2021年12月31日

今年最後に・・・

今年も本当に皆様、お世話になりました。

つたない、文章下手の私のブログ日記をみていただき、皆様には感謝しか

ありません。

ブログ始めて来年3月で13年になろうとしております。

「継続は力なり」を信じて、毎日書けるよう続けてきたつもりです。

いつも振り返るに・・・

最初の選挙で「落選」して、世襲批判のバッシングもありました・・・確か36歳。

その後40歳、最下位でも当選させていただき、オヤジが喜んだのもつかの間。

オヤジの突然の交通事故死。

その後は事故の当事者とか、借り入れのあった金融機関とゴタゴタもあったり

しましたが、議員になって12年が無事終わり、4期目への挑戦となります。


本当にいろいろあって、議員活動では、一番に支えていただいた先輩議員達。

勇退された方がほとんどですが、40歳で議員になって、次の若い議員が52歳

だったですから、本当に1人だけの40代で、皆さんに可愛がられてきました。

今もお付き合いのある先輩議員達・・・議員活動の原点は、いろいろ教えて

いただいた先輩議員達であると言えますし、本当に感謝しております。

これが形となったのが初代会派「清風会」でした。


それ以上に、多くの市民の皆様に支えられ、私自身3期目も無事終了しよう

としております。

4期目は当選できるのか?

コロナ禍でご挨拶できてないところばかりで心配な日々。

応援いただいた皆様も、亡くなった方が多いです(この4年間)

それでも前向いて、自身の政策をアピールして、今までやってきた事を

評価いただくしかないかと思っている次第です。

本当に市民の皆様、今1月を前にご支援いただく皆様には「感謝」しか

ありません・・・ありがとうございます。

50代になって思うに、自身がここまで頑張ってこられたのも、心の底から

皆様のおかげ、だと思えると自然と頭が下がるんです・・・涙もろくもなりました。

(これは事実なんです泣き。)

私は私ができる事を一つ一つ、こなして行きたいと思っております。

本年度、本当にお世話になりました皆様に、感謝しつつお礼を申し上げます。

良いお年をお迎えください。

浜口やすゆき


そうそう、今年最後の忘年会は、いつもコメントいただく方に敬意を表して



美味しかったです。(またカキコミしますスマイル)  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:43Comments(0)その他

2021年12月30日

今年を振り返れない?

今年を振り返りたいとは思いますが、バタバタが続く・・・。

4年に一度、年末年始はありますけど、落ち着かない日々が続く。

さて本市を振り返るに、

●夜間中学を来春開校

●給付型奨学金制度を創設

●新型コロナウィルス対策で、無料の抗原検査
(市民と市内への通勤・通学者も対象に)

●宝山湖ボールパーク構想
(カマタマーレのクラブハウス建設に同意)

●キャッシュレス決済(Mito Pay(ミトペイ))を構築

●パートナーシップ宣誓制度からファミリーシップ宣誓も導入決定

●粟島へのドローン定期航路

などなどいろいろな取り組みがありました・・・。

一期目の山下市長は、手探り状態から、どれもすばらしい政策では

ありましたけど、私は少し疑問もあります。と言うのは、

「コロナ禍では政策も優先順位をつけて取り組んで行くべき!」

と考えますし、最も大切な施策から取り組まれてきたのか?

を考えれば、多少の疑問も発生しておりますナイショ

ただ、それも二元代表制として、議会からの声とか議会内での議論が

市長二期目では重要となるでしょうから、私も市議会でできる事は何か?

を常に意識しつつ、改選後はいろいろな提言、意見もしたいと思っております。

決して市長の政策を批判するだけではなく、

「三豊市のために何ができるか?今は何を最優先すべきなのか?」

を常に意識したいと思いますし、やはり

「住み続けられる三豊市のまちづくり」

を考えたいと思っております。

今年も残すところ明日のみです。

皆様、良いお年をお迎えください。

今年もつたないブログ日記を読んでいただきました皆様、下手な文章で

申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。

まだまだご挨拶できていないところばかりです・・・お許しください。

本当に皆様には心から感謝しております。(合掌)  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:48Comments(0)その他

2021年12月29日

三豊市消防団年末警戒へ

三豊市消防団年末警戒へ。

これは総務常任委員会のメンバーの公務で、改選前最後の常任委員

が各町毎に分担して表敬訪問。

私は過去に数回、詫間地区も行ったことありますし、詫間は総務委員

初めての田中委員に、お任せしましたニコニコ

と言いますか、2年間の総務常任委員会で、昨年はコロナ禍の中で

表敬訪問が中止に!

私は確か?3回目の志々島・粟島へ訪問させていただく。

19時半に宮ノ下港桟橋に集合しました。

過去に1回目は結構な風で怖い航行を経験、2回目は強風のため、欠航で

中止。

今回の3回目は・・・本当に素晴らしい天候!

昨日までの寒気が嘘のように、暖かくもありましたー。(わたし、ついてます)

まずは宮ノ下港から志々島へ

ここは第2分団に統合されて、志々島屯所となりましたー。

下手なご挨拶をさせていただきました。(滞在時間は10分ほど)



その後志々島港から粟島港へ

第8分団屯所



ここでもご挨拶をさせていただき・・・ありがとうございました。



帰宅は20時40分・・・本当に風もない、スムーズな船移動。

関係者の皆様、ありがとうございましたー。

Hさんとお話しできまして、良かったです。

消防団の皆様、残り2日、市民の安心・安全を守るためにご足労いただき

ますけど、よろしくお願い致します。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:28Comments(0)常任委員会

2021年12月28日

三豊総合病院企業団議会(R3/12)へ

三豊総合病院企業団議会へ

三豊総合病院内会議室

15時~

12月27日(月) 15:00~開会  三豊総合病院3階

昨年から行かせていただいております、三豊総合病院議会。

観音寺市議12名(議長を含む)、三豊市議3名(議長を含む)の議会構成

ですが、今回観音寺市議選挙により顔ぶれが一新。

前回まで議席番号10番だったですが、今回から2番へ(仮議席→本議席)

その後、議長選挙が行われ・・・

友枝俊陽 7票
井下尊義 6票
白票    2票

で、友枝俊陽議員が議長に当選しました。

その後、副議長選挙が行われ・・・

合田隆胤 8票
篠原重寿 6票
白票    1票

で、合田隆胤議員が副議長に当選しました。


●議案第1号 令和3年度第3回三豊総合病院企業団病院事業会計補正予算
          について

・補正予定額
(収益的収入)
医業収益で、新型コロナワクチン接種料(個別) 37,414千円
医業外収益で、令和3年度新型コロナウィルスワクチン接種体制
支援事業補助金(個別接種) 8,504千円
予防接種業務委託料等(集団接種)15,611千円

(収益的支出)
予防接種の勤務手当(医師・職員など)12,061千円
消費税(課税収入の増額補正の課税)2,660千円

→ 原案可決


さて、私たち三豊市議も改選がありますので、多分最後の三豊病院議会

かと思います。いろいろ三豊総合病院についても勉強できました。

お世話になりました。



本日からは消防団の夜警3日間が始まります。

消防団の皆様、三豊市民の安全・安心を守るため、よろしくお願いします。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:29Comments(0)三豊総合病院企業団議会

2021年12月27日

寒波に・・・

12月最強の寒波雪が来ております。

本当に寒い泣き・・・その中で政治活動をするかどうか?

