2018年09月30日

台風に御注意下さいその2

前回と同じようなコースとはいえ、台風に御注意下さい。

私は事務所で仕事しておりますが、午前中で切り上げます予定。

自然災害の脅威は、いつどうなるかわかりません。

危ないと思ったら、早めの避難もお願い致します。  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:10Comments(0)その他

2018年09月29日

「松ゆきうどん」プレオープン

ご近所といっても過言でない、おんなじ自治会内に新しくうどん屋さんが

オープンします!

「松ゆきうどん」さん













27、28日はプレオープンでしたし、先日大将にはご挨拶に来ていただき恐縮

しております。

昨日は2回もお伺いさせていただきましたけど、本当においしいっ!

キレイで優しく、繊細なうどんで、私自身とっても気に入りました。

10月1日にオープンします。

場所は、詫間駅近くのローソンから、浜街道沿いに多度津方面へ50メートル

ほど行ったところです。(火曜日定休)


是非皆様、ご賞味下さいませニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:10Comments(0)おいしいもの

2018年09月28日

最近思うに・・・

最近、いろいろ思う事がたくさんあるのですが・・・。

会派「清風会」の会長としての役割が・・・本当に大変なのです。

昨日もいろいろありましたが、詫間議長、瀧本副会長に助けていただきながら

自分でできる事をやっていきたいと思います。

最近社民党●●議員に、「あんたは大会派の会長やからなー。」と

よく言われる事も多いんですが、何と言っても新米会長ですからねー。

今後とも党派を越えてのサポートの方、よろしくお願いします。




さて、最近「謙虚」という言葉をよく考えます。

私自身、フレンドリーなところが多々ありますが、やはり「謙虚」という言葉の

意味も考えながら、謙虚な態度や謙虚な反省もしたいと思います。

(ところどころに、荘内半島の漁師の言葉が出るらしいです、はい。)

多くの人が私を支持していただいた事を決して忘れずに・・・。

特に議会の中での先輩・後輩は大切にしたいと思いますし、オヤジにも

よく言われてきましたので、「謙虚さ」を忘れないように反省したいと思います、

はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:09Comments(0)その他

2018年09月27日

台風に御注意下さい

うんざりする程、今年何個目かと思う台風が接近中です・・・。

家業(不動産業)が、少し忙しくなっておる中なのですが。

日曜日にお迎えします、広島県と明石市のお客様は、それぞれ延期の電話を

したいと思います。

家業とイベントで10月は、ほぼ全ての週末が埋まっておりますガーン


まずは皆様、この週末の台風24号に御注意下さい。

私は毎度の事ながら、シャッターの押さえとか、物件のきちんとした戸締り

確認もしたいと思います。

本当に今年は台風の当たり年ですが、今回も災害が無い事を祈るのみ・・・。



本日は「議運」 → 「全協」 → 「第二次総合計画調査特別委員会」へと続きます。

終了は、17時頃の予定です。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:03Comments(0)その他

2018年09月26日

先日の大雨の影響で・・・

お彼岸ですから、オヤジのお墓参りもしてきました。

三日連続の「お葬式」もキツイですが、昨日のお葬式は私の仲人さんと

ニアミスだったようで。(お元気そうでなによりです、はい。)




さて、先日の大雨と台風の影響で、借家へと続く私有地(道路)が大変な事に・・・。

入居者さんから電話があり、見に行ったんですけど、

落ち葉で水路が塞がって、違う方向へ水流れがオドロキ








隣接地の方の了解をいただき、知り合いの業者さんへ緊急頼み。

すぐにキレイにしてくれていました、感謝です。





多くの人に支えられての「不動産業」だと感じます、合掌。



本日から9月定例議会再開です・・・10月1日までびっしりと・・・。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:09Comments(0)不動産関係その他

2018年09月25日

香川日産自動車観音寺店へ

この三連休、結構ゆっくりできたと感じます。(リフレッシュ)

土曜日は仕事できましたし、日曜日は香川日産観音寺店へ。

名物の女性、B店長とゆっくりお話しできましたワーイ

また整備士の方ですが、うちのオヤジを覚えていてくれました。

(鉄工所へ来た事もあるそうです。)

オヤジの代から、日産のトラックにも乗っておりまして・・・感謝、感激です。

ちなみに写真はお店の人の趣味だとか・・・すごいです、この五重の塔!





