2019年02月28日

副議長選挙でした

3月定例議会がスタートし、昨日は副議長選挙もありました。

実はわたくし、副議長に就任することとなりました。

所信表明で申し上げましたが、本市のさまざまな課題解決に全力で取り組み、

是々非々で、二元代表制の一翼を担う議会としての責任を果たすために、

議会改革も進めながら、議長や各議員とコミュニケーションをとり、議員相互の

議論を深めて合意形成を図りつつ、住民の福祉の向上のため、わかりやすく

開かれた議会を求めていきたいと思います。

私自身未だ若輩議員でありますが、これまで諸先輩方が積み重ねてまいりました

議会と、若い次世代の議員とを繋ぐ役割を担い、これからも微力ながらさらなる

高みを目指して、市議会が市民の安心と信頼の上に成り立ちますよう、議長や

皆様方と共に努力を重ねていきたいというふうに思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


以上が簡単な所信表明でもありました。

「継続は力なり」を信じて、

もうすぐブログを書き続けて10年になろうとしています。

10年前は、普通にオヤジと一緒に家業をしていました、一度は落選を経験した

私が、10年後に副議長職の大役を仰せつかり、本当に恐縮しております。

今後とも市民の皆さまには、議会活動へのご理解とご協力を心よりお願いを

申し上げまして、ごあいさつといたします。

今後とも、ブログ共々よろしくお願いいたします。


三豊市議会

副議長 浜口 恭行

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:08Comments(2)定例議会報告

2019年02月27日

3月定例議会スタートします!

3月定例議会、本日からスタートします!

心地よい緊張感を持って、ちょうど「10回目」の3月予算議会を迎えます。

初日は「本会議 (施政方針、提案理由説明など)」があって、その後、

「予算特別委員会」、「全員協議会」や「教育民生常任委員会」もある予定。

本日はビッチリと一日・・・10回目の節目の議会、頑張ります!  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:41Comments(0)政治

2019年02月26日

国政報告会(大浜地区)

日曜日の松崎のイベントから、大浜老人憩いの家へ移動。

「大野敬太郎代議士の国政報告会」へ。

実は過去にも荘内地区では、大野敬太郎代議士の国政報告会はなく、

今回初めての報告会となりました。

昨年は「防衛大臣政務官」という要職で、本当に忙しい日々だったかと

思いますが、本年度は、より地域の中に入って、国政のいろいろなお話しも

していただけるという事で、詫間地区では先陣を切って「大浜地区」での

国政報告会となりました。

多くの地元の方にお越しいただきました、ありがとうございましたニコニコ

私自身、7~8割の方がお知り合いでしたが、地元の人と一緒に意見を

いただく事の重要性を再認識させられました。

「荘内出身は一人やからの~。」とか「まだ若いから頑張れよ~。」など

皆さんのお声がけに、とても嬉しく思いました次第です泣き

大野先生のお話しも、とても良かったんですが、私自身もいろいろな

ご意見もいただきまして、今後もまた定期的に開催できたらと思います。





さて「自民党詫間支部」では、松崎、詫間、箱地区でも、順次大野敬太郎

代議士の「国政報告会」を予定しております、今後、これらの地区にご参加

いただけます方は、メールもいただけましたらと思います。

(青年部長です、私は!)

hama2103_3104@yahoo.co.jp


今回は何より、お声がけから司会まで、地元地域の自治会長さんには

本当にお世話になりまして、ありがとうございました。

初めての開催はとても良かったですし、皆さんに感謝!の一日となりました。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:23Comments(0)政治

2019年02月25日

松崎活性化委員会のイベントへ

若宮君にご案内いただいてましたので、松崎活性化委員会のイベント

(マルシェ)へ。

「WaiWai MATSUSAKI」

各種バザーや松崎寄席も覗かせていただく。

やはり地域の子ども達が元気に楽しむイベントは必要ですよねー。

とても活気があって良かったです。

年に1~2度のマルシェは新鮮で、天気晴れも良く、関係者の皆様、本当に

ご苦労様でした。

多くの知り合いにご挨拶させていただきました・・・ありがとうございますニコニコ










  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:19Comments(2)イベント

2019年02月22日

松崎小学校で夢の教室

JFA(日本サッカー協会)が2007年度から実施している「夢の教室」。

プロスポーツ選球と子ども達との交流事業なのですが、昨日は松崎小学校へ

五輪3大会のメダリストである元競泳選手松田丈志さんが来てくれました!