ピンポンして、玄関まで出てきてもらうのも心苦しいし、今頃ピンポン

来るのは、宅配便か政治活動だけ(と言われる)・・・そう思います。

とりあえず印刷物のみポストへ。

年末になってドタバタしたって仕方ありません。

私は私がやってきた事を信じるのみ。

それゆえ

「浜口さん、いつも頑張られていますねー。」

「議会広報見ています。」とか「ネット配信見ています。」

とか・・・そう言われるのが一番嬉しく思います。

それって日頃の議会活動を評価いただいているのですから。

ほぼ毎議会の45回の一般質問も、このブログもなんですけど、

コツコツ積み重ねだと思っています。

落選も経験して、皆さんに選んでいただいて、オヤジが亡くなって、

多くの人に支えられての12年間・・・「初心を忘れず」に行動したい

と思います。

ゆえに今だけのパフォーマンスはやりません。


と言いますか、1ヵ月切りましたけど、体調もすぐれず。

それでも、応援いただく人がいるんです。

昨日も夕方訪問いただいて・・・Tさんには感謝してもしきれず。

私は母の体調が悪い(杖ついています)ので、前回のように頼る事も

できません。

それでも自身が出来る範囲で頑張るしかありません!

(それでクリスマスケーキの残りを食べて元気補充ガーン



オミクロン株が心配な年末年始。

今週も一週間、頑張ってまいりましょうー。

多分、皆様29日または30日からはお休みかと思います。

私は年末最後の公務、本日は「三豊総合病院企業団議会」、明日は

「年末警戒の特別巡視」で終了となります。

寒い日が続きます・・・お休みまで頑張りましょうー。

(あー、毎日焦って、愚痴ってばかりの日々ナイショ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:39Comments(0)その他

2021年12月26日

不動産業のこと

昨日も突然の電話・・・「貸家見せて下さい」

急遽のご案内へ。

その後、1月中には入居したいと言いますが・・・私もバタバタかと。

1月には土地売買の最終決済も。

M事務員さんが退職されてバタバタ・・・パートの募集もしたいです。

(お問い合わせは、ham2103@gmail.comまで)

1月のボランティアも同時募集・・・なんせ人も足りません、全くガーン



それで、5年ごと更新の「公認不動産コンサルティングマスター」の

更新時期が来ていまして・・・これは更新する講習会を受講しないと

更新されませんが、今回は論文の形を提出。

最終、高松での講習会が1月下旬で、これも受けれませんし、他県

に講習会へ行くのは、オミクロン株蔓延でもっと厳しい・・・。

なんとか論文をパスして、やっと認定証が来ましたー。



これで5年間仕事をする事ができます。



ここからは愚痴を。

あー、なかなか1月の準備も進まず。

焦る日々・・・どこへ行っても「浜口さんは大丈夫ですよー。」

これが一番危ない泣き

本当に心配な日々。

前回は前々回より500票近く減らしております。

(詫間地区5人→6人になったから?)

今回も6人で、70代3人、60代1人、50代のわたし、40代の1人が予定。

真ん中50代の私が一番ヤバいそうです・・・。

(なんやかんやで歩けていませんし)  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:44Comments(2)不動産関係

2021年12月25日

長男の変貌

後1週間で年明け。

と言いますか、年明けまで1週間しかない。

昨日はクリスマスイブ

いつものとこのケーキ



岡山から長男が帰ってくる。

ささやかにクリスマスを家族で過ごす。

それでナントオドロキ!誕生日を過ぎて、長男が少し「吞み助」になってた。

ビールが美味しいらしいです・・・。

考えれば・・・私のオヤジも、義父もお酒好きでした・・・それで義父は

身体も壊していますしナイショ

「もうビールないん?」

バイトしてるらしいので、自分で買って下さい。

あー、小さい時は可愛かったのに、まさか20歳過ぎて、ビール大好きに

なるとはー、、、トホホでしたガーン



でも成人なんやし、なんにも言えませんねー。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:42Comments(2)その他

2021年12月24日

山下市長の任期満了

山下あきし市長が、23日の任期満了に伴い、失職しました。

市長選・市議選のダブル選挙に合わせて、1月23日告示、30日投開票

となります。

1月31日に新市長が誕生するまでは、副市長が「市長職務代理者」を

務めます。

市長4年間、お疲れ様でした・・・また市長と一緒に三豊市民のために

仕事をしたいと思っております。



今朝は事務所のゴミ出しで、ゴミを取りに行ったりして今戻りました。

母を病院に送迎したりもしますが、朝ブログ書く時間にも、多くの人の

朝早い移動風景を目にします。

通学する小学生、自転車の中学生や高専生。(本日最後?)

車通勤する多くの人々、スーパーには多くの納入トラックを見ます。

そんな中・・・

辻立ちしている同僚議員達(1人ではないオドロキ

頭が下がります。

お互い頑張るしかありません・・・。

私も焦るばかりですが、私は「継続は力なり」を信じて、ほぼ毎日更新の

ブログ日記を書き続けたいと思います。

もうすぐ13年になりますが、皆様今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:34Comments(0)政治

2021年12月23日

私の一般質問の続き(再質問)

一般質問、今回は1問でしたけど時間は45分もかかりましたーガーン

それゆえ、再質問~をご報告します。

●再質問1

 造船所跡地の活用方法がいろいろ考えられているということが本当によく
分かったんですが、最初に造船、この支所跡地、詫間庁舎周辺整備について
再質問いたします。

 現在、基本構想を策定中ということですが、令和4年2月完了予定と。平成
31年3月に策定されたグランドデザインとの整合性をお聞きしたいと思います。
やはりグランドデザインはイメージ図といいますか、パース図面ともいうべき
予想図が先行した感がどうしてもあるんですが、詫間庁舎周辺整備の実現に
向けて、例えば支所も最も利用者の多い詫間支所ですから、簡易的な建物では
駄目であると思いますし、やはり複合施設として、いろいろな方の利用も多い
ところであります。

 その中で、NPO法人すくすくの利用者も南館は現在は非常に多いと聞いて
おりますが、同僚議員の質問にもありましたが、何より会議とか会合も多い
ところでございますので、ここはやはりエビデンスが重要となるかと思います
ので、エビデンスに基づく施設の建設もお願いしたいところであります。
その中で1点だけ、今言いましたNPO法人すくすくの利用者、コロナ以前は
年間7,000人弱もの親子での利用者があるとお聞きいたしております。
コロナ禍でも3,200から3,300人のコンスタントな利用があるということで、
おおむね3歳未満の子供さん及び保護者が気軽に集い、打ち解けた雰囲気
の中で語り合い交流を図る場が提供されておりまして、在宅で子供を養育
する親にとってリフレッシュできる貴重な場となって現在まで続いております。
私もこのNPO法人さんに頭が下がりますが、この計画されている子育て支援
施設の代替施設は考えられているのでしょうか。
というのは、施設を閉館するのに、次の代替施設を用意することが大前提で
ありますのに、今回の詫間福祉センターなどのように閉館もそうですが、継続
が途切れるような、一時的にでも親子での利用ができなくなるようなことが
あってはならないと危惧しておるんですが、これが考えられているのかを1点
お聞きいたします。
 また、場所提供されている立場からは、それはNPO法人が考えてほしいと
いうのであれば、少し無責任だと思いますし、どのような代替施設の計画が
あるのかをお聞きいたします。

