2009年08月24日
保険の更新
昨日は戸建てに入居いただいていいるNさんの火災保険の更新でした。
うちも宅建協会の火災保険を扱っているんですが、更新を忘れており
まして・・・すみません、昨日の更新となりました。
Nさんは3年程前に、高松の私の師匠である松野不動産のご紹介で戸建て
にご家族でご入居いただき、ご主人も詫間の方なので、それからのお付き
合いをさせていただいています。
私曰く「かわった事ないな?」奥様が「庭のひさしの上が、このあいだ
の風で飛びかけてるんでどうにかならないですか?」「直します」
今日は少し暇だったもんですから早速、直しに行ってきました。
みるとポリカのフックがとんで、ピラピラしています。このフックは
プラスティックなので結構日に焼けるとポキンと折れてしまうんです。
うちの脚立とホームセンターでフックを買ってきて修理しました。
この場合、フックの長さがポイントで、ここのフックは長さが23ミリの
ようでした。そんでもって手が届くところは無事修理できました!
後で報告すると、オーナーさんにも喜んでいただけました!
この前にも書きましたが、なんでもやる不動産屋を目指しています!
私の師匠から始まったご縁に感謝!それにしても暑い日が続きますが。
うちも宅建協会の火災保険を扱っているんですが、更新を忘れており
まして・・・すみません、昨日の更新となりました。
Nさんは3年程前に、高松の私の師匠である松野不動産のご紹介で戸建て
にご家族でご入居いただき、ご主人も詫間の方なので、それからのお付き
合いをさせていただいています。
私曰く「かわった事ないな?」奥様が「庭のひさしの上が、このあいだ
の風で飛びかけてるんでどうにかならないですか?」「直します」
今日は少し暇だったもんですから早速、直しに行ってきました。
みるとポリカのフックがとんで、ピラピラしています。このフックは
プラスティックなので結構日に焼けるとポキンと折れてしまうんです。
うちの脚立とホームセンターでフックを買ってきて修理しました。
この場合、フックの長さがポイントで、ここのフックは長さが23ミリの
ようでした。そんでもって手が届くところは無事修理できました!
後で報告すると、オーナーさんにも喜んでいただけました!
この前にも書きましたが、なんでもやる不動産屋を目指しています!
私の師匠から始まったご縁に感謝!それにしても暑い日が続きますが。
Posted by はまぐちふどうさん at 17:52│Comments(0)