2019年03月31日

年度末に・・・

年度末に訳あって「出張」です・・・。

金曜日から留守にしておりました・・・行き先は「横浜」。

天気は曇り曇り

時間がありましたので、少し散策。







こんな時こそ、いろいろあるものですガーン

お世話になる議員さんの義父様がお亡くなりになり、お葬式へも行けず。

県議の出陣式にももちろん行けず。(これは無投票でしたねー!)

それよりも・・・

入居した仁尾の借家、お湯が出ないと苦情・・・早速、いつもの設備やOさん

に駆けつけていただき、夕方(晩)に、対応していただく。

本当に頼りにしておりますOさん、いつもありがとうございますニコニコ

また、退職や栄転される方々にもお電話いただき、感謝です!




さて、明日から新年度・・・新元号発表や市役所も組織改編があり、

いろいろ変わっていきます。

そうそう「統一地方選挙」は、県議の定数41人に46人が立候補って・・・

議員のなり手不足もここまでとは。

前回の高松市議会議員選挙は定数40人に50人が立候補しました、

その一選挙区の方が厳しい状況だなんて・・・考えられませんねー。


でもなんだか分かる気がするのも事実・・・議員は、なってからが、とても

しんどい仕事なのです・・・それでも市民の皆様の期待に答えられるよう、

何とか自分は仕事ができていますから・・・ここいらが難しいと思います、はい。

いつもカキコミしていますが、「議員年金」もなくなり、市民の目も厳しく・・・

なかなか今後はなり手不足と共に、「質」も大切なのですが、有権者の選択肢

がないなんて・・・考えられない時代になってきております泣き。  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:59Comments(0)その他

2019年03月28日

ホッとするひととき

昨日も夜に「とある会」がありましたが、家業もしないといけません。

今日は朝一から美装屋さんと打ち合わせしまして、今帰りました。

お葬式にも、少し顔も出してきました。

昨日もバタバタお客様来られましたけど、夕方には、お世話になる方々と

一緒に・・・。





いつものとこで、ホッとするひととき。

電話も鳴っていましたけど、やはり「息抜き」も必要です。

それゆえ、息抜きもしますし、メリハリつけて仕事もしたいと思います。

平成最後の年度末・・・出会いと別れもありますが、特に市役所の部長級、

課長級の方々には、たいへんお世話になりましたし、K議会義務局長には、

本当に、新人議員の時からお世話いただきまして、お礼、感謝申し上げます、

ありがとうございましたニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:00Comments(0)その他

2019年03月27日

議会も無事終了

3月定例議会も無事終了。

329億7千万円の一般会計当初予算案など35議案を原案通り可決

しました。

追加提案された23人の農業委員任命など人事案件6件に同意も

しました。

報告は少しずつしていきます。

まずは議員も執行部も「ホッ」としているところかと。

私は、今後一週間は少し家業もしつつ、「副議長」職にも専任

したいと思います。

新年度から、新たな気持ちでスタートしてまいりますので、皆様

よろしくお願い申し上げますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:41Comments(0)定例議会報告

2019年03月26日

コミュニティーバスが脱輪

先週の金曜日なんですが、夜に電話があり・・・。

コミュニティーバスが荘内半島で脱輪したらしい。

午後1時20分頃、糸ノ越から仁老浜へ向かうコミュニティーバスが

道路脇の用水路に脱輪したとの報告がありました。

乗客が5人で、けが人がいなかった事が幸いですけど、早速土曜日に

現場確認してきました。


(写真アップできず・・・)


コンクリートブロックに接触後が残っていましたが、普通に走行していても

道路脇の用水路には注意しながら運転できるところかと???

乗客のけががなかった事、本当に幸いでしたけど、警察も含めていろいろ

な調査・確認が行われているようです。

コミュニティーバスもドライブレコーダー設置されていますし、二度と「事故」

が無いように願います。

私の父も「事故」で亡くなっていますし・・・。



本日は「議会最終日」・・・やっとここまできました!

