2019年08月31日

夏休みも最後・・・

明日で夏休みも最後・・・。

と言っても坂出の姪っこはもう学校へ行ってますようで、香川県でも5市1町は

26日から二学期が始まっているようです。

ドライブクルマがてら、走ってきました~。


子どもたちも大変でしょうが、リフレッシュして頑張っていただくしかありません。

わたしも9月議会、心機一転頑張りたいと思います!!!



発言通告書は17名が提出しました。

私も頭を悩ませながら、原稿を考えたいと思います(半年ぶりにナイショ・・・。)



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:18Comments(0)子供

2019年08月30日

柿の種チャーハン?

視察&研修会で、新潟駅構内を歩いていて見つけました。

柿の種チャーハン?





おもしろいですよねー。

新潟では、柿の種が名物なのは知っていましたけど、上にのってるだけ

なのでしょうか?

おもしろかったのでカメラパチリ。

いつかまた別の機会に訪れれば、食べてみたいと思います、はい。



明日で8月も終わりガーン・・・早いです、本当に・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:59Comments(0)その他

2019年08月29日

自然の脅威

九州北部を記録的な豪雨が襲いました。

一時、大雨特別警報が出た福岡県、佐賀県、長崎県などで被害が

広がっていますね。

大雨をもたらしたのは線状降水帯が直接的な原因と言われていますが・・・。

亡くなった方もいますし、本当にこれ以上被害が少ない事を祈ります。

昨年の倉敷でも心が痛みましたが、もちろん、いつ本市でもまた集中豪雨や

台風災害など起こるかわかりません。

改めて自然の脅威、災害について考えさせられます。

もうすぐ「防災の日」です。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:14Comments(0)その他

2019年08月28日

ほっこり嬉しかった事

一昨日ですが、岡山から移住されたNさんの奥様が、三野町から来ていただき

ました。

免許持ってませんし、自転車なんですけど、ご主人は車も乗らない方です。

Nさんご夫婦とおばあちゃんの三人で、移住していただきましたけど、慣れるか

どうか心配しておりました・・・。

「浜口さん、近所の方がたくさんお野菜くれるんですよー。近かったら、ここに

 持ってきたいんです。」

って、お気持ちだけで嬉しく思いました-。

慣れない土地で地域の方と交流されている事を聞いて、安心しましたし、

賃貸なのですが、自治会入会の手続きも、無事話しができましたようです。

ご高齢のおばあちゃんもデイサービスに通われ始めたとか。

「岡山より、こっち(三豊)に来て良かったです-。」

この言葉を聞いて、私が家業をしていて嬉しく思うことはありません。

本当に三豊へ来ていただき、ありがとうございます。

私のお世話させていただいた移住者の皆さんも、いろんな分野でご活躍

されてきております。

今はなかなか移住者のお世話ができませんが、今後もできれば

お世話を続けたいと思います、はい。

(裏方で、派手には宣伝しませんのでナイショ)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:24Comments(0)空き家バンク

2019年08月27日

9月定例議会の予定

いつもの事ですが、9月議会の予定です。

令和2回目の、早9月定例議会です。

昨日は議案研究会があり、その後の「議運」で、日程が決定しました。

9月定例議会の会期は、9月2日~27日までの26日間。

●主な日程

〇9月
2日 本会議 (提案理由説明など)
3、4日 休会
5、6日 本会議(一般質問)
7、8日 休会
9日 本会議(一般質問)
10日 決算特別委員会
11日 総務常任委員会
12日 市民建設経済常任委員会
13日 教育民生常任委員会
14~16日 休会
17~19日 決算特別委員会
20日 委員会予備日
21~23日 休会
24日 決算特別委員会
25日 議会運営委員会、全員協議会
26日 休会
27日 本会議(議案審議、採決)

