2020年06月30日
6月議会も終了
6月議会も無事終了しました。
昨日は議会開催前に表彰状伝達式がありました。
実は私、議員10年以上で一般表彰されました。
新人議員の時、先輩議員の表彰式を間近で見てきていますので、
「私は表彰されるまで議員をしているだろうか?
というか、表彰される事なんて、あるんかなー?」
とか思ったりしておりましたが、議員になって早10年が経ち、今回、表彰を
いただきました。
被表彰者(敬称略)
●全国市議会議長会
特別表彰 議員20年以上 坂口晃一
一般表彰 議員15年以上 金子辰男・岩田秀樹・詫間政司・川北善伴
議員10年以上 西山彰人・浜口恭行
●四国市議会議長会
特別表彰 20年以上議員 坂口晃一
一般表彰 3年以上正副議長 詫間政司
以上が今回の表彰者でした。
私の一般表彰は、支援いただく市民の皆様のおかげと本当に深く感謝して
おります。
昨日は議会が終わって、オヤジの墓前、また実家の仏壇参り、母へも報告
してきました。
私自身、今後も初心を忘れず、活動していきたいと思います。
6月定例議会の報告は明日から行います。
昨日は議会開催前に表彰状伝達式がありました。
実は私、議員10年以上で一般表彰されました。
新人議員の時、先輩議員の表彰式を間近で見てきていますので、
「私は表彰されるまで議員をしているだろうか?
というか、表彰される事なんて、あるんかなー?」
とか思ったりしておりましたが、議員になって早10年が経ち、今回、表彰を
いただきました。
被表彰者(敬称略)
●全国市議会議長会
特別表彰 議員20年以上 坂口晃一
一般表彰 議員15年以上 金子辰男・岩田秀樹・詫間政司・川北善伴
議員10年以上 西山彰人・浜口恭行
●四国市議会議長会
特別表彰 20年以上議員 坂口晃一
一般表彰 3年以上正副議長 詫間政司
以上が今回の表彰者でした。
私の一般表彰は、支援いただく市民の皆様のおかげと本当に深く感謝して
おります。
昨日は議会が終わって、オヤジの墓前、また実家の仏壇参り、母へも報告
してきました。
私自身、今後も初心を忘れず、活動していきたいと思います。
6月定例議会の報告は明日から行います。
2020年06月29日
予防対策実施中
新型コロナウィルスの予防対策を実施中。
協会からのポスターメールも打ち出しして貼っております。

アルコールスプレーも買っていますし、マスクも着用で。
今は飛沫防止パーテーションを購入しようか思案中です。
それでも週末はいろいろ予定もあり、事務所ではおりません・・・。
というか、事務所でいる事が少ないのです。
不動産物件情報などは「香川宅建」のHPで御覧下さいませ。
(昨日は倉庫のハトと格闘してました
・・・。)
さて、本日で6月議会も終了です。
7月からは公務のイベント予定も、少しづつ入ってきております。
今週も本日以外は雨か曇りのようですが、また一週間頑張って
まいりましょう
!
協会からのポスターメールも打ち出しして貼っております。

アルコールスプレーも買っていますし、マスクも着用で。
今は飛沫防止パーテーションを購入しようか思案中です。
それでも週末はいろいろ予定もあり、事務所ではおりません・・・。
というか、事務所でいる事が少ないのです。
不動産物件情報などは「香川宅建」のHPで御覧下さいませ。
(昨日は倉庫のハトと格闘してました

さて、本日で6月議会も終了です。
7月からは公務のイベント予定も、少しづつ入ってきております。
今週も本日以外は雨か曇りのようですが、また一週間頑張って
まいりましょう

2020年06月27日
緑ヶ丘総合運動公園サッカー場の現地視察
昨日は「緑ヶ丘総合運動公園サッカー場」の現地視察でした。
12名の議員が出席。
●三豊市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場供用開始について
1.整備内容
天然芝グラウンド:A=9,015㎡(75.88m×118.8m=9,014.5㎡)
サッカー1面(68m×105m)
人工芝グラウンド:A=5,103㎡(42.95m×118.8m=5,102.5㎡)
2.契約方法 一般競争入札
3.契約金額 170,115,000円
4.工 期 令和元年11月7日 ~ 令和2年3月23日
5.施行業者名 株式会社 豊和開発
6.供用開始 令和2年7月4日(土)
7.オープニングイベントについて
オープニングイベントを開催予定でしたが、新型コロナウイルス
感染拡大防止のため中止といたしました。
まずは人工芝から。(右側が人工芝です。)

小さな丸い粒(チップ)が結構ありまして、人工芝の温度を上げない、温度
抑制チップで、人工芝の場合はほとんど維持管理費がかからず、チップの
補充のみだそうです。
対して天然芝は、結構な維持管理が必要とはなりますが、ティフトンという
芝生でありほとんどのスポーツフィールドで使われているそう。

