2025年01月21日

不動産業は・・・厳しい時代か

私の高松の師匠が言うには、

「不動産は神に近づく修行の業」

と申しましたけど、まさに今の田舎の不動産業界には厳しい時代に。

最近まで、

「田んぼや畑をタダで渡したい。」

との声をいただいてましたが、今や、

「家もタダで誰かに譲りたい!」

との声が多くなっています。

もちろん、道路に面していなかったり、車が入らなかったり、

とても古いボロボロの家など「もういらない!」との声もあります。

なにより一人暮らしの方が亡くなって、その家の処分に困る

時代で、昔は売ったら良かったけど・・・とうとう売れない時代

に突入した感を、特に最近ひしひしと感じておりますガーン

(だから売り値も下がるし、報酬改定にもなったように思う・・・)

それでも・・・私は売れるところから二束三文でも売っていますし、

限りなく「空き家」を解消すべく、わたしは頑張っております、はい。

それでも・・・時代が変わったことを感じてしまいます。

とにかく土地や建物が売れない時代に突入です。



それゆえ、今は相続のご相談が多い。

私が取得した

「公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士」

に是非ともご相談下さい。

まずは売れるところから売りますし、最後は国庫帰属制度

についてもご相談・お話ししております、はい。

なんとも厳しい時代に突入です、はい。

昨日見た看板

不動産業は・・・厳しい時代か

もうすぐ始まりますね・・・。



同じカテゴリー(不動産関係)の記事画像
不動産取引でした
土日は不動産業
不動産の醍醐味
不動産取引をいただく
広島出張
私の仕事・・・こんなんやってます
同じカテゴリー(不動産関係)の記事
 不動産取引でした (2025-03-22 08:58)
 土日は不動産業 (2025-03-10 07:38)
 不動産の醍醐味 (2025-03-05 07:45)
 不動産取引をいただく (2025-02-22 08:19)
 広島出張 (2025-02-16 08:57)
 所用で粟島へ (2025-02-07 06:55)

Posted by はまぐちふどうさん at 06:54│Comments(0)不動産関係
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不動産業は・・・厳しい時代か
    コメント(0)