2017年07月31日

三崎神社例大祭へ

毎年なんですが、7月最終週の日曜日は忙しい日です。

朝5時半に起きて、「たくま夢街道クリーン作戦」へ。

今年も詫間中学校PTAからは100名以上が参加・・・大阪から帰った同級生にも

会えましたので良かったです。




その後は「三崎神社例大祭」へ来賓として、また地元議員としてご案内いただいて

おります。

今年はナント、公事船(漁船)に生里漁港から毎年乗るのですが、忌まれている漁師

ばかりで、船は無し!

仁呂浜海水浴場までは自分の車で移動し、そこから約3㎞の三崎神社の入口までは

軽トラに乗って・・・神社の階段を登ると到着で、三崎の下の海岸から登るよりは「楽」

でしたが・・・。















ナント、帰りは軽トラは荷物を運ぶため、歩きでしたガーン

横山市長のみ、次の公務があるので軽トラでナイショ

この約3㎞歩くのが、きつかったのですけど、小学校の遠足や、はたまたオヤジと

一緒に歩いた記憶を思い出して良かったのです。

どんどろ石も久しぶりに








汗ダクでしたけど、「直会」にも出席し、地元の皆様と一緒に。

毎年思うに、タコがおいしい。

今年も車のため、お茶での懇親となりました・・・すみませんです。

このお祭りは生里自治会が母体ですが、私の母も「生里出身」ですから、皆さん

屋号「シンタクの孫」と言えば、大事にしてくれます、感謝!








伝統文化の継承は難しいですけど、できる事から、できる範囲でやっていく、と

いう自治会長の言葉に、考えさせられる事ばかりでした。

改選後の来年も、是非出席したい、と思う実家地元の「三崎神社例大祭」でした。


いやはや、とにかく暑かった汗ですねー!

夕方、所用もあったのですが、実家でバテてました、わたし。



最後は・・・母方の生里実家の仏壇参りができましたので、良かったかと思います、

はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:30Comments(0)イベント