 それと、JR詫間駅から詫間支所周辺部に連なるエリアまでの2キロにおいては、
道路改良といいますか、舗装工事、とてもよくなりましたが、立地適正化計画、
立適がありますから、このエリアは居住誘導地域また都市計画誘導地域に
指定されておりますので、粛々と計画を遂行いただくことが大前提とはなります。
しかし、JR詫間駅、こちらは私は数年前にも質問いたしましたが、平成28年3月
31日に、現行の駅舎で昭和58年4月から33年以上も営業されてきたキオスクが
閉鎖されまして観光交流局がオープンしましたが、少し寂しさを感じる駅前と
なっておりますので、グランドデザインのようなイメージ図、ここはJR高瀬駅と
ともに三豊市の電車の玄関口でありますし、父母ヶ浜の若者の利用も多い
ところであります。
この辺りもJRさんとしっかり協議して計画していただきたいと思いますが、
どうでしょうか。

 それと、令和元年9月1日に本市総合政策アドバイザーに就任されました
川添善行・東京大学生産技術研究所准教授なんですが、グランドデザインから
詫間地区都市再生整備計画会議などで的確なアドバイスも頂いていると
聞いております。
空間デザインの第一人者とも言うべき建築家として地方創生に関する多彩な
取組もされているすばらしい先生でございますが、具体的にどのようなところで
意見が反映され、アドバイスを頂いているのかをお聞きいたします。

 それと、永康病院跡地については、北部給食センターが建設される予定
だとのことですが、ほかの施設との一体的な活用の可能性も検討されると
いうことで、答弁にもありましたように、高台で災害時の高潮や津波の影響を
受けにくいエリアでありますから、周辺自治体から避難所設置の要望もある
中で、これが反映された複合的施設が第一に考えられていくのか。
もちろん考えられなくてはいけないと私は思いますが、その辺りを再質問
いたしますので、よろしくお願いします。

●答弁(真鍋克宏建設経済部長)

 質問内容が建設部、健康福祉部、教育委員会に関係しておりますが、私の
ほうで一括してお答えさせていただきます。

 まず、基本構想とグランドデザインとの整合性についてですが、グランド
デザインは、三豊市第2次総合計画のまちづくりマップを具体的に表した
将来イメージと理解しております。
グランドデザインのイメージ図は造船所跡地をメーンに表しておりましたが、
今般策定中の基本構想については、詫間庁舎敷地と讃岐造船跡地を整備
エリアとしており、さらには荘内半島や父母ヶ浜をはじめとする観光スポット
との連携も考慮に入れる必要があると考えております。
そのようなことを総合的に勘案して基本構想の策定を行い、具体的な取組を
進めてまいりたいと考えております。

 次に、詫間庁舎閉館に伴う子育て支援施設の代替施設については、議員
御指摘のように、子育て支援活動が途切れることがあってはならないと
考えております。
切れ目なく継続的に子育て支援活動が行えるよう、仮移転先については現在
検討を重ねております。
詫間庁舎南棟については令和4年度末まで利用が可能となっておりますが、
運営団体と代替施設について協議を調え、令和4年度のできるだけ早い
時期に移転を完了したいと考えております。

 次に、JR詫間駅に関しましては議員御案内のとおり、詫間駅は市内で一番、
乗降人員の多い駅であり、市民の皆様のみならず、香川高専詫間キャンパス
の学生、荘内半島や父母ヶ浜をはじめとする観光スポットを訪れるお客様など、
様々な方々が利用されております。
詫間駅及び詫間駅前広場については、令和元年11月に観光情報発信の
拠点として三豊市観光交流局が移転いたしました。
また、交通面においても、民間事業者が参入し、父母ヶ浜行きのバスを運行
するなど、交通の結節点となっております。
このように三豊の電車での玄関口としての機能を果たしている詫間駅ですが、
駅舎については、市内の駅舎では最も新しい施設であり、JR四国に確認
したところ、現時点では整備計画はないと聞いておりますが、今後は駅周辺
の活性化と併せて、JR四国とも協議を進めてまいりたいと考えております。
 また、JR詫間駅から詫間庁舎周辺に連なる約2キロメートルの県道沿線
のうち、詫間大橋から詫間庁舎周辺にかけては、三豊市立地適正化計画に
おいて都市機能の維持向上を図っていくべき地域として都市機能誘導区域
に設定しております。このエリアは、行政機能、金融、医療、商業店舗等の
都市機能が集積している生活利便性の高い地域ですので、持続可能な
まちづくりのため、今後も民間活力を利用しながら、地域の人々と一体と
なって、にぎわい創造を進めてまいりたいと考えております。

 次に、川添准教授からの御意見をどのように反映させ、またアドバイスを
頂いているかという点につきましては、川添氏につきましては、議員御案内
のとおり、令和元年9月、本市の総合政策アドバイザー就任以来、様々な
指導、助言を頂いているほか、総合政策アドバイザー就任前から詫間地区
の市民との交流があり、地域との関係性を構築しておられるとともに、この
地域の課題について御理解を頂いております。
このようなことから、現在策定中の詫間庁舎周辺整備基本構想業務に
おいて、空間デザインの第一人者としての知見を生かして、造船所に
残存するドックを生かし、集客力や滞在時間の延伸につながる空間
デザインの形成やエリア全体の機能や配置等の整備方針について、
基本構想策定業務の指揮を執っていただいております。

 最後に、永康病院跡地は議員御案内のとおり、高潮や津波の影響を
受けにくい高台でございます。
要望書にあります、災害時における避難所機能を備えた施設など、
地域の市民に寄り添ったエリアとなるよう、複数施設の一体的な活用を
検討してまいります。
 繰り返しになりますが、詫間庁舎周辺や永康病院跡地など、この地域が
三豊の北部エリアの中心として持続していけるように取り組んでまいりたい
と考えております。

●再質問2

 大体分かりました。ありがとうございます。
 次に、詫間港についてお聞きいたします。
1か月ほど前、香川県のホームページに詫間港の県のジブクレーンの入札
が掲載されており、先ほども言いましたように不調に終わったということですが、
香川県とどういう話になっているのかをお聞きしたいところであります。
というのは、平成10年にコンテナターミナルがオープンしましたが、その後、
平成19年には定期航路が撤退、コンテナ船入港、コンテナ取扱い個数が
平成23年にかけて徐々に減少し、平成24年度以降はほぼ横ばい状態と
なって、平成31年4月からは使用を中止している状態であるとお聞きして
おります。
 現在は民間事業者のクレーンで空コンテナを下ろして、実入りの積込み
は丸一さんの固定式ジブクレーンが利用されたりしての対応となっている
ようですが、この状況でなぜ入札が行われたのかもお聞きしたいと思います。
要は、民間企業に売却して、現在利用がないコンテナの取扱いが増加する
要因があるのか。
それとも単純に県のジブクレーンも設置後20年が経過している関係で、点検
経費の増大や大規模修繕などの維持管理費が多大に必要となるために、
費用対効果を考えて売却せざるを得ないのか。
その辺りを、県からどのようなお話があって、話し合いができているのか、
入札の経過、売却の経過もお聞きしたいと思います。