遠くから見ても、とてもキレイでした。
選手等のロッカーも完備されとります。

私の近くにもいますが、カマタマーレファンは、乞うご期待ですね
!
本市での練習でカマタマーレが強くなったら言うことなし!
再度、J2へ昇格して欲しいですね。
12名の議員が出席。
●三豊市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場供用開始について
1.整備内容
天然芝グラウンド:A=9,015㎡(75.88m×118.8m=9,014.5㎡)
サッカー1面(68m×105m)
人工芝グラウンド:A=5,103㎡(42.95m×118.8m=5,102.5㎡)
2.契約方法 一般競争入札
3.契約金額 170,115,000円
4.工 期 令和元年11月7日 ~ 令和2年3月23日
5.施行業者名 株式会社 豊和開発
6.供用開始 令和2年7月4日(土)
7.オープニングイベントについて
オープニングイベントを開催予定でしたが、新型コロナウイルス
感染拡大防止のため中止といたしました。
まずは人工芝から。(右側が人工芝です。)

小さな丸い粒(チップ)が結構ありまして、人工芝の温度を上げない、温度
抑制チップで、人工芝の場合はほとんど維持管理費がかからず、チップの
補充のみだそうです。
対して天然芝は、結構な維持管理が必要とはなりますが、ティフトンという
芝生でありほとんどのスポーツフィールドで使われているそう。
遠くから見ても、とてもキレイでした。
選手等のロッカーも完備されとります。
私の近くにもいますが、カマタマーレファンは、乞うご期待ですね

本市での練習でカマタマーレが強くなったら言うことなし!
再度、J2へ昇格して欲しいですね。
2020年06月26日
全員協議会
定例議会の最後、採決前の「全員協議会」。
●土地開発公社とたからだの里の令和2年度事業計画と
令和元年度決算について
●三豊市新病院(仮称)建設工事基本協定について
●議会報告会について
●議員研修などについて
の報告がありました。
その前には、「会派会長会」 → 「議会運営委員会」が開催されて
います。
「全協」の後は、会派「清風会」の定例会。
各常任委員会からの報告の後、7月の会派研修をどうするか?
例えば以前みたいに市内企業を訪問したり、市内にオープンしている
空き家を活用したゲストハウスやカフェを見学したりしょうかと言う意見。
また、四国内で「地方創生」している先進自治体(徳島県神山町など)を
視察させてもらうのはどうか?などの意見が出ました。
やはり、東京や大阪には行けませんし、近場で会派研修をして、一般
質問や今後の本市施策の参考にさせていただければ、と考えます。
次回までで、いろいろな意見もまとめる予定。
さて、先日は高松のとある成年後見人さんを訪ねてきました。
とある案件で、お世話になっております。
行く道中、高松でT先生と一緒にランチ。

多肥上町?だったと思いますが、美味しかったです。
「三豊市から来ました。」言うたら、とても喜んでくれました-。
わたくし、またまた太っています
・・・。
●土地開発公社とたからだの里の令和2年度事業計画と
令和元年度決算について
●三豊市新病院(仮称)建設工事基本協定について
●議会報告会について
●議員研修などについて
の報告がありました。
その前には、「会派会長会」 → 「議会運営委員会」が開催されて
います。
「全協」の後は、会派「清風会」の定例会。
各常任委員会からの報告の後、7月の会派研修をどうするか?
例えば以前みたいに市内企業を訪問したり、市内にオープンしている
空き家を活用したゲストハウスやカフェを見学したりしょうかと言う意見。
また、四国内で「地方創生」している先進自治体(徳島県神山町など)を
視察させてもらうのはどうか?などの意見が出ました。
やはり、東京や大阪には行けませんし、近場で会派研修をして、一般
質問や今後の本市施策の参考にさせていただければ、と考えます。
次回までで、いろいろな意見もまとめる予定。
さて、先日は高松のとある成年後見人さんを訪ねてきました。
とある案件で、お世話になっております。
行く道中、高松でT先生と一緒にランチ。
多肥上町?だったと思いますが、美味しかったです。
「三豊市から来ました。」言うたら、とても喜んでくれました-。
わたくし、またまた太っています

2020年06月25日
顧問税理士
顧問税理士さんの訪問する日。
新型コロナの関係で、お会いするのは3月以来・・・いや、担当のT税理士と
一緒に、今回は事務所所長さんまで来られまして、所長さんとお会いする
のは、本当にお久しぶり・・・。
約2時間以上、いろんなお話しができました
。
やはりコロナ禍での、今後の具体的な方向性のご相談がメイン。
とりあえず、今年する事を2点教わりました。
その上で、国の「持続可給付金」や、本市の「事業者等応援給付金」には
申請しない事も決めました。
昨年より売り上げが30%とか50%とか減っている点については微妙ですし、
そんなに「大金」動かす商売もしていませんので・・・それに「市議」という立場
としては、どうかとも思います。
それよりも、1人でも多くの困っている事業者に本当に申請いただきたいと
思います(あくまでも個人的意見)。
それにしてもこの税理士事務所とのお付き合いも8~9年となりました。
オヤジが亡くなって、全く会計の事もわからないまま、本当にいろんな点で
助けていただいております。
わざわざ高松から来ていただいてる事に感謝しつつ、今後ともよろしく
お願いします。
まあ、私より若い「税理士集団」ですから、まだまだ頼るとは思います、はい。
新型コロナの関係で、お会いするのは3月以来・・・いや、担当のT税理士と
一緒に、今回は事務所所長さんまで来られまして、所長さんとお会いする
のは、本当にお久しぶり・・・。
約2時間以上、いろんなお話しができました

