2011年12月31日
大晦日に思う・・・。
昨日は実家で「お餅つき」。
わたしは実家前で「とあるもん」を設置しよりました・・・。
実はこれ、↓

わたしがつくらせていただきました・・・。

実はオヤジも数年前から「門松」をつくる時がありました。
昨年は喪中でしたし、今年はわたしが引き継いでつくらせていただきやした。
竹と笹、ナンテンは義父が所有する山からいただきました。
松はうちの山から・・・結局「ツケモノ樽」と「コモ」は新しく購入しましたので、
しめて3,000円ぐらいで完成しましたで!
ここから梅と葉牡丹で、お飾りもして行く予定。
嫁と母からは「年末に暇なんか~?」
と言われましたが、なぜか父がやっていた事が懐かしく思えて今年はつくらせて
いただきました。
(確かに年末に「門松」つくんじょる議員はおらんと思う
・・・。)
竹のナナメカットも素人ですがご愛嬌・・・。
オヤジに「ノコの使い方知らんのか~!」って、昔よく怒られましたで、わたし。
皆さん、よろしかったら箱の実家に「のりぞめ」の帰りでもお寄り下さいませ。
(感想などいただいたら、嬉しいが・・・。)
また「しめ縄」もオヤジが飾っていました数カ所を巡回し、今年からわたしが飾りに
行ってきました。(いろいろ思い出すわたし
・・・。)
さて今年1年を振り返るに、今年もたくさんの方々にお世話になりました。
オヤジが亡くなって1年、これほど皆さんに励まされ、よくしていただいた事は
忘れられません・・・そんな2011年となりました。
年初からオヤジの事故の件で、いろいろなとこへ行きました。
結局は「不起訴」でしたが、後の事は信頼しとりますお若い弁護士さんへお任せ
しとります。(年明けにお伺いしますので
!)
鉄工の方は「片付け」さえもほとんどできませんでした・・・。
不動産の方は、知り合いの方々にお世話になり今年は一生、忘れられない取引も
させていただきました・・・関係する皆さんに感謝です!
(オヤジも天国から見守ってくれたからやと思っています。)
市議では・・・もちろんやり残した事は多いです。
それでも、市議では一番若い(42歳のもうおっさんですが
)わたしのブログ
をみて、三豊の市政や出来事に興味をもっていただき、わたしも少しでも市政
や自身の考えを伝えるべく、なるべく「ほぼ毎日更新!」をさせていただきました。
「政治の話題が少ない!」「もっと高度な事書けよ~!」
と叱咤されるかも知れませんが、いろいろ書けない事もありましたし・・・。
それでも「ブログ見ています!」とお声がけいただく方々も結構おって、皆さん
に応援していただけるがゆえに、おかげ様で1年間自分のスタイルでブログも更新
できましたし、大病もせず無事に過ごす事もできました。
つい先日も書きましたが、「切り捨て?」言いますか、行財政改革や地域内分権の流れ
もあって、来年はいろいろな事があるようです。
わたしが進むべき方向性や考えもはっきり見えてきましたし、市議になって2年が経ち
わたし自身、いろいろな事が分かるようになってきています。
来年は、今年やり残した事をするべく1月から行動したいと思っております。
それゆえ、もっともっと市民の皆様の声を聞きたいと思っておりますので来年も
よろしくご指導下さいますようお願い申し上げます。
よいお年を・・・今年出会いました皆様に感謝です
!
(告知)
新春、1月2日は朝7時半までに箱浦漁港の「のりぞめ」にどうぞ!
!
わたしは実家前で「とあるもん」を設置しよりました・・・。
実はこれ、↓
わたしがつくらせていただきました・・・。
実はオヤジも数年前から「門松」をつくる時がありました。
昨年は喪中でしたし、今年はわたしが引き継いでつくらせていただきやした。
竹と笹、ナンテンは義父が所有する山からいただきました。
松はうちの山から・・・結局「ツケモノ樽」と「コモ」は新しく購入しましたので、
しめて3,000円ぐらいで完成しましたで!
ここから梅と葉牡丹で、お飾りもして行く予定。
嫁と母からは「年末に暇なんか~?」
と言われましたが、なぜか父がやっていた事が懐かしく思えて今年はつくらせて
いただきました。
(確かに年末に「門松」つくんじょる議員はおらんと思う

竹のナナメカットも素人ですがご愛嬌・・・。
オヤジに「ノコの使い方知らんのか~!」って、昔よく怒られましたで、わたし。
皆さん、よろしかったら箱の実家に「のりぞめ」の帰りでもお寄り下さいませ。
(感想などいただいたら、嬉しいが・・・。)
また「しめ縄」もオヤジが飾っていました数カ所を巡回し、今年からわたしが飾りに
行ってきました。(いろいろ思い出すわたし

