2009年12月31日

今年最後に感謝!

昨日はブログの更新しようとしたら、午前様でした。
それで、今日が今年最後になります。

今年もいろいろありました。
ブログを書き始めてから、いろいろな人に出会えました。
ブログの感想や、時には叱咤激励も。

皆さんのおかげで10000アクセス突破!しまして、とうとう
迎える選挙となる訳ですが、今日は選挙公報の最終チェック
をしていまして、なんとか無事完成!
マニフェスト言いますか、約束事は決めました!(後日発表)

本当に皆さんにお世話になっていますし、これ程大変だとは
思いませんでしたこの頃、後はどういう結果であれ突っ走る
のみ。皆さんと一緒にがんばるだけですが。
(なんか疲れてます関係上、文章変ですか?)

今年一年、ありがとうございました、出会った皆さんに感謝!泣き
そんでもってこれから出会う皆さんもよろしくお願いします。

「あしたさぬき」の「みとよblog」ではちょっと異色な私、
Mさんには「ヒートアップブログ」と言われておりますが、
来年も皆さんよろしくお願いします。

特に1月24日には、皆さんで笑って市政が変えられますように。



そんでもって私の今年最後の仕事である、お好み焼き
「みづき」さんが、1月中旬にオープンの予定。
管理業者の私は、一足先に試食を・・・うまいっ!
ブレンドされているソースが絶妙です。
仕事は仕事・・・皆さんも是非お越し下さい。
オープン日が決まればお知らせいたしますので。

皆さんに感謝!年末寒いですが、お風邪などひかれませんよう。
私は明日から・・・バタバタ動き回りますけに。

よいお年を!



  


Posted by はまぐちふどうさん at 17:20Comments(2)おいしいもの

2009年12月29日

今年も

今年もあと2日。
いろいろありました。
特に最近は皆さんにお世話になるばかり。
最後までやるのみ。
もうすぐ日付がかわるので、今日はここまででナイショ  


Posted by はまぐちふどうさん at 23:59Comments(0)その他

2009年12月28日

我が恩師!

今日は我が恩師であるS先生が我が家へ!
本当に25年ぶり、なつかしくもあり、うれしくて泣き

先生は相変わらず元気で、そのまんま。
まあ・・・頭はちょっと薄なってましたが。
そんでもってまるくなったようで、昔の熱血漢も
今は古い思い出のようです。
いろんな話しで盛り上がりました。
やっぱり昔の話題や同級生が何しとるかで!
夜遅くまでお話ししてしまいました。

なんていうか先生と会えて本当によかったです。
選挙とか同窓会とか関係なく先生とおつきあいします!
だって私達の恩師なんですから!

今後は「四五会」にもきてもらいます。
ちなみに「四五会(しごかい)」は私達同級生がつくった
会でして代表は私でありました!
(勝手に作った会なんですが、44~45年生まれの方はご入会
 下さい)  


Posted by はまぐちふどうさん at 23:33Comments(0)その他

2009年12月27日

うちのケーキ

最近、選挙の話題ばかりですので、ちょっと他も。




これはうちのクリスマスケーキでした。
いつもお世話になっているとこから、はじめて買わせて
いただきました!
結論は、「うまい!」
すぐにペロリ!と食べてしまいました。

皆さん、いろいろな所でクリスマスケーキを買われたとは
思いますが、来年はどうでしょうか?
ちなみに迷惑かかったらいけないのでお店は伏せときます。
ていうかケーキ専門店ではありませんので、あしからず。
メールでお問合せ下されば、お教えします。

まあ、来年のクリスマス前には宣伝、発表しますので。
うちは「苺づくし」にしましたが、他にもいろいろあった
よう。本当においしかったです、ミ●コさん!

そうそう選挙公報がほぼ完成!
マニフェスト言いますか、約束事もほぼかたまり・・・。
と言ってもブログ見ていただいてる方は、過去ブログ見て
わかるとは思うんですが、他陣営に真似されると・・・。
お楽しみは選挙公報を見ていただいてから、と言う事で
お許し下さい。ニコニコ

今日もいろんな方に出会えました!  


Posted by はまぐちふどうさん at 23:01Comments(0)おいしいもの

2009年12月26日

いろいろな電話

いろいろな電話がかかってきます。

特に注意なのは公衆電話。今日もありました。
「市議には出るな!市長に出んかい!」
私にそんな器はありませんので。ガーン
  


Posted by はまぐちふどうさん at 22:30Comments(5)政治

2009年12月25日

そろそろ事務作業も

事務作業もしないといけません。
ポスター貼るダンドリとか、選挙公報の案とか。
いろいろする事があってたいへんです。
皆さん手伝ってくれる!言うんですが年始はいいとは
思いますが年末はちょっと・・・。
皆さんバタバタしていて頼みにくいですしね。
できる事は、自分と嫁でやるしかないです!