やはりコロナ禍での、今後の具体的な方向性のご相談がメイン。
とりあえず、今年する事を2点教わりました。
その上で、国の「持続可給付金」や、本市の「事業者等応援給付金」には
申請しない事も決めました。
昨年より売り上げが30%とか50%とか減っている点については微妙ですし、
そんなに「大金」動かす商売もしていませんので・・・それに「市議」という立場
としては、どうかとも思います。
それよりも、1人でも多くの困っている事業者に本当に申請いただきたいと
思います(あくまでも個人的意見)。
それにしてもこの税理士事務所とのお付き合いも8~9年となりました。
オヤジが亡くなって、全く会計の事もわからないまま、本当にいろんな点で
助けていただいております。
わざわざ高松から来ていただいてる事に感謝しつつ、今後ともよろしく
お願いします。
まあ、私より若い「税理士集団」ですから、まだまだ頼るとは思います、はい。
2020年06月24日
十割そば「まちだ」さん
十割そば「まちだ」さん・・・ここも久しぶりの訪問。
三豊市内、山本町にある十割そば。
とてもお世話になる方と一緒に、ランチ。
まあ、この方とはたまにしか会えませんから、仕方ありません・・・。

美味しくいただきました。
市内飲食店になるべく行こうと思いつつ、結構知ってるとこばかりで、
なかなか他の店には行けませんが。
それよりも、6月定例議会中ですのに、何か時間的に余裕があるのは・・・・
「一般質問しなかったせい!」
確かに一般質問考えて、先週は通常なら質問して、その後には、まとめて
議会広報の原稿考えたりとか・・・全くない!
それでもコロナ禍でのご相談受けたり、先週末は自治会のとある会に呼ばれ
簡単な「市政報告会」もさせていただいておりまして、感謝ですね。
それでも長い間「一般質問」してきて、バタバタした副議長職の時の2回の
お休みを除けば、まさに初めてのお休み。
(今議会では不要不急の一般質問は自粛するよう、申し合せされています。)
それゆえ、9月議会には押さえていたぶん、「一般質問」しようと思います、はい。
三豊市内、山本町にある十割そば。
とてもお世話になる方と一緒に、ランチ。
まあ、この方とはたまにしか会えませんから、仕方ありません・・・。
美味しくいただきました。
市内飲食店になるべく行こうと思いつつ、結構知ってるとこばかりで、
なかなか他の店には行けませんが。
それよりも、6月定例議会中ですのに、何か時間的に余裕があるのは・・・・
「一般質問しなかったせい!」
確かに一般質問考えて、先週は通常なら質問して、その後には、まとめて
議会広報の原稿考えたりとか・・・全くない!
それでもコロナ禍でのご相談受けたり、先週末は自治会のとある会に呼ばれ
簡単な「市政報告会」もさせていただいておりまして、感謝ですね。
それでも長い間「一般質問」してきて、バタバタした副議長職の時の2回の
お休みを除けば、まさに初めてのお休み。
(今議会では不要不急の一般質問は自粛するよう、申し合せされています。)
それゆえ、9月議会には押さえていたぶん、「一般質問」しようと思います、はい。
2020年06月23日
墓じまい
最近、特に肌に感じるほど、空き家や一人暮らし、なんかコロナ禍で益々
地域経済の疲弊を感じます・・・。
そんな時に「政治は何ができるでしょうか?」・・・葛藤しております。
さて、いろいろな不動産のご相談を受ける中で、仏壇や神棚、はたまたお墓の
しまい(墓じまい)まで、いろんな方法もありまして。
先日、知り合いと一緒に、お墓を見に行ってきました。

高松でご夫婦共、施設に入所されておりまして、子どもさんもいません。
このお墓をお守りしてくれてた親戚のおばあさんも数年前に亡くなったらしく、
現在は草が結構生えておりまして・・・今後はお墓をどうするか?
永代供養とか、いろいろ関係者と相談する方向となりまして、本当に
「墓じまい」一つも大変ですが、今後は益々増えるような気がしますね。
墓じまいが終わってるところもありました。

いろんな方法もあるみたいですが、やはり地域によって風習や文化の違い
もありますでしょうし、やはり檀家として、地域のお寺さんにご相談なさるのが
一番かと思いました。
私も仏壇はお寺さん、神棚は神社さんへご相談に行ってますけど、お墓の件
は初めてでした。
なんか、とても寂しく感じました・・・。
地域経済の疲弊を感じます・・・。
そんな時に「政治は何ができるでしょうか?」・・・葛藤しております。
さて、いろいろな不動産のご相談を受ける中で、仏壇や神棚、はたまたお墓の
しまい(墓じまい)まで、いろんな方法もありまして。
先日、知り合いと一緒に、お墓を見に行ってきました。

高松でご夫婦共、施設に入所されておりまして、子どもさんもいません。
このお墓をお守りしてくれてた親戚のおばあさんも数年前に亡くなったらしく、
現在は草が結構生えておりまして・・・今後はお墓をどうするか?
永代供養とか、いろいろ関係者と相談する方向となりまして、本当に
「墓じまい」一つも大変ですが、今後は益々増えるような気がしますね。
墓じまいが終わってるところもありました。