頑張ってきますニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:34Comments(2)その他

2019年03月25日

明日が議会最終日

やはりパソコン調子が少しおかしい・・・。

できるとこは対処したいと思いますが、まず困るのはブログかと。

週末は家業もしたり、自治会の総会とか。

関東から、こちら出身のお客様が来られ、ブログを見ていただいとりまして、

とても嬉しかったです。

明日が議会の最終日・・・本日も家業とか、その他所用をこなす一日に。



皆さん、年度末最後の一週間、元気出して頑張りましょうニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:51Comments(0)その他

2019年03月22日

公民館第3分館「芸能まつり」

公民館第3分館「芸能まつり」へ。

私は第1分館で、実家は第6分館だと思うが、嫁の実家がある関係もあって毎年

第3分館長より、ありがたくご案内いただいております。

今年はまた「副議長」として、ご挨拶と歌の披露があり、恐縮しました。

やはり、はっきり言いまして「歌」は苦手・・・それでも、「上手でしたよ~。」

とお世辞言われましても・・・本当に恥ずかしい。

それに比べて、義父(トラちゃん)は本当に上手に歌います。

このイベントに行くと必ず、多くに方に「トラちゃんの娘さんの旦那やな-。」

と言われます。

第3分館では、それで通りますので、そこが怖いところかとナイショ・・・。





「春分の日」

朝一から所用もあり、その後「芸能まつり」に出席、夕方には賃貸契約書の作成、

物件も内覧し、夜には会食・・・疲れましたが、本日も含め議会もあと数日。

頑張ります!
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:18Comments(0)イベント

2019年03月21日

大浜小学校の閉校式その2

大浜小学校の閉校式で、詫間地区議員を代表して、ご挨拶させて

いただきました。

挨 拶

 三豊市立大浜小学校の閉校式にあたり、詫間地区議員を代表して、
一言ご挨拶を申し上げます。
閉校という言葉を今一度かみしめ、卒業生や地域の皆様をはじめ、関係者の
皆様の心情を思いますとき、愛惜の念、いかばかりかとご推察申し上げます。

 さて大浜小学校の歴史を見るに、明治二十五年に荘内村大浜本郷に大浜・
積の簡易学校を併せ大浜小学校が開設され、明治三十六年に現在地に新築
移転、明治三十八年には大浜尋常小学校と改称され、現在まで百二十七年と
いう長き伝統を築き上げてまいりました。
この3月末で閉校し、4月から詫間小学校へ統合されますが、地域社会の高齢
化と少子化という今日の課題は、ここ大浜校区も例外ではなく、年々減少する
児童数と、隣接した大浜幼稚園の園児数の減少、働く保護者の増加で、校区外
にある保育所への送迎の増加なども要因となり、地域に子どもがいますのに、
閉校は保護者・地域の皆さんの苦渋の決断であったと察しますが、旧荘内村
から学校が無くなり、この地域が今後はどのように変化していくのかはまだ誰も
分かりませんし、はたしてこの選択が正しかったかどうかは十年後、二十年後を
経ないと誰もわかりません。

 私が子供のころを思い出すに、紫雲出みどりの少年団というのがありました。
小学五・六年生になると、緑のキャップをいただき、大浜・箱浦小学校の児童が
一丸となって紫雲出山の野鳥の巣箱設置や紫雲出山の清掃などに出かけて
いったことを非常になつかしく思い出しました。
五年生になると緑のキャップを被り、紫雲出山に行けるようになるというのが、
非常に子供心にうれしかったことを覚えております。
おおらかな紫雲出山が、大浜小学校と箱浦小学校を繋げてきた事を感慨深く
思う中で、国際的な影響力も大きいニューヨークタイムズが毎年選定する世界で
「2019年に行くべき52カ所」に、日本で唯一「瀬戸内の島々」が選出され、
また「瀬戸内の島々」を象徴する写真として、紫雲出山の写真が掲載されました
事は、非常に何かの御縁を感じてなりません。

 さて児童の皆さんはまた、大浜小学校から詫間小学校へとスクールバスで
通う訳ですが、心中察するに、とても不安に思う事もあるかと思います。
ただ何も心配する事はありません。
皆さんの後ろには多くの大浜小卒業生が応援してくれています。
紫雲出山も温かく見守って下さいます。
それを決して忘れず、何かあったら地域の方誰でもいいですから、いつでも
何でもご相談して下さい。
そして、どうか皆さんも、大浜小学校で学んだ事に誇りと自信を持ち、詫間
小学校でも頑張って下さい。

 学校が閉校となりましても、これまでの歴史と伝統は詫間小学校に確実に
受け継がれていきます。
そして、大浜小学校の子どもたちが共に、「未来を拓き、たくましく生きる力」を
一層力強く育んでいけますよう、保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の
皆様には、今後とも更なるご支援とご協力を賜りたくお願い申し上げますと
ともに、この統合が吸収ではない、新生「詫間小学校」の発展と、皆様の益々
のご健勝を心からご祈念申し上げます。