昨日はゆっくり書類整理もできました。

今朝は6時に「修学旅行」へ行く長男を送り、今さっき帰りました。

「仙台・東京方面」だとかで、行きは新幹線、帰りは飛行機だそうです。




そうそう、うちの近くにうどん屋さんが10月1日にオープンします。

「松ゆき」さん・・・ブログでも紹介しますが、皆様ご期待下さいませ。

皆様、また一週間、頑張りましょう!(週末の台風が心配・・・)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:16Comments(0)その他

2018年09月24日

「清風会」宮城・岩手方面行政視察その2

8月21日(火)





仙台駅前ホテル 8時30分 → JR仙台駅 8時58分 → はやて119号 

→ JR新花巻駅 10時10分 → レンタカーにて釜石市へ移動 12時市内到着

→ 釜石市内で昼食 → 釜石市役所 13時20分


●岩手県釜石市

●岩手県釜石市
「オンデマンドバス運行について」 13時30分~15時
「復興に向けた取り組みについて」 15時10分~16時40分

●岩手県釜石市
岩手県釜石市(かまいしし)は、岩手県の南東部、三陸復興国立公園の中心に
位置し、世界三大漁場の一つ北西太平洋漁場の一角をなす三陸漁場と典型的
なリアス式海岸を持つ市である。
近代製鉄業発祥の地であり、最盛期の人口は9万人を超えることもあったが、
製鉄所の高炉の休止に伴い人口が減っている。人口は35,200人。市の面積は
440.34㎢である。
2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの開催地に決定されている。

◎「オンデマンドバス運行について」所感

平成24年10月から運行され、「にこにこバス」という名称である。
背景には震災の影響により多くの住民が仮設住宅での生活を強いられており、
一部の仮設住宅は路線バスのバス停から遠い場所に設置されていることから
住民の足の確保が求められていた。
また人口減少や少子高齢化の進展及びマイカーの普及により、年々公共交通
機関の利用が減少し続けており、一部のエリアでは震災以前から路線バスは
赤字運行であったことから市が赤字補てんを行い運行を継続していたが、将来
的に廃止路線になる恐れがあり、行政が赤字を補てんし続けて運行を継続す
ることは難しい状況である。

交通の便が悪い仮設住宅において、乗客の需要に応じた柔軟な運行を行い、
また復興に伴って変化する交通事情にも対応できるシステムを利用したオン
デマンドバスを実証試験という形で導入し、住民の当面の足を確保し、高齢
者の引きこもりの予防等、地域コミュニティの維持と活性化を目指すとともに
接続可能な公共交通のあり方を検討していた。
市内の民間の路線バスは震災後は1乗車100円~300円の定額運賃運行を
実施していたが、平成24年8月に、トヨタ自動車とオンデマンドバスシステム
共同実証実験協定に関する基本合意を締結し、平成24年10月から運行を
開始した。
平成26年度までは復興交付金事業として運行し、平成27年度以降は市単費
で運行している。
平成28年度まではトヨタ社のシステムを使用し、平成29年度からは入力フォ
ームのみ使用している。
現在は定時定路線であるが、原則予約として受け付けていた。
乗車人員、運行収入は微増、ほぼ横ばいであるが、土日の利用者は少ない。
運行台数が2台のみであり、まだまだPR不足なところがあるが、効率よく運行
するべく見直しをしており、南部の漁港地域を含めて今後どう走らせていくかが
課題であった。
平日には2台で一日20人が利用してはいるが、土日祝日は平均2人となり、
買い物や行楽で利用されていないという課題もあるようで、また地域性からか
天候要因により運行が困難な場合もあり(冬期の道路の凍結など)、運休区間
設定も必要かと思われるようであった。
ただ高齢者の足として、民間事業者の隙間を埋めるべく、このオンデマンドバス
の利用は大変参考になった。