いろんな方法もあるみたいですが、やはり地域によって風習や文化の違い
もありますでしょうし、やはり檀家として、地域のお寺さんにご相談なさるのが
一番かと思いました。
私も仏壇はお寺さん、神棚は神社さんへご相談に行ってますけど、お墓の件
は初めてでした。
なんか、とても寂しく感じました・・・。
2020年06月22日
不動産業で永年表彰
先週、たまたま事務所でおりました時に「香川宅建協会」から宅配が・・・。
「何だろう、総会は終わったはず。」
と思い、開けてみたら・・・不動産業を開業して20年の永年表彰をいただき
ました-
。

30歳、平成11年12月に不動産業を開業して早20年になりました・・・。
それでもまだまだ知らない事も多いですし、無知な自分があります事を
痛感しております・・・。
高松の尊敬する師匠、M社長は、
「不動産やは基本、勉強しないから、なるべく勉強するべし。」
「不動産業は神に近づく修行の業やぞ。」
とセミナーで言われました。私も神に近づきたくて(笑)、
「公認不動産コンサルティングマスター」の資格も取らせていただきましたけど、
まだまだだと感じます。
と言いますか、やはり割合的には「市議」がメインなのですが、これからも仕事
はきっちりさせていただきますので、よろしくお願い致します。
特に近年は「公認不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士」の資格も
取らせていただいておりますので、相続手続きなども皆様お気軽にご相談下さい
ませ。
(不動産を相続することになって、何をどうしたらいいかわからない方など、
是非わたくしどもへご相談下さい!)
私以外、とっても優秀な「弁護士」、「司法書士」、「行政書士」、「税理士」、や
「土地家屋調査士」、「社会保険労務士」、はたまた「海事代理士」まで連携して
おりますので、何なりとご相談いただければ幸いです。(ほとんど私より若い
)
さて、昨日はゆっくりリフレッシュさせていただきました。
今週も6月定例議会の後半、皆さん一週間コロナに負けず頑張りましょう!!!
私も明日、東京からのお客様を迎えますので、油断は禁物かと・・・。
「何だろう、総会は終わったはず。」
と思い、開けてみたら・・・不動産業を開業して20年の永年表彰をいただき
ました-

30歳、平成11年12月に不動産業を開業して早20年になりました・・・。
それでもまだまだ知らない事も多いですし、無知な自分があります事を
痛感しております・・・。
高松の尊敬する師匠、M社長は、
「不動産やは基本、勉強しないから、なるべく勉強するべし。」
「不動産業は神に近づく修行の業やぞ。」
とセミナーで言われました。私も神に近づきたくて(笑)、
「公認不動産コンサルティングマスター」の資格も取らせていただきましたけど、
まだまだだと感じます。
と言いますか、やはり割合的には「市議」がメインなのですが、これからも仕事
はきっちりさせていただきますので、よろしくお願い致します。
特に近年は「公認不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士」の資格も
取らせていただいておりますので、相続手続きなども皆様お気軽にご相談下さい
ませ。
(不動産を相続することになって、何をどうしたらいいかわからない方など、
是非わたくしどもへご相談下さい!)
私以外、とっても優秀な「弁護士」、「司法書士」、「行政書士」、「税理士」、や
「土地家屋調査士」、「社会保険労務士」、はたまた「海事代理士」まで連携して
おりますので、何なりとご相談いただければ幸いです。(ほとんど私より若い

さて、昨日はゆっくりリフレッシュさせていただきました。
今週も6月定例議会の後半、皆さん一週間コロナに負けず頑張りましょう!!!
私も明日、東京からのお客様を迎えますので、油断は禁物かと・・・。
2020年06月21日
コロナ退散セット
善通寺市の総本山善通寺(管智潤法王)さんが、自宅でお経を読むなどして、
新型コロナウイルスの収束を祈願してもらう取り組みを始めたそうです。
古くから伝わる疫病退散のお経が分かりやすく説かれた冊子、写経の
セット、疫病退散の呪文が書かれた札などがあるそうで。
私も近くに総本山善通寺さんの関係者がおりますので、いただきました
・・・。
(いただいた翌日、金曜日の四国新聞に掲載がありました。)
疫病退散の呪文が書かれたお札は、玄関に貼るように言われましたー。


このコロナ退散セットは、総本山善通寺さんで売っているそうですが、
本当に一日も早い収束を祈願しております。
新型コロナウイルスの収束を祈願してもらう取り組みを始めたそうです。
古くから伝わる疫病退散のお経が分かりやすく説かれた冊子、写経の
セット、疫病退散の呪文が書かれた札などがあるそうで。
私も近くに総本山善通寺さんの関係者がおりますので、いただきました

(いただいた翌日、金曜日の四国新聞に掲載がありました。)
疫病退散の呪文が書かれたお札は、玄関に貼るように言われましたー。


このコロナ退散セットは、総本山善通寺さんで売っているそうですが、
本当に一日も早い収束を祈願しております。
2020年06月20日
本格手打ちうどん「もり」さん
先週の議会中のお昼休みも「うどん」。
高瀬の下麻まで走って、本格手打ちうどん「もり」さんへ。
以前は詫間にありましたお店です。