 詫間町の歴史をひもとくに、昭和41年に第1次中央埋立地5万8,400平米
が完成し、大倉工業の合板工場が建設され、昭和43年3月に稼働、昭和
45年には詫間港水面貯木場が完成し、塩田廃止後の昭和47年には第2次
中央埋立地35万4,300平米が竣工し、貯木場の建設と併せて経面地区の
臨海工業団地が形成されました。
この経面地区では木材団地に大倉工業など14社、工業団地に讃岐造船
など8社が進出し、まさに詫間地区の産業の中心となり発展したところで
あります。それゆえ、50年がたとうとしております経面団地、民有護岸に
ついては護岸敷までが売買の対象となったため、長年、民有護岸としての
利用がされてきましたが、近年は台風や強風時など災害時には石積みが
崩れたり、陥没して大きな穴が開くなどの被害が多発しており、車などが
停車されていたら、一歩間違えば大災害につながる心配がされております。
 私もそこの所有者さんに写真を借りてきましたが、大規模な陥没が発生
しております。



この石積みが崩れて、鉄筋がさびて陥没し、土砂が流出して、しゅんせつ
が必要となる負のサイクルとなっておりまして、長年にわたる波の侵食も
影響しておりますし、内側の陥没からは外の海が見える状態で、現在では
災害のたびに石積みの間にコンクリートを注入したりと、各企業ごとに土を
埋めたり、護岸補強の対応をされているとの現状のお話をこの企業さん
などからお聞きいたしております。
これはコロナ禍の売上げ減少もある中での余計な出費でありますし、
それゆえ最も危惧されますのは南海トラフ巨大地震など、一度大きな揺れ
があると、護岸ずれ、大陥没から大災害につながることが予想されております。

 先週金曜日にも地震がありましたが、現在このエリアには二十数社に
わたり、おのおのの有名な企業が工場を持ち、木材加工から食品製造、
生コン、鉄スクラップ、倉庫など、本市の多くの基幹的産業の生産活動と
雇用の場の提供が行われておりますが、現在のままですと、企業がこの
エリアでの新工場の増設を控え、職場がなくなり雇用がなくなるのでは
ないかとの声を頂いている次第であります。
それゆえ、工場の増設を検討する場合に、市外に求めていくことも考え
られます。
それゆえ、水面貯木場の埋立ても早急に検討していくべきであります。
もちろん当該水面は県の管理港湾ですから、市単での埋立事業ができ
ないことは分かりますが、市内産業、臨海工業団地の歴史的貢献を考え
ると、水面貯木場の埋立ても関係機関と再考する必要があるかと私は
思います。
 もちろん原油の高騰等、厳しい経済状況が続いております中で、国際化
をはじめ時代は大きく変化しています。
おのずと貯木場の在り方も新しい役割が発生していると思います。
現在の貯木場の利用形態につきましては、事業の選定など港湾活動、
船舶航行、地域環境面での課題が多くありますが、このような状況の中で、
PFI事業の検討も含め、今後の詫間港の一層の活性化のためにも、関係
する企業、香川県、有識者、関係機関、三豊市などが一体となって進めて
いくための協議会のようなものを早急に設置して協議を始めていくべきだと
思うんですが、どのようにお考えでしょうか、再質問をいたします。

●答弁(真鍋克宏建設経済部長)

 詫間3号岸壁背後の県所有ジブクレーンについては、議員御案内のとおり、
コンテナターミナルの整備に併せて設置され、詫間港の活性化の一翼を
担ってきたと理解しております。
しかしながら、昨年のコンテナ貨物の取扱量は、平成18年のピーク時に比べ
3%程度まで減少しており、近年も同様な取扱量が続いていたことなどから、
やむなく売却に向けた手続になったと県のほうから伺っております。
 次に、民有護岸についてですが、議員御案内のとおり、詫間港周辺の
工業団地については、昭和40年代に順次整備が行われ、現在の工業団地
の形成に至っているところです。
経面地区の工業団地の売買については、当時の利用形態として、護岸敷を
含めて利用するため企業用地になっていると思われますが、現状、議員
御指摘のとおり50年近く経過しており、民有護岸の老朽化は著しいところで
あることも認識しております。

また、水面貯木場については、先ほどの答弁でもありましたとおり、輸入形態
の移行により、平成22年からは利用されていない状況となっております。
このような中、経面地区の企業が安心して事業を営んでいただくための護岸
改修や、地元企業の増設等規模拡大に対応できるよう、水面貯木場の利用
は有効であると考えております。
 
今後も様々な将来像の可能性について、地元企業の振興や雇用の拡大に
つなげられるよう、市長答弁にもありましたように、港湾管理者である県及び
国を含めた関係機関等や民間の力も借りながら協議し、具体的に進めて
まいりたいと考えております。

●再質問3

 ありがとうございます。
詫間港の重要な荷役を担う一つに、詫間港経面1号岸壁だったと思うんですが、
ここに丸一鋼管の固定式の25トンのジブクレーンがあります。
このジブクレーンは昭和49年に設置、旧詫間町に寄附されて本市に移管
されておりますが、いかんせん50年近くが経過して、毎年修繕費は予算化
されております。
これは当然のことながら市当局の所有物として修繕していく必要があるかと
思いますが、この固定式ジブクレーンの役割は大きく、このクレーンがないと
原料が入ってきませんし、現在は製品の積込みも行われております。
この企業の旧詫間町からの貢献は関連会社も含めてすばらしいものが
あります。
それゆえ、恒久的な修繕も必要ですし、計画的な修繕もされてはいることは
分かるんですが、この固定式ジブクレーンがもしも修繕不可能になった場合
はどう対応していくのかをお聞きしたいと思います。

 港湾整備事業特会も厳しい状況で、現在積み立てております基金に
頼らざるを得ないのではないかと思いますが、基金も直近で2億4,504万円
しかありませんので、将来的港湾荷役労働能力向上のため、使用不可能に
なった場合はどうするのかなと危惧してしまうんですが、その辺りはどのように
お考えかを再質問いたします。

●答弁(真鍋克宏建設経済部長)

 詫間1号岸壁背後に設置しております市所有のジブクレーンについては、
昭和49年に設置され45年以上経過しており、近年は毎年300万円程度の
修繕費をかけて維持管理をしているところですが、クレーンの老朽化が危惧
されているところでございます。
現在の利用実績につきましては、ここ数年間は多少の増減はありますが、
ほぼ横ばい状態で推移しております。時代がモーダルシフトへと変わりつつ
あることから、継続的な利用や利用量の増加にも対応できるようにするため、
利用者等とも協議し、ジブクレーン維持管理も含めた今後の詫間港の方向性
について検討しているところでございます。
また、詫間港の有効利用に向けても、県の協力も得ながら、地元企業を中心
にポートセールスを実施しているところでございます。
いずれにいたしましても、詫間港の活性化に向けては、既存施設を有効に
利用するとともに、老朽化対策と施設の充実も考えていかなければならないと
認識しております。

 また、議員御案内の詫間港港湾施設整備管理基金の利活用方法について
も、港湾施設の整備及び維持管理を図るために設置しております基金で
ございますので、有効な利用方法を考えていくとともに、今後も県をはじめ
関係機関と協力し、詫間港の活性化に向けて取り組んでまいりたいと考えて
おります。