◎「復興に向けた取り組みについて」所感

鉄と魚とラグビーのまち「かまいし」であるが、東日本大震災で1,064人もの方
が死亡した。
4,078世帯が被災し、復興推進本部を設置して復興に取り組んだ結果、特に
被災した21地区において、区画整理事業、津波復興拠点整備事業、防災集団
移転促進事業、漁業集落防災機能強化事業を行った。特に東部地区において
は3つのフロントプロジェクトとして、商業とにぎわいの拠点、新市庁舎、魚の
にぎわい機能を計画していた。
都市再生区画整理事業として、かさ上げをしながら宅地・道路・下水道を整備し、
災害復興公営住宅建設では、被災した方々の安定した住戸の確保を図って
いた。
現在の課題としては、復興工事の遅延、人手不足、被災者の住宅再建、商業
者の事業再建、コミュニティの再生などがあるそうで、真摯に課題に取り組んで
いた。
また復興・創生への取り組みとして、アクティブに活動する市民「活動人口」と
市外から当市を支える人材・企業「つながり人口」とのコラボレーションにより、
真に開かれたまち「オープンシティ釜石」をメインとして、創造的復興、地方創生
が目指されていて、橋野鉄鉱山が世界遺産登録されたり、「ラグビーワールド
カップ2019」が釜石市で開催される予定であって、開催地としてスタジアムが
整備されたのは市内でもっとも被害の大きかった鵜住居地区であり、外から
見学もさせていただいたが、とても立派はスタジアムであった。

震災から早7年以上経つが、力強く復興している「釜石市」を見れてとても勇気
づけられたし、JR釜石駅周辺もきれいに整備され、イオンのスーパーも整備
されていたりして、復興を間近に感じることができた。





釜石市役所屋上から、津波がどこまできたのか等をお聞きし、ラグビー場も
視察させていただきました。











夕方には釜石市内のビジネスホテルで宿泊し、夕食もおいしくいただきました。
(なるべく釜石市にお金を落とすよう努力もしたつもりです。)





8月22日(水)

釜石市内ビジネスホテル 8時30分 → JR新花巻駅でレンタカーを返却 

10時半到着 → 花巻空港でお弁当 11時 → 花巻空港 12時15分 → 

JAL2184便 → 大阪空港 13時40分到着 → タクシー移動 → 

JR新大阪駅 15時5分 → のぞみ33号 15時50分到着 → JR岡山駅 

→ 南風17号 16時5分発 → JR多度津駅 16時52分到着 → 

普通電車 JR詫間駅 17時8分到着


最終日は移動ばかりとなりましたが、無事帰ってきました。

釜石市は遠かったですが、今回の行政視察で東日本大震災について多くを

学ぶ事ができました。今後の議員活動にも活かしたいと思います。



以上、今年度の「清風会」宮城・岩手方面行政視察報告を終わります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:48Comments(0)視察研修

2018年09月23日

「清風会」宮城・岩手方面行政視察その1

皆さんに報告忘れておりました、行政視察報告をしたいと思います。

今回は改めて、来たるべく南海トラフ地震に備え、東日本大震災の被災地から

学ばせていただこうという視察に決定しました。

ご報告が遅くなりまして、本当に申し訳なく思います。



会派「清風会」宮城・岩手方面行政視察

8月20日(月)

