2021年09月30日

全員協議会

昨日は最終の本会議(採決)前の「全員協議会」へ。

お昼前に終了。

その後、決算特別委員会の委員長報告、議会広報の一般質問の原稿、

その上に議会広報の決算特別委員会の原稿などの作成を依頼されるガーン・・・。

10月一週目までバタバタかと思うが、明日が本会議の最終日。

本日で9月も終了・・・決算特別委員長として、バタバタした9月でありました。



さて自民党、岸田文雄新総裁・・・おめでとうございます。

一昨年、参議院選挙の決起大会でお見かけした時からオーラはありました。



岸田新総裁は、日本長期信用銀行に入行。

高松で2年半を過ごしているそうで・・・。

私は会社員を経験している人は本当に尊敬できます。

私も新しい自民党を創られるべく応援しておりますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:36Comments(0)政治

2021年09月29日

またまた樹園さんへ

月曜日、K議員と一緒にまたまた「樹園」さんへ。

実は行こうと思ってたところがお休み。

最近は、たまにここに行ってます。

鉄板焼ナポリタン



パスタ系は大好き!

それで生卵が乗っかってるから嬉しいー。

これで食後の飲み物付800円とはオドロキ

恐るべしコスパ・・・美味しくいただきましたー。



コロナ禍では食べる事が楽しみに。

少し太っていますが・・・「食欲の秋」ですから、と言う事にナイショ

決算特別委員会の委員長報告とか、議会だよりの原稿とかも

作成しないといけませんがガーン

本日は「全協(全員協議会)」へ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:30Comments(0)おいしいもの

2021年09月28日

決算特別委員会(総括)

昨日は「決算特別委員会(総括)」でした。

9時半~

私の委員長職としての最後の舞台でした。

とても心地よい緊張もしましたが、委員(議員)皆様のご協力により

無事終えることができました。

ありがとうございました。



さて終わって、先輩議員などに声をかけられました。

少し労ってもいただきましたが、本当に嬉しかった。

「委員長、お疲れやったのー。」

思えば一期生新人議員の時から先輩議員達にはお世話になるばかり。

確か7年間のサラリーマン生活の時も、先輩にはお世話になったなー。

今でも数人、たまに電話したりメールくれたり・・・本当に感謝ですね。

議員もおんなじで、先輩議員にいろいろ教えてもらってナンボ、の世界

だと私は思っています。

先輩議員の懐に飛び込んで、いろいろ教えてくれるようになった今、

本当に感謝しております。

私はまだまだ後輩を教えれる立場にはありませんが、会派の新人

にはいろいろ教えてあげたい、とは思っておりますが。

なにわともあれ、昨日は委員会も無事終わって少し嬉しかった日で

ありましたニコニコ!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:23Comments(0)予算・決算特別委員会

2021年09月27日

嫌な事もあるし

少しトラブルと言うか嫌な事。

いろんな事あるんですが、あまりブログには書かない。

前向きな私・・・昨日も、とある方と少し言い合いになって・・・。

それでも一日たったら忘れるように・・・そう考えないとやって行けません。

市議でもあり、一応会社も代表ですし、個人でも事業していますから、

いろいろなトラブルもあります。

それでも私は少ない方だと思いますが・・・。

(まぁ、本当のトラブルは「弁護士」「司法書士」「税理士」に駆け込みますナイショ

そういうのはほとんどなし・・・それゆえ、たいした事でもありませんが。



本日からまた新たな一週間。

新型コロナウィルス感染症、香川県は昨日は2人で、1人は三豊市。

家族感染は仕方ないかと思いますが、まだまだ油断はできません。

うちの二男も昨日がワクチン接種2回目でした。

それゆえ家族のワクチン接種も無事終了しましたー。

さて今週も一週間、感染症対策をして頑張ってまいりましょうー。

私も心機一転して頑張りますニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:20Comments(0)その他