となっています。


前にカキコミした事と同じ事を再度、書きますけど、

「議会の時は忙しいのですか~?」と市民の皆様から質問いただきます。

もちろん一般質問する議員は、調査・研究や役所との打ち合わせなども

あって、質問終了までは忙しいとは思います。

(やはり一般質問は、する方がいいと個人的には思います。)

9月の週末には、秋期運動会や他のイベントなどもあり、皆さん、議会の

予定の中の「休会」と言っても、実際には休んでいる訳ではありません・・・。

(「休会」は、基本土日祝日が多いです。)

また、定例議会終了後には、楽しみにしている「瀬戸内芸術祭(秋期)」

粟島会場も始まります。




一般質問は、明日まで発言通告書を受付中です。

いろいろ考えたいと思います、はい。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:12Comments(0)政治

2019年08月26日

上越新幹線

9月議会を前に、7~8月は行政視察が続きました。

会派の新潟視察・・・始めは新大阪まで新幹線で、伊丹~新潟空港までの飛行機

を予定しておりましたが、座席予約がとれず・・・。


今回行って理解しましたけど、看護師関係の全国大会(3,000人)が開催されて

いたようです。

それゆえ東京からは上越新幹線。

前にも新潟へ行きましたけど、これ結構速いのです!

東京~新潟間は、最速でたったの1時間50分ほど。

新潟県「長岡駅」~さいたま市の「大宮駅」まででしたら、1時間で到着しますオドロキ

新潟のタクシー運転手さんも言ってましたけど、新潟から東京へ出て行く若者、

とても多いそうで、そりゃ乗換なしの1時間50分ですからねー。

(なんか新幹線通っても、東京一極集中が加速されているみたいな感・・・。)

新潟市は政令指定都市なんで、って思ってましたけど結構、衰退が始まってる

みたいなお話しも聞くことができました。

それでも・・・

新潟行くのは2回目だと思いますが、そんなに遠くないって、今回初めて理解

しました。(以前訪れた、佐渡島はとても遠かったです、はい。)








上越新幹線はこちら







さて皆さん、今週も一週間、だいぶん涼しくなりましたが頑張りましょう。

行政視察と研修会で学んだ事は、きっちり整理して報告書を作成し、今回

学んだ事は会派内で話し合い、一般質問や代表質問、また当局への問題提起

などに活かして行きたいと思います。



今週は・・・子どもさん達の夏休みも最後の週なのですねー。

夏休みの終了も早いです・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:09Comments(0)その他

2019年08月25日

会派「清風会」の行政視察へ

実は会派「清風会」で行政視察と研修会へ行ってました。

木曜日の朝一の飛行機で、東京経由の新潟県へ。

昨晩帰りました。


少し遠かったですけど、

●「子ども・若者総合サポートシステムについて」(新潟県三条市)

●「地方から生活保護は変えられる!」(生活保護問題議員研修会)

の二カ所へ行ってきました。

特に「生活保護」については、私を含めて、会派内でも基礎知識が乏しく、

もっと勉強しないといけない分野でもあるため、今回の新潟の研修会へ

参加してきました。

後日報告しますが、生活保護の基礎知識を、いろいろ勉強させて

いただきました。



ブログのカキコミが三日間、できませんでした事をお詫び申し上げます。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:42Comments(0)政治

2019年08月21日

日曜日の夕方

日曜日の夕方・・・。





我が家の近くから、荘内半島「紫雲出山」がきれいに見えてました-。

結構、荘内半島・実家とかお墓へは行ってますけど、

オヤジのお墓のお花も、こう暑いとすぐにしおれています・・・。

母が行ってくれてましたけど、水入れたバケツも持てないので、私がお墓の

管理もしないと・・・。

ちなみにうちの方は、お盆が終わって24日(土)もお参りするもの、なのですが

24日は行けそうにありませんので、頼もうかと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:41Comments(0)その他