JR詫間駅 8時6分 → しおかぜ6号 → JR岡山駅 → 新幹線のぞみ8号

→ 新大阪駅 10時03分到着 → ジャンボタクシーにて大阪空港 →

大阪空港 11時35分発 → JAL2205便(機内にて大阪空港で買ったお弁当

で各自昼食) → 仙台空港 13時10分到着 → ジャンボタクシーにて岩沼市

●宮城県岩沼市
「岩沼市千年希望の丘交流センター」 13時10分~13時50分

●宮城県岩沼市
宮城県岩沼市は、宮城県の南部の太平洋沿岸、阿武隈川河口の北岸に位置
する都市である。人口は44,600人。市の面積は60.45㎢である。
宮城県の南東部に位置し、太平洋に面する。西側は丘陵地帯であり、東側は
平坦な沖積平野である。
南側の亘理町との境には阿武隈川が流れていて、仙台空港の東南海側という
地域である。

◎所感
岩沼市内での死者数は181人、行方不明者1名という被害であった。
仙台空港ターミナルビルは海岸から約1.4㌔の距離にあり、貞山堀*が海岸
から約1㌔の距離で海岸と並行している。
岩沼市で壊滅状態となったエリアは、まさに空港ビルとほぼ同じ、海から約1.5
㌔以内の地域であった。
空港周辺には臨空工業団地と二の倉工業団地があるが、立地している企業約
230社の大半が被害に遭っている。
特に、貞山掘の海側に立地していた二の倉地域は壊滅状態となった。

*貞山堀とは、戦国武将・伊達政宗公の時代から掘り始められ、約280年を
 かけて整備された日本最長の運河である。
 貞山とは政宗公のおくりな(死後の称号)である。

ここでは東日本大震災から復興のシンボルとして「千年希望の丘」が作られて
いて、岩沼市千年希望の丘交流センターを見学させていただいた。
この丘は東日本大震災により発生したがれき(震災廃棄物)から再生した資材
を活用して作られ、最大のもので標高11mである。
2017年3月時点で全長10㌔の海岸沿いに計15基の丘が整備されていた。
それぞれの丘は園路(緑の堤防)で結ばれ、津波の力を減らし、避難場所にも
なる。
園路には世界中から人々が植樹に訪れていて、2017年までに30万本の木が
植えられていた。園路の高さは3mあり、成長した木々が防潮林となっている。
また東日本大震災では物理的に防御できない津波の存在を知った事で、この
津波の被害を最小限に食い止めることを第一に、岩沼市は災害の被害を減らす
「減災」という考えのもと、「多重防御」による津波対策を導入していた。

(多重防御の仕組み)
防御①防潮堤(標高7.2m)
防御②千年希望の丘(標高9~11m)と園路(標高3m)
防御③貞山堀の護岸(標高3.7m)
防御④かさ上げ道路(標高4~5m)

4つの防御で、津波から逃げるための時間の余裕をつくり、さらに沿岸から内陸
へ向かう避難道路を複数整備して多くの人が同時に逃げられる手段を用意して
いた。
千年希望の丘はこうした多重防御の中心となる場所であり、今回の東日本大震
災を教訓に地震が発生した後にやってくる津波の予測は可能であり、多重防御
のもと、改めて震災や津波の怖さと、行政主導での復興の取り組みを勉強する
事ができ、とても良かったと思う。











→ ジャンボタクシーにて移動 約20分

●宮城県名取市
「閖上地区復興状況現地視察」 14時10分~15時40分

●宮城県名取市
宮城県名取市(なとりし)は、宮城県の中央南部の太平洋沿岸に位置する都市
である。仙台市の南東に隣接しており、市内には仙台空港がある。
人口は78,000人。市の面積は98.17㎢である。
宮城県の南部に位置し、太平洋に面する。市の西部は陸前丘陵の一部を成す
高舘丘陵、東部は仙台平野(名取平野)である。北に接する仙台市との境に
名取川が流れ、河口部の閖上に閖上港がある。
また、東北自動車道、国道4号線、東北新幹線、東北本線が縦貫している。
市の中心部は愛島丘陵北側の名取駅周辺に広がっている。