2021年09月26日

無限エビ

9月定例議会も明日から一週間で終了。

10月1日が最終日。

新型コロナウィルス感染者は減っていますが、原因は不明だとか。

ワクチン接種者が増え、医療崩壊したので国民みんなが、特に若い世代が

気をつけたなどテレビで言っていますが・・・。

それでも第6波はいつくるか分かりません。

今から乾燥する冬が来やってきますし、インフルエンザもどうなることやら。

それで衆院選→観音寺市長・市議選→三豊市長・市議選は、刻々と

やってきます。

私なんか前回500票近くも票を減していますから・・・。

今回500票近く減しますと、また「落選」します。はいガーン

「落選」て本当にツラい・・・それでも2018年の「落選」があって、その後、

皆さんに助けていただいての今の自分がありますので、「落選」経験も

私には必要だったような気がする。

それゆえ自身の活動や行動をブログ等で観ていただくしかないか?とも

思います、コロナ禍では。



さて最近、はまっていますお菓子はこれ。



少し太っていますが、子供と一緒に止められません。

それでも少しセーブしようと思います、

本日はMさんとの少し打ち合わせから。

いつもお世話になるMさんに感謝しておりますナイショ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:31Comments(0)その他

2021年09月25日

財政健全化特別委員会(R3/9)

定例議会中の「財政健全化特別委員会」へ。

事件
1.三豊市新行政改革大綱策定の経過について

2.旧高瀬町・豊中町学校給食センター建物付き売払いの市場調査について

3.その他

いろいろな意見も出ましたし、私も意見を言わせていただく。

会派の会長さん達で構成されている委員会ですから、私だけ最大会派から

の選任なんですが・・・とても勉強にはなります、この委員会。

委員会は午後からでしたが、午前中はクリニックへ。

2ヶ月に一度の定期健診・・・50を過ぎてやはり「高血圧」も続いています。

やっぱり少し瘦せないといけません(反省)。



本日も秋晴れが続くようですし、仕事汗をさせていただきます。

汗かいて仕事するよう、クリニックの先生にも言われていますし。

(その後の夜のビールビールを控えるよう言われているが、これはほぼ無理ナイショ

二男は土曜日なのに普通に学校行っています。

試験らしいですが・・・。

運動会が中止になったり、お祭りのご案内のない寂しい秋。

気がつけば10月の誕生日で、早52歳。

最近、本当に身体の衰えを感じ始めております泣き。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:28Comments(0)財政健全化特別委員会

2021年09月24日

秋分の日もいろいろ

近くのコンビニなど、よく見れば「神戸」や「大阪」ナンバーの車。

乗ってるのは明らかに20代の仲間みたく数人以上?

「父母ヶ浜へ行ってるのかなー?」

とか思いますが、閉鎖中ですしね・・・。

父母ヶ浜の近くに住んでる人から、本当に多くの車が停まってきていると

怒りのLINEをいただく。

あの車たちもでしょうが、まだ9月末までは「緊急事態宣言」しとる地域

からかと思う。

人々が気をつけているのに、行動が緩んできている現状。



さてオヤジが使ってた鉄工の機械。

必要ないようで、私が引き取りしたが・・・急に言われたので焦る。

オヤジが苦労して仕事してた機械・・・本当に長い間、ありがとう。

ちなみにこれはタンクなどの鉄板を曲げる年代モノの機械。

とあるところで再利用する予定ナイショ



お昼前は、うちの軽トラで、空き家の片付けを手伝った。

とても喜んでいただき・・・私も嬉しかったですニコニコ

それでも汗汗びっしょり・・・それゆえゆっくり休憩を挟んで、夕方からは

草刈りもした・・・小さな庭には除草剤も撒いて。

夜には書類の整理など・・・後8日間で「9月定例議会」も終了予定。

「秋分の日」も一日いろいろ。

秋晴れの天気が続くが、新たな台風も心配。

本日も午後から委員会へ。

皆様、週末も感染症対策をして、お過ごし下さいませ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:44Comments(0)その他

2021年09月23日

決算特別委員会の審議

「決算特別委員会」の審議は終了。

17日に総務常任委員会に関係する部分、

21日は市民建設常任委員会に関係する部分と特別会計。

昨日は教育民生常任委員会に関係する部分と特別会計や病院など。



思うに、質問の仕方も議員によっていろいろ。

それでも委員長として、あまり指摘はせずに・・・。

「完結明瞭に質問して下さい!」

と、たまに言いたくもなりますが・・・議員の皆さん、個性もあっておもしろい。

昨日は時間も押してましたが、それでも議員の皆さんのご協力もあって、

審議自体は無事終了しました。



本日は鉄工所や空き家の片付けに。

仕事がある事に感謝したいと思います。

やはり慣れない委員長職やって・・・なんか疲れておりますがガーン・・・。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:59Comments(0)予算・決算特別委員会