 最後になりますが、これまでの長きにわたり大浜小学校の発展にご尽力
賜りました歴代PTA会長様をはじめ保護者の皆様、地域の皆様、歴代校長
先生、教職員の皆様、そして多くの学校関係者の皆様に、深く感謝申し上げ
ますとともに、子どもたちの未来が一層健やかなものでありますよう心から
お祈り申し上げ、ご挨拶といたします。 

平成三十一年三月十九日    三豊市議会 副議長 浜口恭行


校旗返納(校旗は、詫間小学校へ飾られます。)






ご挨拶を褒めていただきもしましたが、私自身は本当に悲しく、辛い

「閉校式」を経験し、改めて、胸が痛くなりました・・・(事を思い出します)

なんとか、児童による思い出発表や、サヌカイト奏者によるミニコンサートで

悲しみも和らぎ、様々な事を思い出していました。

やはり、大浜も箱もおんなじ荘内、「紫雲出山」や「船越八幡宮」で繋がっています

し、今は皆おんなじ「荘内出身者」ですから・・・。




私たち議員は、今後は跡地の有効活用を考える必要があります。

私が過去に一般質問しました中で、耐震のない「緑の村管理センター」や

「荘内自然休養村センター」など、いろいろな問題が山積しています中で、

私は私ができる事を考え、地元の皆様と一緒に行動したいと思います。

「127年間ありがとう、大浜小学校」

旧荘内村から学校という明かりが消えた今・・・私も今以上に、心機一転

精一杯、頑張ります!

  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:45Comments(2)学校統廃合

2019年03月20日

大浜小学校の閉校式へ

本当に悲しい「大浜小学校閉校式」へ。

本日はバタバタで、別の日にゆっくりカキコミしますが、今回の閉校式でも、

下手なご挨拶をさせていただきました。(緊張しすぎでした。)

箱浦小学校に続き、大浜小学校でも「閉校式」を経験し・・・もう二度とこんな

式は、経験したくありません!(そう、固く誓わさせていただきます。)

127年のも長きに渡り、6千人以上の卒業生を送り出してきた「大浜小学校」

も、最後は前日の3人の卒業生を含む児童11人でした。

児童達、この一年は特に、本当によく頑張ったと思います。

「ありがとう大浜小学校」・・・この言葉以外ありません泣き





本日はお世話になった方の「お葬式」も。

荘内半島のオリーブ栽培に、本当にご尽力いただき、また私の事を大事に

していただいた方でした・・・謹んでお悔やみ申し上げます。



春を目前にして、悲しい事が続きます・・・。

私自身、いろいろ整理する時間も欲しいと思いますナイショ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:08Comments(0)学校統廃合

2019年03月19日

松崎小学校卒業証書授与式

平成30年度「松崎小学校卒業証書授与式」へ。

この子ども達の世代、私の子どもが小学6年生の時に入学してきましたので、

よく覚えています。

自治会の子の登校班で、元気よく登校してましたけど、早くも卒業とは・・・。

私も歳とったと感じます、はいガーン







卒業生は28名。

詫間中学校へは24名が進むそうです。

皆さん、おめでとうございました。

中学でも、松崎小学校で学んだ事を忘れず、頑張って下さい。

(ちなみに、ご挨拶は水本議員さんでしたので、気が楽でした。)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:01Comments(0)子供

2019年03月18日

親戚の法事など

週末は親戚の法事など。

親戚は多い方だと思いますし、オヤジが亡くなってだいたい私が行く事に。

「法事」と言っても、普段なかなか会えない人と話す事が楽しみに。

また、箱のお寺のお墓へ行っても、お花のないところも多い・・・。

もうすぐお彼岸(本日は彼岸入り?)ですし、私もお墓へ行く予定。

それでもこの予算議会が終わらないと、本当に落ち着きません。

いろいろな事がある毎日ですが、私は私ができる事をやるのみ。

「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」、その上で「謙虚」に行動するのみかと。

いろいろな人がおりますけど・・・本当に「パワハラ」まがいは許せませんし、

許されない事だと思いますが怒ってるぞ



本日は市内小学校の「卒業式」へ。

お昼から、「予算特別委員会」審査の最終日となり、明後日が「総括質疑」

となります。

「春分の日」は分館のカラオケ大会へ呼ばれております・・・。

一週間、頑張って行きましょう!

