2014年09月04日
詫間太陽光発電所安全祈願祭
「合同会社詫間太陽光発電」発注の「詫間太陽光発電所」の安全祈願祭へ。

関係者は多く・・・合同会社詫間太陽光発電へは、第一生命株式会社・東急不動産
株式会社・株式会社中国銀行、株式会社百十四銀行、観音寺信用金庫・高松信用
金庫など、大手企業や地元金融機関が出資するらしい。
また、今回の事業においては、吉田石油店の持ち株会社である有限会社吉田ホール
ディングスが、建設地(旭パブリックゴルフ場)を購入し、
清水建設・四電エンジニアリング特定建設工事共同企業体が施工。
フィナンシャルアドバイザーに三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社。
プロジェクトマネジャーを東急不動産と吉田石油店が務めるそうな・・・。
それゆえ安全祈願祭も多くの関係者
。
三豊市からは市長と議長、地元詫間町出身議員にご案内。
(民間企業がする事ですから、市長と議長だけのご案内でええと思いますけど・・・。)
それでもせっかくご案内いただきましたし、出席してきました。
厳かに神事

直会(共飲共食儀礼)・・・プリマーレ「はやしや」


どのテーブルも大手企業のお偉い方々ばかりなり
・・・。
ちなみにわたしの隣りは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のファンド担当者
と清水建設の営業部長さんでした・・・。
直会終わると、すぐ東京に戻るそうで・・・ご苦労様ですね!
勉強不足なので、ちと調べてみました。
●設置予定地:詫間町「旭パブリックゴルフコース」
●計画地面積:約154000㎡(約15ヘクタール)
発電予定容量:約10メガワット
(パネル枚数:約43120枚、一枚あたりの発電量:250ワット)
●運転開始時期:2015年9月予定
(2014年9月に着工)
●事業期間:20年
●建設費用:45億円
この約10メガワットという発電容量は県内最大級やそう
!
世帯数に換算すると、なんと3000~3500世帯分になり、このメガソーラーが
稼働したら、三豊市全域のソーラー発電と合わせ全体で28メガワット(8000
世帯分)となり、三豊市の3分の1のエネルギーがまかなえるそうです・・・。

三豊市詫間町の埋め立て空き地は、全てクリーンエネルギー発電所となるようで・・・。
すごいスケールの規模でのお話しです・・・時代も変わりましたね。
関係者は多く・・・合同会社詫間太陽光発電へは、第一生命株式会社・東急不動産
株式会社・株式会社中国銀行、株式会社百十四銀行、観音寺信用金庫・高松信用
金庫など、大手企業や地元金融機関が出資するらしい。
また、今回の事業においては、吉田石油店の持ち株会社である有限会社吉田ホール
ディングスが、建設地(旭パブリックゴルフ場)を購入し、
清水建設・四電エンジニアリング特定建設工事共同企業体が施工。
フィナンシャルアドバイザーに三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社。
プロジェクトマネジャーを東急不動産と吉田石油店が務めるそうな・・・。
それゆえ安全祈願祭も多くの関係者

三豊市からは市長と議長、地元詫間町出身議員にご案内。
(民間企業がする事ですから、市長と議長だけのご案内でええと思いますけど・・・。)
それでもせっかくご案内いただきましたし、出席してきました。
厳かに神事
直会(共飲共食儀礼)・・・プリマーレ「はやしや」
どのテーブルも大手企業のお偉い方々ばかりなり

ちなみにわたしの隣りは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のファンド担当者
と清水建設の営業部長さんでした・・・。
直会終わると、すぐ東京に戻るそうで・・・ご苦労様ですね!
勉強不足なので、ちと調べてみました。
●設置予定地:詫間町「旭パブリックゴルフコース」
●計画地面積:約154000㎡(約15ヘクタール)
発電予定容量:約10メガワット
(パネル枚数:約43120枚、一枚あたりの発電量:250ワット)
●運転開始時期:2015年9月予定
(2014年9月に着工)
●事業期間:20年
●建設費用:45億円
この約10メガワットという発電容量は県内最大級やそう

