。

議場も見せていただきました。





白山市役所





JR松任駅 北陸本線 → JR小松駅 サンダーバード24号 JR新大阪駅 のぞみ

→ JR岡山駅 しおかぜ19号 → 多度津 普通電車 → JR詫間駅、高瀬駅へ

18時頃戻りました、皆さんお疲れ様でした!

いい行政視察だったと思います。

以上で報告を終わります。


   


Posted by はまぐちふどうさん at 20:40Comments(0)視察研修

2015年08月26日

総務教育常任委員会視察研修2日目午後

8月20日(木)午後~

13時半、戸倉駅から、しなの鉄道で約16分 → 午後の研修先の上田市へ

JR上田駅へお迎えがあり、駅から車で約5分「勤労者福祉センター」2階





●「若者サポートステーション」・「幼保小中連携について」

●長野県上田市

上田市は、平成18年3月6日に上田市、丸子町、真田町、武石村の1市2町1村が
新設合併して誕生した、人口約16万人、面積552.04㎢を擁する長野県東部の
中核都市である。
県内では長野市、松本市に次ぐ規模の都市である。
千曲川右岸の旧市街は、戦国時代に真田氏が築いた上田城を中心とする城下町。
多くの文化遺産が残されており「信州の鎌倉」の異称で呼ばれるが、現在は電気
機器、自動車部品などの生産が盛んであり、製造品出荷額は県内で安曇野市に
次いで2位である。




若者サポートステーションについては、国の委託事業により、「NPO法人侍学園
スクオーラ」が運営している。
ニートやフリーター対策として、本人や保護者とともに今の自分に何が出来るのか
を一緒に考え、必要なこと、できることから始めて、確実な一歩を踏み出すことを
目標として、実施しているようでした。
現在の雇用状況では、非正規雇用が労働者全体の3分の1を超え、過去最高
水準となるなかで、契約社員や派遣社員が増加しています。
このような社会情勢の中で若年者の非社会的傾向が増加し、このサポートステー
ションでは、働くことに悩みを抱えている15~39歳までの若者に対し、キャリア・
コンサルタントなどによる専門的な相談、ビジネススキル講座などによるステップ
アップ、また就労体験などにより就労に向けた支援を行っているようでした。

中古書籍とコーヒーのお店や、ネットで中古書籍(古本)を売るビジネスモデルは
中間的就労として、安心できる環境であれば働けるし、仕事はできるが、働けない
若者に働く機会を作る役割を担っている点、とても勉強になりました。





幼保小中連携の取組については、平成16年度、旧上田市教育委員会が提唱し、
幼児期から義務教育までの子どもの視点にたった、一貫した教育の実現を目指し
て、地域的なまとまりを考慮し、中学校区における幼稚園、保育園、小学校、中
学校が構成する幼保小中の「ブロック会議」を立ち上げ、その中で子どもの育ち
を話し合う取組がスタート。
以後、幼保小中の園長校長会議の開催、17年度からは幼保から小学校への
円滑な接続を行うため、幼保の年長児担当主任と小学校1学年の学年主任で
構成する幼保小主任者懇談会を毎年開催している。
合併後は、この取組を新市全域に広げ、定着が図られており、幼保小中の縦の
連携(子どもの発達と学びのつなぎ)と家庭・地域との横の連携(地域の子育て
支援)がリンクし、「かがやけ上田の未来っ子」の実現のための大きな取組みと
なっていました。

幼保から小学校、小学校から中学校への「段差」、特に段差での大人の考えの
調整が必要であり、小学校では段差を刻む工夫が必要だと言う点、とても考え
させられ、勉強になりました。

ただ「幼保小中連携」は、新幹線の都合で駆け足での視察となりました。
帰って資料をじっくり読んでいますが、とても参考となる点が多く、また勉強
させていただきたいと思う研修でありました。

研修終了後、JR上田駅から「北陸新幹線」に乗る。




18時半前に、JR金沢駅に無事到着し、駅構内のビジネスホテルに宿泊
しました。



JR金沢駅は、様変わりしたように思いますオドロキ


この辺りになると皆さん・・・長いJR移動ですし、結構疲れていますがガーン


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:53Comments(0)視察研修

2015年08月25日

総務教育常任委員会視察研修2日目午前

総務教育常任委員会視察研修2日目

8月20日(木)

