2015年06月21日
父の日に思う
オヤジが亡くなって、何度目かの「父の日」に思う。
父の日には家族でよく食事していましたね。
姉二人と妹家族、子供4人に孫9人を含め、ほんの十年前までは、家族で
バーベキュしたり、レオマも良く行ってました。
孫達も30前を筆頭に、20代が多くなってきて、オヤジも生きてると79歳。
わたしも45歳になり、「議会では若い!」と言っても、世間では若くない世代です。
オヤジが亡くなって早4年半になります。
金曜日の会でもいろいろな人と話しましたけど、振り返るに・・・
平成18年の選挙、「若いやつが出ないかん」と背中を押してくれたのも父。
結果は落選で、4年間いろいろな人に笑われました。
平成22年の選挙、出るかどうか悩んだ末、「一回失敗してやめるんか!」
と、再度の出馬を促してくれたのも父。
結果は最下位での当選でしたが誰よりも喜んでくれたもの父でした。
本当に多くの皆さんのおかげかと思います。
その10ヵ月後、交通事故で亡くなるまで、豪快で悪口言う人も多いですけど、
わたしにとっては最高のオヤジでした。
4人姉妹の中で、唯一の男だったし、大事にしてくれたとかはないですけど、
やはり、大事にしてくれての、今のわたしがあると思います。
平成26年(昨年)の選挙、オヤジがいない中で、多くの方に応援いただき、
わたしも不安の中、びっくりするほどの上位当選をさせていただきました。
私自身皆さんに御恩返しするため鉄工と不動産やの日記という「ブログ」
を書いております。
議員になる前から書いていた「ブログ」、常に市民の皆様の意見を聞き、
「一般質問」も毎回をかかさず、「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」を信条
に今後も今以上に邁進する所存です。
「ブログ」はなるべく固い文章にならないよう、たわいもない事、中身のない
事をもいっぱい書いていますけど、今後ともよろしくお願いします。
と過去について思いました。
さて現在のわたし・・・
偏見かもしれないし、自分で言うのもおかしい?かとも思うが、子供・・・特に
商売なんかやっていると、子供が本当に成長するのはオヤジが亡くなって
からのような気がします。
銀行対応、取引先、親戚やオヤジの友人関係も含め、多くの対応に、特に
金融機関には泣かされての今があります。
最終決定権も、全て自身にありますし、何でも自身で考える必要があります。
(確かにオヤジに融資していた銀行は子供になると急に冷たくなります
)
それでも何とか議員と商売ができてるのも、皆様のおかげかと思います。
最近特に思いますが、「あたたかい政治、あたたかい仕事」を常にしたいと
考えます。
イケイケどんどんはわたしの性分ではないので、まじめに、ぶれずに、
コツコツと政治も仕事も取組みたいですね。
以上「父の日」に思いました・・・(家族は何してくれるのかな?楽しみ
!)
父の日には家族でよく食事していましたね。
姉二人と妹家族、子供4人に孫9人を含め、ほんの十年前までは、家族で
バーベキュしたり、レオマも良く行ってました。
孫達も30前を筆頭に、20代が多くなってきて、オヤジも生きてると79歳。
わたしも45歳になり、「議会では若い!」と言っても、世間では若くない世代です。
オヤジが亡くなって早4年半になります。
金曜日の会でもいろいろな人と話しましたけど、振り返るに・・・
平成18年の選挙、「若いやつが出ないかん」と背中を押してくれたのも父。
結果は落選で、4年間いろいろな人に笑われました。
平成22年の選挙、出るかどうか悩んだ末、「一回失敗してやめるんか!」
と、再度の出馬を促してくれたのも父。
結果は最下位での当選でしたが誰よりも喜んでくれたもの父でした。
本当に多くの皆さんのおかげかと思います。
その10ヵ月後、交通事故で亡くなるまで、豪快で悪口言う人も多いですけど、
わたしにとっては最高のオヤジでした。
4人姉妹の中で、唯一の男だったし、大事にしてくれたとかはないですけど、
やはり、大事にしてくれての、今のわたしがあると思います。
平成26年(昨年)の選挙、オヤジがいない中で、多くの方に応援いただき、
わたしも不安の中、びっくりするほどの上位当選をさせていただきました。
私自身皆さんに御恩返しするため鉄工と不動産やの日記という「ブログ」
を書いております。
議員になる前から書いていた「ブログ」、常に市民の皆様の意見を聞き、
「一般質問」も毎回をかかさず、「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」を信条
に今後も今以上に邁進する所存です。
「ブログ」はなるべく固い文章にならないよう、たわいもない事、中身のない
事をもいっぱい書いていますけど、今後ともよろしくお願いします。
と過去について思いました。
さて現在のわたし・・・
偏見かもしれないし、自分で言うのもおかしい?かとも思うが、子供・・・特に
商売なんかやっていると、子供が本当に成長するのはオヤジが亡くなって
からのような気がします。
銀行対応、取引先、親戚やオヤジの友人関係も含め、多くの対応に、特に
金融機関には泣かされての今があります。
最終決定権も、全て自身にありますし、何でも自身で考える必要があります。
(確かにオヤジに融資していた銀行は子供になると急に冷たくなります

それでも何とか議員と商売ができてるのも、皆様のおかげかと思います。
最近特に思いますが、「あたたかい政治、あたたかい仕事」を常にしたいと
考えます。
イケイケどんどんはわたしの性分ではないので、まじめに、ぶれずに、
コツコツと政治も仕事も取組みたいですね。
以上「父の日」に思いました・・・(家族は何してくれるのかな?楽しみ

Posted by はまぐちふどうさん at 09:35│Comments(0)
│その他