2014年03月31日
3月議会のご報告1
3月議会のご報告は、議案から
●議案第6号 平成25年度三豊市一般会計補正予算(第8号)
歳入歳出それぞれ8億7,516万9千円を減額し、総額を291億3,256万9千円と
する補正予算
●議案第7号 平成25年度三豊市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)
歳入歳出それぞれ897万1千円を追加し、総額を87億3,494万4千円とする補正予算
●議案第8号 平成25年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ1,221万円を減額し、総額を1億9,412万8千円とする補正予算
●議案第9号 平成25年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ59万円を減額し、総額を18億2,042万9千円とする補正予算
●議案第10号 平成25年度三豊市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ1億3,948万3千円を追加し、総額を70億円とする補正予算を提案
●議案第11号 平成25年度三豊市介護サービス事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ235万5千円を減額し、総額を9,809万4千円とする補正予算
●議案第12号 平成25年度三豊市集落排水事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ206万円を減額し、総額を1億6,105万4千円とする補正予算
●議案第13号 平成25年度三豊市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ63万7千円を減額し、総額を2億2,319万2千円とする補正予算
●議案第14号 平成25年度三豊市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ104万3千円を減額し、総額を2,278万1千円とする補正予算
●議案第15号 平成25年度三豊市病院事業会計補正予算(第1号)
市立永康病院及び西香川病院の運営に係る病院事業会計補正予算
上記までは平成26年3月7日に原案可決(平成25年度補正予算)。
●議案第16号 平成26年度三豊市一般会計予算
歳入歳出予算の総額を312億8,000万円とする当初予算(平成25年度当初予算と
比較して、予算額で25億8,000万円、率にして9.0%の増額)
●議案第17号 平成26年度三豊市国民健康保険事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を87億1,400万円とする当初予算
●議案第18号 平成26年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億9,000万円とする当初予算
●議案第19号 平成26年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を18億5,800万円とする当初予算
●議案第20号 平成26年度三豊市介護保険事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を72億2,000万円とする当初予算
●議案第21号 平成26年度三豊市介護サービス事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億100万円とする当初予算
●議案第22号 平成26年度三豊市集落排水事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億6,100万円とする当初予算
●議案第23号 平成26年度三豊市浄化槽整備推進事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を2億2,600万円とする当初予算
●議案第24号 平成26年度三豊市港湾整備事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を2,000万円とする当初予算
●議案第25号 平成26年度三豊市水道事業会計予算
事業収益は20億8,119万5千円、事業費用は19億2,772万7千円を計上、
資本的収入は2億2,332万4千円、資本的支出は8億978万円を計上する当初予算
●議案第26号 平成26年度三豊市病院事業会計予算
永康病院の収益的収入は17億800万円、事業費用は17億800万円を、西香川病院の
収益的収入は2億1,418万8千円、事業費用は1億7,248万2千円を計上。
永康病院の資本的収入は4,386万5千円、資本的支出は6,628万円を、西香川病院の
資本的収入は3,809万6千円、資本的支出は7,989万8千円を計上する当初予算
上記議案第16号~第26号は、「予算特別委員会」で審議されました。
●議案第27号 三豊市公平委員会設置条例の制定について
地方公務員法第7条第3項の規定に基づき、三豊市公平委員会を設置するため、条例を
制定するもの
●議案第28号 三豊市職員団体の登録に関する条例の制定について
三豊市公平委員会の設置に伴い、地方公務員法第53条第1項、第5項、第6項、第9項
及び第10項の規定に基づき、職員団体の登録に関し必要な事項を定めるため、条例を
制定するもの
●議案第29号 三豊市地域包括支援センター等運営協議会設置条例の制定について
三豊市地域包括支援センター等運営協議会を条例により設置し、本市の附属機関として
位置付けるため、条例を制定するもの
●議案第30号 三豊市遺跡発掘調査整備委員会設置条例の制定について
市内に存在する遺跡の範囲や内容の確認と保護をより適切に進めることを目的に、
三豊市遺跡発掘調査整備委員会を設置するため、条例を制定するもの
●議案第31号 三豊市職員の私有車の公務使用に関する条例の一部改正について
職員の私有車の公務使用に関し、使用許可要件のうち私有車の加入する任意保険
契約に関する要件を見直すもの
●議案第32号 三豊市職員等の旅費に関する条例の一部改正について
職員等の出張における旅費のうち、鉄道賃のうち座席指定料金等を支給するもの
