2022年04月24日
みとよ市民病院の開院式
今年はいろんな事がある当たり年のような気がする
。
私も議長になって2ヶ月なんですが、浜街道白方トンネルの開通式、
先日の夜間中学校の開校式、昨日は三豊市立みとよ市民病院の開院式
など、歴史的瞬間に立ち会えるのは嬉しい限りなんですが、わたくしの
下手な「祝辞」はいただけない・・・。
それでも、いろんな事の当たり年を素直に喜びたいとは思います。

私は詫間町民ですし、元々あった「永康病院」は小さい時からお世話に
なっていましたので、三豊市立みとよ市民病院の開院式は殊更嬉しい限り。
やっとここまで来ました・・・。
1m嵩上げ、地盤改良、免震構造など万全を期しての建物となっています
が、やはり将来的財政負担を考えれば、ローコスト病院にならざるをえない
施設にはなっています。
が、ほとんど個室でプライバシーに配慮した病床、コンパクトな病院として、
今後益々市民の皆様に信頼される存在となる市民病院となります事、
安心・安全のよりどころとなりますことを切に期待しております。
天気
も良く、いい開院式でした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

私も議長になって2ヶ月なんですが、浜街道白方トンネルの開通式、
先日の夜間中学校の開校式、昨日は三豊市立みとよ市民病院の開院式
など、歴史的瞬間に立ち会えるのは嬉しい限りなんですが、わたくしの
下手な「祝辞」はいただけない・・・。
それでも、いろんな事の当たり年を素直に喜びたいとは思います。
私は詫間町民ですし、元々あった「永康病院」は小さい時からお世話に
なっていましたので、三豊市立みとよ市民病院の開院式は殊更嬉しい限り。
やっとここまで来ました・・・。
1m嵩上げ、地盤改良、免震構造など万全を期しての建物となっています
が、やはり将来的財政負担を考えれば、ローコスト病院にならざるをえない
施設にはなっています。
が、ほとんど個室でプライバシーに配慮した病床、コンパクトな病院として、
今後益々市民の皆様に信頼される存在となる市民病院となります事、
安心・安全のよりどころとなりますことを切に期待しております。
天気

関係者の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
Posted by はまぐちふどうさん at 14:56│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
三豊市で子供を産める病院がないのが寂しいですね。産婦人科はできませんかね。
Posted by おとよ at 2022年04月26日 13:09
おとよ 様
確かに寂しい限りですね。
(現在は近隣の大きな病院の利用が多いかと思います。)
新病院の規模や経営状況を考えますと、診療科目を増やすこと自体は
難しいように思います・・・ただ将来的には検討いただきたいものです。
(個人的な意見で申し訳ありません。)
コメントありがとうございました。
確かに寂しい限りですね。
(現在は近隣の大きな病院の利用が多いかと思います。)
新病院の規模や経営状況を考えますと、診療科目を増やすこと自体は
難しいように思います・・・ただ将来的には検討いただきたいものです。
(個人的な意見で申し訳ありません。)
コメントありがとうございました。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2022年04月28日 07:21

コメントは管理者承認が必要となります。