●再質問4

 ありがとうございます。
以前にも質問したんですが、三豊市過疎地域持続的発展計画、過疎地域の
持続的発展を図るために必要なんですが、詫間町の過疎地域指定は多少
なりともショックを感じる中で、過疎地域集落再編整備で詫間庁舎周辺整備
事業の記載がされておりますが、ハード整備がどのくらいの予定といいますか、
利用できるのかなというところが気になるところなので質問したいのと、
過疎地域指定のベースとも言うべき人口減少においても、先日、同僚議員の
質問にもありましたが、国勢調査の確定値で詫間町は財田、仁尾に次ぎ、
マイナス7.8%の人口減少率で世帯数も減少しております。

7町の中では唯一、5年間で1,000人を超える1,058人の減少が本当に
ショックを感じておりますが、三豊市過疎地域持続的発展計画の中に記載が
ありますように、本市内の工業団地の立地状況、これも詫間地区には4か所
もあり、立地企業総数101社のうち70社が詫間地区に集中しております。
企業版ふるさと納税の核となる工場も多くが詫間地域内の企業であります
から、企業が求める支援を把握するためにも、詫間地区の産業の持続的な
発展と詫間庁舎周辺整備計画を考えていただきたいと思いますが、この辺り
は政策的にどのようにお考えなのか、貞廣政策部長にもお聞きいたします。

●答弁(貞廣慎二政策部長)

 詫間庁舎周辺整備事業につきましては、少しでも多く国の補助金、交付金
のほうを獲得したいというふうに考えておるところでございまして、その補助裏
部分、また補助対象外の経費につきましては、現在のところ合併特例債を
活用したいというふうに計画しておるところでございます。
その理由といたしましては、過疎対策事業債のほうが本年度から開始したと
いうこともありますけれども、これまでの県内の実績を見てみますと、特に
ハード事業ですけども、自治体からの要望に対して国のほうから示される
配分率のほうが80%にいっていないという実情がございます。
ということで、財源としては不確定な部分を持っておるということも理由の
一つではございます。

 しかしながら、先ほど議員のほうから御案内がありましたとおり、過疎対策
事業債のメニューといたしましては、産業振興施設等でございますとか
厚生施設等、また教育施設というふうにメニューも豊富な部分もございます
ので、今後の当該地区の事業進捗に合わせて効率的な活用を検討して
まいりたいというふうに考えておるところでございます。
 それから人口減少のお話もございました。何としても人口減少に歯止めを
かける、また人口減少を鈍化させていくという取組はやっていかなければ
ならないと思っております。しかしながら、人口減少の中にあっても過疎
地域の持続的発展に寄与できるよう、過疎対策事業債をその財源として
有効活用してまいりたいと考えておりますので、御理解をお願いいたします。

●再質問5

ありがとうございました。
どうしても最後は予算といいますか、お金の話にならざるを得ませんが、
やはり歴史を考えても、詫間地区の地域の臨海工業団地の本市への貢献
は多大なるものがありますので、ぜひとも一歩でも進むような施策をお願い
したいと思います。

 特に民有護岸に関しては、南海トラフ大地震で護岸の崩壊はぜひとも
避けなければいけないと思いますし、この地域、経面臨海工業団地の
おのおのの企業にも多大な影響が考えられますから、過去の一般質問
の答弁でも検討するで終わってしまっておりますので、お願いしたいところ
でございます。

 先ほども言いましたが、詫間港の一層の活性化のためにも、関係する
企業、香川県、有識者、関係機関、三豊市などが一体となって進めて
いくための協議会は早急に設置してほしいと思いますが、どうでしょうか。
コロナ禍では地方が脚光を浴び、大企業の本社や工場の地方移転は
今後も進むことを考えれば、水面貯木場の埋立ても検討していくべきで
ありますし、将来的には、先ほど真鍋部長から話がありましたモーダル
シフトで、トラックによる幹線貨物輸送を、地球に優しく大量輸送が可能
な海運または鉄道への転換が進んでおります中、CO2排出削減の取組
の一つとして、このモーダルシフトの時代が将来主流になることを見据え、
陸送から海上輸送の時代のタイミングといいますか、チャンスに乗っかって
いくためにも、詫間港を一大コンテナターミナルとしていくような施策を
考えていく必要があります。

 最後に、これら一連の事業を進めていくためには、国の予算獲得や県
との協議、さらには民間企業との連携と協働など、市長の政治的な判断、
決断と行動が必要だと考えますが、この点について、最後、市長、どう
でしょうか。御答弁をお願いします。

●答弁(山下昭史市長)

 浜口議員の再質問にお答えしたいと思います。
 先ほどからるる述べられています、JR詫間駅から詫間庁舎周辺に連なる
エリア、もしくは造船所跡地または経面、水面貯木場、この一体的な作業と
いうのは、今後本当に進めていかなければならないと思います。
と申しますのも、皆様も聞き覚えがあるかもしれませんが、私は就任時、
ゾーニングということで、北部エリアに関しましては産業集積地域、もしくは
三豊市におけるエンジン部分であると言わせていただいたと思います。
そういった意味で、産業集積における今後の持続的な発展のためには、
議員御指摘のように土地も必要ですし、民有護岸の補強も今後、防災面
からも非常に重要であろうかと思います。
 SDGsも含めて、今後の町としての持続的発展の一つの大きな起因に
なると私は思っておりますので、そういった部分に関しましては非常に
難しい部分があります。
JR四国との兼ね合い、または県・国との兼ね合い、市単独でやるには
非常に厳しい部分、財政面でも制約的な面でもあろうかと思いますけれども、
山間部、そして高瀬庁舎周辺、そして詫間町の北部エリア、この3か所の
均等ある発展のためには必ず成し遂げなければならない部分だと考えて
おりますので、私は今後2期目を任されることがあれば、全力で取り組んで
いきたいと思いますし、今後の執行部としての大きな課題として取り組んで
いくつもりであります。
 以上です。


前向きな答弁ととらえたい・・・具体的時期の発言はありませんでしたが。

市民の皆様は、「詫間しか考えてないんかー?」とお叱りも受けそうですが、

やはり現在の詫間の状況、詫間港の発展なくして、三豊市の発展はあり

ません!これは断言できますので、本市全体の発展のための質問として、

詫間地区の質問をさせていただきました。


ご意見、ご感想もお願いします。

hama2103@gmail.com  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:24Comments(0)一般質問

2021年12月22日

私の一般質問(その1)

改選前最後の私の一般質問を公開します。

実は映像配信も始まっております。

映像配信はこちら

ここ2年間のコロナ禍で、議員活動が少なくなってしまったん中で、やはり

議員の一般質問は市民の皆様の議員の通信簿、議員も一般質問を通して

議会活動を市民の皆様に知っていただくべきかと・・・。

(いろいろな議員さんがおりますのでナイショ



1.詫間地域の諸課題について

 本市詫間地域においては、詫間港を中心に塩田地帯から臨海工業団地
としての発展をしつつ、産業の転換に対応してきたが、近年は、地盤沈下が
懸念されている。

詫間地域での今後の振興策として、
(1)造船、支所跡地(詫間庁舎周辺整備)
(2)JR詫間駅とJR詫間駅から詫間支所周辺部に連なるエリア
(3)永康病院跡地
などは将来的にはどのような方向性やビジョンを描いて動いていく予定なのか。