世帯数に換算すると、なんと3000~3500世帯分になり、このメガソーラーが
稼働したら、三豊市全域のソーラー発電と合わせ全体で28メガワット(8000
世帯分)となり、三豊市の3分の1のエネルギーがまかなえるそうです・・・。
三豊市詫間町の埋め立て空き地は、全てクリーンエネルギー発電所となるようで・・・。
すごいスケールの規模でのお話しです・・・時代も変わりましたね。
2014年09月03日
四国中央市「アマルフィ」へ
所用と言いますか、四国中央市へ。
ランチ
はネットで調べたイタリアン「アマルフィ」
とてもおいしかった
!
レンコンとモッツァレラチーズとベーコンのゴマソースピザ
(ウサギの形のパン?も可愛いアクセントでした)



ランチの後は、とある製紙会社へご挨拶。
オヤジのお世話になった、古いオヤジの知り合いに会う。
もう77歳だとか・・・それでもお元気そうでなにより。
香川県から毎日、高速道路通勤されているようですけど、父の葬儀以来で
本当に懐かしく、お会いできて嬉しかったです。
ほんとうに、おいしいもの食べてゆっくりできた半日。
それゆえ夕方には、ほぼ日課となった草刈機で管理物件の草刈りを。
汗
かきながら草刈しよると、
「そなん、ちびた刃では刈れんど~」
と、義父が替刃を持って参上し、新品の刃で切れ味上々!
草刈の奥の深さは、今度カキコミしますけど・・・義父に感謝!

本日は、「太陽光起工式」と「広報委員会の打ち合わせ」へ。
明後日からは「9月定例議会」もスタート!
先週土・日もほぼ仕事しよりましたし、リフレッシュした分、頑張ります・・・。
ランチ

とてもおいしかった

レンコンとモッツァレラチーズとベーコンのゴマソースピザ
(ウサギの形のパン?も可愛いアクセントでした)
ランチの後は、とある製紙会社へご挨拶。
オヤジのお世話になった、古いオヤジの知り合いに会う。
もう77歳だとか・・・それでもお元気そうでなにより。
香川県から毎日、高速道路通勤されているようですけど、父の葬儀以来で
本当に懐かしく、お会いできて嬉しかったです。
ほんとうに、おいしいもの食べてゆっくりできた半日。
それゆえ夕方には、ほぼ日課となった草刈機で管理物件の草刈りを。
汗

「そなん、ちびた刃では刈れんど~」
と、義父が替刃を持って参上し、新品の刃で切れ味上々!
草刈の奥の深さは、今度カキコミしますけど・・・義父に感謝!
本日は、「太陽光起工式」と「広報委員会の打ち合わせ」へ。
明後日からは「9月定例議会」もスタート!
先週土・日もほぼ仕事しよりましたし、リフレッシュした分、頑張ります・・・。
2014年09月02日
旧箱浦小学校の事を・・・
旧箱浦小学校は来年ですが「植物工場」となります。
この植物工場の関係者さんに、
「この学校出身の議員さんがいるんですね!びっくりしましたが、
学校は大切に使わせていただきます。」
みたいな事を言われ、とても感動してしまいました。
こちらこそ地域振興、母校が有効に活用され、地元雇用も発生、将来的には
発展する事業も計画されとるとか・・・とても感謝しております。
さて三豊市役所のロビー。
「こういうものですよ」って言う展示もスゴイです!
市民の皆様に「植物工場」のイメージも沸きますが、今回の「一般質問」は、
違う視点で教育委員会へ質問したいと考えております。


昨日は、とある方の昔の衝撃的な写真を見せていただいた。
あまりにも感動しました
!!!
いつもお世話になるお方・・・感謝しております
。
この植物工場の関係者さんに、
「この学校出身の議員さんがいるんですね!びっくりしましたが、
学校は大切に使わせていただきます。」
みたいな事を言われ、とても感動してしまいました。
こちらこそ地域振興、母校が有効に活用され、地元雇用も発生、将来的には
発展する事業も計画されとるとか・・・とても感謝しております。
さて三豊市役所のロビー。
「こういうものですよ」って言う展示もスゴイです!
市民の皆様に「植物工場」のイメージも沸きますが、今回の「一般質問」は、
違う視点で教育委員会へ質問したいと考えております。
昨日は、とある方の昔の衝撃的な写真を見せていただいた。
あまりにも感動しました