及び急行料金の支給基準を明確化するもの
●議案第33号 三豊市企業誘致条例の一部改正について
市内企業の雇用の拡大と市内産業のさらなる発展を目的として、市内企業の新たな
設備投資等についても奨励対象とするもの
●議案第34号 三豊市工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく準則を定める条例の
一部改正について
工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく工場敷地内の緑地面積率等の緩和について、
地域の実情に応じて迅速に対応することを目的に、適用区域の範囲を規則で定めることと
するもの
●議案第35号 三豊市税条例の一部改正について
固定資産税の減免について申請書の提出を要しない場合の規定を追加するもの及び
地方税法附則第15条に規定する固定資産税等の課税標準の特例を定めるもの
●議案第36号 三豊市廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例の一部
改正について
平成26年4月1日から、これまで委託していたし尿収集運搬業務を廃止し許可制に変更
することに伴い、一般廃棄物処理手数料の変更を行うもの
●議案第37号 三豊市国民健康保険診療所条例の一部改正について
手数料の区分と一部金額の見直しを行うもの及び「社会保障の安定財源の確保等を図る
税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する法律等」が平成26年4月
1日から施行され、消費税及び地方消費税の税率が引き上げられることに伴い、関連条項
を改正するもの
●議案第38号 三豊市治山事業分担金徴収条例の一部改正について
治山事業の分担金の徴収に関し、分担金を徴収する治山事業の定義、分担金の総額及び
賦課基準をより明確化するもの
●議案第39号 三豊市都市公園条例の一部改正について
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の
一部を改正する法律等」が平成26年4月1日から施行され、消費税及び地方消費税の税率
が引き上げられることに伴い、関連条項を改正するもの
●議案第40号 三豊市道路占用料徴収条例及び三豊市準用河川土地占用料徴収条例の
一部改正について
近年の地価動向等を反映した額に見直しを行うもの及び道路占用料に準じて額を定めて
いる準用河川の土地占用料についても併せて見直しを行うもの
●議案第41号 三豊市市営住宅設置及び管理条例の一部改正について
仁尾の上団地の建替えに伴い、敷地の地積修正により地番が変更となったため、
関連条項を改正するもの
●議案第42号 三豊市新総合計画後期基本計画の策定について
平成20年に策定した三豊市新総合計画の前期基本計画が平成25年度をもって終了する
ことに伴い、平成26年度から平成30年度までの5年間を計画期間とする後期基本計画を
策定するもの
・三豊市総合計画後期基本計画
議案第42号は、「三豊市新総合計画特別委員会」で審議されました。
上記は全て原案可決ですが、議案第40号のみが閉会中の継続審査となりました。
議案第43号以降は明日に・・・。
●議案第6号 平成25年度三豊市一般会計補正予算(第8号)
歳入歳出それぞれ8億7,516万9千円を減額し、総額を291億3,256万9千円と
する補正予算
●議案第7号 平成25年度三豊市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)
歳入歳出それぞれ897万1千円を追加し、総額を87億3,494万4千円とする補正予算
●議案第8号 平成25年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ1,221万円を減額し、総額を1億9,412万8千円とする補正予算
●議案第9号 平成25年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ59万円を減額し、総額を18億2,042万9千円とする補正予算
●議案第10号 平成25年度三豊市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ1億3,948万3千円を追加し、総額を70億円とする補正予算を提案
●議案第11号 平成25年度三豊市介護サービス事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ235万5千円を減額し、総額を9,809万4千円とする補正予算
●議案第12号 平成25年度三豊市集落排水事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ206万円を減額し、総額を1億6,105万4千円とする補正予算
●議案第13号 平成25年度三豊市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ63万7千円を減額し、総額を2億2,319万2千円とする補正予算
●議案第14号 平成25年度三豊市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ104万3千円を減額し、総額を2,278万1千円とする補正予算
●議案第15号 平成25年度三豊市病院事業会計補正予算(第1号)
市立永康病院及び西香川病院の運営に係る病院事業会計補正予算
上記までは平成26年3月7日に原案可決(平成25年度補正予算)。
●議案第16号 平成26年度三豊市一般会計予算
歳入歳出予算の総額を312億8,000万円とする当初予算(平成25年度当初予算と
比較して、予算額で25億8,000万円、率にして9.0%の増額)
●議案第17号 平成26年度三豊市国民健康保険事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を87億1,400万円とする当初予算
●議案第18号 平成26年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億9,000万円とする当初予算
●議案第19号 平成26年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を18億5,800万円とする当初予算