  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:56Comments(0)その他

2019年03月17日

松崎幼稚園修了証書授与式

3月14日(木)、「松崎幼稚園修了証書授与式」へ。

ナント、ナント今回の修了者はたったの6名のみ。

(男の子3名、女の子3名)

今までで一番少ない卒園者だと思います。

年々、子どもの減少を見るに、本当にどうにかせないかん!と思います。

入園予定者が8名と、増加するのは嬉しく思いますが。

ただ、保育所がいっぱいで、最近は保育所の入所希望者が多いようで、

幼稚園は本当に厳しい状況が続きます。

下手な挨拶を披露しましたけど、この地域の人口減少を抑制するために、

今年もいろいろ動きたいと切に思いました。

(新年度にはまた新婚世帯への家賃補助なども予定されているようです。)





卒園された6名の皆さん、おめでとうございましたニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 22:32Comments(0)子供

2019年03月16日

詫間中学校卒業証書授与式

「詫間中学校卒業証書授与式」へ。

地域の議員は全員出席なのですが、PTA会長として。

皆さんに背中も押していただき、詫間中学校PTA会長として、4年間、

頑張らさせていただきました。

子どもは2年生なのですが、今年で次にバトンタッチしたいと思います。

もちろん、本部役員で話しあって決めるのですが、次の会長もほぼ

決まりました・・・やはり「市議会」が忙しくなっていますので、なかなか

PTAのお世話もご迷惑がかかるといけませんし・・・長い間、支えて

いただいた皆さん、本当にありがとうございました!

(ただ、4月の総会までは、PTA会長です、はい。)


それゆえ昨日は、PTA会長として最後の「卒業証書授与式」。

115名が卒業しました。

下手な挨拶は・・・月並みですが、「ありがとう」という言葉を送りました。

この詫間の地には幼い時から共に育った仲間がいること、お世話になった
担任の先生をはじめ、教職員の先生方は、皆さんが迷いながら過ごした
中学校生活を導いて下さいました。
家族、友達のお母さんや地域の皆さんも、どんな時でも温かく見守って
下さいました。在校生の後輩は、皆さんの背中を見て走ってきました。
目には見えなくとも、いつもだれかがあなたの事を思っています。
それゆえに今日は一番に「ありがとう」という感謝の気持ちを、声に出して
言ってみて下さい。「ありがとう」は人と人とをつなぎます。
それはスマホやパソコンの中ではなく、人の中で笑うことも意味します。
人は心から感謝するとき、自然と頭が下がります。どうか皆さんも、どんな
小さなことでもいいので、自然に頭が下がり、そして下げてもらえるような
優しい人になって下さい。
卒業生の皆さん、本当にありがとう!

私からも、長きに渡り、皆さんのご協力があったからこそPTA会長職を

努める事ができました事を感謝し、「ありがとう」と言いたかったのです、はい。

私の会長職の最後の卒業式は、本当に、本当に感動の式でした泣き

卒業生の皆さん、おめでとうございました!





その後、お昼からは打ち合わせで夕方まで・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:15Comments(0)子供

2019年03月14日

ホワイトデー

バレンタインデーいただきましたので、本日はホワイトデーですねー。

いつもいただく人達に感謝ですし、心から信頼している方ばかりです、はい。


やはり、家族6人で、オヤジと私以外、4人の女性家族の中で育ちました

ので、女性の強さは解っているつもりですガーン

昨日も一日、「予算特別委員会」ですから、先週日曜日に買ってきてました。

それでも誘惑には勝てず、モンブランのケーキ大好きな二男にお土産を。


桜のモンブラン




本日は「幼稚園卒園式」 → 「予算特別委員会」  

終了後、「議会運営委員会」と続き、明日は「中学校卒業式」だけだと

思ったら、お昼からガッチリ打ち合わせ入りました。


ほぼ毎日、いろんな事(話し)もありまして、これが「副議長」という仕事

なのかな?と思います。


そうそう、中学三年生の皆さんは「受験」ご苦労様でした。(保護者も)

私の甥と姪も受験から解放され・・・お疲れ様やったねーと言ってやりたいと

思いますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:22Comments(0)その他

2019年03月13日

パソコンの調子悪く・・・

昨日から「予算特別委員会」。

パソコンの調子が悪くなり・・・ブログカキコミもなんとか。

ほぼ毎朝の日課となりました。

昨日からの「予算特別委員会」で、ずーっと座って審議するのも大変

なんですが、これが議員本来の仕事です。

本日も一日審議で、明日から卒業シーズンに入ります、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:01Comments(0)その他

2019年03月12日

ブログ開設10周年です!