NHKとか朝日新聞とか名前の確認で電話も鳴っています。

今日は高瀬からSさんが来てくれました!
わざわざきていただき、申し訳ないです。

若い方に応援していただくと元気がでます。
こうなりゃ皆さんに助けてもらって4年間で恩返しするのみ、
議員の仕事はします。
マニフェスト考えてるんですが・・・選挙公報のお楽しみに
しておきます。乞うご期待!
  


Posted by はまぐちふどうさん at 21:44Comments(0)政治

2009年12月24日

クリスマス・イブは?

皆さんはどのようなクリスマス・イブをお過ごしですか?
今日もいろいろ行きました。
子供達は明日から冬休み。
嫁の実家に入れてほったらかし・・・ごめんなさい。
選挙に出るお父さんをゆるして下さい。泣き

せめて子供の欲しがっていたベイ・ブレードを枕元に。
忙しくて買いに行く暇もなく、Amazonのお世話に。
はっきり行って選挙用品も買いました。
ネットショッピングがなければ、生きていけないかも?

今日も疲れました。
皆さんは楽しいイブを送られていますか?
  


Posted by はまぐちふどうさん at 22:40Comments(0)その他

2009年12月23日

クリスマスコンサート2009

今日は「クリスマスコンサート2009」がマリンウェーブで。
三豊市と観音寺法人会詫間支部の主催で。

事前に某銀行の支店長さんとT社長に聞いていましたので
今年で10周年と言う事もあり、観に行ってきました。



初めに香川県警察音楽隊によるミニドリル言う大きな旗
持って演技している方にあわせての演奏とかがありました!
もちろん他にもいろいろな楽しい演奏がありました!
(お姉さん達が結構いろいろ掛け持ち?してました)



次に松崎小学校の合唱。5、6年生合同での合唱でした!
子供達も緊張したとは思いますが、皆さんうまくできて
いました!
(みなさんテキパキそろっていて、結構練習したはず!)

個人的活動があるので、その後帰らせていただきました!
思ったのは、やっぱり音楽のすばらしさを再認識したと言う
事。
私も結構いろんなジャンル聴くのですが、音楽を聴きながら
いろんな事を思い出しまして・・・今の状態、こう言われた
事、応援してくれる方など思い出し・・・。

本当に音楽は、体にここちよく響いてくれるものです。
最高のリフレッシュかと。

私の音楽の趣味ばなしは、また今度ゆっくりと・・・。

そうそう入り口で売っていました「かねすえ」のお菓子の数々、
いろいろ取り揃えてありました。
私は苺大福を少々とケーキを購入。
嫁の実家でおいしくいただきました!ニコニコ

私は・・・結構気い使ったのと、予防のためマスクを。
それでもいろいろな方にお会いしましたが、たまには息抜きも
必要かと!(とある方にエールもいただきましたし)
「マスクなんでしとん!」
あなたと話ししよったら、迷惑かかってしもて悪いと思ってやがな!
それくらい選挙は怖いんやで~、と言うときます。  


Posted by はまぐちふどうさん at 22:08Comments(0)子供

2009年12月22日

事前審査

今日は大安でしたので、事前審査へ。
今回の選挙の事前審査は12月21日~25日(23日除く)
に行われます。
今日の16時からでしたので選挙管理委員会(選管)に
行ってきました。
まあまあオッケーだったのですが、広報の原稿が、まだ
できてませんので・・・。28日までだといいそうです。

今回全世帯配布の広報ですが、どのように書こうか悩んで
おります。いろいろ書きたい事があって・・・。

皆さんいいアイディア言いますか、知恵があったらお知らせ
下さい。

それと「顔見せきて!」やボランティアが集まらず・・・。
たよるのは幼稚園PTAの頼もしいお方たちや友人達になるのか
なあ~と。
それでもまだまだですので、いろいろ考えないと。