2019年08月20日

会派会長会

昨日は「会派会長会」へ。

9月議会も始まりますので、議案説明など。

お昼からは「広聴会議」で、来年度の「議会報告会」の開催の仕方などに

ついて話し合いをしました。

来週には「議案研究会」や「議運」もあります。

早9月・・・心機一転、9月議会を迎えたいと思います。



最近のお昼など





残暑厳しいですから、軽い茶そばなど・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:58Comments(0)政治

2019年08月19日

浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会

8月17日(土)朝一(8時)には、

「第33回浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会」

へご案内いただきました。

この大会は、軟式野球、バレーボール、剣道のスポーツイベントとして、

第33回を重ねており、軟式野球の部の開会式へ、議長にご案内いただき、

議長が所用のため、代理で出席させていただきました。

またまた下手な挨拶を披露・・・本当に挨拶は苦手ですガーン

暑い中、熱戦が繰り広げられておりましたが、やはり関係者の皆様の

準備・運営があって、このイベントが毎年開催されている事を考えると

本当に頭が下がります。

関係者の皆様、毎年ありがとうございます。





さて、お盆も終了し、本日からお仕事も方も多いと思います。

私はブログにカキコミしておりました通りで、委員会やイベント等々への出席

もしておりました。台風で予定はキャンセルとなりましたけど、近くの天満宮

へも行ってきましたし、昨日は母と一緒に食事レストランもできましたー。





今週も一週間、また元気出して頑張りましょう!!!

(本日、明日のひと雨雨で、涼しくなることを祈るばかりです・・・。)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:06Comments(0)イベント

2019年08月18日

新猪ノ鼻トンネル貫通記念式典

カキコミ忘れていた訳ではないのですが、8月11日の日曜日に

「新猪ノ鼻トンネル貫通記念式典」

へご案内いただきました。

(三豊市議会からは、6名のご案内がありました・・・。)

これは一般国道32号猪ノ鼻道路ですから、国土交通省が整備を進めて

おります事業です。

猪ノ鼻道路の整備効果ですが、防災上危険な箇所が集中しており、急な

カーブや坂道が多いですから、異常気象時においても、土砂崩れや路肩

崩壊等のない安全性の高いルートが確保されます。

また急カーブが改善され、安定した走行が可能となることで、交通事故の減少

に繋がりますし、何より積雪による通行障害のない道が確保されますよね。

特に救急搬送ルートとして利用可能になることで、「四国こどもとおとなの医療

センター」へは10分も短縮されます事により、重症患者の救命率向上が期待

されております。



財田支所からバスに乗って、トンネル内(約2㎞ぐらい?)の舗装されていない

中を走って、やっと式典会場へ到着。

(外の暑さと打って変わって、トンネルの中はヒンヤリと涼しかったです。)

徳島側は徳島側で同時に記念式典が行なわれ、「発破ボタン」で、両県の国会

議員、知事などが出会い、握手となりました。(パチパチパチ)

こういう貫通記念式典へは滅多に出席できることではありませんし、とても

感動する式典でした。











私思うに、新猪ノ鼻トンネルとさぬき浜街道多度津トンネル(仮称)が、両方とも

開通すれば、三豊市は、広域連携でも様変わりすると思います。

南部は「新猪ノ鼻トンネル」で、通勤や買い物などの生活も様変わりし、

北部は「多度津トンネル(仮称)」でまた、様変わりすると感じます。

私は過去に「一般質問」もしましたけど、一日も早く、両方のトンネルが開通

される事をとても楽しみにしております。

(特に最近知りましたけど、多度津トンネルが開通すれば、多度津の中道の

町道バイパスを通れば、「ゆめタウン丸亀」は、すぐ行けますようですよ・・・。)
  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:45Comments(0)政治

2019年08月16日

台風の影響

皆様、台風の影響はどうでしたか-?

思った以上に雨が降らなくて、風は吹いていましたけど、市の水防本部も昨日の

夕方には解散しまして、私の周りでは台風被害は少なかったように思います。

今帰りまして、自身の管理物件や町内も走ってきましたけど、おもった被害も

なくて、本当に良かったかと。(私の周りのみです。)

昨日は一日、これ読んでました。





読めば読むほど、ますます理解できなくなるのはなぜ???

