2015年09月30日

全協に思う

昨日は「議運」があり、その後「全協(全員協議会)」

報告事項等もあり、終了は14時半。

全協の詳細は書けないが、今まさに「二元代表制」が問われているところ。

昨日の質問もあったが「議会基本条例」も制定された中で、当局と議会が

今後どのように動き、協議をしていくのかが問われます。

昨日は「民生常任委員会」の関係から報告事項があった。


●三豊市議会基本条例
(自由討議による合意形成)
第10条 議会は、常任委員会、議会運営委員会又は特別委員会において、
議員提出議案、市長提出議案、市民提案等に関して審査し結論を出す場合は、
議員相互間の自由討議により議論を尽くして合意形成に努めるとともに、市民
に対する説明責任を十分に果たすよう努めるものとする。

とある先進市の次回基本条例には委員会規定まであるのだが、三豊市の議会
基本条例では自由討議での合意形成が記述されており、今回の件については、
市長提出議案ではないが、等(など)が入っているところでの、案件だとわたしは
認識しています。
それゆえ、委員会での報告のみか、はたまた当局側では委員会での審議・了承
を得た上での全協かで、この案件の重要性が大きく変わるところではあり・・・。

わたしもいろいろ調査していますが、機関決定は3つのみ!という認識・確認は
できましたので・・・。

今後も調査・研究し、報告できる時点で、皆様に報告したいと思います。

(このブログは限りなく独り言に近い)





早9月も最終日・・・本日と明日は「休会中」ですから、久しぶり、家業と広報原稿

等を作成します。




  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(0)政治

2015年09月29日

本会議の再開

本来なら「休会」の日に本会議が再開。

9月3日に提案した10億555万円の2015年度一般会計補正予算案について、

613万1千円の減額とする訂正を承認した。

山本、財田地区の新設小学校に導入するスクールバスの購入費用が、補正予算

案が提案された後の変更、減少となり、これを減額補正するものです。

散会後、「決算特別委員会(総括)」が行われ、その後「総務教育常任委員会」も

行われました。

「広報委員会」もあり、午前中はバタバタとありましたが、午後からは久々に

リフォーム後の家のチェックをしたり、半日仕事ができましたニコニコ




ここまで議会が忙しいと・・・家業ができる事に感謝したいモノです。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:01Comments(0)定例議会報告

2015年09月28日

中秋の名月

金曜日は午前中の打ち合わせ2件の後、午後から「三豊市観音寺市学校組合議会」

に出席する。

三豊市観音寺市の議員8名で構成される、三豊中学校の組合議会・・・わたしも

初めての出席だったが、いろいろ勉強して行きたいと思います。

土曜日は1日家業の片づけ・・・その後は懇親会に参加した。

日曜日は午前中の打ち合わせが2件・・・その後「松崎第一分館芸能まつり」へ。

皆さんカラオケは上手な方ばかりだったが、わたしも下手なカラオケを披露ガーン


何か疲れていて、ご心配いただく方も多いですが、10月はほぼ週末は埋まり

ました・・・。

ブログも朝7時前後に書いていますが、朝早く出かける事も多くて、なかなか

書けません事もお詫び申し上げます。



そんな中、子どもと一緒に「中秋の名月」・・・買ってきたお団子食べました。






とても忙しくバタバタした10月になりそうな予感。

新米委員長なんですが、これ程まで行事が多いとはワーイ・・・。



それでも、何事にも余裕を持って臨みたいとは思います。

綺麗なお月様見ながら・・・そう思いました。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:55Comments(2)その他

2015年09月25日

議会も終盤戦に・・・

9月議会はいろいろな事があり過ぎで・・・。

終了すれば報告しますが、今年から「決算特別委員会」が定例議会中に入った

関係もありバタバタと。

昨日で3日間の審議は終了した。

瀧本議員にも言われたが・・・何か非常に疲れていますね。

本日もバタバタと「会」が入っています。


疲れた時は甘いモノ・・・まさに食欲の秋!にしときます。






最近、とても歳と自身の勉強不足を感じる日々・・・。


  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:57Comments(0)政治

2015年09月24日

お彼岸に

月曜日は家族でオヤジのお墓参りへ。

秋彼岸であり、家族で箱の実家で過ごす。

妹家族も来たし、久しぶりの賑やかな中でオヤジも喜んでると思う。


わたし差し入れのケーキを皆でいただく。(まさに食欲の秋)








食べた後は、子ども達を連れて、箱の海岸まで散歩した。








子供の頃、よくオヤジとタテアミしに行ってた事を思い出す。

改めて思うが、このすばらしい景色が「ザ・荘内半島」だと思いますね。



火曜日は家族でドライブし、昨日も比較的ゆっくり過ごせましたが、夕方には

とある会ビールへの呼び出し・・・なぜこの時期に行われたのかは不明ですが。



なにわともあれ、シルバーウィークは晴天に恵まれ、本当に良かったですね。

本日から「決算特別委員会」が再開し、10月2日まで予定が詰まっています。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:50Comments(0)その他

2015年09月23日

H27松崎地区運動会へ

シルバーウィークは晴天に恵まれ何より・・・。

土曜日は家業の片づけで皆にお手伝いいただく。(感謝!)