体育館で子ども達と一緒にゲームをしてくれる姿、本当に気さくで優しい

メダリストの姿を見る事ができまして、感動しました!

県内初開催で松崎小学校5年生の子ども達、とてもよい思い出となった事

でしょう。








一番びっくりしたのは今回ご案内いただいた香川県サッカー協会の専務理事、

事務局長でJFA日本サッカー協会理事のFさんオドロキ

仁尾出身で、私の母校の先輩であると共に、若い時に一緒に働いた仲間で、

元金融機関でおられた大先輩・・・今回は本当にありがとうございました、

来年以降もまた、よろしくお願い致します。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:16Comments(0)子供

2019年02月21日

議案研究会へ

3月定例会の「議案研究会」へ。

議案研究会は、毎議会、定例会前にある当局からの議案説明なのだが、

3月は予算議会の関係があって、いただく資料も多いのです。

3月補正予算書や施政方針の他、平成30年度予算案の概要に、平成30年度の

予算書などなど・・・。

それでも、「何でもタブレットに入っています。」は個人的に無理で、予算書

なんかは紙ベースでいただく事がありがたく思います。

本日から「代表質問・一般質問」の受付もはじまり、来週28日の10時に

締切。

3月6日から「代表質問・一般質問」が始まりますので、ゆっくり市長の

「施政方針」や「平成30年度予算案の概要」を読む時間的余裕もあまり無く・・・。

今週末から資料を読み通し「代表質問・一般質問」の内容を考える日々と

なりそな予感です。


とりあえず3月議会の日程からご報告を。

3月定例議会の会期は、2月27日~3月26日までの28日間。

●主な日程

2月
27日 本会議 (提案理由説明など)、予算特別委員会、全員協議会
28日 議会運営委員会

3月
1日 総務常任委員会
2、3日 休会
4日 教育民生常任委員会
5日 市民建設常任委員会
6日 本会議(補正予算等議決、代表質問など)  
7日 本会議(代表質問、一般質問) 
8日 本会議(一般質問)
9、10日 休会
11日 委員会予備日
12~14日 予算特別委員会
15~17日 休会
18日 予算特別委員会
19日 委員会予備日
20日 予算特別委員会(総括)
21日 休会
22日 議会運営委員会、全員協議会
23~25日 休会
26日 本会議(議案審議、採決)


上記の日程でおわかりのように、ほぼ毎日市役所へ。

この間に、幼稚園、小学校、中学校の卒業式があり、土日は「休会」だと思うん

ですが各種イベントがガーン

まさに体力勝負の3月定例議会となります、はい。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:26Comments(2)政治

2019年02月20日

税務セミナー

某金融機関に、またまたご案内いただき、税務セミナーへ。

地元の税理士から、消費税(軽減税率)をメインにしたご説明が。

1時間であったが、実りあるものに。





セミナーの後は、「懇親会」。

今回も、企業の社長さん達と名刺交換をさせていただきました。

わたくし、基本「詫間町」以外の社長さん方は多くを知りませんので、この辺りは

本当にいろいろご紹介いただき嬉しく思います。

私、乾杯の音頭は辞退させていただきましたけど(恐れ多い)、

それでも某金融機関さん、とても良くしてくれます・・・感謝ですニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:38Comments(0)その他

2019年02月19日

会派会長会

「議会運営委員会」 → 「会派会長会」が行われる。

「議会運営委員会」では、広聴会議より、議会報告会の要旨が報告される。


午後からの「会派会長会」では、3月定例議会の概要説明。

3月補正予算と新年度予算、議案や当局からの報告事項、はたまた会長会内

での協議事項などもあり約3時間・・・疲れました。





つい先日、甘いものをいただきに・・・。

三豊市にも「コメダ珈琲」できてますからねー。

美味しくいただきましたが、これでは痩せませんガーン・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:01Comments(0)政治