教育行政についての公開質問状もまだできてませんし、頭の
痛い毎日です。

そうそう、親や妻にも感謝!皆さんに感謝する事を忘れず
がんばって行くのが、私のモットーでしょうか。  


Posted by はまぐちふどうさん at 19:54Comments(0)政治

2009年12月21日

市議の仕事

結局、市議になって何がしたいのか?を考える時があります。
結論は「市議の仕事」をきっちりしたい!と思う事。
市民の意見を聞き、一般質問をします。
議会で決まった事は、報告します。
報告会でもいいし、チラシやネットでもいいかな、と。
研修で旅行に行くとします。
報告書の提出は、したいと思います。
ようは、市政の情報公開を当たり前にしたい。
ゴミ処理の件でヨーロッパ旅行に行って、どうだったのか?
先進地域ではどのような設備があったのか?
私達、一般市民は知りませんし。

「あの若げな?新しい人が入って、市政がわかるようなった!」
そのように言われたいと思っています。
いろいろ怒られているんですが、あと一ヶ月、がんばります。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:26Comments(0)政治

2009年12月20日

あせり

今日も疲れました。
事務作業もたくさん、明日から事前審査。
明日には行けそうもないな、と。
あせっていますが、がんばります。
ボランティア募集が集まらず、なかなか苦戦。
ポスター貼り、皆さん手伝って下さい。
もういちどメールで募集します。
hama2103_3104@yahoo.co.jp
まで、よろしくお願いします。
老若男女問わず、募集しております。  


Posted by はまぐちふどうさん at 23:17Comments(0)政治

2009年12月19日

でてもムダ!

昨日は昔町会議員をされていた方のお葬式がありまして、
父が行ったんですけど、名前は伏せておきますが、今回
の市議選挙の候補者(現職か新人かも伏せます)が、私
の父に、
「浜口っあん、でてもムダやで!落ちるんやから今から
くら替えして、私の応援して下さいや!。」
言われたそうで。
まあ、父は「それはできんわ、もう供託金したしやる気
がマンマンなんやから。」
と答えたそう。
昨日、供託に観音寺法務局へ行ってきました。(30万円)

しかし・・・いろいろ言う方がおります。
「お互いがんばりましょう!」
私やったら、そう言いますけど。

そうそう、三豊市の教育行政についての公開質問状が届いて
います。今回の候補者に学校の統廃合や施設改善等について
どう考えているか?という質問内容です。
私も子を持つ親、ましてPTA関係をさせていただいてますので
いろいろ考えて書かせていただきます。
若い保護者の方も、いろいろな考えをメールいただければ幸い
です。
この結果は「三豊教育」1月号とネットで公開されるようです
ので、1月になったら見て下さい。

昨日は、あったかい方と会えました!
残って仕事をされているのに、お話しを聞いていただけました。
本当に今の子供達の事を考え、行動されている方、いろいろな
ご苦労話しを他から伺っております。(教育関係です)
そんな方の手助けがしたいですし、一緒に考えて行動したいと
思っています。少しでしたが、お話しできてよかったですし、
お忙しい中、お手を止めてくださって感謝!
(ブログも知っていたそうで、お恥ずかしい限りですが)

私は・・・バッシングにもめげず、やるしかないです!泣き  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:31Comments(0)政治

2009年12月18日

寒気がきて・・・。

寒気がきて、本当に寒くなりました。

おいおい、選挙は4月が基本でしょう?
と言いたいところですが、平成18年1月1日で合併した
三豊市では、この季節になるのが当たり前で。

寒いと、足が動きにくいし、つらいんですが、昨日も
いい方とお知り合いになれました!
人生の先輩曰く
「一生懸命がんばれ!年上の方はみんな人生の先輩、
そう思えば頭下げるのも苦ではなくなるよ。
それと当選しても、おごりたかぶるな!」と。
そういうお話しをしていただきましたが、奥様が有名
な方でして・・・。

と言いますか、まさに毎日が勉強です。
いろいろ肌で感じる事がたくさん。
不況で就職難しかり。
詫間では牡蠣の収穫が悪く、みかんはいいできだとか。
いろいろな情報をいただく皆さんに感謝ですし、何より
同級生。
へこんでる暇はないぞ!」と。

仕事上とかつきあいとか関係なく、昔に戻れる間柄。
本当に40になってから、おつきあいできる方々です。
いろいろこれからも相談にのって下さいね。
私は・・・こうなれば、つっぱしるしかない!アップ  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:38Comments(0)その他

2009年12月17日

でべらと政策と夢



仁尾や荘内半島に行くと、「でべら」を干しています。
これ、うちの両親も食べるくらいしているんですが、
ヒラメの一種で、内臓を取り出し、天日干しして食べる
お魚です。
ちょっと火であぶって食べると珍味言いますかうまい
それでも結構冷たい水で洗わないといけないので、手間が
かかっています。

いろんな所へ行くと、いろいろ勉強になります。
前々から書いていますが三豊市にはいろいろおいしいもの
があって、この「でべら」もしかり。

先日はおいしいみかんをOさんから、昨日はブロッコリー
をSさんからと、うれしいの一言、感謝!

