2019年05月09日
宅地建物取引士法定講習会へ
「宅地建物取引士」の法定講習会へ。
最近「香川宅建さん」も、丸亀での法定講習もしているようですが、私は高松の
レグザムホール5階の多目的会議室まで
。

宅地建物取引士は、1958年(昭和33年)に当時の建設省(現国土交通省)が
宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設した資格です。
創設当初は「宅地建物取引士」ではなく、「宅地建物取引員」という名称でしたが、
1965年(昭和40年)の法改正により「宅地建物取引主任者」となりました。
その約半世紀後の2014年(平成26年)6月25日に、
「宅地建物取引業法の一部を改正する法律」
が公布され、これにより従来の「宅地建物取引主任者」は2015年(平成27年)
4月1日より現在の「宅地建物取引士」と名称が変更となっております。
(なぜに士(サムライ)にこだわるのか、個人的には疑問ですが???)
当法改正と併せて、宅地建物取引士の定義や業務の明文化、信用失墜行為
の禁止、知識及び能力の維持向上などの義務が追加され、試験実施団体、
国土交通省、及び業界団体は略称として主に「宅建士」と呼んでおります。
現状、この宅地建物取引士証の有効期限は5年と定められており、その交付・
更新を受けるにはあらかじめ宅地建物取引業法で定めた講習を受講する必要
があるのです。
この講習も、「宅地建物取引士」になって、講習科目に「宅地建物取引士の使命と
役割」の1単元が追加となり、講習の内容全般について、「おおむね過去3年間」と
されていたものが、「おおむね過去5年間」となり、講習時間についても、「5時間」
から「6時間」となっています。(ネットより抜粋)
ほぼ毎月「法定講習」がある中で、私は8月期限なのですけど、6月議会や7月
の行政視察などを考慮すれば・・・今しかないっ!と思い立ち、4月に、この申込み
を済ませておりました。
知り合いもおりましたし、私の師匠にもお会いでき、良かったです。
(事務局長や、いつもお世話になるKさんにもご挨拶できましたし。)
9時に入って、9時半~スタートで、終了はほぼ17時まで缶詰状態
。
(お弁当付きなのです。)

最後に確認テストもあり、全て終了して、初の「宅地建物取引士証」いただけ
ました!(今までは「「宅地建物取引主任者証」でしたので・・・。)
これでまた5年、仕事ができます、はい。
昨晩には、実は長男が調子が悪く、寝込んでいます(ちと心配)。
本日は、別の所用で「香川医大」まで。
最近「香川宅建さん」も、丸亀での法定講習もしているようですが、私は高松の
レグザムホール5階の多目的会議室まで


宅地建物取引士は、1958年(昭和33年)に当時の建設省(現国土交通省)が
宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設した資格です。
創設当初は「宅地建物取引士」ではなく、「宅地建物取引員」という名称でしたが、
1965年(昭和40年)の法改正により「宅地建物取引主任者」となりました。
その約半世紀後の2014年(平成26年)6月25日に、
「宅地建物取引業法の一部を改正する法律」
が公布され、これにより従来の「宅地建物取引主任者」は2015年(平成27年)
4月1日より現在の「宅地建物取引士」と名称が変更となっております。
(なぜに士(サムライ)にこだわるのか、個人的には疑問ですが???)
当法改正と併せて、宅地建物取引士の定義や業務の明文化、信用失墜行為
の禁止、知識及び能力の維持向上などの義務が追加され、試験実施団体、
国土交通省、及び業界団体は略称として主に「宅建士」と呼んでおります。
現状、この宅地建物取引士証の有効期限は5年と定められており、その交付・
更新を受けるにはあらかじめ宅地建物取引業法で定めた講習を受講する必要
があるのです。
この講習も、「宅地建物取引士」になって、講習科目に「宅地建物取引士の使命と
役割」の1単元が追加となり、講習の内容全般について、「おおむね過去3年間」と
されていたものが、「おおむね過去5年間」となり、講習時間についても、「5時間」
から「6時間」となっています。(ネットより抜粋)
ほぼ毎月「法定講習」がある中で、私は8月期限なのですけど、6月議会や7月
の行政視察などを考慮すれば・・・今しかないっ!と思い立ち、4月に、この申込み
を済ませておりました。
知り合いもおりましたし、私の師匠にもお会いでき、良かったです。
(事務局長や、いつもお世話になるKさんにもご挨拶できましたし。)
9時に入って、9時半~スタートで、終了はほぼ17時まで缶詰状態

(お弁当付きなのです。)

最後に確認テストもあり、全て終了して、初の「宅地建物取引士証」いただけ
ました!(今までは「「宅地建物取引主任者証」でしたので・・・。)
これでまた5年、仕事ができます、はい。
昨晩には、実は長男が調子が悪く、寝込んでいます(ちと心配)。
本日は、別の所用で「香川医大」まで。
Posted by はまぐちふどうさん at 06:13│Comments(0)
│不動産関係
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。