2020年08月05日

津嶋神社夏季例大祭の中止

本市三野町にある子供の守り神「津嶋神社」の令和2年度の夏季例大祭

も新型コロナウィルスの影響を考慮して中止となっています。

本殿がある津島と対岸とは約250m離れており、普段は通行できませんが、

夏季大祭のある毎年8月4日と5日の二日間だけ、橋が架けられ渡ることが

できる神社・・・また、一年でこの2日だけ開く臨時駅「津島ノ宮駅」が開設され、

趣のある佇まいの駅舎とプラットフォームは年に一度の賑わいを見せます。

稀少価値から鉄道ファンの間でも人気の駅で、カメラを片手にやってくる方も

大勢いらっしゃいます。 (津嶋神社HPより)



昨晩は花火だけは上がっていたようです。

夏季大祭自体は、本当に残念でなりません。

今からは秋祭りの季節にもなりますが、本当に地域の伝統や文化までを

中止に追い込む新型コロナウィルス感染症に憤りを感じますね・・・。

また国、政府の対応もこのままで良いのか?と考えてしまいます。

香川県での新規感染者も、また2人出ましたね。



それでも前向いて頑張るしかない・・・。

昨日は私も、ちとフラフラに・・・熱中症ではないですが本当に暑かった泣き

新しい生活様式を守りつつ、手洗い、マスク着用、うがいなども遵守して

一緒に頑張ってまいりましょう-。

また皆様も水分補給を行いつつ、「熱中症」にもお気をつけ下さいませ。

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:04Comments(0)イベント