ビジネスホテルを8時半に出発し、JR松本駅ワイドビューしなの1号 →

JR篠ノ井しなの鉄道乗り換え → 屋代駅に10時に到着

お迎えがあり、千曲市役所へ、隣接の「更埴保険センター」

●「信州千曲ブランド」

●長野県千曲市

千曲(ちくま)市は、長野県の北部、北信地方の千曲川中流域に位置する人口
約6万人、面積119.79㎢の市である。
平成15年9月1日に、更埴市、埴科郡戸倉町、更級郡上山田町の三市町の合併
により誕生した。
市役所は更埴庁舎、戸倉庁舎、上山田庁舎で機能を分散する。
旧・戸倉町と旧・上山田町は全国的に戸倉上山田温泉として知られ、善光寺詣り
の精進落としの湯として100年余りの歴史を有する名湯の地。
千曲川の豊かな水によって育まれた大地に恵まれ、「日本一」といわれるトルコギ
キョウを中心とした花卉栽培、リンゴやブドウなどの多品目の果樹栽培が盛ん。
また観光とのタイアップによる姨捨棚田のオーナー制度、「一目十万本」といわ
れる「日本一のあんずの里」など魅力ある農業を進めています。







信州千曲ブランドとは、地元産品のブランド化を進め産業振興と地域の活性化
を図るとともに千曲市の名を全国に発信することを目的に、ブランド品の認定
制度を創設している。
この制度は、実り豊かな千曲市の特産品を安心してご利用いただき、その素晴
らしさを1人でも多くの皆様に伝えたいという願いから、平成22年2月に始まった
制度であり、どの商品も生産者のこだわりが凝縮されて産み出された商品であ
る。また、信州千曲ブランドの認定期間は2年間となっており、審議を行い、108
品目の更新・18品目の新商品を加え、今回33業者126品目が認定となっていま
した。

平成18年、前市長が関東に出張した際、当市の名前が「ちくまし」と呼ばれず
「せんきょくし、せんまがりし」と読まれたり、千曲川が長野県にあることも知ら
ない状況から、「千曲ブランド」を作ることを支持され、平成20年に産学官連携
・千曲ブランド推進担当課が設置され、翌年の平成21年に産業振興課に統合、
係が設置され、「千曲ブランド」の立ち上げと推進を行っていました。

「千曲ブランド」を立ち上げる前から、農林業・工業・商業・観光等の各産業分野
での連携のほか、異業種分野との連携を目指す取り組みが進められており、
とても参考となりました。

信州千曲ブランド認定商品はパンフレットに全て入っており、あんずや味噌・
調味料や、麺・おやき、お菓子・ジャム等多様な商品が取り揃えられています。

ブランドは認定審査部会で審査されますが、認定後は市内4店舗の物産館等
での販売の他、千曲川沿線の30市町村に呼びかけ、千曲川流域ブランドフェア
を開催したり、東京都内でのスーパー等でもブランドフェアが開催され、千曲
市の知名度向上に寄与している事が分かりました。

三豊市でも関東では「さんぽうし、みつとよし」と言われます・・・。
三豊ブランドを拡充するに、千曲市での先進地視察がとても勉強となった
視察でありました。

お昼は千曲市議会事務局ご推薦の、戸倉駅近くの「そば処」で、信州そば
おいしくいただきました。











13時半、戸倉駅から、しなの鉄道で約16分 → 午後の研修先の上田市へ






  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:24Comments(0)視察研修

2015年08月24日

総務教育常任委員会視察研修1日目

8月19日(水)

7時50分、JR高瀬駅、JR詫間駅へ各自集合、しおかぜ6号 →

岡山のぞみ8号 → 名古屋ワイドビューしなの9号 松本にて普通列車へ

乗り換え、13時半にJR豊科駅へ到着。タクシーにて「安曇野市役所」へ。

●「防災対策について」・「道の駅ほりがねの里」

●長野県安曇野市

安曇野市は平成17年10月1日に豊科町、穂高町、三郷村、堀金村、明科町の
5町村が合併し誕生した。長野県のほぼ中央に位置し、南は松本市に隣接し、
西部は雄大な北アルプス連峰がそびえたつ中部山岳国立公園であり、北アル
プスを源流とする中防川、鳥川、梓川、高瀬川などが合流する東部は「安曇野」
と呼ばれる海抜500m~700mの概ね平坦な複合扇状地となっている。
人口は約9万8千人、面積は331.78㎢であり、水稲の収穫量は2万4千トンで県内
1位、製造品出荷額も7,590億で、県内1位となっている。
最近では、パソコン関連、バイオの本社がある関係で、ふるさと納税でVAIOが
もらえる事で有名となった。