2021年09月22日

中秋の名月

昨日は、中秋の名月。

今年は8年ぶりに満月と重なり、最も月が満ちた状態の名月を見ることが

できるんだとか・・・。

私も「中秋の名月=満月」だと思っていたが、実は必ずしも一致するとは

限らないそうで・・・勉強になりましたー。



「決算特別委員会」の審議中。

私も結構なお疲れモードガーン

それでも・・・本日一日と来週月曜日まで頑張る所存です。

昨日も委員会が終わって、仕事の電話がかかる。

来年1月に不動産契約をする予定ですが、私の都合で「選挙の期間」は

避けて欲しいんです、とお願いした。

「選挙あるんですねー。」

「すみません、私の都合で」

「全然かまいませんが、年内に契約しますよ。
 それと、うち(松崎の人)は、浜口さんで分かっていますから、ご挨拶
 も来なくていいですからー。」

もちろん、ご挨拶には行きますけど、こういう言葉いただくと本当に

嬉しく思います泣き

ありがとうございます。

50を過ぎて、少し疲れておりますが・・・頑張ります!  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:15Comments(0)

2021年09月21日

中華そば「源平」(観音寺)さん

とある会へ出席するため観音寺。

13時からでしたので、12時前に久しぶり・・・

中華そば「源平」さん

実は以前不動産のご相談いただいたご婦人の叔父さん夫婦がやっているそうで。

「週末は手伝いしてますので、寄って下さいね!」と以前言われてた。

昨日は私の知り合いは不在(祝日だったからかな?)



ここも中華そばは美味しい!

店内は一杯で、自ら進んで外で食べたのに、大将が「中に入れず申し訳ない」

と、ボールペンまでいただいた。

また「敬老の日」だそうで、おまんじゅうまでオドロキ



たまにしか行きませんが、また行こうと思います。


皆様、今週も新型コロナウィルス感染症対策をして、また一週間頑張りましょうー。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:23Comments(2)おいしいもの

2021年09月20日

雑草との戦い

台風がほぼなんともなく過ぎ去って、管理地など雑草ばかり見について気になる。



この前、刈ったばかりですのに泣き・・・。

やはり雑草とは永遠の戦い。

昨年はコロナ禍で時間のある限り・・・

・鉄工所の片付け

・管理地雑草の草刈り

などを休日のメインにやってましたが、今年も同様、コロナ禍でイベント等はなし。

いろいろ「秋祭りやイベントのご案内はしません」とハガキやお手紙をいただき

寂しい秋。


鉄工所の方は若い人達に貸したし、今、自身でできる事を考える。

草刈りなどのご意見を数人からいただく事がありますけど、こればかりは

自身の所有地の事ですし、市がどうこう言える話しでもありません。

が、耕作放棄地や実家の家の事など、相談いただく方の気持ちは本当に

理解できますし、共感できるところもありますが・・・。

私も自身ができるところの草刈りと、大規模なところは業者に頼んでおります。

雑草とは永遠の戦いに・・・多分、私の子どもの代にはしないと思います・・・。

いろいろ気がかりな事は多数。

昨日もとある管理地で草刈りしてましたが・・・。

どこにも行けないシルバーウィークですが、本日は「とある会」へ出席して

きます、はい。


最後に・・・草刈りのそばの田んぼ・・・稲穂の影響がなくて良かったー。



(だれの田んぼから知りませんが、隣りでいつも迷惑かけよりますナイショ。)  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:45Comments(0)その他

2021年09月19日

自民党総裁選

自民党総裁選挙が始まりました・・・。

今朝もテレビでやってます。

いろいろ考えて、貴重な1票を投じたいと思います。

が、選挙区の代議士は推薦人の1人のようですナイショ



と言いますか、今考えると「三宅しんご参議院議員」は凄いです。

一昨年の選挙決起大会の時、高瀬町の「三豊未来創造館」に応援弁士で

今回の立候補者が2人も来てたオドロキ





これ、今考えるとスゴ過ぎますねガーン・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:42Comments(0)政治

2021年09月18日

台風通過・・・

本当に心配していた台風14号。

あんまり影響がなかったようで・・・一安心。

昨日は「決算特別委員会」終了後の夕方、シャッター押さえしたり、実家に

土嚢を積んだりしてきました。

が、雨も風もそんなにひどくなかったですね。

やはり台風の西側だったから、強い風や雨による被害がなかったのかな?