また詫間港は香川県管理の地方港湾であり、本市唯一の重要な港湾として
(1)詫間港ジブクレーンの売却
(2)民有護岸の補強対策
(3)水面貯木場の利活用
などは将来的に多くの課題も残しつつ、香川県と連携して、どのような詫間港の
振興策についても描いていく予定があるのかも聞く。

またさぬき浜街道白方トンネルの開通を来年3月に控え、丸亀方面のアクセス
向上を詫間(三豊北部)地域全般の活性化にどう繋げていくのか、当局の考えを
聞きたい。


(内容)
1.詫間地域の諸課題について

 19番、清風会、浜口恭行です。通告に従いまして、改選前最後の一般質問を
させていただきます。
今回は1問で、詫間地域の諸課題についてお聞きいたします。
皆さんお疲れでもあるかと思いますので、私も時間を気にしつつ、簡潔明瞭な
答弁をよろしくお願いいたします。

 本市詫間地域においては、詫間港を中心に古くからの塩田地帯より臨海工業
団地としての発展をしつつ、産業の転換に対応してまいりましたが、近年は地盤
沈下が懸念されております。
その中で平成31年5月には請願書が出され、個人3,513名、法人60社という大変
多くの個人、法人が連名で地域の地盤沈下を危惧しつつ行動された結果、請願書
が議会でも審査されたところでありました。
この詫間地域での今後の振興策として、
1、造船、支所跡地(詫間庁舎周辺整備)
2、JR詫間駅とJR詫間駅から詫間支所周辺部に連なるエリア
3、永康病院跡地など
の今後の計画予定をお聞きいたします。

 詫間庁舎周辺整備については、11月24日開催の市民建設常任委員会での
御報告もあったとお聞きしております。先日の一般質問でもありましたが、基本
構想を策定する予定との答弁がありましたが、市内では一番多くの乗降客数を
誇るJR詫間駅やJR詫間駅から詫間支所周辺部に連なるエリアはどのように
していくのか。
また、永康病院の跡地なども含めて、将来的には具体的にどのような方向性や
ビジョンを描いて動いていく予定があるのかを、答えていただける範囲でお聞き
いたします。
やはり多くの市民、詫間地区内外を含めて興味のあるところですし、詫間地区
住民からは、県道から見える、草が生え放題の造船跡地が長期間放置されて
いるところでの多くの御意見を頂いておりますので、よろしくお願い申し上げます。

 次に、詫間港は香川県管理の地方港湾であり、本市唯一の重要な港湾として、
1、詫間港ジブクレーンの売却
2、民有護岸の補強対策
3、水面貯木場の利活用
などは、将来的に多くの課題も残しつつ、香川県と連携して、どのような詫間港の
振興策についても描いていく予定があるのかをお聞きいたします。

 まず、詫間港のジブクレーン。コンテナターミナルにある香川県のジブクレーンで
ありますが、この売却については香川県での入札が不調で終わっているとお聞き
しております。それらの状況を県と共有して把握されているのか。
また、民有護岸の補強対策については、南海トラフ巨大地震などを考えると、一刻
も早い補強が必要であると思いますが、どのようにお考えでしょうか。
水面貯木場も、いくら本市が香川県から公有水面を無償で賃借しているとはいえ、
時代の流れとともに原木から製品が入ってくる時代となり、貯木場自体の利用が
なくなっております。
現在も係留くいがあるだけのあのままの姿ではいけないのではないかと、市民の
皆様から多くの御意見も頂いております。

来年3月には、三豊北部地域住民悲願のさぬき浜街道白方トンネルの開通を
控え、丸亀方面のアクセスの向上が予定されておりますが、この開通を起爆に
して、詫間地域また詫間港全般の活性化にどうつなげていくのか、当局の考え
をお聞きいたしますので、よろしくお願いいたします。

●答弁(山下昭史市長)

 詫間地域での今後の振興策として、詫間庁舎周辺、JR詫間駅から詫間庁舎
周辺に連なるエリア、また永康病院跡地なども含めて、将来的にどのような
方向性やビジョンを描いて動いていく予定があるのかという件ですが、JR詫間
駅から詫間庁舎周辺、臨海工業団地にかけての幹線道路沿いは、詫間支所
等の公共施設やマリンウエーブ、図書館などの文化施設のほか、スーパーや
医療、金融機関、飲食業などの店舗などが集まる詫間町の中心エリアであり、
本市における製造、工業、商業、いわゆる第2次産業の集積地であり、企業
経済の中心地域です。

 しかしながら、その中心に位置する造船所跡地は、市が平成26年に取得して
から、にぎわい創造につながる方策を検討してまいりましたが、具体的な活用
策が決まらないまま手つかずの状態になっております。
また、詫間庁舎は耐震性の問題から閉鎖しており、さらに詫間福祉センター、
勤労会館についても同様に、来年3月末をもって閉館の予定となっております。

 この詫間の中心エリアにつきましては、三豊市第2次総合計画において、
高瀬庁舎及び詫間庁舎周辺の市街地エリアの開発の重点施策の一つとして
掲げております。
先ほどの商工業だけでなく、多くの人口を抱え、公的施設や文化施設などの
機能が集まった本市北部の拠点であります。
したがいまして、様々な機能の集約と複合化を進めるとともに、新たに公民
連携による誘導を促し、将来に向けて持続する魅力的な町を実現して、地域
の活性化につなげてまいりたいと考えております。
 そのような中、本年度は詫間庁舎周辺整備の実現に向け、基本構想の
策定を進めており、施設の配置や機能、また造船所跡地の活用方法等の
整備方針を検討しています。
施設に関しましては、詫間支所及び公民館、まちづくり推進隊等の公的団体
がマリンウエーブに仮移転している現状や、福祉センター等の取壊しに伴う
地域コミュニティー施設の不足という諸問題を解決するため、それらの機能
をコンパクトに集約した複合施設を検討中でございます。

 造船所跡地の活用方法といたしましては、このエリアはJR詫間駅あるいは、
さぬき浜街道の幹線道路から荘内半島や父母ヶ浜等の市内観光地へ向かう
動線上にあり、また、海に面しているという立地特性がございますので、この
立地特性を生かせるよう、造船所跡地を中心に市内外の人が訪れる、いわ
ゆる人流や世代を超えた交流のできるハブ的な役割の持てる機能の整備を
検討しています。
結果、観光客等の地域外からの人の流入を呼び込むとともに、市民が日常
的に集える憩いの場となることを目指します。

 永康病院跡地につきましては、北部地区給食センターの建設の候補地として、
昨年度より教育民生常任委員会において、センターの規模なども含めた検討
内容を御報告させていただいているところです。
新センターは、学校再編整備基本方針の見直し、こども園化の影響を踏まえた
給食提供見込み数の推移を精査し、将来に向け過大な規模にならないよう、
比較的施設が新しく、おおむね学校給食法に基づく学校給食衛生管理基準
に適合している詫間小学校調理場と南部学校給食センターの活用を前提に、
1,500食を提供できる新センター建設を検討しております。
また、当委員会において、永康病院跡地は給食センターだけでは広過ぎる
のではないか、有効に活用できないかという御意見を頂きましたこと、加えて
近隣にお住まいの市民の皆様から提出されました、災害に備えた避難所の
設置の要望書の趣旨を踏まえまして、高台という立地を生かし、ほかの施設
との一体的な活用の可能性を検討しているところでございます。