まずは今年5月連休明けからの、すばらしい新庁舎に感動した。
(地元産の木材が使われ、市役所内も木の匂いで、とても落ち着きます)














防災対策については、防災用品購入補助金は、市民への防災への関心と防災の
基本である自助意識を高めることを目的として、各家庭に防災用品を備えるため、
平成25年度から3年間、防災用品の購入に対して補助金を交付している。





◎自助

①飲料水(清涼飲料水を除く)
②食料品(保存年数3年以上)
以上2品目をお買い求めいただければ、購入金額の3分の1、最大4,000円の
補助が出る事業であった。
また2品目のほかに、次のような防災用品も補助対象であった。
・非常持出し袋 ・懐中電灯 ・応急手当用品 ・軍手 ・ホイッスル ・ロープ
・家具の転倒防止器具 ・おむつ ・生理用品など

◎共助
防災活動にも支援補助金があり、自主防災組織の組織力強化のため、
防災資機材整備事業、防災訓練・防災啓発・防災資機材維持管理事業
の2つの事業に対して補助金を交付。

安曇野の自主防災組織の組織率は100%であり、訓練も頻繁に行われて
いるようでした。

◎公助
・防災行政無線
・安曇野市防災行政無線テレホンサービス
・安曇野メール配信サービス
・安曇野ハザードマップ
・避難情報等の判断伝達マニュアル
・安曇野市公式ツイッター
・公的備蓄の実施
・出前講座(防災に関すること)の実施


自主防災組織の組織率から見て、市民の防災意識が高く、とても参考となった。
この地には今まで大きな地震災害等はないらしいが、「糸魚川-静岡構造線断層帯」
があり、市民がそれゆえ防災意識を持って活動している。行政も危機管理課が先陣
し、いろいろな災害時対応マニュアルや情報発信をしているようで、たいへん参考と
なった。



議場も見学させていただきました。








市役所か防災広場へ移動(車で5分弱)


安曇野防災広場は、災害時には市災害対策本部を補完する支援拠点として、
平常時には市民の憩いの場、防災教育の場として整備されていた。
防災公園の設備は、防災四阿(あずまや)、防災シェルター、かまどベンチ、
多目的広場、防災多目的施設(2階建)、マンホールトイレなどを見学した。
ここは市役所から近く、平常時には市役所イベント等の臨時駐車場として
使用されているようでした。



























「道の駅ほりがねの里」

昭和62年に旧堀金村の一地域の直売所「新鮮市」として産声を上げ、
平成15年3月には農事組合法人化をし、「農事組合法人旬の味ほりがね
物産センター組合」と現在に至る。
特に生鮮野菜は地域の農家の顔の見える農産物を中心に取り揃え、
午前中だけでなく午後から、また視察した夕方も結構多くのお客様が
おり、大変参考となった。











JR豊科駅まで送っていただき、17時10分の電車に乗り、松本市へ。





この日は、翌日の移動の関係で松本駅前のビジネスホテルで宿泊しました。







  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:03Comments(0)視察研修

2015年08月23日

疲れ・・・

本日は「松崎小学校奉仕作業」へ。

嫁も役員ですし、子どもも高学年ですから3人で参加。

草刈機持参であるが、身体が重い・・・。

行政視察から帰り、どっと疲れがあるのか、はたまた暑すぎるのか・・・。

帰ってくると汗ビショ汗でした。

帰ってきて思うに、やはりこちらは暑いです・・・長野や石川県は少し涼しかった

ように思いますが。



昨晩は義妹が帰省し、嫁の実家で、姪っ子達と最後のBBQ。

夏休み最後の一週間は、明日の「三観広域行政組合議会」からスタートし、

ほぼ一週間行事で埋まっていますガーン・・・。

明日から9月議会の「一般質問受付」も始まります。



行政視察はハードスケジュールでしたが、とても勉強になりました。

時間の合間に、「北陸新幹線」で様変わりした、金沢駅をパチリカメラ

















  