議員3人で美味しくいただきました。
少しづつですが「集まり会」が入ってきていますので、嬉しく思います、はい
。
高瀬の下麻まで走って、本格手打ちうどん「もり」さんへ。
以前は詫間にありましたお店です。
議員3人で美味しくいただきました。
少しづつですが「集まり会」が入ってきていますので、嬉しく思います、はい

2020年06月19日
総務常任委員会(6月)
委員会付託の「総務常任委員会」。
今回は危機管理センターの「全員協議会室」で開催されました。
(ここはとても広いですから、まさにソーシャルディスタンスOKかと)
(総務部)
●議案第55号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
について
●議案第63号 財産の取得について(三豊市情報システム機器)
●議案第64号 財産の取得について(三豊市本庁舎2階備品)
(政策部)
●議案第55号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
について
●議案第65号 財産の取得について(コミュニティバス)
●議案第70号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第5号)中の関係部分
について
委員会審議して、委員会では全議案「原案可決」となりました。
その後は「調査会」に切り替えて、報告事項。
特別定額給付金の給付状況についてなど、報告がありました。
委員会は9時半スタートで、お昼を挟んで終了は14時半でした。
その後、数件の市役所内の打ち合わせがあって、帰りました。
お昼も久しぶりのこちら。

なるべく市内での昼食を心がけております。
今回は危機管理センターの「全員協議会室」で開催されました。
(ここはとても広いですから、まさにソーシャルディスタンスOKかと)
(総務部)
●議案第55号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
について
●議案第63号 財産の取得について(三豊市情報システム機器)
●議案第64号 財産の取得について(三豊市本庁舎2階備品)
(政策部)
●議案第55号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
について
●議案第65号 財産の取得について(コミュニティバス)
●議案第70号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第5号)中の関係部分
について
委員会審議して、委員会では全議案「原案可決」となりました。
その後は「調査会」に切り替えて、報告事項。
特別定額給付金の給付状況についてなど、報告がありました。
委員会は9時半スタートで、お昼を挟んで終了は14時半でした。
その後、数件の市役所内の打ち合わせがあって、帰りました。
お昼も久しぶりのこちら。
なるべく市内での昼食を心がけております。
2020年06月18日
アベノマスク
新型コロナウイルスの感染防止対策として政府が全世帯に2枚ずつ配る
布マスク(アベノマスク?)。

厚生労働省が「全国でおおむね配布完了」とした15日時点で、受け取って
いないとした市民が多いらしいとニュースにありました・・・。
私自身も、
「うちも届いてない!」
と思っていましたけど・・・ナント、16日にポストに届いておりました。
配達を請け負ったのは「日本郵便」さんらしいですから、郵便局によって
届く日が違ってたんですかね?
実際、三豊市でも結構前から届いていた地域もあったようで、詫間町?は
最後だったのでしょうか?
(あと、事務所にも届いていますよ!という声もいただきました
)
なんか、政府のとても曖昧な施策だったように感じます・・・。
なにわともあれ、マスク不足がほぼ解消されようとしている現在では、あまり
必要がないかも知れませんが、第二波がいつくるかもしれませんし、母に
渡そうと思っています。
布マスク(アベノマスク?)。

厚生労働省が「全国でおおむね配布完了」とした15日時点で、受け取って
いないとした市民が多いらしいとニュースにありました・・・。
私自身も、
「うちも届いてない!」
と思っていましたけど・・・ナント、16日にポストに届いておりました。
配達を請け負ったのは「日本郵便」さんらしいですから、郵便局によって
届く日が違ってたんですかね?
実際、三豊市でも結構前から届いていた地域もあったようで、詫間町?は
最後だったのでしょうか?
(あと、事務所にも届いていますよ!という声もいただきました

なんか、政府のとても曖昧な施策だったように感じます・・・。
なにわともあれ、マスク不足がほぼ解消されようとしている現在では、あまり
必要がないかも知れませんが、第二波がいつくるかもしれませんし、母に
渡そうと思っています。
2020年06月17日
体調不良・・・
「一般質問」の3日目がなかったので「休会」。
このタイミングで、体調不良に・・・。
50歳になる前から、年に数回、たまに起こる「片頭痛」。
季節の変わり目とか、気圧の変化、昨日みたく急に暑い日になると
「頭痛」が現れるのでしょうか?
こういう時はゆっくり休むに限りますが、いろいろ所用もあり、辛い
ところです。
やはり若くないですから、少しづつ治したいとは思います・・・。
薬も飲んでいますが、本日は「高松」へ所用(仕事)です。
このタイミングで、体調不良に・・・。
50歳になる前から、年に数回、たまに起こる「片頭痛」。
季節の変わり目とか、気圧の変化、昨日みたく急に暑い日になると
「頭痛」が現れるのでしょうか?
こういう時はゆっくり休むに限りますが、いろいろ所用もあり、辛い
ところです。
やはり若くないですから、少しづつ治したいとは思います・・・。
薬も飲んでいますが、本日は「高松」へ所用(仕事)です。
2020年06月16日
一般質問2日目
「一般質問」2日目は4人が登壇。
この中では、湯口議員の質問、とても勉強させられました。
農業者の大型免許取得機会拡大要望の質問だったのですけど、
トラクターの作業機付きの公道走行が、昨年4月の道路運送車両法の
保安基準の緩和で認められており、全幅が1.7㍍を超すと道路交通法で
大型特殊車両に区分され、走行に大型免許が必要になったそうです。
市内では大型特殊免許が必要となるトラクターの保有台数が県農協が
取り扱うものだけで約250台もあり、保有する農業者は免許取得が急務
だそうで、このままでは農業者が「無免許運転」で罰せられる事にも
なりそうとは・・・。
いやはや、若い彼も本当に私ども「清風会」の近藤武議員と一緒で勉強を
していますし、私自身がとても勉強させられました。
(彼には、「質問、良かったよ。」って声かけもしておきました。)