2019年02月18日

薬用作物シンポジウムinみとよ

午前中仕事をこなして、午後から財田町へ。

「薬用作物シンポジウムinみとよ」

午後1時30分~

三豊市財田町公民館 2階ホール

基調講演

「日本薬用機能性植物推進機構の取り組みと目指す方向性」

千葉大学准教授 渡辺 均氏(日本薬用機能性植物推進機構理事長)

その後、事例として3件が紹介されました。

(山下市長は、5年前から「薬用作物」について勉強されています。)

いろいろ私自身も勉強になりましたが、四国や三豊市が生薬産生王国に

なったらとても素敵だと思いました。

最後に、「財宝のある田んぼ」 → 「財田町」って話しがありましたけど、

この地域がメインに薬用作物(宝)が栽培されるといいですよねー。

講師の先生方、ありがとうございました。






  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(0)イベント

2019年02月17日

花樹海さん

香川県PTA連絡協議会(略して県P)の懇親会は毎回高松の「花樹海」さん。

すばらしい景色のところですよねー。





昨日は県P役員研修会も「花樹海」さんであって、その後の懇親会へ。

香川県教頭会との合同研修で、テーマは

「これからの時代を生きる子どもたちへ~今つけてほしいチカラ~」

講演は「日本をアッと驚かせるおもしろい人材をつくろう」

株式会社FUJIDAN 代表取締役社長 本田展稔氏

でした。





この方のお話し、とても参考になっておもしろかったですね-。

例えば話しにもあった、何事にもチャレンジするチカラ、失敗をおそれない、

失敗してもやり直せるチカラって、本当に大切だと思います。

これは大人でも同じで、それゆえ子ども達をPTAや地域が見守る、温かい

環境づくりが大切だと、つくづく感じました。

私も「選挙」で落選(失敗)した事がありますので、今の自分がある、と思い

ますし、それゆえ本田社長のおっしゃる、「感謝」の気持ちが大切だと切に

思いました。(一番には、応援いただいてる皆様に「感謝」かと思います。)


夕方には懇親会へ・・・三豊市PTAの方々と一緒に、楽しく「ウーロン茶」で

過ごしました・・・帰りは車でしたので、当たり前なんですが。

さて・・・

本年もPTA活動で、県P、市P、単Pの方々には本当にお世話になりました。

ありがとうございました。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:35Comments(0)子供

2019年02月16日

バレンタインデー

2月14日、バレンタインデーでしたね・・・。

本年も多くの義理チョコいただきました。

と言いますか、ほとんど身内ばかり(事務員さんも、もはや家族)ワーイなので。

わたくし、ダイエットしていますので、子ども達へお裾分け。

身内からでも、チョコレートいただいたら嬉しいものですよねー。





義母、義妹、その他の皆様方、本当にありがとうございました。




本日は「県P(香川県PTA連絡協議会)」の関係で、高松です。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:11Comments(0)その他

2019年02月15日

「えびす」のランチ

いつも本当にお世話になっております「えびす」さん。

この度、ランチが始まっております。

日、月、木、金、土曜日

11時半~14時頃まで

1,300円(20食限定)

予約優先で、もちろん予約が賢明です・・・。

0875-83-5838(えびす)

こちらの料理だけでもスゴイんですが、これプラスメイン料理と

スープ、ごはんと季節の果物付きなのですオドロキ

4人でとっても美味しくいただきました。

またお伺いします、いつも本当にありがとうございますニコニコ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:15Comments(0)おいしいもの

2019年02月14日

教育民生常任委員会(2月)

教育民生常任委員会(2月)がありました。

1.所管部局の報告事項について
(健康福祉部)
(1)市有地を活用した認可保育施設(公募型プロポーザル)の審査結果について
 HPに公開しているが、高瀬町に予定されている認可保育施設で2社の応募
 があり、2月6日に審査があった。審査の結果、
 最優秀者  社会福祉法人愛和福祉会(観音寺市)
 が選定されたとの報告。

2.所管事務調査について

 ●詫間小学校での意見交換会について
 三豊市の特別支援教育の現状と課題について、委員会での視察も行い、
 今回の委員会の中で、意見交換会の要点と成果について、話し合った。

