2024年07月08日

公民館第一分館「芸能まつり」へ

公民館第一分館「芸能まつり」へご案内いただきました。

今回は挨拶のみで、カラオケ披露がなくて良かったです。

最後のカラオケ披露は・・・このお方泣き



ナント!義父でしたオドロキ・・・恥ずかしかったです。

義父ですが・・・もう昔なんですけど、

・NHKのど自慢で優勝し、全国大会へ。(全国でも上位だったそう!)
・素人名人会で「名人賞」をいただいた事あり。(大久保審査員に褒められる)
・その他、各種カラオケ大会で、数々の優勝トロフィーあり!
 (多分、正式に数えてませんが30以上あったと思います。)

「詫間の北島サブロー」といわれておりました、はいガーン



さて、東京都知事選。

やはり現職が強い!

私は・・・安芸高田市長選の方が興味深かったです。

こちらは、「反石丸派」の元郵便局長が当選したそうで・・・。

いろいろ思うことありましたけど・・・またカキコミします。

少し書きますが、やはり年齢かと思います。

小池百合子氏は71歳で、石丸派の安芸高田市長候補は70歳。

現職の70歳は強いですが、新人の70歳はどうなのか?

と感じました・・・。

私のオヤジは70歳できっぱり「町議」を勇退しました。

私も70歳まで議員は絶体していません!

政治も若返りが必要だと感じております。(私ももう古いかとナイショ・・・)

精神的に疲れますし、暑いですし、いろんなことある毎日。

それでも、応援いただく皆様がいてくださる限り、一生懸命に

やるっきゃありません!!!

今週も皆さん一緒に頑張りましょうー。

熱中症に気をつけて、皆さん、仕事に日々の生活にお気を

つけ下さいませ。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:21Comments(2)イベント

2024年07月07日

二男の誕生日に

二男の誕生日でした。

バイトが忙しいようだが、帰ってきましたので焼肉へ。

母が所用で、奥さんの両親を呼んでお食事会。



ナント二十歳になりましたー。

元気で大学通う姿を、オヤジにも見せてあげたかったです。

亡くなったオヤジが本当に大事にしていた二男でした。

そんな彼も二十歳になって、嬉しい限りです。

もう最後なので、ケーキケーキもプレゼント。



実は私が食べたい方ナイショ

バイトが忙しく、すぐ帰るみたいですけど、また8月に帰省します。

近いですから・・・。



昨日も本当に暑かったですね。

私も外で少し仕事してて、バテました汗

皆様、本日も熱中症にお気をつけてお過ごし下さいませ。

私はもうすぐ仕事に出ます、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:13Comments(0)子供

2024年07月06日

三豊地域産業振興協議会総会&懇親会へ

「三豊地域産業振興協議会総会&懇親会」へ。

実は議長の時にご案内ありましたが、会長さんから2年前に、

「協議会へ入っていただけませんか?」

とお誘いがありまして、入会しております。

基本いつも言ってますが、自身からお願いすることなく、お誘い

のある会のみ入らせていただいておりますが・・・少ないです、私はニコニコ

また大野代議士のご講演もありますので、これは行っとかないと!



いつもながら、難しくタメになるお話しをありがとうございましたワーイ



また昨日は総会&ご講演の後、懇親会もありますので、事前に

「浜口さん、乗せていってあげますよ。」

という、本当に優しいお誘いが2人の方からありまして。

ご一緒させていただき・・・感謝でした。

(いつもお世話になっておりますナイショ

私としては、新しい香川高専の校長先生にご挨拶もできましたし、

多くのお世話になる社長さん達にお会いできまして・・・楽しかった

です。

また、大野代議士には東京でお会いしたお礼なども。

お会いした皆様、ありがとうございました。

(ご挨拶できなかった皆様、申し訳ありませんでした。)



朝は母の病院日、お昼は保守系の打ち合わせ、夕方には、とある

これまたお世話になる社長との打ち合わせ等・・・バタバタした一日に。

やはり「会派研修」でいませんでしたから、週末もイベントなどもあります、

はい。

皆さんに感謝の気持ちを忘れず、週末も仕事します予定です。

急に暑く晴れなった感・・・皆様、熱中症にお気をつけ下さいませ。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:54Comments(0)その他

2024年07月04日

会派の視察研修

会派の視察研修でした。

7月2日は、朝6時前に出発して、JR丸亀駅。

富山県 → 長野県 → 東京で勉強してきました。

特に農業関係、本当に私自身弱い分野ですが、私ども会派には

農業に従事する3人の議員もいて、活発な質問もしていました。

とても勉強になりましたし、後日報告致します。

まずは本日の夕方に無事帰れまして・・・疲れましたが、本当に

いろいろ学ばせてさせていただきました。

関係者の皆様には、この場を借りて御礼申し上げます。



明日は母の病院日からスタートします。  


Posted by はまぐちふどうさん at 22:19Comments(0)視察研修

2024年07月02日

7月スタート

7月のスタートは母の所用。

お墓参りもかかさず・・・母がなんとか元気でいますのが何よりです。

市役所で所用もあり、一般質問の写真も提出して、保守系議員会

の代理での所用などこなす。

あいだで仕事もしておりますガーン

荘内出身のとある社長さんからご相談も受けて・・・最後は、

某金融機関の支店長さんがご挨拶に来てくれましたー。

お世話になりましたことを忘れずに・・・。



あとは管理物件の雨漏りが2件・・・対応したいと思います泣き。  


Posted by はまぐちふどうさん at 05:17Comments(0)その他

2024年07月01日

早くも7月

今年も早、半年が過ぎましたね・・・。

本日から7月です。

週末は、仕事もして、樹木の伐採も手伝って、家の掃除もして、

お客様も来られたりの土日でした。

金曜日は長男のとこ「松山」へ行って、彼は週末は仕事のところ

へ就職しておりますナイショ

それで、帰ってきて少し疲れて・・・やはり、若くないので「疲れ」

が出てきますね・・・もう若くありませんが、週末は疲れをとりつつ、

本日からまた頑張ります。

ありがたい事に仕事のピークは過ぎましたが、また少しづつ

仕事をいただいております。

本当にありがたい限りです。

さて疲れた土曜日は、打ち合わせ等もあって、甘いモノでリフレッシュ

でした。



雨が続きます・・・。

草刈りや草抜きしないといけませんね。

梅雨でまたボーボーと草が生い茂っております。

管理地や自分ところは、雑草との闘いの日々ガーン


さて6月議会終わってホッとして、議会広報の原稿は提出済。

写真を撮らないと!とか、ブログ報告などもしないと!ですね。

さて、7月は「行政視察」もあるようです。

しっかり研修して、「視察報告書」も作成し、議会の質問などに

活かして行きたいと思います、はい。

皆さん、今週も一緒に頑張りましょうー。
  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:36Comments(2)その他