2010年09月23日

さらだ・くらぶさんに感謝!

昨日は市役所関係の仕事がなかったもんですから、
1日鉄工業。
まだまだ蒸し暑い中現場で汗だく・・・。

夕方から無理言うて「さらだ・くらぶ」さん宅へ。
先日、先輩女性T議員さんから、ふと「さらだ・くらぶ」さん
のお話しになって「百聞は一見にしかず」。
お宅へ訪問させていただきました。
気の合う先輩議員さん達と私、父(おまけ)での訪問。

そういえば昨年12月?以来かも。
あいかわらずきれいでおしゃれなログハウス、そんでもって
「ピザ窯」に感激!

さらだ・くらぶさんに感謝!

さらだ・くらぶさんに感謝!

「三豊なす」おいしくいただきました。
関係者本人も納得・・・。

さらだ・くらぶさんに感謝!

この「ピザ」あっさりしていておいしい事!
おかわりで何枚もいただきました。

さらだ・くらぶさんに感謝!

昨年食べそびれた「デザート」
これ食べに来たというても過言ではない、コーヒーゼリー
おいしすぎる・・・。

さらだ・くらぶさんに感謝!

おいしい家庭料理とお話しで、本当に楽しかった!
久々ゆっくり一杯もできたかと。(私は運転手のためジュース)

10月1日の詫間町大浜船越八幡神社の奉納コンサート
も予定入れときます。(司会なさるそう)

私はつくづく半島活性化のカギは「食」にあると考えています。
きれいな景色を見て、現在では「きな子」のセットを見学して
それだけで終わってしまっているかと。
例えば半島で産直市があって新鮮な魚や野菜が売られていたら
どうでしょうか?
おいしい魚や野菜が食べられる場所があったらどうでしょうか?

「荘内半島の●●行って買いたい!食べたい!」

言う話しになると思うのです。そこからは横への展開かと。
「さらだ・くらぶ」さん宅にもブログを読むにたくさんの方々が
訪れているようですし、ようは場所の遠い近いは関係なくてそこ
に集客する何かがあれば自然と人はよってくるものなのかなあ~
と最近、特に思う私。
私はこの辺りの鍵が「さらだ・くらぶ」さん宅や本人さんの人柄
(おせったいの考えが浸透しております、すっかり荘内人!)に
あると考えていますので今後もいろいろご指導いただければ幸い
です。私も空家対策アイディア持っていきますので。
(移動スーパーも動き出しております事ですし!)

本当にお世話になりました!
そんでもってまたお願いします。ニコニコ




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
おめで鯛焼き本舗(お土産)
久しぶりの「財匠」さんへ
新年会(情報交換会)へ
むく食堂
愛媛のリンガーハット
えびすのランチ
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 おめで鯛焼き本舗(お土産) (2025-03-17 07:46)
 久しぶりの「財匠」さんへ (2025-02-17 07:48)
 新年会(情報交換会)へ (2025-01-17 08:21)
 むく食堂 (2025-01-15 08:08)
 愛媛のリンガーハット (2025-01-05 08:43)
 えびすのランチ (2024-12-31 19:28)

Posted by はまぐちふどうさん at 08:20│Comments(2)おいしいもの
この記事へのコメント
昨日は
皆様のアッシー君お疲れ様でした

皆さんが楽しそうに私の料理を食べながらお話されているので
本当に嬉しく思いました

確かに私すっかり荘内人となっています
外から来た人だからわかる地域のこともありますよね

是非是非
荘内半島を皆様に楽しんでいただける場所に
できたらいいですよね

ご協力いたします
Posted by さらだくらぶさらだくらぶ at 2010年09月23日 20:43
コメント遅くなり申し訳ありません。

先日の早朝のカミナリでモデムが故障しまして・・・。

議員さんは結構、異色なメンバー?でしたが、本当に楽しい

ひとときを過ごせました。ありがとうございました。

次回はゆっくりと「さらだくらぶ」さんと荘内半島について、

また、県外から来たがゆえに気づく事なんかを、お話しして

いただきたいと思っています。

頼りにしています。今後ともよろしくお願いします、感謝!
Posted by てっこうとふどうさんや at 2010年09月26日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらだ・くらぶさんに感謝!
    コメント(2)