一次産業いいますか農業、漁業が元気にならないと後継者
不足で廃業が多い現在、今のままではいけないなと。

また市内の個人商店や自営業者にも、行政が支援する政策
をとらないといけません。
もちろん大手企業や建設、土木もそうなんですが、ようは
民間がよくならないと三豊市の発展はない!と思います。

この地域をよくするためには、農業、漁業から個人商店、
市内の企業までが活気がでる政策が必要だと思いますし、
それで雇用を増やしてくれれば、誰もが市内に就職でき、
元気なまちづくりへ繋がっていくんじゃないかな~と!

市内企業と市民をつなぐ就職相談窓口みたいなシステムも
必要だと思いますし、個人がIT言いますか、ネットで
起業したい場合、極端に言えば荘内半島の先からでも世界
へ発信できる訳ですから、光ケーブルの敷設なんかも三豊
市内は行政が率先してしないと。

三豊の生産物を世界に発信し、せっかく高専があるんです
から企業・商店・学校・市民が連携した活気ある三豊市と
したいものです。

いろいろ書いてしまいましたが、この不況、なんとか上記
のような夢の実現のために、がんばっていきます!ニコニコ  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:40Comments(0)政治

2009年12月16日

祝!10000突破です

このブログも皆さんのおかげで
アクセス10000突破
していました。気づかなかった本人ですが。

それもこれも皆さんに感謝です。
いろいろ見て言うてくれる方がいて支えられています。
本当につらい活動中ですが、最後までがんばります。

できましたらボランティア募集しております。
募集の詳細をカキコミしてませんでしたので・・・。

hama2103_3104@yahoo.co.jp

までメールいただければ幸いです。
裏方でも表でも、とにかく人員が足りませんので、ご協力
お願い致します。
「あんたの顔しらんけん、いっぺん顔見せ来い!」
いうのもオッケーです。顔みせに行かせていただきます。



そうそう、先週ですか「おいしいもの日記」さんでお食事を
させていただきました。
と言っても私はほぼ運転手でして、時間の都合上、少しだけ
だったのでゆっくりと料理がいただけませんでしたのが残念でした。
次回は、ゆっくりとお食事に行かせていただきます。

Mさん、おいしいお料理ありがとうございました!
なんかご主人や息子さんまで、お手伝いいただきまして、
ご迷惑でなかったでしょうか?
またよろしくお願いします、感謝!

なにわともあれ皆さんに支えられている私、あと1ヶ月、
皆さんとともにかんばります。泣き

  


Posted by はまぐちふどうさん at 13:24Comments(2)その他

2009年12月15日

マニフェストその3

どの方も今以上に行財政改革を進める、ようです。
これは現在、全国どこの自治体も取り組まなければならない
案件ですから、必要だとは思いますが簡単に考えると市収入
を増やして市の支出を減らす努力が必要であると。
この経済状況で市の収入の増加は期待できませんので、どの
ように支出を減らすのか?
この4年間でも私立学校に公金が使われたり、他にも・・・。

民主党ではありませんが、ムダや不必要な部分を洗い出して
徹底的に排除し、市政を運営していかなければならないとは
思いますが。

人件費をカットし、公共工事を減らす。
今の経済状況を考えると、それだけしても解決しないのでは
ないでしょうか?
職員の声を聞き、必要な公共工事はする!
市が経済状況の悪化を手助けしてはいけませんし、こういう
状況では民間にがんばってもらうしかないと。
ゆえに三豊市が企業のバックアップをするのは大賛成。
まだ立ち上がったばかりですが、今後の動向に注目しています。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:26Comments(0)政治

2009年12月14日

マニフェストその2

最近少し耳にするんですが、
仕事と議員の兼業はいけない!
みたいな事を言う方がいるようです。

これについてはいろいろな考え方があるんでしょうが、よう
は仕事をするか?しないか?が大事やと思うのです。
たくさんの給料をいただいて、仕事をするんやったらええと
思いますが、それなら議員報酬を半分にしたらどうでしょうか?
それでも「市民のためにがんばりたい!」言う人が本当に必要
な議員やと思います。日当制とか考える時期にきています。
(これについては過去ブログ「河村市長の話し」にも書いてます)