午後からの「一般質問」の後は、追加議案の上程。
国の2次補正予算の成立を受け、新型コロナウィルス感染症対策に
関する9,559万1千円の2020年度一般会計補正予算案が追加提案
されまして、
・ひとり親世帯への臨時特別給付金(6,818万6千円)
・放課後児童クラブや幼稚園、小学校へのマスク、消毒液など(2,740万5千円)
などですが、詳細は議会が終わって報告致します。
いやはや、若いって素晴らしい
・・・。
この中では、湯口議員の質問、とても勉強させられました。
農業者の大型免許取得機会拡大要望の質問だったのですけど、
トラクターの作業機付きの公道走行が、昨年4月の道路運送車両法の
保安基準の緩和で認められており、全幅が1.7㍍を超すと道路交通法で
大型特殊車両に区分され、走行に大型免許が必要になったそうです。
市内では大型特殊免許が必要となるトラクターの保有台数が県農協が
取り扱うものだけで約250台もあり、保有する農業者は免許取得が急務
だそうで、このままでは農業者が「無免許運転」で罰せられる事にも
なりそうとは・・・。
いやはや、若い彼も本当に私ども「清風会」の近藤武議員と一緒で勉強を
していますし、私自身がとても勉強させられました。
(彼には、「質問、良かったよ。」って声かけもしておきました。)

午後からの「一般質問」の後は、追加議案の上程。
国の2次補正予算の成立を受け、新型コロナウィルス感染症対策に
関する9,559万1千円の2020年度一般会計補正予算案が追加提案
されまして、
・ひとり親世帯への臨時特別給付金(6,818万6千円)
・放課後児童クラブや幼稚園、小学校へのマスク、消毒液など(2,740万5千円)
などですが、詳細は議会が終わって報告致します。
いやはや、若いって素晴らしい

2020年06月15日
本日も一般質問
本日は土日を挟んで、「一般質問」二日目。
新型コロナウィルス感染症以外の質問が4人。
その他に、追加議案の上程、提案説明などもあって、途中で
「議会運営委員会」も開かれます。
昨日はお葬式に参列し、その後「母」に買い物を頼まれ、パンや牛乳などを
届けてきました。
畑に結構「蛇」が出ているそうで
・・・なんとか元気にしていました。
(大きな長い蛇だから問題ないかと・・・。)

さて新しい一週間が始まります。
今週は梅雨
の中休みで暑く
なりそうな予報です・・・皆様、熱中症とコロナには
くれぐれもお気をつけ下さいませ。
新型コロナウィルス感染症以外の質問が4人。
その他に、追加議案の上程、提案説明などもあって、途中で
「議会運営委員会」も開かれます。
昨日はお葬式に参列し、その後「母」に買い物を頼まれ、パンや牛乳などを
届けてきました。
畑に結構「蛇」が出ているそうで

(大きな長い蛇だから問題ないかと・・・。)
さて新しい一週間が始まります。
今週は梅雨


くれぐれもお気をつけ下さいませ。
2020年06月14日
とんかつの「山岡」
金曜日の一般質問、会派「清風会」を代表しての、近藤武議員の質問、
とても勉強されていて良かったですね。
もちろん、まだまだ新人議員で勉強中の彼なんですが、先輩議員達の声
を良く聞いてくれますし、いろいろ学ぶ事も多いと感じます。
また彼の良い所は学びたいという意識も強いところかと思います。
会派「清風会」の中では、重鎮議員から私のような中堅議員までおります
から、とてもいい雰囲気です・・・やはり先輩から学ぶ事って大切ですね。
私も多くの先輩議員に学ばせていただき、今の私があると思っています
から、今後も会派内での調査・研究、勉強を、皆で続けたいと思っております。
さて、先週なんですが、とあるお父様とお食事へ。
ランチは「とんかつの山岡」さん。
ここも久しぶりでしたが、結構賑わっておりました。
(私、小学生と言うか、松崎にあった子どもの頃から行っきょります
。)
とんかつ定食