●議案第20号 平成26年度三豊市介護保険事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を72億2,000万円とする当初予算
●議案第21号 平成26年度三豊市介護サービス事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億100万円とする当初予算
●議案第22号 平成26年度三豊市集落排水事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を1億6,100万円とする当初予算
●議案第23号 平成26年度三豊市浄化槽整備推進事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を2億2,600万円とする当初予算
●議案第24号 平成26年度三豊市港湾整備事業特別会計予算
歳入歳出予算の総額を2,000万円とする当初予算
●議案第25号 平成26年度三豊市水道事業会計予算
事業収益は20億8,119万5千円、事業費用は19億2,772万7千円を計上、
資本的収入は2億2,332万4千円、資本的支出は8億978万円を計上する当初予算
●議案第26号 平成26年度三豊市病院事業会計予算
永康病院の収益的収入は17億800万円、事業費用は17億800万円を、西香川病院の
収益的収入は2億1,418万8千円、事業費用は1億7,248万2千円を計上。
永康病院の資本的収入は4,386万5千円、資本的支出は6,628万円を、西香川病院の
資本的収入は3,809万6千円、資本的支出は7,989万8千円を計上する当初予算
上記議案第16号~第26号は、「予算特別委員会」で審議されました。
●議案第27号 三豊市公平委員会設置条例の制定について
地方公務員法第7条第3項の規定に基づき、三豊市公平委員会を設置するため、条例を
制定するもの
●議案第28号 三豊市職員団体の登録に関する条例の制定について
三豊市公平委員会の設置に伴い、地方公務員法第53条第1項、第5項、第6項、第9項
及び第10項の規定に基づき、職員団体の登録に関し必要な事項を定めるため、条例を
制定するもの
●議案第29号 三豊市地域包括支援センター等運営協議会設置条例の制定について
三豊市地域包括支援センター等運営協議会を条例により設置し、本市の附属機関として
位置付けるため、条例を制定するもの
●議案第30号 三豊市遺跡発掘調査整備委員会設置条例の制定について
市内に存在する遺跡の範囲や内容の確認と保護をより適切に進めることを目的に、
三豊市遺跡発掘調査整備委員会を設置するため、条例を制定するもの
●議案第31号 三豊市職員の私有車の公務使用に関する条例の一部改正について
職員の私有車の公務使用に関し、使用許可要件のうち私有車の加入する任意保険
契約に関する要件を見直すもの
●議案第32号 三豊市職員等の旅費に関する条例の一部改正について
職員等の出張における旅費のうち、鉄道賃のうち座席指定料金等を支給するもの
及び急行料金の支給基準を明確化するもの
●議案第33号 三豊市企業誘致条例の一部改正について
市内企業の雇用の拡大と市内産業のさらなる発展を目的として、市内企業の新たな
設備投資等についても奨励対象とするもの
●議案第34号 三豊市工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく準則を定める条例の
一部改正について
工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく工場敷地内の緑地面積率等の緩和について、
地域の実情に応じて迅速に対応することを目的に、適用区域の範囲を規則で定めることと
するもの
●議案第35号 三豊市税条例の一部改正について
固定資産税の減免について申請書の提出を要しない場合の規定を追加するもの及び
地方税法附則第15条に規定する固定資産税等の課税標準の特例を定めるもの
●議案第36号 三豊市廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例の一部
改正について
平成26年4月1日から、これまで委託していたし尿収集運搬業務を廃止し許可制に変更
することに伴い、一般廃棄物処理手数料の変更を行うもの
●議案第37号 三豊市国民健康保険診療所条例の一部改正について
手数料の区分と一部金額の見直しを行うもの及び「社会保障の安定財源の確保等を図る
税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する法律等」が平成26年4月
1日から施行され、消費税及び地方消費税の税率が引き上げられることに伴い、関連条項
を改正するもの
●議案第38号 三豊市治山事業分担金徴収条例の一部改正について
治山事業の分担金の徴収に関し、分担金を徴収する治山事業の定義、分担金の総額及び
賦課基準をより明確化するもの
●議案第39号 三豊市都市公園条例の一部改正について
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の
一部を改正する法律等」が平成26年4月1日から施行され、消費税及び地方消費税の税率
が引き上げられることに伴い、関連条項を改正するもの
●議案第40号 三豊市道路占用料徴収条例及び三豊市準用河川土地占用料徴収条例の
一部改正について
近年の地価動向等を反映した額に見直しを行うもの及び道路占用料に準じて額を定めて
いる準用河川の土地占用料についても併せて見直しを行うもの
●議案第41号 三豊市市営住宅設置及び管理条例の一部改正について
仁尾の上団地の建替えに伴い、敷地の地積修正により地番が変更となったため、
関連条項を改正するもの
●議案第42号 三豊市新総合計画後期基本計画の策定について
平成20年に策定した三豊市新総合計画の前期基本計画が平成25年度をもって終了する
ことに伴い、平成26年度から平成30年度までの5年間を計画期間とする後期基本計画を
策定するもの
・三豊市総合計画後期基本計画
議案第42号は、「三豊市新総合計画特別委員会」で審議されました。
上記は全て原案可決ですが、議案第40号のみが閉会中の継続審査となりました。
議案第43号以降は明日に・・・。