2020年03月27日

おう暇人!お疲れ!

ネットでおもしろい記事を見つけました-。

自分に非がないのに悪口や陰口を叩かれたり、嫌がらせなどを受けたり

すると、本当に嫌な気持ちになる時の事らしく・・・。

とある方がツイートした『悪口や陰口を叩かれた時の対処法』が話題に

なっています。

悪口や陰口を叩かれたら、こう思えばいい

「悪口や陰口を叩いたり、嫌がらせをする人はよほどの暇人。

 プライベートや仕事が絶好調で、ハッピーな人がわざわざ他人をチェック

 してケチをつけるはずがない」…。

だからこそ、こう思って流してしまえばいいのです。

「おう暇人!お疲れ!」

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。

プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェック

してケチつけねーだろ?

自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。

「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

他人の弱点を気にするのは『暇人』

もちろん正当な『指摘』や『注意』の場合は、人の話を流さず、素直に自分の非を
認めるべきです。

しかし、嫉妬や悪意による『悪口』や『嫌がらせ』は、さらりと流してしまうのが
得策かもしれません。

•スルーを心がけると、悟りをひらいた気持ちになれるよ。
•陰口叩く人って、嫌いなものより好きなものに時間を費やせばいいのにって思う。
•難しいけど、こういった考えができるようになれたらいいなあ。

「好きの反対は無関心」という有名な言葉があります。

つまり、『嫌い』と思っている人は自分に対して少なからず興味を持っているはず。

悪口や陰口にいちいち反応してしまうと、かえって相手を喜ばせたり、調子に
乗らせたりしてしまうかもしれません。

ある意味「かまってちゃん」な相手のために、ストレスを溜めるのは馬鹿馬鹿しい
話です。

相手せず、「暇なんだな~」と流してみてはいかがでしょうか。


[grape編集部]というネット記事から引用



なるほど~その通りかと・・・とても勉強になりました-ニコニコ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
4月1日の夜
4月1日
自治会の総会など
春のお彼岸
懇親会にて
お昼(ランチ)に嬉しい事が・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 謙虚であれ (2025-04-03 07:32)
 4月1日の夜 (2025-04-02 08:12)
 4月1日 (2025-04-01 08:46)
 自治会の総会など (2025-03-24 07:32)
 暖かくなってきました (2025-03-23 08:37)
 春のお彼岸 (2025-03-21 07:51)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:10│Comments(0)その他
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おう暇人!お疲れ!
    コメント(0)