美味しくいただきました。
なるべく市内飲食店を応援の為、市内での食事も、増やしております。
密にならない程度で、また手指消毒やマスク着用で、市内での飲食も
少しづつですが再開したいと思います、はい。
とても勉強されていて良かったですね。
もちろん、まだまだ新人議員で勉強中の彼なんですが、先輩議員達の声
を良く聞いてくれますし、いろいろ学ぶ事も多いと感じます。
また彼の良い所は学びたいという意識も強いところかと思います。
会派「清風会」の中では、重鎮議員から私のような中堅議員までおります
から、とてもいい雰囲気です・・・やはり先輩から学ぶ事って大切ですね。
私も多くの先輩議員に学ばせていただき、今の私があると思っています
から、今後も会派内での調査・研究、勉強を、皆で続けたいと思っております。
さて、先週なんですが、とあるお父様とお食事へ。
ランチは「とんかつの山岡」さん。
ここも久しぶりでしたが、結構賑わっておりました。
(私、小学生と言うか、松崎にあった子どもの頃から行っきょります

とんかつ定食
美味しくいただきました。
なるべく市内飲食店を応援の為、市内での食事も、増やしております。
密にならない程度で、また手指消毒やマスク着用で、市内での飲食も
少しづつですが再開したいと思います、はい。
2020年06月12日
本日から一般質問スタート
本日から一般質問がスタート。
9人が発言通告書を提出。
新型コロナウイルス感染症関連は、各会派で1人程度、質問も提出順ではなく、
新型コロナウイルス感染症関連がまとめて先に答弁となります。
それ以外の一般質問は4人。
やはり、「会派会長会」や「議運」での申し合わせがあった関係で、一般質問
する人は少数となっています・・・。
いつも三日間ある一般質問も、今回は二日のみに。
わたしが議員になって、こんな事は初めてです。
今回は特に、本日一日中行われる、新型コロナウイルス感染症関連の質問が
メインのように感じます。
(6月議会では多くの補正がありますので。)
市当局の新型コロナウイルス感染症対策の答弁で、本市の考えを勉強したいと
思います。
さて、今回も新型コロナウイルス感染症対策のため、市民の皆様の傍聴が自粛
されております。
こんな時こそ、皆様、ライブ配信やCATVで一般質問を御覧下さいませ。
「オンライン●●」や「リモート××」が叫ばれていますが、市議会は数年前から
ライブ配信や録画配信、CATV対応がされていますので、その点では結構
進んでいますよね。
9人が発言通告書を提出。
新型コロナウイルス感染症関連は、各会派で1人程度、質問も提出順ではなく、
新型コロナウイルス感染症関連がまとめて先に答弁となります。
それ以外の一般質問は4人。
やはり、「会派会長会」や「議運」での申し合わせがあった関係で、一般質問
する人は少数となっています・・・。
いつも三日間ある一般質問も、今回は二日のみに。
わたしが議員になって、こんな事は初めてです。
今回は特に、本日一日中行われる、新型コロナウイルス感染症関連の質問が
メインのように感じます。
(6月議会では多くの補正がありますので。)
市当局の新型コロナウイルス感染症対策の答弁で、本市の考えを勉強したいと
思います。
さて、今回も新型コロナウイルス感染症対策のため、市民の皆様の傍聴が自粛
されております。
こんな時こそ、皆様、ライブ配信やCATVで一般質問を御覧下さいませ。
「オンライン●●」や「リモート××」が叫ばれていますが、市議会は数年前から
ライブ配信や録画配信、CATV対応がされていますので、その点では結構
進んでいますよね。
2020年06月11日
まちづくりの基本
小雨
の中の道路沿いのボランティアの作業。
車を停めて
撮らせていただきました。
地域のために、自主的に地域コミュニティの維持・活性化のために活動する
人達には頭が下がります。

お礼のお声がけしたかったのですが・・・。
本当に、本当に、これが「まちづくりの基本」
道路沿いのお花にいつも癒やされますが、ボランティアの皆さんの手入れが
ある事を決して忘れず、今後も行動していきたいと思います。
なんか、嬉しくて涙が出そうに・・・。
本当に、いつもありがとうございます
。

車を停めて

地域のために、自主的に地域コミュニティの維持・活性化のために活動する
人達には頭が下がります。
お礼のお声がけしたかったのですが・・・。
本当に、本当に、これが「まちづくりの基本」
道路沿いのお花にいつも癒やされますが、ボランティアの皆さんの手入れが
ある事を決して忘れず、今後も行動していきたいと思います。
なんか、嬉しくて涙が出そうに・・・。
本当に、いつもありがとうございます

2020年06月10日
「T-Smile」さんでランチ
一昨日の定例議会は、お昼までで終わらず、午後からの「採決」でした。
やはり、「密」にならない程度で、市内のお店でランチしないと・・・。
(最近は、ピカソや軽いパンなどで済ます事が多いです。)
とある物件を見に行く所用もあり、先輩議員と一緒に。
三野町「T-Smile」さんでランチ(鳥坂峠の手前、R11の高速入口のとこ)