結構奥深くて、いろいろなところでリンクできるのは理解できますけど、やはり

形あるもの見てませんので、理解しにくいのでしょうか?

まあ、ゆっくり読破したいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:31Comments(0)その他

2019年08月15日

二つの委員会

お盆でも委員会がありましてのご報告。(市役所は開いていますので。)

8月13日(火)

●教育民生常任委員会

事件
1.新病院建設に伴う地中障害物の調査について

 計画建物工事の杭打設時に障害となるコンクリートガラ、瓦礫などの廃棄物
の有無を事前に把握するための、ボーリング調査の説明でした。

2.所管部局の報告事項等にづいて
(健康福祉部)
(1)介護保険制度の特定福祉用具購入費・住宅改修費の受領委任払い
      について

 要支援・要介護の認定を受け、在宅で生活されている方が対象の、特定福祉
用具購入費や住宅改修費は、償還払いが原則でしたが、受領委任払いを検討
している報告がありました。

償還払い・・・利用される方から事業者にいったん費用の全額(10割)をお支払い
頂いた後、申請により保険給付対象の9割から7割が払い戻される制度

受領委任払い・・・特定福祉用具購入費や住宅改修費の支払いをはじめから
自己負担分(1割から3割)で済むようにすることで、利用される方の一時的な
負担を軽減するための制度

(2)幼児教育無償化の概要について

 令和元年度10月1日から、3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園
などを利用する子どもたちの利用料が無償化されること、その他給食費など
の説明がありました。

(3)三豊市特定教育・保育施設の利用に関する選考基準の改正について

 次年度の施設利用選考に向けて、平成29年度から現在の点数表を運用して
の懸案事項を盛り込み、令和2年4月保育施設入所選考からの選考基準を改正
する説明がありました。

(4)三豊市就学前教育・保育検討委員会の開催概要について

 三豊市就学前教育・保育検討委員会委員の名簿から、委員の選任説明と
第1回検討委員会、第2回検討委員会が開催された内容報告がありました。

3.議会報告会における質問等に関する所管事務調査について

 委員で答弁または調査結果の内容を話し合いしました。

4.議会事務事業評価に係る評価対象事業の選定について

 委員のメンバーで、評価対象3事業を絞り込みました。

5.その他



8月14日(水)

●議会運営委員会

1.議会報告会における質問等に関する所管事務調査について

 委員で答弁または調査結果の内容を話し合いしました。

2.その他



以上、報告と致します。

現在、雨は降っていませんが、台風が近づいております。

皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。

台風の被害が最小となりますことを祈念しておりますが・・・。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:17Comments(0)常任委員会

2019年08月14日

お盆と台風

昨日は「教育民生常任委員会」で、本日は「議運」。

早々に終了しましたけど、本日は朝一で、実家へお墓参り。

(5時起きなので、ブログ書けず・・・)

お盆は14日の朝一にお墓参りするのが、荘内半島、箱地区の風習です。



それでもやはり、オヤジのことを考えてしまうお盆。

議員への背中を押してくれたのもオヤジで、一回落選して、また再度リベンジ

への背中を押してくれたのも父なのですから・・・。

それゆえ皆さんの顔を思い浮かべながら、自己研鑽と努力を重ねたいと

思います。

また最近、心配ごとだらけな私・・・。

母の病気も少し心配で、子ども達もダブル受験なので、少し心配。

そんでもって台風は、シャッターの押さえとかしてきましたけど、これがまた

心配なのですが。

自身も心配なんですが、一番には市内に被害が出ない事を祈るばかりです。


工場の台風対策した後、粟島方面には多くの船が待避しております。




私自身は、どの管理建物も古いですから、いつぶっ壊れませんかビクビク

しておりますガーン・・・。

いろいろ心配ごとだらけですけど、何とか皆さんに励まされながら頑張ります。

お墓に手を合わせながら、オヤジにはいろいろ報告もしておりますが。

皆さんもまた、台風には十分にお気をつけ下さい。






  


