2020年06月27日
緑ヶ丘総合運動公園サッカー場の現地視察
昨日は「緑ヶ丘総合運動公園サッカー場」の現地視察でした。
12名の議員が出席。
●三豊市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場供用開始について
1.整備内容
天然芝グラウンド:A=9,015㎡(75.88m×118.8m=9,014.5㎡)
サッカー1面(68m×105m)
人工芝グラウンド:A=5,103㎡(42.95m×118.8m=5,102.5㎡)
2.契約方法 一般競争入札
3.契約金額 170,115,000円
4.工 期 令和元年11月7日 ~ 令和2年3月23日
5.施行業者名 株式会社 豊和開発
6.供用開始 令和2年7月4日(土)
7.オープニングイベントについて
オープニングイベントを開催予定でしたが、新型コロナウイルス
感染拡大防止のため中止といたしました。
まずは人工芝から。(右側が人工芝です。)

小さな丸い粒(チップ)が結構ありまして、人工芝の温度を上げない、温度
抑制チップで、人工芝の場合はほとんど維持管理費がかからず、チップの
補充のみだそうです。
対して天然芝は、結構な維持管理が必要とはなりますが、ティフトンという
芝生でありほとんどのスポーツフィールドで使われているそう。

遠くから見ても、とてもキレイでした。
選手等のロッカーも完備されとります。

私の近くにもいますが、カマタマーレファンは、乞うご期待ですね
!
本市での練習でカマタマーレが強くなったら言うことなし!
再度、J2へ昇格して欲しいですね。
12名の議員が出席。
●三豊市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場供用開始について
1.整備内容
天然芝グラウンド:A=9,015㎡(75.88m×118.8m=9,014.5㎡)
サッカー1面(68m×105m)
人工芝グラウンド:A=5,103㎡(42.95m×118.8m=5,102.5㎡)
2.契約方法 一般競争入札
3.契約金額 170,115,000円
4.工 期 令和元年11月7日 ~ 令和2年3月23日
5.施行業者名 株式会社 豊和開発
6.供用開始 令和2年7月4日(土)
7.オープニングイベントについて
オープニングイベントを開催予定でしたが、新型コロナウイルス
感染拡大防止のため中止といたしました。
まずは人工芝から。(右側が人工芝です。)

小さな丸い粒(チップ)が結構ありまして、人工芝の温度を上げない、温度
抑制チップで、人工芝の場合はほとんど維持管理費がかからず、チップの
補充のみだそうです。
対して天然芝は、結構な維持管理が必要とはなりますが、ティフトンという
芝生でありほとんどのスポーツフィールドで使われているそう。
遠くから見ても、とてもキレイでした。
選手等のロッカーも完備されとります。
私の近くにもいますが、カマタマーレファンは、乞うご期待ですね

本市での練習でカマタマーレが強くなったら言うことなし!
再度、J2へ昇格して欲しいですね。
Posted by はまぐちふどうさん at 08:26│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
ムダ使い。
公共施設を削減しましょうと言っているのに。
費用対効果も明らかに三豊市にはマイナス。
本社のある高松市やホームのある丸亀市が練習場を作らなかったことからもわかる。
インターに近いのだから更地にして企業でも誘致した方が費用対効果も高い。
議会は何をさぼっているのか!
公共施設を削減しましょうと言っているのに。
費用対効果も明らかに三豊市にはマイナス。
本社のある高松市やホームのある丸亀市が練習場を作らなかったことからもわかる。
インターに近いのだから更地にして企業でも誘致した方が費用対効果も高い。
議会は何をさぼっているのか!
Posted by 市民 at 2020年06月29日 16:34
市民 様
貴重なご意見の一つとして、個人的に注視していきたいと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。
貴重なご意見の一つとして、個人的に注視していきたいと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2020年06月30日 07:25

コメントは管理者承認が必要となります。