2020年08月31日
発言通告書の提出
私の「一般質問」は・・・
1.せとうちスマートアイランド構想とワーケーションについて
本年度内閣府の「SDGs未来都市」に事業選定され、特に注力する取り組みと
して、粟島をスマートアイランド化する構想が提案されている。
この中で、人口減少・特に高齢化や空き家の増加などの課題が山積する粟島
へは、今後は地域の課題を解決するべく、「せとうちスマートアイランド構想」
から、どのように地域の活性化に繋げていく施策を考えているのか。
またコロナ禍では、観光地で休暇を取りながらテレワークをする「ワーケーション」
への関心が本市の粟島や荘内半島でも高まっていると聞く。
当局の粟島「せとうちスマートアイランド構想」と併せて、ワーケーションなど
への全般的な今後の取り組みや拡がりを聞きたい。
2.鳥獣被害対策について
7月末に本市詫間町で農作業をしていた無職女性がイノシシに襲われるという
痛ましい事故があった。
今や有害鳥獣による被害は、農業だけにとどまらず、近年は家屋や人間にまで
被害が及ぶという状況が全国各地で報告されている。
人が襲われたという点での対策の強化が急務であると考えるが、本市の鳥獣
被害の現状と対策、現在までの検証などがされているのか、ICTを利用した捕獲
の現状など、市民の安全安心を高めるためには鳥獣被害について、今以上に
対策を強化する必要があると思うが当局の考えを聞きたい。
の2問です。
まだまだ読み原稿も書けていませんが、発言通告書は提出済です。
今週は、読み原稿の作成、聞き取り調査などを進めたいと思います、はい。
また、今週も暑くなりそうです。
熱中症とコロナにはお気をつけ下さい・・・一週間頑張りましょう。
1.せとうちスマートアイランド構想とワーケーションについて
本年度内閣府の「SDGs未来都市」に事業選定され、特に注力する取り組みと
して、粟島をスマートアイランド化する構想が提案されている。
この中で、人口減少・特に高齢化や空き家の増加などの課題が山積する粟島
へは、今後は地域の課題を解決するべく、「せとうちスマートアイランド構想」
から、どのように地域の活性化に繋げていく施策を考えているのか。
またコロナ禍では、観光地で休暇を取りながらテレワークをする「ワーケーション」
への関心が本市の粟島や荘内半島でも高まっていると聞く。
当局の粟島「せとうちスマートアイランド構想」と併せて、ワーケーションなど
への全般的な今後の取り組みや拡がりを聞きたい。
2.鳥獣被害対策について
7月末に本市詫間町で農作業をしていた無職女性がイノシシに襲われるという
痛ましい事故があった。
今や有害鳥獣による被害は、農業だけにとどまらず、近年は家屋や人間にまで
被害が及ぶという状況が全国各地で報告されている。
人が襲われたという点での対策の強化が急務であると考えるが、本市の鳥獣
被害の現状と対策、現在までの検証などがされているのか、ICTを利用した捕獲
の現状など、市民の安全安心を高めるためには鳥獣被害について、今以上に
対策を強化する必要があると思うが当局の考えを聞きたい。
の2問です。
まだまだ読み原稿も書けていませんが、発言通告書は提出済です。
今週は、読み原稿の作成、聞き取り調査などを進めたいと思います、はい。
また、今週も暑くなりそうです。
熱中症とコロナにはお気をつけ下さい・・・一週間頑張りましょう。