 なお、詫間庁舎周辺、永康病院跡地の整備につきましては、現在整備方策
を検討中であり、この場で具体的な提案をお示しすることができません。
御理解賜りますようお願いいたします。

 次に、詫間港の振興策についてですが、詫間港一帯は議員御案内のとおり、
旧詫間町時代に塩田跡地を、県内でもいち早く本格的に港湾開発を実施し
整備した地域であります。
これまでに工業団地のほか、水面貯木場、岸壁等の施設が整備されており、
現在でも香川県の地方港湾として利用されております。
しかしながら、時代の流れとともに、特に貯木場については全国的に原木から
製品に輸入形態が移行しており、水面貯木場においては利用されていない
状況となっているところであります。

 次に、詫間港のジブクレーンについてですが、詫間3号岸壁背後に設置して
おりますジブクレーンは県が所有しており、今年度売却に向けて、県が11月
22日に入札を実施したところですが、不調になったと伺っております。
また、民有護岸の補強対策と水面貯木場の利活用等につきましては、様々な
将来像も考えつつ、港湾管理者である県をはじめ関係機関と今後の進め方に
ついて引き続き協議してまいります。

 いずれにいたしましても、持続的な地元商工業の発展のために有効な活用
方法などについて、県や国など関係機関と協議しながら具体的に進めてまいり
ます。
さらに、詫間港の活性化に向けましては、さぬき浜街道白方トンネルの整備に
伴い、詫間港から中山間地域へのアクセスも改善されるため、地元企業の発展
をはじめ、今後の詫間港のポートセールス時のアピールポイントとしてもつなげて
まいりたいと考えております。

 今後は、計画をはじめ、より具体的な取組を進めていくことによって、この地域
が将来にわたってにぎわい、また、地域市民に寄り添いながら、三豊の北部
エリアの中心として持続していけるよう事業に取り組んでまいりたいと考えて
おりますので、皆様の御理解、御協力を賜りますようお願い申し上げます。

香川県のジブクレーン(詫間港)



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:15Comments(0)一般質問

2021年12月21日

「若だんな」さんへ

めったに行かないのですが、とある先輩に誘われ「若だんな」さん。

近くのお店過ぎて、あんまり行かないとこ・・・確か2~3年ぶりナイショ

「大トロ赤身づけ丼」を食す。



お連れの先輩と同じモノ・・・と言いますか、コロナ禍で疲弊した市内地域のお店

で少しでも飲食したいと思いますし、久しぶりにマグロも食べたかった!

それでブログにカキコミして、少しでも市外の人にも興味を持っていただき、

お店を訪れていただいたなら本望です。


ていうか、今は食べる事しか興味なしガーン

バッシングもありますし、悪口も言われているかも知れません。

それでも・・・やるっきゃありませんから、少しでも美味しいモノを

いただき、また頑張ります、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:37Comments(2)おいしいもの

2021年12月20日

クロワッサン鯛焼きを食す

近所のガソリンスタンドいったら、イベントしておりまして・・・。

キッチンカーが来てて、知り合いOさんに寄っていってと言われる。

クロワッサン鯛焼き買ってみた。

変わってて美味しかったですけど、やはり子どもの時から食べてた

もちもちの、最後は

「尾っぽはアンコが入ってないやん!」

的な鯛焼きが好み・・・それと子門真人の「およげたいやきくん」、

いつも思い出します・・・。

確か小学一年生でした。

それでも箱には「鯛焼き」なんか無くて、めったにないご馳走だった

ですねー・・・甘いモノ好きには!ワーイ



昨日も寒かったですけど、とある地域へ。

特に土曜日には、約25年ぶりにサラリーマンの時の同僚に会う。

唯一、三豊から高松へ通っていた人。

今も朝早く起き、琴平まで車、そこから琴電で高松まで・・・。

本当に、毎日ご苦労様と言いたいんですが、サラリーマンなら

当たり前の事なのかな。

多くの人に支えられてる事を決して忘れず。

落選した時の事も思い出して・・・「初心忘れるべからず」

本当に久しぶりだったけど嬉しかったし、懐かしかったですねー。

Mさん、ありがとうございました。

今週も一週間、皆さん一緒に頑張りましょうー。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:42Comments(0)おいしいもの

2021年12月19日

寒い日が続きます

寒い日が続きます・・・。

それでも「寒いのにご苦労様」と言われると嬉しい。

「はいはい(何しに来たんやー)」みたいは雰囲気は悲しい。

それでも22人議員もおりますから仕方ない。

日曜日ですが、もうすぐ出ます。

自身はなかなか活動もできていないし、焦るばかりの日々。

一つ一つやるしかないですし、4年間の活動を見ていただくしかない、

また同じ事をブログ日記で言うてる・・・ちと疲れもピークですが。

議会終わって来週末には長男も帰ってきますから・・・。

頑張るしかありません!

家族には迷惑ばかりかけております泣き。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:37Comments(0)その他

2021年12月18日

改選前最後の議会終了

改選前、最後の議会も無事終了。

思えばこの4年間、

1年目は会派「清風会」(7人)の会長として・・・未熟な会長でした。

2年目は副議長職を拝命・・・バタバタした1年間でしたが、とても多くの
方々との交流もあって、成長した気がする。

3年目、4年目はコロナと本市は鳥インフルエンザ!泣き

特にコロナ禍で、思うような政治活動ができなかったのは事実。

改選後はコロナが収まって、明るい本市の未来ある

「住みつづけられる三豊市のまちづくり」、を常に意識したい。

やはり一丁目一番地、空き家対策、耕作放棄地、1人暮らしなどに

寄り添う、温かい政治、優しい政治に取り組みたいと思います。

本当に、地域の衰退を肌身で感じております・・・。

「政治ができることは何か?」を常に考え行動したいと思いますし、

今早急に取り組まないといけない!と思う事も多いです。

常に考え行動していきたいと思います。



昨日は17議案を原案可決。

4億3,349万円の2021年度一般会計補正予算案など16議案と、

9億381万円の一般会計補正予算追加案の計17議案を原案通り

可決しました。

この追加補正で18歳以下に10万円を給付する経費を可決し、

15歳以下中学生には今月24日から支給されます予定。

18歳以下高校生には、書類が届きますから申請して下さい。

(一部所得制限もあります。)

また離島振興法の改正・延長を求める意見書案1件も可決。

皆さん、お疲れ様でした・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:16Comments(0)政治

2021年12月17日

今朝の四国新聞

今朝の四国新聞見てびっくりオドロキ

地域とともに~「DXで地域に活力を」の対談記事。

会社員の時の知り合いが、某銀行の部長として。

よく飲みに行ったり、バカやってました仲間が、お偉い部長に!

噂では聞いていましたが、とっても嬉しいですし、久しぶりに昔を思い出す。

よくよく思い出せば、確か28~30年前の高松での話し。

会社員を経験して本当に良かったと思います。

議員でも社会経験が活かされていると思いますし、社会経験は必要。

それにしても、彼に是非会いたい!