◎所感
この名取市は東日本大震災の津波被害が甚大で、市内で911人の方が亡く
なっていた。
とりわけ、名取川河口の閖上(ゆりあげ)地区は、宮城県海沿いでは唯一の市
街化地域であり、住宅密集地であったことから、特に多くの方が被害に逢い、
3.11当日NHKの空からの映像に映しだされたこの地域は、津波により一瞬に
して多くの家が流され、町が流出し、壊滅的な被害を受けた。
震災当時に在宅していたのは4,000名弱で、そのうち津波による犠牲者は
800名近くにのぼり、実に6人に1人が犠牲になっていて、この数は他の被災
地域と比べても突出している。

震災が風化していく中、閖上震災を考える会の格井直光様をガイドに、震災
被害を直接、伝えていただき、将来、どこかで起き得る災害の被害を少しでも
小さくし、犠牲者を一人でも少なくするために重要なお話しをしていただいた。
まだまだ復興が遠く、震災の爪あとが残っている中で、実際に現地を訪れる
ことにより、震災の被害の大きさを体験できたことはとても参考になった。
特に、会派全員で購入させていただいた「閖上震災を伝える会の写真集vol.3」
は、被害の大きさを写真で物語っていて、考えさせられる事が多々あった。
ここでは二点、重要な事が勉強になったと考える。

一点目は命を守る基本として、
水害の場合の危険な状況をつくらないために「命を守る基本」としての教訓
①土砂災害が発生しやすいところには、住まない。
②浸水したら、移動しない。見に行かない。
③行政からの情報を待たずに、気象情報などから判断して、早めに非難を
 はじめる。
「自分は大丈夫」「本当に津波はくるのかなあ」「ここは大丈夫だ」といった考えは、
絶対に持たないこと。私たちの反省をあなたの防災や減災に生かしてください。
(写真集より)
この文章と言いますか、説明は本当に身に染みるものがあった。

二点目は、日和山の閖上湊神社で説明を受けたのだが、昭和8年3月3日の
深夜に、この地域に大津波が押し寄せ、「昭和三陸地震津波」があった。
日和山にはそのときの教訓を刻む石碑が設置されていて、80年以上に渡って
閖上を見守り続けてきたが、その存在は時とともに忘れられ、震災前に石碑を
知る人がほとんどいたかったという事実である。

先人たちは「地震があったら津波の用心」と刻んでいたが、東日本大震災では
その戒めを受け継ぐことができず、過去の教訓がいかせなかったという点、
石碑からの叫びをいかせなかった事が悔やまれるし、とても考えさせられた。

最後に閖上震災を伝える会の格井直光様には多くの話をいただき、現地説明
やビデオなども見せていただいた。
来たるべき南海トラフ地震への防災・減災活動へ繋げるべく、防災意識を啓発
していきたいと思った。

















最後に・・・
東日本大震災の被災者の方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます
地震により被災にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げるとともに、
亡くなられた方やそのご家族にはお悔やみを申し上げます。
また、一日も早く復旧を果たされることをお祈りすると同時に、被災された皆様
が平穏な日々を取り戻せるよう お祈り申し上げます。

→ ジャンボタクシーにて移動 約1時間 → 仙台市内のビジネスホテルに到着

仙台駅を素通りする事はあるんですが、私自身、初めて仙台市内で宿泊しました。

(感想は・・・杜の都「仙台市」は、大都会でしたオドロキ。)





二日目へ続く・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:56Comments(0)視察研修

2018年09月21日

決算特別委員会(二日目)