とか思いました(素人考え?)



なにわともあれ、本当に良かったと思います。

昨日の「決算特別委員会」も案外スムーズに進行。

まだあと数日あるので気を抜けませんが、頑張りたいとは思います。

(もう、当分「決算特別委員長」も「予算特別委員長」もやりましたので、
 私には次回が回ってこない事を信じてナイショ・・・)


いつもなら「運動会」の季節・・・秋祭りも敬老会もご案内のない、とても

寂しい秋。

私は私ができる事をするしかないんですが、本日は、中古住宅のご案内へ。

Mさん、いつもありがとうございますニコニコ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:58Comments(0)その他

2021年09月17日

台風14号にご注意下さい

やはり気になる台風14号。

実家の水流れとか、工場のシャッター、はたまた先日の台風で、家の棟

の板金が飛びかけて、これは日曜日に修繕していただいた。

うちは古い家ばかりなので・・・これはこれで本当に心配。

皆様も台風対策をしてお過ごし下さい。

とりあえず本市内に被害がない事を祈るのみ。

稲穂は倒れて被害がでないだろうか?

高潮の影響がでるか?

大雨の影響はどのくらいになるか?

そのような心配ばかりしております・・・特に最近の台風はゴツイです、はい。


多分香川県では、本日の夜から明日の朝がピークかと。

皆様、くれぐれも台風に備え、お気を付けください。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:11Comments(0)その他

2021年09月16日

ミトペイbyドラッグコスモス

最近、ミトペイのことよく聞かれます。

すでに盛況で、申し込みは終了しました。

先日もカキコミしましたが、これはこれで15%の還元が最初についてきます。

よく聞かれるに、

「ドラッグコスモスで使えるから良かった!」

「ここで使えるから購入しました!」などなど。

ここのドラッグストアは九州の大手ですが、今までキャッシュレスやクレカの

対応はありませんでしたようで・・・。

それでもミトペイは対応いただき・・・感謝ですね。

まぁ、ここもセルフレジにほぼなっていますので、高齢者は使いにくく感じる

かもしれませんが、これも時代の流れかな。

先日、母を連れていったので、パチリカメラ

詫間店以外にも、豊中や高瀬にもありますしね。



本日は、委員会(予備日)で「休会」。

また三豊市で新型コロナウィルス感染者1人ガーン

新型コロナウィルス感染対策と、台風にはくれぐれもお備え下さい。

私の三連休はバタバタとなりそうな予感・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:59Comments(0)その他

2021年09月15日

樹園(ジュエン)さんでランチ

最近、立て続けにランチは豊中町「樹園(ジュエン)」さんへ。

ここのランチは初めて。

以前、重鎮議員に

「浜口君、コーヒー☕飲まんか?話しあるけん。」

と連れていかれて、奥の方の席でお説教?された気もする。

やはり40代の1人だけ若手議員の頃・・・今の若い議員は何人かいますし、

恵まれてもいるとは思うが、私は様々な「実体験」を通して、自身が成長したと

思うようにしておりますガーン

お昼は奥の席は「喫煙席」だそう。



アジフライ美味し!



こちらも、美味しくいただきましたー。

喫茶店で出てくるランチとしては、本当に美味しいと思った。

車で連れていってもらった先輩議員、ありがとうございました。

やはりわたくし、三豊市内のお店を応援しております、はい。


台風の影響からか、天気もドンよりとした日々。

三豊は新型コロナウィルス感染者も1名出ておりますね。

皆様、まだまだ油断せず、お気をつけ下さいませニコニコ

  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:04Comments(2)おいしいもの

2021年09月14日

総務常任委員会(R3/9)

委員会付託案件審議の「総務常任委員会」。

今回の、特に補正予算関係は少ない。

付託案件も

(総務部)
●議案第79号 令和3年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
           について

●議案第87号 三豊市個人情報保護条例及び三豊市行政手続きにおける
          特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
          に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する
          条例の一部改正について

●議案第91号 財産の処分について

(政策部)
●議案第79号 令和3年度三豊市一般会計補正予算(第4号)中の関係部分
           について

●議案第90号 三豊市過疎地域持続的発展計画の策定について

その後は「総務常任委員会(調査会)」

デジタル商品券事業や、三豊市地域公共交通計画(素案)の策定など。

地域公共交通計画はパブリックコメントもありますので、興味のある方は

是非ご意見をお寄せ下さい。

またコミバスのロケーションシステムのプロポーザルの結果など。

実は付託案件も少なく、9時半スタートで、12時前に終了。

総務常任委員会が午後の審議にならないのか初めてかも?

