2023年02月05日

三豊市議会議員研修会

2月3日(金)

三豊市議会議員研修会を行った。

13時半~15時半

「ハラスメント研修」

弁護士 太田雅幸 氏

太田先生は、衆議院法制局において法制立案の職務に従事した後、

弁護士登録。

専門は、会社法務、不法行為法、政策法務などで、特にハラスメント

に詳しく、「議会のハラスメント」を含む、政治分野におけるハラスメント

で、全国でご講演いただいている第1人者の先生です。

私も念願かない、やっとお会いする事ができましたースマイル

地方政治におけるパワハラ事象については、別の議員から

パワハラなどがあると回答した議員が全国で14%もあり、国会議員

のパワハラ等が世間の耳目を引き、地方議会でも問題が出始めて

おります。

私ども議会も、ハラスメント予防として、ハラスメント対策においては、

市民に対する議会の信頼を保持するためには、まずは議会で、議員

全員で勉強していくべき、との考えから、今回の研修会となりました。

(22人の議員中、20人が出席、部長級9人のうち、7人が出席した)



特にパワーハラスメントについて、本当に勉強になりました。

労働施策総合推進法30条の2第1項

パワハラとは
①職場における優越的な関係を背景とした言動であって、
②業務上必要かつ相当な範囲を越えたものにより、
③労働者の就業環境が害されるもの

であり、①から③までの要素を全て満たすもの、であります。

これが標準パッケージであり、質問でもありましたが、執行部との

やりとりが、いつのまにかパワハラにならないか?

身体が大きい、声が大きいのはどうなのか(笑)?

など質問もありましたが、理詰めの追求や、政策の議論は問題

ないが、それがきっかけとなり、度を越して「人格否定」する事は

いけない!(税金泥棒や人格否定で罵るなどはバツ!)という事。

結局は、プライバシーを守りながら、相談窓口を開設→事実認定

→処分をどうするか(謝罪や勧告など)のプロセスが重要となる。

ハラスメントは、組織の縛りで何とかなるものであり、コントロール

ができる、抑圧できるものであり、女性の多い議会ほど、実践的

である。(問題が起こらない傾向がある?)という点、とても勉強に

なりました。

太田先生、本当にありがとうございました。

東京から日帰りで、本当に、感謝、感謝!の「議員研修会」と

なりましたー。


同じカテゴリー(視察研修)の記事画像
宮城県石巻市(研修報告その1)
宮城県石巻市(研修報告その2)
宮城県石巻市へ
東京へセミナー
東京出張へ
北九州からの富山市へ
同じカテゴリー(視察研修)の記事
 宮城県石巻市(研修報告その1) (2024-04-23 08:05)
 宮城県石巻市(研修報告その2) (2024-04-23 08:05)
 宮城県石巻市へ (2024-04-22 08:39)
 東京へセミナー (2024-02-29 07:57)
 東京出張へ (2024-01-24 08:02)
 北九州からの富山市へ (2023-10-29 09:34)

Posted by はまぐちふどうさん at 09:25│Comments(0)視察研修
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三豊市議会議員研修会
    コメント(0)