Posted by はまぐちふどうさん at 15:55Comments(0)その他

2015年08月21日

常任委員会の行政視察へ

「総務教育常任委員会」の行政視察へ行ってきました。

夕方のJRで戻りました。

●長野県安曇野市

●長野県千曲市

●長野県上田市

●石川県白山市

2泊3日でしたが、上記議会事務局及び行政担当の関係者の皆様には

たいへんお世話になりました、ありがとうございました。

委員長として、事故等もなく全員無事戻りました事、また議会事務局Sさん

には、本当にお世話になりました。


行政視察報告は後日に・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 20:11Comments(0)視察研修

2015年08月19日

松崎協議会へ

「松崎協議会」(自治会長等の集まり)へ出席する。

横山市長が来られ、お話しされた。

いろいろ考えさせられるが、市議ですから、9月議会に発言しようと思います。

まずは市民の皆さんの意見を聞きたいと思っていますし、今は自身もいろいろ

勉強中なのです。



頭悩ませる事が多いですが、昨日は土地の良い決済&引渡しができました!

奥様は知り合いの娘さんで、母校の後輩。

水利組合の総代のお姉様も、詫間に住んでいる知り合いで、何か「御縁」を

感じました。

来年5月の家の完成が楽しみです!

Oさん家族、本当にありがとうございました、感謝ですねニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:41Comments(0)その他

2015年08月18日

ゲリラ豪雨?

午前中、観音寺で水利組合の人と打ち合わせから帰りに・・・すごい「ゲリラ豪雨?」

でしたね。

いつもヤフーの雨雲ズームレーダーでチェックするようにしていますが。


さてお盆ですけど、実家でゆっくり過ごしていました。

こちらは生里・・・母の実家です。






わたしの祖父や祖母を思い出す・・・だいぶん前に亡くなりましたけど、とても優しい

祖父母でした。


お盆は・・・

当たり前の景色ですけど、なんか懐かしく、今後についても、いろいろ考える事も

できました。



本日は、とある観音寺の物件「最終決済&引き渡し日」です。

仕事もしよります(笑)・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:52Comments(3)その他

2015年08月17日

お盆終了

昨日は空き家バンク関係の貸主が「エアコン運んで欲しい」と言うので、

借主と一緒に高松へ。

エアコンは無事運べたので、一緒に高松郊外で昼うどん。





夕方には嫁実家ビールへ。

千葉から帰省している姪っ子や子ども達と一緒に、庭先で「花火」。








お盆も終了です・・・ゆっくり休めました。

本日から、また皆さんと同じく「仕事」が始まりますニコニコ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:06Comments(0)その他

2015年08月16日

お盆休み

お盆はしっかり休みます(笑)。

仕事にはメリハリが必要・・・それでも電話はかかってきますが。

詫間地区の盆参りに続き、荘内地区の盆参りへ。

盆参りで「ブログ見ています」言われ、恥ずかしかった・・・。

ちなみに詫間地区は10日で、荘内地区は14日と決まっています。

お墓参りも箱地区は14日の早朝と決まっているのです。














昨日は富山から叔母夫婦が来られ、賑やかな夕食となった。

久しぶりにお会いしたが、叔母は、母の8人兄弟の末っ子である。

いつも夫婦でブログ見ていただいているが、つたない文章力を恥じる。

それでも「継続は力なり」を信じて、本日もブログ書いていますニコニコ

田舎料理の数々・・・これまたお盆の風情を感じます。


ゆっくり休んで、ちょっと仕事する毎日。

本日はK君と一緒に、高松へちと所用。


今も、「ピンポ~ン」と知り合いが来ました・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:15Comments(0)その他

2015年08月13日

疲れ・・・

いろいろな事がある毎日ですが、ちと胃腸の調子が悪く、久しぶり(4年ぶり)に

「●●クリニック」へ。

ここの先生は高知出身らしく、お酒は飲んだうちに入らない量だとか。

それ以外で考えるに、疲れかストレスかもガーン・・・。

病名は「逆流性食道炎」で、9月に胃カメラ飲む事となりましたワーイ


本日は昼まで家業して、「お盆休み」に入ります・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:34Comments(0)その他

2015年08月12日

法事へ

坂出の親戚の法事へ。

ここはお参りしてすぐにうどん食べる地域。

お寺さんが来て、法要が始まり、終了後はお墓へ。

その後、食事するのは同じであるが、ところどころ詫間とは違う風習あり!