とか思いましたが、いろいろな意見も出て活発だったような気もする。


私も午後からは仕事しておりまして・・・。

台風も心配ですし、いろんな事ある毎日なんですが、一つ一つ、できる事

から取り組んで行こうと思います、はい。

新型コロナウィルス感染症がこのまま収束してくれるといいですが・・・。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:07Comments(0)常任委員会

2021年09月13日

とある会合へ

とある会合へご案内いただく。

久しぶりの会ですが、「密」を避けて座り、短時間で終了。

久しぶりにお会いできた方にも、お元気そうでご挨拶できました。



さて今週は委員会付託議案の審議。

金曜日から「決算特別委員会」の審議も。

私も今週もいろいろバタバタしております。

それでも台風14号の進路が一番気になります。

昨日は先日の台風で板金が飛びかけで外れてたの、修理に来てくれましたー。

ありがとうございました。(古い家だから仕方ないガーン・・・)


台風の影響からか今週はすっきりしない天気が続くようですが、今週も

一週間、新型コロナウィルス感染症対策をして頑張ってまいりましょう。

シルバーウイークも仕事などが続きます予定。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:00Comments(0)その他

2021年09月12日

丸亀paypay

本市も「ミトペイ」しよりますけど・・・やはり今は皆さん「丸亀paypay」。

主婦とか若い方、いや私ぐらいから60代の皆様も、今やキャッシュレスの時代。

「ミトペイ」は本市で15%のキャッシュバックですが、丸亀paypayは25%オドロキ

(ミトペイは家族がしておりますのでガーン・・・)

そりゃー、詫間や三野の北部の町からは丸亀は近いです。

お仕事勤めされてる方も多いし、今や丸亀paypayの話題が多い。

なんせ2ヶ月間ですし、結構な方が三豊市からでも買い物行ってますようで。



四国新聞で7月のpaypayは還元額の予算1億円が実際4億円だったとか!

もちろん市外の人もバンバン使っているからでしょうが、いまや、先日もカキコミ

したpaypayのおっかけしよります人が多数ワーイ

(わたしの近し人もハマっておりますナイショ

6月からでも・・・

三豊市 → 丸亀市 → 綾川町 →丸亀市(9、10月と2ヶ月間!)

まあ、丸亀は財政的にどうなんですかなー?とかも思いますが、やはりこの

コロナ禍でも買い物のキャッシュバックは嬉しい悲鳴。

私も日用品などの買い物で恩恵にあやかろうとは思っておりますが。

ただ、お休みの日に行く事になりますが、どこも人で満杯みたいです!

「密」をなるべく避けて、上手く買い物したいと思います。


昨日は母の買い物にもお付き合い。

送迎しよりますが、今回は詫間町内でドラッグストア → ピカソなど。

「野菜が買えたから良かった。」

お昼からは仕事しておりました・・・。

本日は久しぶりに「会合」に行ってきます、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:07Comments(0)その他

2021年09月11日

決算特別委員会(事務事業評価)

一昨日の議会中タブレットが鳴った件。

わてより若いK議員、T議員に教えてもらったので無事解決。

やはり若い人達はよく知ってる・・・ありがとうございました。


さて昨日から「決算特別委員会(事務事業評価)」。

事前に各常任委員会から8件、選定された「事務事業評価シート」から、

事前に「質疑等通告書」をいただき、それぞれ1件づつ質疑が提出され

ておりました。(偶然かな?)

執行部から8件の説明、その後は8件の質疑を受け「全体会」は終了。

午後から「分科会」で、対象事業を今後どうしていくか?を話し合い

まして・・・結果は27日に各常任委員会毎に報告いただきます。


さて私、決算特別委員長として「議長席」に座っております。

この席、本当に私には似合わないし、議事進行で精一杯・・・やはり

自席で審議する方がよっぽどいいナイショ

次回の審査は付託委員会審議の後の17日からを予定。

9月はいろいろバタバタな日々・・・頑張るしかありません。

本日は中古住宅のご案内などへ・・・皆様、週末も新型コロナウィルス

感染症対策をしてお過ごし下さいニコニコ

そうそう、台風にもお備え下さいませ。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:13Comments(0)予算・決算特別委員会