Posted by はまぐちふどうさん at 18:46Comments(0)その他

2019年08月13日

にぎやかそ

たくま港まつりでいただいた、久しぶりにお会いできました影治(かげじ)美波町長

のお名刺。

以前美波町を訪れ、本当にお世話になりました。


「にぎやかそ 美波町」   にぎやかな過疎の町




美波町は、少子高齢化や人口流出による深刻な過疎化への対策として、平成
27年に地方創生総合戦略「美波ふるさと創造戦略 ~共創によるまちづくり~」
を定め、美波町らしさを活かした地域振興策を進めてまいりました。

都市部のベンチャー企業等を誘致するサテライトオフィス誘致政策や、学童の
多拠点就学を可能とするデュアルスクール制度を日本で初めて実現するなど、
先駆的な取り組みを進めた結果、徳島県内最多となるサテライトオフィス企業
の進出・集積(平成30年11月末時点)や、若者移住者の増加、また、古民家を
活用した飲食店などのサービス業が次々と開業するなど、町には変化が生まれ、
あらたな“にぎわい”が生まれつつあります。

こうしたにぎやかな過疎地の姿は、地方創生や若者の新たな生き方を描いた、
映画「波乗りオフィスへようこそ」のモデルと舞台となるなど、人口減少の続く過疎
地でも可能な地域振興モデルとして全国からも注目を集めています。

こうした流れをさらに拡げるべく、美波町が目指すまちづくりのあり方を、町内外に
明確に伝えるキャッチフレーズ「 “にぎやかそ” にぎやかな過疎の町 美波町」を
このたび策定いたしました。

高齢化率が45%を超す美波町では、今後も人口減少局面が続くことが予想されて
います。

こうした厳しい現実にしっかりと向き合いながら、人口減少の進む過疎の町で
あっても、内外から人が集い、開業や起業が相次ぐにぎやかな町を、このキャッチ
フレーズとロゴのもと、関係者一丸となって目指すことを宣言いたします。

(美波町HPより)


いやはや、凄いです・・・。

旧詫間町からの親交がありますが、もはや三豊市よりスゴイ点、参考にしたい点

が多々あります。

是非、会派で勉強させていただきたいと思い、詫間議長に話しました。

小さくても素晴らしい町「美波町」・・・「にぎやかそ」って、本当にいい言葉ですし、

素敵なキャッチフレーズですよねーニコニコ


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:33Comments(0)政治

2019年08月12日

日航機墜落34年に思う・・・

あの時は高校生で、テレビを見ていましたけど、

「飛行機がレーダーから消えました。」

みたいなテロップが出て、とても驚いた事を思い出します。

本日の四国新聞から、とても心が感動しました記事をご紹介。


北海道の小学校教員の折田さんはお父様を日航機墜落で亡くしました。
お父様の書いたメモには、

「死ぬかもしれない みんな元気でくらして下さい さようなら」

と家族の名前が書いてあって、揺れる機内で必死に家族に書いたメモ
を見ると、私自身、本当に涙が出てきました。

教員になった当初は、積極的に体験を語ったわけではない。
しかし数年前に受け持ったクラスで「死ね」という児童を見て、いまある命や
家族と過ごせる時間が当たり前でないことを伝えようと決めた。

今年も夏休み前、担任を務める小学2年生の22人に
「お父さん、お母さんに『大好き、いつもありがとう』と言ってね。
 先生はお父さんに言いそびれちゃって後悔しているんだ」
 と話した。真剣な顔で聞いてくれた。

