2018年02月28日

空き家の片付け

実は空き家の片付けも忙しく・・・。(早、2月も終わりますねー。)

売買した家の残置物の片付けも頼まれていまして、いろいろな古いモノを好きな

方にお譲りしていました。

この家、荘内なんですが、土曜日に横浜からのお客様をお迎えします。

昨日は天気も良く、結構片づけもはかどりまして・・・。

家業もバタバタしておりますが、仕事がある事に感謝!です。


お昼は、知り合い3人で「とくしげ」さん

大将とうちの嫁が同級生で、いつもお世話になっています。





おいしくいただきました。

夜には「代表質問」の内容も考えてるんですが・・・頭悩ましております。

新市長の「施政方針」、再度読み返しておりますが。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:21Comments(0)不動産関係

2018年02月27日

3月予算議会の予定

先週金曜日は、定例会の「議案研究会」へ。

議案研究会は、毎議会、定例会前にある当局からの議案説明なのだが、

3月は予算議会の関係があって、いただく資料も多いです。

3月補正予算書や施政方針の他、平成30年度予算案の概要に、平成30年度の

予算書などなど・・・。

いつも個人的思うに「施政方針」や「平成30年度予算案の概要」については、

もう少し早くにいただけないものか?とも思います・・・。

ナント、昨日から「代表質問・一般質問」の受付がはじまり、来週5日の10時に

締切。

9日から「代表質問・一般質問」が始まりますので、ゆっくり市長の「施政方針」

や「平成30年度予算案の概要」を読む時間的余裕が(無い!)・・・。

もう少し、早くにいただけないものかな~?といつも思います。(個人的見解)

(特にわたしみたいな理解に時間がかかる議員には考慮を!とも思う)


土曜日の四国新聞にも2018年度当初予算案や、定例会議案が掲載されとります

けど、私達議員も金曜日の「議案研究会」で初めて知るのですから。


週末から資料を読み通し「代表質問・一般質問」の内容を考える日々となって

おります。


とりあえず3月議会の日程からご報告を。

3月定例議会の会期は、2日~28日までの27日間。

●主な日程

2日 本会議 (提案理由説明など)、予算特別委員会
3、4日 休会
5日 議会運営委員会
6日 総務常任委員会
7日 教育民生常任委員会
8日 市民建設常任委員会、議会運営委員会
9日 本会議(補正予算等議決、代表質問)
10、11日 休会   
12日 本会議(代表質問、一般質問) 
13日 委員会予備日
14日 本会議(一般質問)
15、16日 予算特別委員会
17、18日 休会
19、20日 予算特別委員会
21日 休会
22日 委員会予備日
23日 予算特別委員会(総括)
24、25日 休会
26日 議会運営委員会、会派会長会、全員協議会
27日 休会
28日 本会議(議案審議、採決)


上記の日程でおわかりのように、ほぼ毎日市役所へ。

この間に、幼稚園、小学校、中学校の卒業式があり、土日もイベントが!

今週末のみ、不動産の仕事ができるようです。

まさに体力勝負の3月となりますが、その辺り●●審議会のメンバーも見て

いただきたいところかと感じますナイショ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:30Comments(0)定例議会報告

2018年02月26日

人間ドックにて

先週の19日(月)に、人間ドックへ。

毎年1回はかかしたくありませんが、もう48歳!今まで健康で、入院も、骨折

さえもした事がない私でさえ、選挙を何度も経験し、身体はガタがきている様子。





特に「肥満」・・・「軽肥満」なんですが、お腹周りも結構な数字泣き

10年前からの「脂肪肝」・・・アルコールは控えています。

これも本年度はまた、検査もする予定。

それよりも・・・

特に最近、先週末も「坐骨神経痛」で苦しんでいました。

ようは腰痛から来ていて、結局最後は「太り過ぎ」だと思いますが。

市議になって本当に太りました・・・健康管理ができていないのだと思います。

鉄工所もほとんどしなくなりましたし・・・それでも脂肪肝や腰痛以外にあまり

悪い所もなく、健康そのものなんですが。

決めました!