「決算特別委員会(二日目)」です。

昨日は朝一に質問させていただきましたけど、だいだい質問する人も

決まっている状態ですが。

皆さんお疲れモードですが、本日が執行部説明の最終日となります。

明日から三日間、仕事(家業)ができます事を感謝しつつ、終盤になりました

9月議会、来週もバタバタとある予定ですが、残り・・・頑張ります。




さて、「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」はスゴイ大人気ですが、バーガー&ビアのお店が

オープンしたり、つい先日は出川哲郎さんが来られたとの事オドロキ

「充電させて~」のロケだったらしいですが、本当に「父母ヶ浜」、スゴイです。





このポスターも素敵です、はいニコニコ
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:12Comments(0)政治

2018年09月20日

お昼はほっこりしております・・・

「決算特別委員会」の審議、始まっております。

三日間、市当局からの説明と質疑があるんですが、結構頭が疲れます。

それでも年に一度の決算ですから、いろいろ勉強しながらの審議です。

特に、昨日の永康病院関係は「自治体病院の企業会計」を伊関先生の

セミナーで学んできましたので、もう少し深掘りして、勉強したいと思います。


お昼には、「ほっこり堂」へ。





お昼ぐらい、ほっこりしております・・・。

本日は雨雨

秋雨前線の影響で、週末まで雨みたいですねー。

ゲリラ豪雨がこない事を祈ります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:00Comments(0)おいしいもの

2018年09月19日

Mのまつりの告知

毎年やっています音楽イベント「Mのまつり」が、今年も!

9月23日(日) マリンウェーブにて

昼の部11時~ 夜の部17時~

夜の部のチケットは絶賛発売中だそうです。

「石塚英彦さん」「松本明子さん」も来られるそうで、盛り上がる事間違いなし!

以上、U議員が事務所に来られたから告知しておきます、はい。

湯口君、うちの事務所にもきっちり告知しとるからなーワーイ






常任委員会の報告は後日に。

本日から「決算特別委員会」の審議に入ります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:11Comments(2)イベント

2018年09月18日

粟島へ~あわろは食堂

土曜日には粟島へ・・・と言っても「仕事」。

こんな看板も発見。




空き家物件の草刈に・・・2人連れていって一生懸命に掃除しました汗


草刈前




草刈後




お2人には御足労いただきましたが、「浜口不動産」何でもしますからワーイ



あんまりしんどかったですし、3人でお昼は「あわろは食堂」

わたしは「あわろは定食」いただきました。

おいしかったですニコニコ





ここの空間、本当にすごい心地良いですねー。

私的には、粟島の物件、結構調子がいい感じなのです。

多くの方が粟島へ移住される事を楽しみにしております、はい。



本日は、「教育民生常任委員会」に行ってきます。

今週も頑張りましょう。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:59Comments(0)おいしいもの空き家バンク

2018年09月17日

松崎地区運動会

「松崎地区運動会」へご案内いただきました。

昨日はとても晴天晴れになり、暑かったですねー。

お葬式があり、途中で抜けさせていただきましたが、やはり子供の数が

年々減っているような気がします・・・。





夕方には反省会へも参加させていただきました。

多くの方とお話しできまして、本当に良かったです!

皆さん、お疲れ様でした。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:06Comments(0)子供

2018年09月14日

ちと疲れ・・・

少し疲れが出ている感じです・・・。

議会の真ん中ですが、週末は松崎小学校の運動会へご案内いただいて

おります。

いろいろあり過ぎなんですが、あんまり考え過ぎないようにしたいと思います。

自分のペースで考え、行動したいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:16Comments(0)その他

2018年09月13日

奥様の誕生日

決算特別委員会、始まりました。

事務事業評価は、またカキコミしますが、まだまだ手探りかな・・・。(2回目)


そういえば先日9月5日は、奥さんの誕生日でした。(4●歳です!)

