2021年12月04日

一般質問1日目

改選前最後の一般質問の始まる直前に地震。

少し焦りましたが、基本は議場の自席の下へ・・・入る前におさまり

ましたが、震度3でした。

最近の地震、本当にいつ来るかわかりませんし、備えが必要だと

思います。



さて一般質問は6名が登壇。

いろいろ勉強もさせていただきますし、考えさえられる事も多いです。

私は月曜日の最後6番目です。

1問ですし、週末にしっかり準備もしたいと思います。


1.詫間地域の諸課題について

 本市詫間地域においては、詫間港を中心に塩田地帯から臨海工業団地
としての発展をしつつ、産業の転換に対応してきたが、近年は、地盤沈下が
懸念されている。

詫間地域での今後の振興策として、
(1)造船、支所跡地(詫間庁舎周辺整備)
(2)JR詫間駅とJR詫間駅から詫間支所周辺部に連なるエリア
(3)永康病院跡地
などは将来的にはどのような方向性やビジョンを描いて動いていく予定なのか。

また詫間港は香川県管理の地方港湾であり、本市唯一の重要な港湾として
(1)詫間港ジブクレーンの売却
(2)民有護岸の補強対策
(3)水面貯木場の利活用
などは将来的に多くの課題も残しつつ、香川県と連携して、どのような詫間港の
振興策についても描いていく予定があるのかも聞く。

またさぬき浜街道白方トンネルの開通を来年3月に控え、丸亀方面のアクセス
向上を詫間(三豊北部)地域全般の活性化にどう繋げていくのか、当局の考えを
聞きたい。

です。

詫間庁舎周辺整備事業については、昨日も答弁と言いますか、方向性も答弁

で出ましたので、「詫間港」を中心に、質問をしたいと思います、はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:00Comments(0)一般質問