本年度~2年ほどかけて、議会の合間に、いろいろ治していこうと思います。

特に軽い運動から始めます。

(どうなることやら)  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:10Comments(0)その他

2018年02月25日

中学同窓会へ

数ヵ月に一度、集まっている「中学同窓会」へ。

楽しくやりましたビール






M、いつも幹事ありがとうございます。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:46Comments(0)その他

2018年02月24日

臨時議会のご報告

臨時議会はまず、最年長議員(坂口晃一議員)が進行し、仮議席の指定の後、

議長の選挙。

順番としては、議長が選ばれ、会期を1日のみで決定。

議席の指定で、議席も確定(わたしは5番となりました)後、副議長選挙。

諸般の報告後、常任委員の選任、議会運営委員の選任、特別委員会の

設置(議会広報)という順。

その後、

●三観広域行政組合議会議員

●三豊総合病院企業団議会議員

●香川県三豊市・観音寺市学校組合議会議員

●香川県後期高齢者医療広域連合議会議員

●香川県広域水道企業団議会議員

が選挙(選任)されました。


議案については

●議案第1号 三豊市教育委員会委員の任命について

堤重尊氏(65)=仁尾町、新

●議案第2~4号 三豊市固定資産評価審査委員会委員の選任について

山下博氏(63)=財田町、再
陶山和恵氏(69)=詫間町、再
丸岡真喜雄氏(68)=三野町、再

●議案第5号 三豊市監査委員の選任について (議会選出)

為広員史氏(67)=山本町、議会選出

以上を、任命、選任することに同意し、散会しました。



私は、常任委員会は、久々の「教育民生常任委員会」です。

今年度から「教育」部分が入りましたので、審議事項も多くなります。

(その分、「市民環境」が減りました)。

また会派の会長として、「議会運営委員会」、「会派会長会」にも出席と。

いろいろ忙しくなりそうな2年間となりますが、週末は「代表質問」の事前

の調査にも入ります、はい。

(休んでいた鉄工所もします・・・)
  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:46Comments(0)政治

2018年02月23日

新議長、副議長の選出

昨日の「臨時議会」の正・副議長の選挙結果は

有効投票数22票で、


●議長選挙

詫間政司氏(22票)

●副議長選挙

込山文吉氏(19票)、三木秀樹氏(3票)、

でした。


結果、新議長に詫間政司氏(60)=清風会

副議長に込山文吉城氏(62)=公明党

が選出されました。


今回も、議会基本条例、三豊市議会先例集により立候補をしようとする

ものがある場合は全員協議会にて所信を表明する機会が設けられまして、

議長選挙では、詫間政司氏のみ、副議長選挙では、込山文吉氏のみが

所信表明して、投票へ。


なんと言っても、同じ「清風会」から議長が誕生した事を嬉しく思います。


常任委員会の構成

●総務教育常任委員会

◎丸戸研二
〇石井勢三
 城中利文
 金子辰男
 詫間政司
 水本真奈美
 西山彰人
 湯口新

●建設経済常任委員会

◎岩田秀樹
〇三宅静雄
 横山強
 川北善伴
 坂口晃一
 田中達也
 近藤武

●民生常任委員会

◎ 滝本文子
〇市川洋介
 為広員史
 込山文吉
 三木秀樹
 浜口恭行
 高木修

●議会運営委員会

◎金子辰男
〇丸戸研二
 城中利文
 岩田秀樹
 瀧本文子
 水本真奈美
 三木秀樹
 浜口恭行
 田中達也

●議会広報委員会

◎市川洋介
〇石井勢三
 岩田秀樹
 込山文吉
 湯口新
 高木修
 近藤武

(◎は委員長、〇は副委員長、敬称略)


報告事項は明日以降に続きますが、本日は新体制で初の「議案研究会」へ。


  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:08Comments(0)政治

2018年02月21日

会派の会長会

昨日も「会派会長会」へ。

3月補正予算と新年度予算などの議案説明を受ける。

これ、たっぷり2時間以上!

その後も会派で協議・・・終われば夕方(というか、夜)。


その後、21時過ぎですけど、

実はこれからお世話になります●●さんが家まで来てくれまして・・・。

1~2時間ほど話ししてましたら、12時前になり・・・。

それでも色々な情報交換もできました!

ありがとうございます。

歳も近いですし、またお話ししましょうニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:52Comments(0)政治

2018年02月20日

会派の会長

会派の会長・・・私にはとても無理!できないと思います。

やはり会派の会長は、議長職などに就いた方がやるべきです。

それでも「清風会」は、議長の経験者がいませんので仕方ない・・・。

一応、3月議会まで頑張ってみますが、私自身いろいろな事で頭を悩ませて

おります。

経験のある先輩議員はいるのですが、なぜ私が???とも思いますけど、

出来る範囲で頑張ってみるつもりです。

とくに会派の皆さんにはいろいろご迷惑はおかけしますが・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:01Comments(0)政治

2018年02月19日

週末は考え事ばかり・・・

●土曜日

「第15回岩崎旗争奪松崎シャークス杯少年野球大会」へ





前は私だけだったんですが、今回から来賓が3人に・・・良かったです。

その後、午後~県PTA研修会へ





その後、会派の集まり


●日曜日

ゆっくりしましたけど、やはり会派の会長は休まらず。

いろいろな事を考え、いろいろな人に相談していますが・・・。

三豊市の会派「清風会」は、本当に三豊の将来を考える政策集団だと

思うんですが、何分、皆さん経験がないところがマイナスかな・・・。



本日は「人間ドック」へ。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:57Comments(0)その他