このブログのカキコミでもありましたように、若い新人が出る
となるとまず、仕事を辞めないといけません。
意欲ある方がでるには必ず障害があると。
私もいろいろきておりますけど、お役所や会社を定年した方は
無職ですから専任で議員の仕事ができるのでオーケーみたいな
考えでは困ります。
と言うかそれでも意欲のある方はどんどん出て一緒にがんばって
欲しいとは思いますが、兼業するかどうかは別問題。

ようは議員報酬を減額いいますか、見直す時期がきているのでは?
という気がしています今日この頃です。
(社会情勢により少しづつ減額はされているみたいですが。)
ちなみに議員報酬についてマニフェストに書いている方はいません、
あしからず。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:26Comments(2)政治

2009年12月13日

マニフェストその1

いろいろな候補者がマニフェストを出しています。
選挙前の、この時にしか出されない方が多いと思うし、
新人でも結構うまく言いますか、すごくいいマニフェスト
を配布されている方がいます。
(多数決決定の議会ですから実現されるかどうかは別として)

私もマニフェストはあります。
と言いますかやりたい事、したい事はあるんですが、それを
今書いてしまうと結構真似されると困るので・・・。

私の過去ブログを読まれた方はわかるとは思うんですが、
政務調査費やゴミ処理場の事、議会の情報公開の推進や議会
の内容を報告会や紙ベース、ブログ等で発信し開かれた市政
を目指す、また市民が主役のまちづくりをしたい!そのため
に議員も意識改革が必要である、と言う事を最近言うてる
候補者もおりまして、ちょっとびっくりなんですが。

いろんな方のマニフェストを見ていると思うのです。
高齢者福祉の充実とか町の活性化とか子育て支援の充実とか。
とにかく皆さん良く似てて、中身がわかりにくいなあ!と。
例えば子育て支援の充実をとっても、何をされたいのか?
最近発表されました子供の医療費の無料化、9歳から15歳までに
ひき上がるようですが、これは将来の三豊市を考えるとすごく
いい政策だと思います。
ただ、子育て支援と言っても、幼稚園の年少の預かり保育の実現
とか、正規職員の増加、防犯ブザーの設置推進や、幼小中学校に
おいては一番に、統廃合問題等大事な部分を書いている方がいない
なあ~と!
やはり選挙後になるであろう、学校の統廃合問題に真剣に取り組み
地域や保護者の方、いろんな関係者との話し合いで進めて欲しい!
選挙終わったら、そく
「こことそこの学校なくします。」
では困りますし、子育て支援言うて、子育てしている保護者や子供
に不安を与える統廃合だけは、して欲しくないと思うんですが・・・。
マニフェストについては、これからもまだまだカキコミしますので。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:52Comments(0)政治

2009年12月11日

精神的に

選挙って精神的苦痛が大きすぎる。
まさにこれほどまでとは・・・と思ってしまいます。
いろいろ準備もさることながら、足で稼ぐ事が一番です。
いろいろ考えたり準備したりすると午前様。
今日もブログ更新忘れてた・・・となります。
皆さん楽しみにしていただいているのに申し訳ありません。
なるべく更新します。
本当にいろいろありすぎて・・・
辛い!は通り越しておかしくなる手前か!
それでも「やる!」
ぜったいに負けない!応援してくれている人がいる限り。
「若い人が出て変えて欲しい!」
その言葉が一番うれしいですし、皆さんと一緒に政治をしたい!
私に意見や要望、バンバン言って欲しいですし、使ってなんぼ、
私だって皆さんと一緒に若さと行動力でがんばりたい。
なんでもそく実行!やるっきゃない、と思う毎日。
後戻りはできんし、勝つしかない!

今の一番の心配は、ポスター貼りでしょう。
273枚・・・どうやって貼りましょうか?
週末にボランティア募集します。皆さん手伝って下さい。
お願いします。  


Posted by はまぐちふどうさん at 01:14Comments(0)政治

2009年12月09日

議会への意見から

昨日はバタバタで、多度津でお葬式もありましたし、
豊中町へも行ったりで。

議会を傍聴に行った方もおるようです。
いろんな意見があるようですが、
「とにかく新しい若い力が必要やわ!」
言ってくれる方がいて嬉しい限りです。

いろいろカキコミしたいのですが・・・週末に。
週末も無理かもしれませんが、悔いのないように
今は動くだけです。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:12Comments(0)政治