さて今年1年を振り返るに、今年もたくさんの方々にお世話になりました。
オヤジが亡くなって1年、これほど皆さんに励まされ、よくしていただいた事は
忘れられません・・・そんな2011年となりました。
年初からオヤジの事故の件で、いろいろなとこへ行きました。
結局は「不起訴」でしたが、後の事は信頼しとりますお若い弁護士さんへお任せ
しとります。(年明けにお伺いしますので

鉄工の方は「片付け」さえもほとんどできませんでした・・・。
不動産の方は、知り合いの方々にお世話になり今年は一生、忘れられない取引も
させていただきました・・・関係する皆さんに感謝です!
(オヤジも天国から見守ってくれたからやと思っています。)
市議では・・・もちろんやり残した事は多いです。
それでも、市議では一番若い(42歳のもうおっさんですが

をみて、三豊の市政や出来事に興味をもっていただき、わたしも少しでも市政
や自身の考えを伝えるべく、なるべく「ほぼ毎日更新!」をさせていただきました。
「政治の話題が少ない!」「もっと高度な事書けよ~!」
と叱咤されるかも知れませんが、いろいろ書けない事もありましたし・・・。
それでも「ブログ見ています!」とお声がけいただく方々も結構おって、皆さん
に応援していただけるがゆえに、おかげ様で1年間自分のスタイルでブログも更新
できましたし、大病もせず無事に過ごす事もできました。
つい先日も書きましたが、「切り捨て?」言いますか、行財政改革や地域内分権の流れ
もあって、来年はいろいろな事があるようです。
わたしが進むべき方向性や考えもはっきり見えてきましたし、市議になって2年が経ち
わたし自身、いろいろな事が分かるようになってきています。
来年は、今年やり残した事をするべく1月から行動したいと思っております。
それゆえ、もっともっと市民の皆様の声を聞きたいと思っておりますので来年も
よろしくご指導下さいますようお願い申し上げます。
よいお年を・・・今年出会いました皆様に感謝です

(告知)
新春、1月2日は朝7時半までに箱浦漁港の「のりぞめ」にどうぞ!

Posted by はまぐちふどうさん at 08:33│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
お世話になります。
今年も残すところ少しになりましたが、本当にお疲れ様でございました。
また、いろいろお世話になり有難うございました。
来年もお付き合い宜しくお願い致します。
先週一週間ほど、埼玉に出張しておりまして、挨拶にも行けずすみません。
私も忘年会等いろいろ忙しい年末を過ごしております。
先日、家族で母も連れてお好み焼きみずきさんに行って来ました、お嬢さんにも久々にお会いしましたが、分かってもらえてでしょうか。
今日は、昼から自治会青年団の餅つきに参加します。毎年恒例の年越し行事で西の小烏神社で接待を夜11時位より行いますので、時間があれば是非来てください、年明けと共に太鼓獅子舞をします。
2日ののりぞめも楽しみにしています、朝一箱に行きますのでまた声かけます。では、新しい年が良い年になりますように。
あ、門松うまく出来ておりますよ。
今年も残すところ少しになりましたが、本当にお疲れ様でございました。
また、いろいろお世話になり有難うございました。
来年もお付き合い宜しくお願い致します。
先週一週間ほど、埼玉に出張しておりまして、挨拶にも行けずすみません。
私も忘年会等いろいろ忙しい年末を過ごしております。
先日、家族で母も連れてお好み焼きみずきさんに行って来ました、お嬢さんにも久々にお会いしましたが、分かってもらえてでしょうか。
今日は、昼から自治会青年団の餅つきに参加します。毎年恒例の年越し行事で西の小烏神社で接待を夜11時位より行いますので、時間があれば是非来てください、年明けと共に太鼓獅子舞をします。
2日ののりぞめも楽しみにしています、朝一箱に行きますのでまた声かけます。では、新しい年が良い年になりますように。
あ、門松うまく出来ておりますよ。
Posted by ariyoshi at 2011年12月31日 09:34
Tさん、昨年度もいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
年初は実家で過ごしておりました。
「のりぞめ」は楽しかったですねえ~。
うちもお菓子とラーメンがいっぱいになりやした。
毎年恒例の行事ですから、来年もまたどーぞ!
なにわともあれ今年も健康でお過ごし下さい。時間ができましたら
また一杯やりましょう!
今年もよろしくお願いします。
年初は実家で過ごしておりました。
「のりぞめ」は楽しかったですねえ~。
うちもお菓子とラーメンがいっぱいになりやした。
毎年恒例の行事ですから、来年もまたどーぞ!
なにわともあれ今年も健康でお過ごし下さい。時間ができましたら
また一杯やりましょう!
Posted by てっこうやふどうさん at 2012年01月02日 16:46