2018年02月16日

新しいパソコン

新しいパソコン言いますか、古いパソコンの容量が一杯になりまして・・・。

SSD64GBの容量は、いろいろなデータで、すぐ一杯です。

一昨年に会社で買ったパソコンを出していろいろな設定をしております。

今回のは、SSD512GBでWindows10。

お若い税理士M氏にOKいただいて購入した、お気に入りのF社のパソコンです。


とりあえずデータの移行も終了し、事務所のコピー機のドライバソフトの設定も完了。

後はメールソフトも新しくしたいと思いますが。


さてわたくし、パソコンですが本当は詳しくありません。

それでも元SE(というか、金融機関のプログラマー)でしたので、いろいろ触って

覚える方。

Windows10のタイルも、いろいろ触ってみました。

なんとかつかいこなせるようになりました、Windows10。

週末はゆっくりパソコン三昧と行きたかったのですけど、少年野球大会や、県の

PTA研修会(高松)などが入り、バタバタした週末となります。

とりあえず、2~3月議会が終了しないと、心も休めないのです、はいガーン

(データ移行中なので、写真もないブログが続きますが、お許しくださいませ。)

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:23Comments(0)その他

2018年02月15日

バレンタイデーに

バレンタイデーにチョコなどいただいた皆さん、本当にありがとうございます。

私もこれ以上太り過ぎないよう・・・少しづついただきたいと思いますが。


さて、昨日は会派の定例会をし、常任委員会や特別委員会などなど、会派の

割り当てを皆さんの希望を聞いた上で、割り振りをさせていただきました。


さてさて、新米会長はどうなることやら???です。

本日は臨時議会の「議案研究会」へ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:19Comments(0)その他

2018年02月14日

会派構成

昨日は改選後の初登庁でした。

「議員懇談会」で、議員と執行部の自己紹介がありまして、その後は議会事務局

からのお知らせ等々・・・。

その後の「会派会長会」

実は、今期は会派「清風会」の会長(いつまでか未定?)をさせていただく事と

なりました!オドロキ

今までは一番若造でしたが、前会長みたいにできませんけど、精一杯頑張りたいと

思います。

・会派構成

●市民の会(8名)

●清風会(7名)

●社民党(2名)

●公明党(2名)

●桜の木(2名)

●無会派(1名)

となって、新人議員さん2人が、新会派を組んだみたいです。


本当に不安なんですが、私には6人の仲間がいる事を忘れずに・・・。

やるっきゃありません!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:10Comments(0)政治

2018年02月13日

自信を持って

本日から三期目が始まります。

何事にも自信を持って、いろんな事にも取り組みたいと思います。

高松の社長(会長)さんからいただきもの・・・ありがとうございます。







心地良い緊張の中、本日から頑張ります!



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:06Comments(0)その他

2018年02月12日

本日から新しく・・・

本日から改選後の新しい市議となりました。

「初心を忘れず」明日からの公務に臨みたいと思います。

1454票の重みを決して忘れずに・・・。



それにしても寒い雪ですねー。

こんなに寒い冬は何年振りかと思いますが。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 17:28Comments(0)その他

2018年02月09日

パソコンを・・・

知り合い社長のお葬式へ。

突然死だそうで、本当にオヤジからお世話になった事を思い出す。

仕事もいただいて、四国中央市の製紙工場の煙突なんか、1ヵ月くらい通って

いた頃を、また思い出し・・・オヤジとは喧嘩ばっかりしてましたけど、いなくなると

とても寂しく思います・・・。


知り合いのマ●キチ兄貴がタブレットを持ってきて、ほぼパソコンなんですが

Windows10のメール設定が出来ないというので、私自身、Windows10の

パソコンは使ってないですけど、なんとか設定できました。

後は、事務所に眠っているWindows10のパソコン(平成28年12月に購入)にも

一年以上、使ってなかったのでメールやソフトの設定もする予定。

データの移行をめんどくさく思いますが・・・。


最近、移住者Kさんと食事に。

火災保険を払いに来ていただき、時間もあるそうなんで、ランチレストラン

善通寺「焼肉松阪」国道の方へ





おいしくいただきました。

本日は久しぶり、最後の公務へ。

さて、こんなに毎日、なぜバタバタなのでしょう???  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:52Comments(0)その他