日曜日は「平成27年度松崎地区運動会」へ出席と言いますか、二男がいますので

参加。

とてもいいお天気で、わたしもPTAや自治会での割当てもなく、久々ゆっくり

運動会を見させていただきました。(嫁はPTA役員で忙しそうでしたが・・・)

母も来てくれましたし、夕方からの反省会にも出席し、多くの方とお会いでき、

本当に楽しい運動会となりました事、遅くなりましたがご報告申し上げます。

来賓の方皆お昼前には帰られたが、わたしはお昼からの来賓競技も参加

させていただく。(今年は初めてお掃除レースでした!)

6年生も思い出に残る「鼓笛行進」や「風林火山」になったと思いますニコニコ

家族で食べるお弁当も、心地よい風の中で、おいしくいただきました。


やっぱり今のわたしの地元である「松崎地区運動会」は・・・最高でした!











関係者の皆さんはお疲れ様でした。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 10:38Comments(0)子供

2015年09月19日

実は・・・パニック状態!

昨日も「決算特別委員会」で終了後は「総務教育常任委員会」

「総務教育常任委員会」もバタバタと、自身の頭が整理できていない事を反省する。

実は電話が結構かかっており、家業の関係の問い合わせ。

地元の方からも数件の要望をいただいている事もあったり、PTA所用もあった。

明日は運動会なのだが、昨晩は「県P広報委員会」へも出席。

高松行って帰って来ると、10時前でした。

いろいろ考えるが、今のわたし、ちとパニックっている状態か?

整理して、冷静に物事をきちんと考えるべきですねっ。



一昨日、お昼は先輩議員に連れてっていただきましたおうどん屋。

(「きくや?」さん・・・初めてでした)





本日も今から鉄工所へ・・・バタバタし過ぎを反省ガーン・・・。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(2)その他

2015年09月18日

決算特別委員会~全協

昨日から「決算特別委員会」がスタートする。

議会は予算を適切に執行した決算かどうかを審議する必要があります。

最終的に議会が適切と認めれば、平成26年度の「決算の認定」となりますが。




それより終了後「全協」が行われ、報告事項が1件。

結構ヒートアップした意見が出され、再度後日の「全協」での報告となった。

最後の終了は18時半・・・皆さんお疲れ様でした。




本日も「決算特別委員会」、その後「総務教育常任委員会」を行います。

独り言ですけど、「議員の仕事」って何なのでしょう?市民への説明は?

いろいろ考えてしまう「全協」でありました・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:09Comments(0)政治

2015年09月17日

片づけという仕事

オヤジが亡くなって4年半になります。12月には5年になるのだが、

●鉄工所を有効的に使いたい
●荷物置き場、車両置き場の確保がしたい
●作業場を確保し、鉄工所の仕事もしたい

等々考えれば、とにかく片づけをスタートするしかありません。

足の踏み場もない鉄工所なのですが、議会中でいろいろ考える事もあり、

「やると決めたら、即実行!」・・・やはり鉄工所作業は落ち着きます。


昨日は4人で作業・・・移住者も手伝っていただく。

2tコンテナがすぐ満杯に・・・本当にお手伝いいただいた方や、スクラップ関係者O君、

マンキチさんの後輩A他、多くの方に感謝しての作業となりました。

週末にも予定していますが・・・久々汗かき汗の作業もいいですねっ!

鉄工所がキレイになれば・・・いろいろ構想も膨らんでおりますワーイ



本日から「決算特別委員会」がスタートします。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:07Comments(0)鉄工所

2015年09月15日

総務教育常任委員会9月

昨日の「総務教育常任委員会」はいろいろな事があり過ぎでした。

時間も夕方までかかりましたし、やはり新米委員長の采配の不出来を反省する。

当局との打ち合わせ不足も反省しますし、私自身、新米委員長としては、非常に

勉強不足を感じています・・・。


ただ、次回は良くしよう!と思いますし、皆さんに助けていただいているのが救い。

夕方には仕事で吉報も入りましたし、自身が勉強していくしかない!と思います。

まだまだ新米委員長・・・この委員会のメンバーには、いつも勉強させられますし、

気持ちを切替え、9月中には再度の委員会をやりますが泣き


疲れて・・・気分的、落ち込んでしまい、またこれ食べた。





本日と明日は家業で手一杯ガーン!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:09Comments(0)定例議会報告