今朝、パソコン立ち上げ、サイトへログインすると・・・

「ブログ開設10周年です!」

そうなんです・・・私がブログ始めて10年が経ちました~チョキ!!!


思えば10年前は市議会議員ではなかった・・・とはいえ、市議になりたい、

市政に若い風を吹かせたい、という想いから出馬し、早3期目。

今では「副議長」職を拝命し、日々の重責を感じる日々となっています。


やはり何度もカキコミしていますが、議員への背中を押してくれたのは

オヤジのおかげであり、8年前にはオヤジが交通事故で亡くなったり。

ブログ開設の前には、選挙で「落選」もしていますし、この10年間でも

いろいろな事があったと、今さらながら記憶が蘇ります、はい。

(ブログ炎上しかけましたのも、数回ありましたガーン・・・。)


それでも10年も続けられましたのは、ご支援いただく仲間や皆様の

おかげと深く感謝しております。

「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」

これプラス、「謙虚」に行動せないかん!と想いますし、本当に、本当に、

大変だと思う「副議長」職を全うすべく、全力で頑張ります。

もちろん家業は二の次となります、はい。


今更ながら、10年間読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。

そして「継続は力なり」を信じて、これからも15年、20年目も目指して

カキコミしたいと想います。

先輩議員からは「おまえ、すきな事書いとるの~。」と言われておりますが、

まずは「日記」として、また市政の事もカキコミしながら、楽しく続けたいと

想います、皆さんが少しでも市政やブログ自体に興味を持ち、笑って

いただいたらそれで構いません。

(毎朝の日記と課し、楽しく思わなければ続きません。)

そんな、堅苦しくない、ゆる~いブログと思われて結構なんです、今後も

継続して続けていきたいと思います。


皆様、10年間お支えいただき、本当にありがとうございますニコニコ





先日の母の誕生日にて・・・おいしくいただきましたが、少し体調も崩して

おり、少し心配なんですが。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:07Comments(0)その他

2019年03月11日

三豊市長杯剣道大会及び若竹杯剣道大会

副議長としてのご挨拶デビューは、剣道大会から。

事前に詫間議長が所用で行けないので、代理を言われておりました。

「第13回三豊市長杯剣道大会」及び「第35回若竹杯剣道大会」へ。

下手なご挨拶を披露させていただきましたが・・・緊張もしましたし、体育館

でしたので少し寒かったですが。

それでも熱く試合する子ども達の声援もできまして、とても良かったです。


この剣道大会、同級生や結構知り合いの先生方も多くおりました!

またMさんに初めてお会いでき、いろいろ話せましたので、感激でもありました。

Mさんも高瀬中学に子どもさんが通っているようで、私の子どもも

詫間中学生です。

やはり市内の学校に通われる保護者から、私もPTA活動をしておりますので、

いろいろご意見などいただくと本当に嬉しく思います。

(今回は「部活動指導員」について、私の質問のご意見いただきました!)

私自身は老若男女、また市内の学校に通う、同世代の子どもを持つお母さんの

ご意見や高齢者の方々まで、いろんな方にご意見をいただくと、本当に嬉しく

思います、はいワーイ








その後は「松崎協議会」へ。

松崎の自治会長さんたちの会で、少し「市政報告」もさせていただきました。

その後は、とある方達と打ち合わせもあり・・・。



本日3月11日は、東日本大震災から丸8年になります。

私たち会派「清風会」も、視察させていただいた災害の風景や記憶を忘れずに。

本日は委員会(予備日)で、明日からの「予算特別委員会」の予習します。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:08Comments(0)イベント

2019年03月09日

「一般質問」終了で写真撮影

「一般質問」も無事終了しました。

今回は「代表質問」「一般質問」合わせて18人が登壇。

日頃質問しない方も登壇し、いやはや三日間で終わるのか?と心配も

しましたけど、質問が短い方もおりまして、なんとか時間内で終了となり

ました。

議長・副議長を除いて2名が質問しなかったのみでしたが、私も

「今回は18名も質問しますから、できれば遠慮して欲しい」

みたいな事も言われ、結局議員になって初めて、質問をパスさせていただき

ました。

もちろん「副議長」職を拝命しましたので、議長がなにかあれば、議長の代わり

もせないけないんですが、やっぱり質問も次回は考えたいと思います。

この副議長職もまたバタバタで、皆様へのご挨拶などもあり、結局原稿を書く

間もなく、会派の質問者のサポートさせていただきました。(今回は!)

