2020年02月09日
ボートレースまるがめ
「ボートレースまるがめ」へ。
競艇に行った訳ではありません・・・基本賭け事には興味がないのです、私。
実は、ご案内いただきました
「第63回四国地区選手権競争オープニングセレモニー」へ(議長代理)。
本市は「県中部競艇事業組合」の構成市でもありますので、ご案内がありました。
(旧詫間町からの継続引き継ぎだと思います)
以前4~5年前だと思いますけど、全議員に施設見学のご案内がありまして、
「ボートレースまるがめ」へ行くのは今回が2回目。

それでもその昔、ボートレースの奥にある「丸亀市のり組合」さんへ海苔養殖の
イカリを鉄工所で作らせていただいてましたので、小さい時から、競艇場の近く
には、しょっちゅう来ていましたし、オヤジと一緒にフェンス越しに何度もレースも
見てました・・・。
大きな爆音で、とても速いボートを遠くに見て、びっくりした事を昨日の事のように
思い出しました・・・確か小学低学年でした。
あの時優しかった海苔養殖の漁師の方々の多くもお亡くなりになって、後継者も
あまりいないとお聞きします・・・いい時代でした、悲しい限りです
。

来賓室も覗かせていただき・・・次の所用のために帰りました。


立派な来賓室に驚き
つつ・・・何事も経験ですし勉強です。
昔の見た目はコワモテでしたけど、子どもの私にとても優しかった漁師の人達を
思い出しますので、多分競艇しに行く事もないかと思います、はい。
競艇に行った訳ではありません・・・基本賭け事には興味がないのです、私。
実は、ご案内いただきました
「第63回四国地区選手権競争オープニングセレモニー」へ(議長代理)。
本市は「県中部競艇事業組合」の構成市でもありますので、ご案内がありました。
(旧詫間町からの継続引き継ぎだと思います)
以前4~5年前だと思いますけど、全議員に施設見学のご案内がありまして、
「ボートレースまるがめ」へ行くのは今回が2回目。

それでもその昔、ボートレースの奥にある「丸亀市のり組合」さんへ海苔養殖の
イカリを鉄工所で作らせていただいてましたので、小さい時から、競艇場の近く
には、しょっちゅう来ていましたし、オヤジと一緒にフェンス越しに何度もレースも
見てました・・・。
大きな爆音で、とても速いボートを遠くに見て、びっくりした事を昨日の事のように
思い出しました・・・確か小学低学年でした。
あの時優しかった海苔養殖の漁師の方々の多くもお亡くなりになって、後継者も
あまりいないとお聞きします・・・いい時代でした、悲しい限りです


来賓室も覗かせていただき・・・次の所用のために帰りました。


立派な来賓室に驚き

昔の見た目はコワモテでしたけど、子どもの私にとても優しかった漁師の人達を
思い出しますので、多分競艇しに行く事もないかと思います、はい。
Posted by はまぐちふどうさん at 08:38│Comments(0)
│イベント
コメントは管理者承認が必要となります。