いつもお世話になるお方・・・感謝しております

2014年09月01日
9月スタート・・・県知事選挙結果
本日から早9月・・・1年の3分の2終わりました・・・早いです。
「9月定例議会」の準備もしないと・・・「一般質問」の準備も必要ですし、
いろいろな議案の勉強もしないといけません。
昨日は「県知事選挙投票日」。
午前中に選挙に行きましたが、結果は「浜田けいぞう」氏が大差での再選でした。
ある程度の予想はできましたが、やはり投票率は悪いです。
ただ、それもそのはず三豊市の某詫●町では投票所が再編され、投票へ行くにも
一苦労、期日前も、詫間支所は投票日3日前など、効率化が優先されてしまった
が結果、これでは投票率が上がるはずがない
。
高齢者が選挙に行きにくくなっているシステムが出来上がっているのに、
投票に行きましょうとは・・・なんとも矛盾しています。
さて浜田県知事に望むことは・・・個人的には交通体系の拡充ですね。
1期目には航空ネットワークが拡大され、成田空港へのLCC就航・・・それも
2社とは、すごい事です。
今後は四国新幹線・・・とまでは言いませんが、フリーゲージトレインを含む、
岡山県内JR瀬戸大橋線の複線化やイコカの拡充、JR多度津~観音寺間の
複線化や、高松市内で言えば、琴電やLRT(次世代型路面電車システム)を
是非考えていただきたいと思います。
個人的、電車や飛行機が大好きですし、今後の香川の交通体系を変えるべく
努力して欲しいと思いますが・・・(個人的です)
昨日も草刈りしていました・・・。
いろいろ考え事しながらですが、人間ドックで肥満気味なため、毎日汗
かく
必要もあるかと思い・・・それでも今週も呑み会あり。
嫁子が「ヘビにかまれるなよ~」とは言いますが、「かまれたらおもしろいかも!」
って、笑っていました・・・どういう事
???
「9月定例議会」の準備もしないと・・・「一般質問」の準備も必要ですし、
いろいろな議案の勉強もしないといけません。
昨日は「県知事選挙投票日」。
午前中に選挙に行きましたが、結果は「浜田けいぞう」氏が大差での再選でした。
ある程度の予想はできましたが、やはり投票率は悪いです。
ただ、それもそのはず三豊市の某詫●町では投票所が再編され、投票へ行くにも
一苦労、期日前も、詫間支所は投票日3日前など、効率化が優先されてしまった
が結果、これでは投票率が上がるはずがない

高齢者が選挙に行きにくくなっているシステムが出来上がっているのに、
投票に行きましょうとは・・・なんとも矛盾しています。
さて浜田県知事に望むことは・・・個人的には交通体系の拡充ですね。
1期目には航空ネットワークが拡大され、成田空港へのLCC就航・・・それも
2社とは、すごい事です。
今後は四国新幹線・・・とまでは言いませんが、フリーゲージトレインを含む、
岡山県内JR瀬戸大橋線の複線化やイコカの拡充、JR多度津~観音寺間の
複線化や、高松市内で言えば、琴電やLRT(次世代型路面電車システム)を
是非考えていただきたいと思います。
個人的、電車や飛行機が大好きですし、今後の香川の交通体系を変えるべく
努力して欲しいと思いますが・・・(個人的です)
昨日も草刈りしていました・・・。
いろいろ考え事しながらですが、人間ドックで肥満気味なため、毎日汗

必要もあるかと思い・・・それでも今週も呑み会あり。
嫁子が「ヘビにかまれるなよ~」とは言いますが、「かまれたらおもしろいかも!」
って、笑っていました・・・どういう事
