2019年10月31日
香川西高「戴帽式」
昨日は特別委員会があり、議長が出席しますので、代理で香川西高等学校へ。
戴帽式(たいぼうしき)へ出席させていただきました。
「戴帽式」は、看護学校、看護系大学などで看護師を目指す学生たちが、初めて
の病院実習に臨む直前に、看護師を目指すものとしての職業に対する意識を
高め、またその責任の重さを自覚するための儀式です。
戴帽生(たいぼうせい)が、先生から灯りを受け取り、そのキャンドルの明かりの
中でナイチンゲール誓詞を朗読します。
私、厳かな中で行われる「戴帽式」は初めての出席で、とても感動・感激
しました-。


生徒の皆さん、病院実習、頑張って下さい
。
戴帽式(たいぼうしき)へ出席させていただきました。
「戴帽式」は、看護学校、看護系大学などで看護師を目指す学生たちが、初めて
の病院実習に臨む直前に、看護師を目指すものとしての職業に対する意識を
高め、またその責任の重さを自覚するための儀式です。
戴帽生(たいぼうせい)が、先生から灯りを受け取り、そのキャンドルの明かりの
中でナイチンゲール誓詞を朗読します。
私、厳かな中で行われる「戴帽式」は初めての出席で、とても感動・感激
しました-。


生徒の皆さん、病院実習、頑張って下さい

Posted by はまぐちふどうさん at 07:13│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。