2021年07月09日

三豊市北部も大雨でした

昨日の朝、午前中は大雨でした。

丸亀の高校へ通う二男はお休みとなりまして。

詫間でも、大浜地区、箱地区、粟島地区、志々島地区には避難所が

開設され避難指示が出されました。

とはいえ私が一般質問した「荘内自然休養村センター」は、土砂災害警戒

区域にありますし、耐震化もされていない・・・これが問題なんです。

自然災害はいつ起こるかわからない状況に、避難所に不備があるのは

問題だと言い続けております。


また昨日は携帯やスマホに「エリアメール」も届きました。

これも過去に一般質問した事ありますが、今や当局から飛んでくる情報

に助けられていますし、エリアメールも当たり前となりました時代に。

さて、大雨で詫間町も少し被害が出ております。

私も半島を巡回し、いろいろ見てきましたー。

特に実家下の水路が溢れていますが、これは県道拡幅した時の設計

ミスか?・・・水流れが下に行かず、葉っぱや小枝が詰まる状況の上、

横に迂回して行くような設計とは・・・???

三豊市北部も大雨でした

こういう箇所もいくつかあり、オーバーフローしていますからチエック

したいと思います。


オリンピックでは、観客上限10,000人言うたり、5,000人言うたら

最後は無観客怒ってるぞ

全て後手後手の対応・・・政治家はブレるのが一番いけない。

三豊市北部も大雨でした


先読みして、先手の行動、施策をお願いしたいと思いますが・・・。

(この政権では無理なのかなー?泣き





同じカテゴリー(その他)の記事画像
4月1日の夜
4月1日
自治会の総会など
春のお彼岸
懇親会にて
お昼(ランチ)に嬉しい事が・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 謙虚であれ (2025-04-03 07:32)
 4月1日の夜 (2025-04-02 08:12)
 4月1日 (2025-04-01 08:46)
 自治会の総会など (2025-03-24 07:32)
 暖かくなってきました (2025-03-23 08:37)
 春のお彼岸 (2025-03-21 07:51)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:45│Comments(2)その他
この記事へのコメント
バッハも来日されたようですが
3日間の隔離(おそらく高級ホテル)だけで
パフォーマンスとして広島を訪れるみたいですが
私、こういうパフォーマンス的なことが
1番嫌いですね。。。
別に来日しなくても良いですし
リモートで十分できる仕事ですし。。。

立場のある人が
ゼッタイに行かなきゃいけないとか
そういう古い考えは止めて
適材適所で柔軟に対応してくれた方が
良いと思いますがね。。。

うまく説明できませんが、コメント失礼しました。
Posted by ばんちょ at 2021年07月09日 08:10
ぱんちょ 様

確かに「平和の祭典」とか言って、パフォーマンスなんでしょうねー。

広島県民も歓迎しているのかなー?とか思いますが。

ていうか、「緊急事態宣言」出ますから都県をまたぐ移動はご遠慮下さい、

と思うんですが、誰も言わないのでしょうか?

偉い人は関係ない?偉い人ほど、宣言を守るべきでしょうが・・・。

何でもありの時代に、本当に「昔の古き良き日本」を思い出しますね。

いつもコメントありがとうございます。
Posted by はまぐちふどうさんはまぐちふどうさん at 2021年07月10日 08:28
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三豊市北部も大雨でした
    コメント(2)