いつもいつもご迷惑かけておりますのでワーイ

ショートケーキでお祝い。






また、つい先日なんですが、こういうモノも、とある方から差し入れ

いただきました。





ありがとうございます。

と言いつつ、私ダイエットしないかん身なのですがガーン

涼しくなってきましたので、週末の運動会を挟んで、「草刈りダイエット」

したいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:50Comments(0)その他

2018年09月12日

一般質問(最終日)

一般質問(最終日)は、4名が登壇。

皆さん、よく勉強されていますし、特にIさん・・・良かったと思います。



遅くなりましたが、私の35回目の「一般質問」も、先週金曜日に終了して

おります。

やはり一般質問は、した方が良いと思いますし、特に一期目、二期目、私は

三期目ですが、若い議員は一般質問で学ぶべき事も多いのです。

(経験者は語る)

今回も、一期目、二期目はほとんどの方が一般質問をしております。

私自身も、まだまだ勉強しないかん!若い議員には負けられん!と

思い、頑張りたいと思います。


本日は「決算特別委員会(事務事業評価)」へ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:55Comments(0)政治

2018年09月11日

一般質問(二日目)

大雨警報の中、9時~「議運」が行われる。

予定通りの一般質問(二日目)となったが、市役所執行部側は全員作業着での

出席となりました。

こういう姿は初めてでしたので、ちと物々しくて、びっくりしましたが・・・。


私ども「清風会」からは、近藤議員と瀧本議員も一般質問をしました。

特に近藤議員は、新人議員ながらとても勉強されていたと感じました。

本日は一般質問(最終日)となります。

いつもながら、共産党Iさんや社民党Mさんの先輩議員の質問に、いろいろ

勉強させていただきたいと思います。



最後に・・・

「記事投稿数が2700件になりました!」との事です。

これも皆様のおかげと感謝しております、はいニコニコ
  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:55Comments(0)政治

2018年09月10日

大雨警報発令中

秋雨前線の影響で、大雨警報が発令中です。

三豊市内の幼小中学校は、警報が解除されるまで自宅待機となっています。

今後のメール配信や防災行政無線を注意深くお聞きください。



特に、地盤が緩くなっているところがありますので、土砂災害等に十分な警戒を

お願いします。

この週末もずっと雨雨でした。

雨の中でしたが、なんとか不動産業もこなせました。

皆さん、今週も一週間頑張りましょう!

本当に自然災害の脅威を感じつつ、本日は「一般質問」(二日目)となります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:11Comments(0)その他

2018年09月08日

私の一般質問(終了)

実は私の「一般質問」は昨日で、無事終了しました。

今回は一問にさせていただきました。


●AI技術の利活用、RPAの導入について
本市が取り組む予定であるAI技術の利活用はどのような分野で、またどのような
形で進んでいるのか。
先進自治体では、AI技術を活用し、行財政改革の一環として、民間で進んでいる
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を行政事務に応用する実証実験を
実施している自治体もあると聞くが、RPAの導入も含め、今後どのようなAI技術の
利活用の展開を予定しているのかを聞く。



非常にいい答弁をいただき、嬉しく思いました。(ありがとうございます)

週末はホッとしたいところですが、仕事が山積しておりますガーン

仕事があります事に感謝し、頑張りたいと思います、はい。


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:10Comments(0)一般質問

2018年09月06日

議会も無事スタートです

北海道で大きな地震があったようで心配ですが・・・。



9月定例議会も無事スタートしました。

「定例議会」 → 「第二次総合計画調査特別委員会」 → 「決算特別委員会」

とありまして、決算特別委員会では委員長・副委員長の互選でした。

お昼ちょうどぐらいに終了し、その後先輩議員と共に。

高瀬町「隼」さん





お昼からは不動産業で、夕方には、所用でまた市役所へ行きました。

夜には三野津中学校で、詫間・三野・仁尾の学校長、PTA会長から

地元県議さんへ要望書を手渡す会もあり・・・これも無事終了しました。

明日から「一般質問」が始まります。


週末は・・・不動産業の方がバタバタします予定です、はい。


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:13Comments(0)政治