2015年09月14日

第47回大浜校区秋季運動会へ

「第47回大浜校区秋季運動会」へご案内いただきました。

議員1人の案内であったが、3人の議員が「行きたい」と手を挙げる。

毎年、松崎校区運動会と同じ日であったが、今年の松崎運動会は来週。

箱浦校区運動会が無くなり、同じ荘内地区で是非行きたいと思っていた関係で、

私も手を挙げた。(実際はわたしともう一人が出席)

児童21名、園児5名の運動会に、地域の多くの皆さんが参加し、盛り上がる運動会。

箱浦校区運動会や、自身の小学校時代を思い出した・・・。











来賓のスプーンレースにも参加させていただきました。

移住者の方の笑顔や綱引き、親子のリレーは本当に印象に残りました!

少し風があったが、秋晴れのいい天気に、子ども達は楽しい運動会となったでしょう。

(途中で所用があり、お昼前には帰らせていただきました)


思うに・・・

47回を数える運動会が当たり前になり、50回、いや60回を重ねて欲しいと願う。

小学校が無くなってしまった箱浦校区は、運動場にも草が生え、寂しさそのもの。

保護者・地域の合意がなければ「統合しない」

これが三豊市の基本方針であって原則なのですから、地元の方は、是非地元の

幼・小学校へ通いましょう・・・これが唯一言いたいことですね。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:57Comments(0)イベント

2015年09月11日

豪雨被害

9日の夜11時頃でしたか、エリアメールが鳴り響きました!

観音寺、三豊市のゲリラ豪雨言いますか、局地的大雨ですけど、実は詫間町は

そんなに雨は降りませんでした。

(ご心配いただいた方々、ありがとうございます)

多分、財田、山本、豊中、高瀬町の一部ぐらいだと思いますが、財田町では

観測史上最大の59ミリの雨が降ったとか!

三豊のブログ見ていても、多くの被害が出ている事にびっくりしましたし、

昨日の議会でもいろいろなお話しを耳にしました。

特に稲の倒伏は、稲刈りを目前にして、とても悲しく・・・被害に遭われた方には

お見舞い申し上げます。



さて、茨城県常総市の鬼怒川の堤防決壊は、またこれすごい状況です。

今年は台風の当たり年か?自然災害の恐ろしさを感じると共に、救助待ちの

方が1分1秒でも早く救助される事をお祈り申し上げます。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:49Comments(0)その他

2015年09月10日

一般質問~二日目

「一般質問」の二日目です。

昨日は我が会派(2人ですが・・・)、瀧本会長の質問もありました。

この中で市長は・・・「戦争と平和の取り組みについて」

戦争の記憶を後世に伝えるため、戦没者追悼式に若い世代の参加を呼び掛ける

意向を示されました。


さすが瀧本会長の「一般質問」は良かったですね。

子どもの貧困も、男女共同参画も、とても勉強になりました。

その上で思うに・・・やっぱり「一般質問」って大事ですね。

どんなに忙しくても、所用があっても、できる限り「一般質問」したいと思いますし、

わたしの場合、市民に質問受ける事も多いですから。

(松崎保育所の件とか)



はっきり言って、「一般質問」しなければ、本当に楽だとも思います。

付託委員会の審議だけですし・・・それでも、瀧本会長を見習い、できる限りは

一般質問して、質問力向上、皆さんの声を吸い上げる努力をしたいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:15Comments(0)一般質問

2015年09月09日

一般質問~県Pへ

一般質問については、今回は14名が「発言通告書」を提出し、5人、5人、4人の

3日間。

わたしは昨日無事終了

1、高齢者の地方移住について
 
高齢者の地方移住については、日本版CCRC構想が動き出している。三豊市の
将来的な対応・方針や、サービス付高齢者住宅の拡充について市長の見解を聞く。

2、公立保育所の民営化について
 
公立保育所の民営化について、松崎保育所等、以下の当局の考えを聞く。
①今後のスケジュールと基本方針
②民営化を急ぐ理由
③保育士不足の解消
④セーフティーネットの考え方

でした。


地域の皆さんにはいろいろなご意見いただき、ありがとうございました。


終了後、高松へ走りクルマ、19時より「県PTA広報委員会」へ。





帰りはスゴイ雨雨でしたが、やはり「一般質問」の後ですと、とても疲れて

おりました・・・。


本日と明日は、他の議員の質問を勉強させていただく事とします・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 06:57Comments(0)政治