 また、この委員会メンバーで一年が過ぎるが、
 ●就学前教育・保育施設整備について
 ●学校教育の環境整備について(ICT化・英語教育・働き方改革・特別支援教育)
 ●ニート・ひきこもりについて
 現地視察、行政視察なども行ってきた。
 来年はどのような方向性にしていくか→委員長・副委員長で協議していただく
 ことに。(私も意見、言いましたが)

3,その他について


以上、10時からスタートし11時半前には終了しました。

教育民生委員会はまた、2月末に開催予定だそうです。



その後「自民党詫間支部役員会」へ出席。

その時に私・・・いろいろ考えさせられる事がありオドロキ・・・。

その後、市役所でとある方にもお会いさせていただく。


夕方には法務局へ出向き、バタバタした一日となりましたが、やはりいろいろな

方の目があります事を肝に銘じて・・・行動したいと思います。(反省)

私自身は皆様に恥じるような行動は決してしていません!

が、いろいろな目がある点をご指摘いただきましたので・・・やはり今年年初に

誓った「謙虚」を思い出し、頑張ります、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:29Comments(0)常任委員会

2019年02月13日

会派の定例会

会派の定例会。

詫間議長から報告事項があり、その後は昨日の午前中にあった

「総務常任委員会」からの報告が。

会派もこの体制になって一年余り・・・一人抜けましたけど、今いるメンバーで

先日の企業訪問もなんですが、いろいろな分野に興味を持ちつつ、会派内で

共通意識も持ちながら、施策の勉強を重ねていきたいと思います。

本当に頼りない「会長」で、皆さんにご迷惑をおかけしておりますが・・・。

もうすぐ3月「予算議会」が始まります。

まずは「代表質問」がありますので、皆で内容も考えたいと思います。




本日は、「教育民生常任委員会(2月)」からスタートします。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:33Comments(0)政治

2019年02月12日

名古屋で「予算審議のポイント」セミナーへ

先週5日に名古屋で前泊し、6日の一日、セミナーを受講して来ました。

「地方議員のための予算審議のポイント」

平成31年2月6日(水)10:00~16:00 NOMA行政管理講座

関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 教授
稲沢 克祐(いなざわ かつひろ)氏

会場は、いつものNHK名古屋放送センタービル(10階)です。


「自治体財政健全化法」の成立により、決算・予算における議会・議員の関わりが

明確に規定され、ますます議会の責任が増してきています。

その中で3月議会は「予算議会」であり、議会での予算審議は大変重要な議案

であり、本講座では予算審議について、歳出予算、歳入予算、その他債務負担

行為など、それぞれの審議のポイントを解説していただくセミナー。

その上で、決算情報等を踏まえた予算審議のポイント、財務書類4表の予算

審議への活用、行政評価結果を予算審議にどのように取り入れていくかに

ついてもわかりやすく解説いただきました。

まさの「初心に戻って」と「今までの知識の再確認」の勉強でした。





1.地方行政をめぐる環境変化
(1)地方財政の現状
(2)行政経営改革の現状
ストックサイクル(ヒト、モノ、カネ)の変化
ひと:人口減少、高齢社会
   人口が半減以上する地点が66%、うち2割は無居住化
もの:道路や橋も老朽化する。
おかね:国と地方合わせての借金、市町村合併後
     国債残高・地方債残高合わせて1,000兆円を超える

2.予算審議のポイント
(1)歳出予算の審議のポイント
(2)歳出予算を見るポイント
 ①予算編成方針を確認
 ②現年度予算(補正後)と翌年度予算案との比較
 ③目的別(総務費、民生費、教育費、土木費・・・)、性質別(人件費、物件費、
   公債費、普通建設事業費・・・)に前年度伸び率を比較
 ④首長のマニフェストと予算案との関係を確認
 ⑤さまざまな「計画」と予算案との関係を確認
 ⑥歳出予算を事業別に検証。特に人件費の検証
 ⑦事業別予算になっていない自治体では、重要な事業だけでも全体像を把握
 ⑧事業別予算に採用していても、政策課題として重要性の高い事業・施策に
   ついては、各部・各課に分散して計上されている予算の全体像を把握
 ⑨「長期計画に則って実行している」ような整備事業こそ精査が必要
 ⑩「調査」「構想」などの名称は、将来負担を審議する必要
 ⑪委託料、補助金、負担金は積算も確認