改選後にはお会いしたいと思います。

K部長、ブログ見てないと思いますが、益々のご活躍を祈念して

おります。

本日は議会最終日。

その前に母の病院日で、今から送迎に出ます。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:01Comments(0)その他

2021年12月16日

10万円の給付補正

昨日は「全員協議会」

12月定例議会に追加提案する9億381万円の一般会計補正予算案

が提出されました。

18歳以下に10万円相当を給付する国の事業。

本市も現金5万円、クーポン5万円を予定してましたが、現金10万円を

一括給付するために必要な経費が追加提案。

対象者は9千人で、中学生以下は今月24日に支給。

18歳以下高校生は書類が届きますので、1月になるかと思います。

明日の最終日に上程されます。

結局は、国の方向性に振り回される結果に。


クーポンが市内のお店で利用でき、コロナ禍で疲弊している地域の

業者が潤うことも必要、その上で特別給付金の10万円は7割が貯蓄

に回ったことを考えればクーポンの選択もあるかと考えはしますが、

やはり現金一括給付に勝るものなし!とは思います・・・。

でもこれって正しいやり方だったのかなー?

大学生にもお金はかかりますし、やっぱり国民全員に配る選択肢や、

低所得者の高齢者からも多くの声をお聞きしております・・・。

国の事業ですから文句はありませんが、やはり現在のような状況下

ですと、子育て世帯の皆さん、全額貯蓄になる可能性も否定できず・・・。

「子どもが小さい時は手がかかり、大きくなってきたらお金がかかる」

とはよく言ったものです、はい。

そのための貯蓄も納得できますから・・・。



本日は休会です。

明日の本会議(最終日)の後は、ゆっくりできない年末年始を過ごすために、

またいろいろな人とお会いしたいと思いますスマイル。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:42Comments(0)政治

2021年12月15日

同級生O

同級生Oのところへ。

今はYだけど・・・。

長いこと顔見せてないから怒られ・・・「なんで来たんや?」みたいに

言われても、そこは同級生。

親戚のとこへ(某お店に)私よく行ってるんです。

中学から知っている限り・・・今度はお正月に会いたいと思います。

一生懸命仕事してる姿見て・・・皆さんに支えられての「三豊市」がある事を

痛感し、そのために政治がしっかりしないといけない!と考えるようになり、

私もいろいろ反省する事ばかりなんですが・・・。



少し事務所を開けてても、取引会社や金融機関などが来て。

ほぼ年末のご挨拶が多いんですが、私自身は1月のことばかり

考えてて、かなり焦っております・・・。

本日は「全員協議会」・・・これも改選前は最後。

一般質問の議会広報用の原稿依頼も来ました。

早12月も真ん中に・・・バタバタしてても仕方ないと思いつつ、結局は

一つ一つこなしていくしかないかと思います・・・。

若くないのでパフォーマンスはできませんが、コツコツとやるしかない、

日頃の議会活動など、そこを評価いただいて、評価いただけないのなら

仕方ないかなー、とか考えてております。

が自身も一生懸命やるしかない!かと思います。

(本日は愚痴書く日記となりました。ワーイ)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:29Comments(0)その他

2021年12月14日

財政健全化特別委員会(R3/12)

改選前最後の「財政健全化特別委員会」がありました。

以前から言ってますが、これは「会派会長会」のメンバーで、私だけ

最大会派枠委員として唯一、入れてもらっております。

それゆえ会派の会長ばかりで・・・私なりに質問もさせていただいて

きましたが、本当にこの特別委員会のメンバーで良かったーニコニコ

と率直に思うのが一番の感想です。

昨日は・・・

事件
1.旧高瀬町・豊中町学校給食センターの入札結果について

・どちらも入札となりました。
 昨日までが保証金(10%)の入金日だったようです。

2.旧三豊クリアプラザの公募結果について

・入札不調で終わり、今後は分割での売却も含めて検討が
 されていくようです。

3.旧宮の下渡船待合所の売却について

・入札が行われる予定です。

4.委員会調査報告について

・委員で報告書の内容を確認しました。

5.その他

でした。


この特別委員会も今回で終了・・・後は改選後になります。

この特別委員会の付託調査・研究案件は

・公共施設の統廃合について
・職員数の適正管理について
・健全な財政運営について

でしたが、公共施設の統廃合(処分)がメインの委員会でした。

高瀬町・豊中町学校給食センターの、取り壊さず現状での売却がなされ、

今後も多くの公共施設が処分されていく方針での最初、スタートでのこの

特別委員会で多くを学ばせていただきました。

できれば改選後もメンバーになりたいと思いますが・・・。



さて、議会最終日まで後4日です。

最後まで頑張りたいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:43Comments(0)財政健全化特別委員会

2021年12月13日

今週から月末までの予定

本日は委員会(予備日)で、財政健全化特別委員会。

明日は不動産の仕事を。

水曜日は、討論締切、私には関係ない「会派会長会」→「議運」があって、

「全員協議会」→報道、名鑑用の現職議員の写真撮影。

これが新聞に掲載されます、多分。

その後、金曜日が最後の最後の本会議(最終日)となります。

私は翌週も、「事前審査」や「税理士との打ち合わせ」があって、

最後の週は「三豊総合病院企業団議会」「三豊市消防団年末警戒(夜警)」

など・・・バタバタが続きますが、間で政治活動もしないといけません。

それゆえ焦ってばかりの毎日に。



写真は「一般質問」の調査へ行った時の詫間港。

ジブクレーンなどを確認してきました。




本日夜には、詫間地区周辺整備に関する公聴会が開催されます。

市民の皆様への整備計画案の説明と意見交換会だそうですが、予約が

必要との事。

市民向けなんですが、市議の数人も出席されるようです。

私は議会の所用で出席できません。

私は一般質問した方ですし、市民の皆様からのご意見は後日、執行部から

説明もあるかと思います。

出席される市民の皆様、多くのご意見をお願いします。


今週も一週間、頑張ってまいりましょうー。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:58Comments(0)政治

2021年12月12日

なかなか厳しい日々

町内一斉清掃は終了・・・そんなに道にはゴミも落ちていない。


12月議会は17日には終了・・・その後は4年に一度の年末年始の

バタバタが続く予定。

いろいろ考える事ばかり。

もちろん不安な事ばかりで、やはりコロナ禍で皆さんとお会いできて

ない事が一番の気がかり。

今までは当たり前だった活動(以下)


4月の入学式、歓送迎会、懇親会

5月の荘内半島のお接待、運動会&体育祭

6月は保育所の運動会、学校一日公開日

7月は三崎神社の例大祭

・・・8月、9月もいろいろイベントがあって

10月は秋まつり

・・・その後も11月、12月も多くのイベントがあり、

3月の幼・小・中の卒業式までで一年間


毎月必ず市民の皆様とお会いしてましたが、ここ2年間はほとんど

ない・・・。

政治活動もできていない状況に、焦る事ばかりなんですが、やはり

皆様に自身のコロナ禍での活動を見ていただくしかない・・・。

そのための10年以上続けてきたブログ日記。

一般質問や活動報告など・・・私の毎日の政治活動で、ご判断をいただく

しかなくて、それが吉と出るか凶と出るかの審判が1月30日なんです。

そう考えるようにしております、はい。


それでもなかなか厳しい日々ガーン  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:26Comments(0)政治