2015年09月08日

一般質問終了

一般質問、無事終了しました。

先輩議員達に後で突っ込まれましたが、まだまだですね。

いろいろいつもご指南ありがとうございます。

なんせ「保育所関係」は初めての質問ですし、ちと調査不足も・・・。

ご指摘受ける度、「次ガンバロー」という気になりますし、まだまだ勉強

ですね、一般質問は!・・・という気になります。

(それでもさすが、最後の市長答弁は・・・すばらし過ぎですわワーイ)  


Posted by はまぐちふどうさん at 17:23Comments(2)政治

2015年09月07日

お墓参りへ・・・

いろいろある毎日の中で、オヤジの「お墓参り」

実家近所では、いろいろ噂もされているようですけど、悪口言われてナンボ!

何も恥ずかしい事はしていませんから、堂々としておれます。

「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」

信念は貫きたいと思う日々。

夕方の小一時間ほど、実家で母と過ごして帰宅。


例えば「あいつ、ブクブクしてきて、太り過ぎや~」と噂されても、こんなん
食べてますから仕方ないワーイ・・・。
(金曜日の夜、某所にて)




黒蜜アイスは、最高のストレス解消なのですナイショ



お墓には・・・

「秋彼岸」の前でしたが、お彼岸にはまた来ますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:05Comments(0)その他

2015年09月06日

誕生日を祝う

嫁と言うか、妻と言うか、はたまた奥さんと言うかは悩むところであるが、昨日が

本来の誕生日。

夜には「不二家」のショートケーキで祝う。





おいしかったです。

本日は雨雨みたいですし、久しぶりのゆっくりした日曜日とします。

来週以降は、日曜日は全て埋まっておりますし、まだまだ調査できていない

火曜日から始まる「一般質問」の読み原稿を考えたいと思います。


毎回カキコミしますが、これが議員本来の仕事と言い聞かせつつ、

「広報、見たよっ」て言われる事を楽しみにニコニコ・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 09:09Comments(2)その他

2015年09月04日

9月定例議会スタート

昨日から9月定例議会がスタートしました。

会期は10月2日までの30日間。

10億555万円の2015年度一般会計補正予算案や2014年度一般会計他の

決算認定など29議案が提案され、各委員会に付託されました。

昨日は「議会広報委員会」もあり。


さて議会の予定も載せましたけど、「休会」って何してるんですか?って言う

質問いただきました。

その答え・・・実際は「休会」は無いに等しいです。

例えば本日は予定上「休会」であるが、わたしは「総務教育常任委員会」の

事前打ち合わせがあり。

また今回は14人が発言通告書を提出していますが、この方々は「一般質問」

の原稿を書いたり、調査や当局との打ち合わせがあるのです。

(それゆえ「一般質問」するのには結構な労力を使います。)

またわたくしの9月は、詫間町内の小学校の運動会2件、1件は二男と一緒に

楽しみたいと思いますが、反省会にも参加予定。

それ以外には市内企業の大規模太陽光の竣工式、地域の芸能まつり等々・・・。

いろいろご案内いただいております。

(10月も行政視察で結構埋まりました)


本日は詫間中PTA役員会もあり、明日は家業、大阪からの移住希望者との

打ち合わせがあります。もちろん家業がおろそかになる分、市議の仕事が

一番ですから、週末は家業一色となります。



それでもまだまだ「一般質問」の内容がまとまっておらず・・・。

頭を悩ます週末となりますがガーン。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:11Comments(0)政治

2015年09月03日

男同士で「SUN」

家業をしつつ、事務所には多くのお客様も来ます。

お昼前にはマ●●チさん。

2人で「SUN」のランチ。

ここは量も多く、いつもどっかの社長さんと会うのだが、昨日は先客1人のみ。

もちろんおいしかったです。





マ●●チさん、選挙では本当にお世話になった兄貴です・・・元気で何より。

お客様が来られて帰られましたけど、今後ともよろしくお願いします。



本日から9月定例議会がスタート!

私にとって23回目の定例議会が始まります。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:34Comments(0)おいしいもの

2015年09月02日

男同士で「cafe de flots」

土曜日、後輩が仕事関係の相談に来る。

お昼は男同士で「cafe de flots」

夏休み最後という事もあって、ほぼ満席でした!

(近所の知り合いもいました)







オーナーの人柄と、お店からの景色、また居心地の良さは最高ですね。

またゆっくりオジャマしたいと思います。



昨日は豪雨もあったりしましたけど、三豊の南部方面へ物件調査へ。

こんな石碑も発見です!





まだまだ三豊は広いですねっ。


家業しつつ、「一般質問」の原稿考える毎日ニコニコ




  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:00Comments(0)おいしいもの