 以上を考え、予算審議を考えるだけでも、本当に勉強になった。
 (ここが全てと言いますか、ポイントだったように感じました。)

3.歳入予算の審議のポイント
4.政策や計画から見た審議のポイント
5.決算情報と予算審議
(1)性質別決算情報の意義
(2)決算情報を活用した予算審議
(3)予算編成の視点から見た予算審議
6.財政健全化法と予算審議
(1)財政健全化法の基礎的理解
  財政再建法(旧法)から財政健全化法(新法)となった。
  また財政健全化法による財務分析:財政健全化法による4つの指標が重要。
①実質赤字比率
②連結実質赤字比率
③実質公債費比率
④将来負担比率
が重要である。(必ずチエックすること。)
(2)財政健全化法で求められる議員の役割
(3)予算審議と財政健全化法
  健全団体にこそ、求められる議員の監視
     ↓
  早期健全化団体の議員になったつもりで、予算審議に臨む←ポイント!
7.地方公会計と予算審議
(1)財政書類4表の基礎的理解
(2)予算審議と財務書類
(3)統一的な基準の概要
8.行政評価と予算審議
(1)行政評価の基礎的理解
(2)予算審議と行政評価

上記について勉強する事ができましたが、議員を9年以上していても、
なかなか難しい点も多々あって、いろいろ再確認する点も多かったと
感じました。
今年度は上記の点も考慮しつつ、予算審議に臨みたいと思います。
(多くのポイントを学んだが、私が新年度予算で聞いてみたい点も数点
 あり、省略させていただきますナイショ。)

それでも、まだまだ個人的に勉強するべき事を学びました。
(知らない事も多く、反省する点ばかり・・・)

特に会派の新人議員にも、大まかでもよいので「予算審議」のポイントを
本年度も一緒に勉強していきたいと思います。



帰りも、行きと同じ新幹線「のぞみ」~特急「しおかぜ」で、約3時間弱

(約2時間50分)、20時半にJR詫間駅に帰りました。



さてここで、私の「政務活動費」なんですが、もう使い切ったと感じます。

今年度もセミナーなどを中心に有意義に「政務活動費」を使わせていた

だきました・・・後日、決算をして皆様に整理し、ご報告もしたいと思います。

ありがとうございました。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:28Comments(0)視察研修

2019年02月11日

抜歯

土曜日には数十年ぶりの抜歯泣き

「どうしても抜いた方がいい。」という歯医者さんの判断。

とある歯医者で、歯茎が腫れている原因がわからず、治療していたが

完治せず怒ってるぞ

そこで、昔行ってた「O歯科」さんで、やっと原因を見つけていただき感謝!

若い歯医者さんなんですが、とても丁寧ですし、言われるがままに、

治療をしていただいております。

土曜日に抜歯して、二日目になりますが、ちと体調不良・・・抗生物質

もあまりよろしくありません。

といいますか、基本「薬」や「サプリ」はあまり飲まないほうですし。

それよりあまりモノが食べれない関係で、少し体重が減っている事が嬉しいワーイ






本日は「雪」ですねー。

事務所で作業と、公民館カラオケ大会へ行く予定ですが、抜歯の

調子を見て、体調一番に、明日から頑張ります、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:23Comments(0)その他