それでも5月の「議会広報」から、質問者の顔写真が掲載されるようでオドロキ

私自身、長い間質問かかさずしてきましたので、ちとガックリガーン・・・。

それでも、今後は質問する機会もありますので、まあ~いいかって感じですが。







夜にはお食事ビールしてきました。

週末もガッツリ予定入っております、はい。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:40Comments(0)政治

2019年03月08日

「代表質問」に思う・・・

昨日も「代表質問」~「一般質問」で、6人が登壇。

会派の近藤武議員も頑張りましたし、とても良かったと思います。

いろいろ考えさせられる事が多いのですが、代表質問の中で、

「まちづくり推進隊」のお話し・・・私もいろいろ考える事がありました。

ようは、自主・自立した運営が求められる中で

・市からの委託業務で手一杯
・事務局職員の努力→賃金に反映されない

このような問題があるので、どうにかして欲しいという代表質問でした。

答弁にもありましたが、そもそも「地域内分権」の一環として、

・地域住民・市民の地域コミュニティの活性化
・新しい公共サービスの担い手「公共サービス≠行政サービス」

からスタートし、7年?以上が経っている現在、収益を追求するコミュニティビジネス

を掲げているのは、指定管理事業を行っている「たくま」と「とよなか」のみです。

ここは法人税の支払いが計上されてはいるようですが、ベースが上記なので

あれば、まちづくりから分離した形で収益ビジネスを検討していく必要がある

のではないか?と私は考えます。

やはり立ち上げから年数が経つと、いろいろな問題も出てきます。

NPOの限界も感じるところでしょうが、新しい形での「コミュニティビジネス」

も検討すれば良いか、とも思うところです。

また別の問題として、「新しい公共サービスの担い手」とは、市民自らが課題

解決できる仕組みであり、市民の一部だけが解決を享受できるシステムでは

ありません。

(その辺りのご意見、本当にたくさんいただきますナイショ。)

自主・自立した運営をするためには、交付金が適正なのか、市の管理・助言が

最も必要であり、担当者がチエック機能を働かせないと、相手の要求ばかりを

聞いてしまうのであれば監督する意味もないような気もします。

(あくまでも交付金での運営が大前提かと!)

それゆえ市当局が主導する形での自主事業の精査も必要かと感じます。

推進隊の事業は、事務局や関係者の皆様は大変だと思いますけど、

・地域住民・市民の地域コミュニティの活性化
・新しい公共サービスの担い手「公共サービス≠行政サービス」

を実現するべく、市民の皆様に分け隔てなく行われるサービスであるもの、

だと確信しております。

いろいろカキコミしましたが、あくまでも個人的意見で。

なぜこのようなカキコミするかと言えば、「まちづくり推進隊」への市民の皆様

からのご意見を本当にたくさんいただきますので。

施政方針にあるように、市当局が主導する新たなステージへの改善を願って

いますし、何でももっとよくしていくためには、いろいろなご意見も必要かと

感じます。

皆様のご意見もお願いいたします。

hama2103_3104@yahoo.co.jp



本日は一般質問の最終日・・・勉強させていただきます。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:18Comments(0)一般質問

2019年03月07日

「代表質問」もいろいろ

会派、党派もいろいろで「代表質問」も多彩な切り口で。

「清風会」の瀧本会長の代表質問も感想は・・・???

例えば、当局からいい答弁いただいてましたのに、再質問もなく

「次の質問に行きます」

とは・・・私だったらこう言うし、こんな再質問するってところが浮かんでいました。

やっぱり「代表質問」か「一般質問」は、やりたかった!(率直な感想ガーン

それでも会派の代表は瀧本議員ですし、私は私の仕事(副議長としての)を、

行うべきなんですよね-。

昨日はいろいろな会派の「代表質問」、改めてすごく勉強になりました。




本日は若い「桜の木」、また5人の「一般質問」で、いろいろ勉強させて

いただきます。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:08Comments(0)一般質問

2019年03月06日

代表質問スタート

本日は補正予算審議の採決後、「代表質問」がスタート。

本日は、「市民の会」「清風会」「社民党」「公明党」の4会派が「代表質問」

します。

7人以上の会派が2時間で、他は1時間の質問時間となりますので、

「市民の会」のみ2時間です。

「清風会」は、瀧本新会長が「代表質問」します。



議会は9時半からスタート。

私は打ち合わせのため、8時半に来るよう言われております。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:03Comments(0)政治