と言いますか、わたし実家の「荘内地区」には独特の法事風習があるのです。

(もちろん、荘内ではうどんは食べません)

元県職員さんの隣りで、いろいろお話しできました。





家でする食事も少なくなってきましたね。





それにしても、毎日「心配事」も多く胃が痛みますガーン・・・。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(0)その他

2015年08月10日

第44回たくま港まつり

「第44回たくま港まつり」は、先日お世話になった美波町との懇親会から。








オープニングセレモニーに出席し、詫中PTA補導には途中から参加。

少年育成センター補導員には参加できず。

それでも昨年台風で中止になった分、とても盛り上がりましたね!

















本当に、美波町の皆様にはお会いできて光栄でした。

来年はお互い合併10周年です・・・経済交流、地域交流が益々盛んになる事を

祈念致します。


わたしは個人的・・・サテライトオフィスにまたお伺いします。


昨日の朝早くから「たくま港まつりの後清掃」・・・皆さんお疲れ様でした。

わたしもいい汗汗かきました!  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:07Comments(0)イベント

2015年08月08日

地域医療セミナーへ

地域医療セミナーを受講するため東京へ・・・。

三豊市も2つの自治体病院を抱える、切実な問題を調査・研究したいがゆえ、

前に大阪でも受講した、わかりやすい伊関先生のセミナーへ。


木曜日の13時半のJRに乗り、新幹線に乗り継ぎ、夕方18時半にホテル到着した。

ホテルから「虎の門ヒルズ」が見えました。




前泊後、昨日は1日セミナーを受講し、夕方17時前の新幹線に飛び乗る。

到着はJR詫間駅へ21時36分に到着・・・この時期は飛行機がトップシーズンで

高いので、JRの方が割安なのです。





それにしても東京も暑かったガーン


また移動も疲れますこの時期・・・無事帰りましたが、本日は「たくま港まつり」へ。

明日は妹の家の「法事」へ。



疲れからか、胃が痛みます。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:36Comments(0)視察研修

2015年08月06日

津嶋神社夏季大祭

三豊市の夏まつりでかかせないのが「津嶋神社夏季大祭」。

一年で一度だけ津嶋への渡り橋が架かり、毎年8月4日と5日の二日間だけ渡れます。

ここは子供の守り神で、毎年この二日間は子供さんと手をつなぎながら、8月4日、5日は

早朝から夜遅くまで、県内外から老若男女が大勢「つしま橋」を渡って本殿に参拝します。

わたしも子供が小さい時は、3年間参拝しました。

近くを通りましたので、パチリカメラ

すばらしい地域資源であり、JR津島ノ宮駅はまた、何と一年でこの2日だけ開く臨時駅
「津島ノ宮駅」が開設され、年に一度の賑わいを見せます。

稀少価値から鉄道ファンの間でも人気の駅だとか!





さて本当に暑い日々。

暑くて胸が苦しくなり、水も飲みましたけど、「言葉」って大切だと思います。

自分はなにげなく言ったつもりですけど、相手は気分を害する事もあるでしょう。

いくつになっても反省する事ばかりですからお許し下され・・・。


本日は戦後70年の「原爆の日」・・・歴史を振り返り、認識し、この国の未来は今後

どうなるのか?どうすべきか?

を自分なりにも、少し考えてみたいと思います。





今朝は「あなたのブログの総アクセス数が380,000PVを越えました!」

とメッセージが来る・・・本当に皆様のおかげで、ブログを続けられております事に

感謝致しますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:44Comments(0)イベント

2015年08月05日

夏バテ???

家業にも精出す日々ですが、本当に暑いです。

(毎日ブログで書いておりますが・・・)

暑いですけど、仕事はありますし、「家業」もしないと食べていけません。

9月議会もあとヒトツキですけど、お盆もありますし、8月も予定がびっしりと・・・。

皆様も体調管理にはお気を付け下さい。

わたしも、ちと夏バテ中ガーン・・・。


眠いんですけど、夜中に「世界水泳」見てるせいかも???



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:54Comments(0)不動産関係

2015年08月04日

暑い日々・・・

朝から所用してたらブログ書くの忘れてました・・・。

本当に暑い日々が続きます。

日曜日は、久しぶり家族揃って「ゆめタウン三豊」へ。

母が買いたい物があると言うので。

新しいお店が結構できてますね・・・三豊の「ニトリ」とか初めて行きました。

「SUIT SELECT」にもびっくりオドロキ

詫間の子が店員さんでおって、二度びっくりした。



最後は・・・涼を求めて買いました・・・おいしかったですね!




何度も書きますが、熱中症等にはお気を付け下さい。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:16Comments(0)その他