時間もなかったですし、一番早い「とんかつ定食」をいただきました。
2人で密にならないように食事。
とっても美味しかったです
。
ここもオススメのお店の1つですが、お客様は他に誰もおらず・・・。
お店の方に、
「コロナ大変ですねー。」とお聞きしたら、
「どこも一緒ですからね。」
なんかとても前向きで、確かに飲食関係はどこも大変なので、そんな事を
聞くわたしがおバカでした(反省
)・・・。
やはり飲食店、特に市内のお店にはできるだけ「密」にならない程度
でお伺いしたいと思います。
どのお店もコロナ対策はしていますし、今は収束を待つしかありません。
私は私ができる範囲で、少しづつでも応援していきたいと思います。
やはり、「密」にならない程度で、市内のお店でランチしないと・・・。
(最近は、ピカソや軽いパンなどで済ます事が多いです。)
とある物件を見に行く所用もあり、先輩議員と一緒に。
三野町「T-Smile」さんでランチ(鳥坂峠の手前、R11の高速入口のとこ)
時間もなかったですし、一番早い「とんかつ定食」をいただきました。
2人で密にならないように食事。
とっても美味しかったです

ここもオススメのお店の1つですが、お客様は他に誰もおらず・・・。
お店の方に、
「コロナ大変ですねー。」とお聞きしたら、
「どこも一緒ですからね。」
なんかとても前向きで、確かに飲食関係はどこも大変なので、そんな事を
聞くわたしがおバカでした(反省

やはり飲食店、特に市内のお店にはできるだけ「密」にならない程度
でお伺いしたいと思います。
どのお店もコロナ対策はしていますし、今は収束を待つしかありません。
私は私ができる範囲で、少しづつでも応援していきたいと思います。
2020年06月09日
三豊市事業者等応援給付金について
6月定例議会がスタートしました。
初日は、提案理由の説明があって、「三豊市事業者等応援給付金」について、
急ぎますから、補正予算の審議して、初日の採決があり、「可決」して終了。
●三豊市事業者等応援給付金について
1.事業の目的について
新型コロナウイルス感染症により、販売先の変更や売上高の大幅な減少
など、経済活動に影響が生じている、市内の中小企業者等に対し、三豊市
独自の臨時的な措置として事業継続の応援を行います。
2.支給対象者について
令和元年度以前から事業により収入を得ており、今後も事業継続する意思
がある市内に事業所や店舗を有する中小企業者、農林漁業者を含む小規模
事業主等で、次の要件を満たす場合に給付します。
<要件>
(1)前年の事業収入が100万円以上あること。
(2)新型コロナウィルス感染症の影響により、令和2年3月から6月までの事業
収入のうち、前年同月比で30%以上、かつ、10万円以上の減少があること。
3.給付金額等について
直前の事業年度の事業収入から、令和2年3月から6月までの間で、1ヵ月
当たりの収入金額が前年同月比30%以上減少している月のうち、最も収入
金額が減少した月の収入金額に12を乗じた額を減じた額として、限度額は
次のとおりです。
なお、給付金の申請期限は、令和2年7月31日(金)とします。
ア、法人 従業員数に応じて30万円~50万円
イ、個人事業主 20万円
4.予算額等にづいて
歳出予算要求額:2億8,000万円(一般会計予算(第3号))
新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金1億7,412万5千円を
充当
◎なお、申請受付は議決日の翌日(本日)からとなります。
本件に関するお問い合わせ連絡先
三豊市総務部新型コロナウィルス対策課
0875-73-3034(担当:成行、今川)
E-mail:covid-19@city.mitoyo.lg.jp
以上、初日議決のご報告とします。
初日は、提案理由の説明があって、「三豊市事業者等応援給付金」について、
急ぎますから、補正予算の審議して、初日の採決があり、「可決」して終了。
●三豊市事業者等応援給付金について
1.事業の目的について
新型コロナウイルス感染症により、販売先の変更や売上高の大幅な減少
など、経済活動に影響が生じている、市内の中小企業者等に対し、三豊市
独自の臨時的な措置として事業継続の応援を行います。
2.支給対象者について
令和元年度以前から事業により収入を得ており、今後も事業継続する意思
がある市内に事業所や店舗を有する中小企業者、農林漁業者を含む小規模
事業主等で、次の要件を満たす場合に給付します。
<要件>
(1)前年の事業収入が100万円以上あること。
(2)新型コロナウィルス感染症の影響により、令和2年3月から6月までの事業
収入のうち、前年同月比で30%以上、かつ、10万円以上の減少があること。
3.給付金額等について
直前の事業年度の事業収入から、令和2年3月から6月までの間で、1ヵ月
当たりの収入金額が前年同月比30%以上減少している月のうち、最も収入
金額が減少した月の収入金額に12を乗じた額を減じた額として、限度額は
次のとおりです。
なお、給付金の申請期限は、令和2年7月31日(金)とします。
ア、法人 従業員数に応じて30万円~50万円
イ、個人事業主 20万円
4.予算額等にづいて
歳出予算要求額:2億8,000万円(一般会計予算(第3号))
新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金1億7,412万5千円を
充当
◎なお、申請受付は議決日の翌日(本日)からとなります。
本件に関するお問い合わせ連絡先
三豊市総務部新型コロナウィルス対策課
0875-73-3034(担当:成行、今川)
E-mail:covid-19@city.mitoyo.lg.jp
以上、初日議決のご報告とします。