「命ある人は全力で生きなきゃ。生きたくても生きられなかった人が
いるんだから」と折田さん。

今年も元気に暮らす姿を父に見せるため、墜落現場がある群馬県
上野村を訪れた。
11日夜は、灯籠に「今年も来ました。みんな元気でがんばっています」
と書いて、川に流した。「父からもらった思いを精いっぱい伝えていきます」

(四国新聞から引用)


「死」という言葉を考えた時、私もオヤジを考えてしまいます。

「命ある人は全力で生きなきゃ。生きたくても生きられなかった人が
いるんだから」

という言葉には、本当にいろいろ考えさせられます。

お盆休みの中、私も命の大切さを伝えるべく、原点は人間的な

「温かい政治」

を、目指したいと思った事を忘れかけてもいて、再度心に誓いました。




台風が近づいております・・・皆様お気をつけ下さいませ。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:27Comments(0)その他

2019年08月11日

たくま港まつり

第48回を重ねた「たくま港まつり」。

詫間議長に「人、多いね-。」って言われましたけど、三豊市で一番大きな

夏祭り・・・いつも多いですからワーイ

毎度の事ながら、詫間地区議員は裏方の接待係。

今年も美波町から影治町長さん以下、多くの方をお迎えしました。

私自身、数年前、美波町のウミガメまつりにオジャマして、本当にお世話に

なりました事、思い出します・・・。

影治町長さんが、「新しい名刺お渡しします。」って、いただきました。

これについては後日に紹介・・・。

さて、開会式で私たち議員の紹介もありまして。





ステージでは踊りもあり、昔の踊りも30年ぶりに復活しました!

(この音頭を聞くと、松田幸一前詫間町長を思い出してしまいます、私は)





その後、美波町の方を送り出してから帰宅し、いつもながら花火は自宅で。



さて、今朝は港まつりの清掃からスタート。

今、汗だく汗で帰りました。

たくさんゴミを集められましたけど、多くの方が参加しておりましたオドロキ

清掃中だったですし、写真はうまく撮れず・・・。





それでもテントの片付けから、清掃、はたまたゴミの積込など、本当に朝から

多くの皆さんに支えられての「たくま港まつり」である事を再認識しまして。

本当に皆さん、お疲れ様でした-。

いつも本当にありがとうございますニコニコ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:00Comments(0)イベント

2019年08月10日

土地改良事業(ため池の整備)

奥様の家のそばのため池。

工事も長かったですけど、老朽ため池整備が終了しましたようで。

水利組合長さん他、地元の方々のご尽力もあり、本当にきれいになりました-。

(ちなみに、義父がこの自治会の水利組合長なんですが。)





義父も田んぼしよりますけど、私は非農家(むしろ、漁師の家系)ですから、

この辺り、まだまだ勉強しなければならない分野です。

新人の時は、二ノ宮のK議員に、いろいろ本当に教えていただきました。

先日、とある方から「農業関係」の問い合わせいただき、私も興味のある分野

ですから、今後はもっと勉強したいと思います、はい。






  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:24Comments(0)政治

2019年08月08日

意見交換会へ

毎日暑い晴れですねー。

昨日は、とある社長と打ち合わせ。

こんないいところもあります、三豊市には。(あんまり通らない道)





夜には、三豊市建設業協会との意見交換会へ。

いろいろなお話しを聞くことができました。



それにしても、小泉進次郎議員の結婚発表はびっくりオドロキですし、

おめでとうございます。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:19Comments(0)その他

2019年08月07日

委員会研修

先週は「総務常任委員会」が東京方面に。

今週も「議会運営委員会」、また「広報委員会」も行政視察に。

行政視察も賛否両論ありますけど、私は先進地視察ほど勉強になる事は

ないと思いますし、特に現場を見学するって大切な事だと思います。

私の所感はブログ報告もしていますし、「三豊市議会」では、行政視察研修

の所感も、全委員が二週間以内に、事務局担当へ提出するようになって

います。



来週のお盆の最中も委員会が二件。

台風が少し心配ですが・・・。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 12:04Comments(0)視察研修