2019年02月09日

市内の企業訪問その2

昨日も会派で三豊市内の企業訪問をさせていただきました。

またまた声かけしましたところ会派「桜の木」の二人も一緒に。

先日もカキコミしましたが・・・

昨年の組織改編により、市役所内にも「企業立地対策課」が出来ましたけど、

市内企業の中身を知らない議員も多く、まずは「足下から」・・・市内企業の

訪問をさせていただいております。

市議会の会派としても、市内企業を知る事によって、企業の現在の事業活動の

状況を知り、市当局や市議会へのご意見、ご要望もいただきながら、各議員も

企業と同様の問題意識を持ち、会派や今後の議員活動に反映していくべきで

あると考えます。





「株式会社 味のちぬや」様

日本一のコロッケ工場と企業内保育所を見学させていただきました。

以前、詫間議長と一緒に東京支社にもお邪魔し、いろいろお聞きしまして、

是非、工場も見学させていただきたく思い、今回実現しました。

味のちぬやグループさんは、売上高200億円以上で、本社のある三豊市

と「愛媛ちぬや」「ちぬやホールディングス四国工場(2019年3月稼働予定)」

を生産拠点として、北海道には自社農場も保有しています。

業務用冷凍ポテトコロッケ、業務用冷凍串揚げ、業務用ササミカツは業界の

シェア1位だそうです。

本社会議室での説明の後、開発部署、ちぬやキッズ(企業内保育所)を見学

させていただき、徹底した衛生管理の下、服を着替えて本社工場内も見学

させていただきました。

約3時間もの間、最後は試食までさせていただき、ありがとうございました。








今回、先週と3社の企業訪問をさせていただきました。

多くの企業で、人手不足や企業PR不足などの切実なご意見やご要望を

いただきました。

私たち議員(会派)も、できるところから企業と一緒に考えていきたいと

思いましたし、と同時に一生懸命働いている方々の姿を見て、私たち議員

も市内企業や市民のために何ができるか、何をすべきかを考えるキッカケ

になったように思います。

本当にありがとうございました。(まだ、また今後も続きます・・・。)
  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:15Comments(0)政治

2019年02月08日

子どもパトロール

少年育成センターの子どもパトロールの日。

朝から金融機関の支店長さんがご栄転されてのご挨拶や、顧問税理士が

来たり、はたまたお葬式などもあって忙しい日に。

夕方には「子どもパトロール」へ。

1時間ほどであるが、下校中の小中学生に「さようなら」の挨拶を。

子ども達、皆「笑顔」で挨拶を返してくれますが・・・。



最近のニュースを賑わす「子ども虐待」について、私自身がもっと勉強・調査

するべきと感じています。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:12Comments(0)子供

2019年02月07日

名古屋

3月予算議会前、少し時間もできましたので、お勉強したいと思い立ち・・・

「名古屋」へ。








「予算審議のポイント講座」

関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 教授

稲沢 克祐 先生

稲沢先生のセミナーは数回行っていますが、特に

「指定管理のモニタリング制度」

など過去に本当に勉強させていただいております。

セミナーの時間の関係で、前泊もさせていただきましたが、とても

有意義なセミナーで、改めて初心に戻って勉強させていただきました。

特に2009年度から公表されている財務諸表4表の理解から予算審議への

活用を解説していただき、合わせて2017年度から開示されている「統一的

な基準」についての概要を説明していただきました。


後日報告します。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:41Comments(0)視察研修

2019年02月05日

詫間中学校の給食は美味しい!

つい先日なんですが、詫間中学校の給食が四国新聞に掲載されました。


三豊市詫間町の詫間中学校(久保田員生校長)の給食で29日、詫間沖の
志々島に伝わる郷土料理・茶がゆが振る舞われた。
茶がゆの歴史的背景を学んできた生徒は、初めて食べる味に舌鼓を打ち
ながら郷土の食文化について学んでいる・・・という記事(四国新聞より)


以前には荘内半島の郷土料理「さつま」も出ました。

「さつま」
あつあつのご飯に香ばしい味噌(みそ)と胡麻(ごま)の香り。
焼き上げた白身魚をほぐして、胡麻味噌であえ、冷ました魚の煮だし汁で
のばした西讃地方独特の味が「さつま」と呼ばれる料理。
おばあちゃんから代々、その家々に受け継がれてきた家庭の味で、ごはん
が何杯でもいけます。



個人的、「茶がゆ」は知りませんが、「さつま」はよく子どもの頃から

食べていました。

これも学校栄養士、給食調理員さんのご尽力により実現できたものだと

つくづく感じます(感謝!)。

またそれ以前に「自校方式」の給食だからこそ、こんなに美味しい郷土料理や

給食が食べれる詫間中学校の子ども達は恵まれています。

本市も「南部給食センター」は立派で、アレルギー対応もできる、すばらしい

施設だとは思いますが、今現在ある施設もできるだけ有効に使う・・・これも

本当に今こそ検討していくべきであると考えます。

もちろんいろいろな視点から総合的に考える必要もあるかと思いますが、

私自身、この四国新聞の記事をみて、とても嬉しく思いました、はいニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:13Comments(4)子供