2012年12月14日

今年救急車2回目・・・

昨日は年末やけん、お昼前に銀行でおりましたところ・・・。

お世話になる、わてより1つ上のお姉さま、M社長から電話携帯

「詫間のうちのおばさんが調子悪いらしく、わたし観音寺でおるけん。

 すぐ見に行ってくれんの~!」

わてちょうど空いてたし、急いでおばさんとこへ向かったクルマ

手足のしびれがあり、口もしびれているらしく、救急車を呼ぶ・・・。

実は今年の春にも似た事があり、お年寄りから連絡いただき、「これは危ない!」と思い

救急車を呼ばせていただいたので、わて救急車呼ぶのは今年は2回目なん。


三観広域の救急隊員に「おたくはどちらさん!」と言われましたので、

「知り合いの者です。親戚がすぐ来よります。」って、言いましたワーイ

(それよりも三観広域消防隊員の機敏な動きに感動しやしたが・・・。)


結局病院へ運ばれて大丈夫だったようですが、やはり、軽い脳梗塞やそうです。

(わての義父も同じ症状になって入院した事がありますので、よくわかる)

それでも発見が早く、義父も治りましたし、おばさんもお年寄りもよかったみたいです。

M社長が「ありがとう!」って言ってくれましたが、Mと言い、お年寄りと言い、わたしを頼って

くれる事に感謝しております。(やはり皆さんに信頼される人になりたいです!わては)



何よりも大事に至らなくて良かったと思いますが、これくらいの事はいつでもさせていただき

ますけど、多分、1年に2回も救急車呼ぶことは、もうないと思いますが・・・。


(救急車には、亡くなったオヤジと対面した、いやな思い出もあって複雑です・・・。)


写真は三観広域組合議会の視察研修でいった「三木市消防本部」の救急車をカメラ




年末までいろんな事がありそな予感ガーン・・・。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:27Comments(4)その他