2018年02月08日

旬菜白花にて

今朝も息子の「寒稽古」を送り、先ほど帰りました。


さて・・・今週末、2月11日までが市議の任期です。

今週は金曜日に「県市議会議長会議員研修会」があって、それで公務も終了。

2月13日の「初顔合わせ」→「議員懇談会」となります。

(先週から、新人の皆さんとは顔合わせしておりますが・・・)

さながら今週はゆっくりしたいところでしたが、家業(不動産)もバタバタと。

また選挙の片付け、収支報告書の作成等もあり忙しくしております。

昨日は現在の議員さん達に呼ばれ、会食。





疲れていますし、いいモノ頼んでみましたワーイ

おいしくいただきました。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:47Comments(0)おいしいもの

2018年02月06日

ありがたいお葉書

子供が朝早くから学校で、丸亀まで送り、今帰りました。

選挙が終わってもバタバタしていますけど、ありがたいお葉書をいただきました。

ずっとご支援いただいています老夫婦(元先生)です。

本当にありがたく思います。





今回の結果、本当に悔しく思う自分がいます。

正当な評価が本当にされているのか疑問が残る結果となった事、なにか

釈然としない自分がいます。

特に私自身、498票も減らした事は、自身のしてきた四年間が評価されなかった

のか?などと一部考えてしまいましたけど、やはり原因も少しは分かりましたナイショ

ただ、投票率が悪かった事は否めません。

特に私の地盤である

・松崎 当日有権者数2,683人 → 投票者数1,119人(投票率41.71%)

・大浜 当日有権者数1,333人 → 投票者数514人(投票率38.56%)

・生里 当日有権者数668人 → 投票者数287人(投票率42.96%)

前回は

・松崎(投票率52.71%) → 11.0%減

・大浜(投票率46.65%) → 8.09%減

・生里(投票率53.62%) → 10.66%減

となっており、いろいろ分析できますが、寒かった事や市議選単独だった事もあり、

どこも上記のように投票率が下がっています。

一時はブログもどうしようか~とか考えましたけど、私には多くの支援いただく方

もいますし、こんなお葉書いただくと、とても嬉しくなってしまいます。

「継続は力なり」を信じて・・・。

ブログからお電話いただいた高瀬の方もおり、本当に、今後も下手な日記を

続けたいと思いますニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:06Comments(0)その他

2018年02月05日

カフェルポさん

この土日、ゆっくり静養していましたけど、お葬式やら呼び出しもありまして、

バタバタしていました週末。(議員として、ゆっくりできる事はない泣き!)


ただ日曜日は本当に久しぶりの「お昼寝」も少しできまして・・・相当な「疲れ」も

あり体調もよろしくないですが・・・まだまだ若いので、ガンバ!

(観音寺のO議員ではないですがガーン・・・)


お昼寝中にお電話いただき、カフェルポさんへ集合。

「ホワイトチョコとラズベリーのチーズケーキ」をいただく。





あったかいホットコーヒーコーヒーと一緒に。

本当に落ち着く一杯です。

(こことFミーユさんは、本当に松崎地区にあって嬉しく思います。)

後、カフェルポさんには先週も本当にお世話になり・・・感謝でした!



そうそう、子どもはインフルではなかったのですが、本当に大流行り中!

私も疲れていますし、気をつけたいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:11Comments(0)おいしいもの

2018年02月02日

インフル猛威!

自分はかかっていませんが、インフルエンザの流行がスゴイです。

選挙の時には、とある議員さんが、出陣式を欠席してインフルとの噂・・・。


私は何とか手洗い・うがいを励行していますので、今のところは何とも

ないのですけど、義母(この方はは30年間、風邪を引いた事無い人)が

かかったり、事務員さんのお孫さん達とか、本当に私の周りも多いです。


今朝はうちの長男も熱っぽいらしい・・・。


皆さんもお気を付け下さい。

予防はやっぱり、手洗い・うがいかと思います。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:21Comments(0)その他

2018年02月01日

みとよBlog第一位に!

そうとうな疲れもある中、多くの人がバタバタと来ていただき、本当に感謝です。

昨日も先輩の詫間議員と話してきましたけど、

「私達は、まじめにまっすぐなところが評価されていると思うのに、その部分を

 裏切る事はできないな。」

まさにその通り・・・特に私は「正攻法」しかできない男ですから、いろいろな裏の

工作や、隠れて何かするなんて、ようしません!

最後には、いろいろな水面下の動きも、本当に政策的な集団ができれば、それで

いいと思います。

私達は、「人事会派」ではなく、「政策会派」を目指しているのですから。



ここ数日・・・

楽しくない事をバタバタしていますけど、なんとみとよBlog第一位に!

たまにしかなれませんし、ここは素直に喜びたいと思いますニコニコ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:59Comments(0)その他