2010年09月26日
詫中体育祭
昨日は23日の雨天で順延になっていました
「三豊市立詫間中学校体育祭」
ご案内いただいてましたので、出席してきました。
テーマは「来夢」~輝ける場所へ 全力疾走~
詫中体育祭も、久しぶり(卒業以来!)の参加かと。
卒業、入学式にも思ったんですが、木造校舎や運動場
(現在みたいに縦やなく横に長いトラックやった!)
もかわってしまっています。
来賓で初めてでしたので、最後まで見させていただきました。
結構多くの知り合いに声かけしていただき、良かったです。
お昼から曇ってきましたが、「全員リレー」「学級対抗リレー」
は白熱しておもしろかったです。

私も「スプーンレース」に参加させていただきました。
車椅子贈呈式では、生徒達が「アルミ缶」を収集し、立派な
車椅子を特養「たくま荘」に寄附していただきました!

「オーシャンボーイ」「サマー☆ガール」「詫中ソーラン」
も見ごたえがありました。
暑い中、そうとう練習されたと思います!



詫中体育祭に参加できまして良かったです!
いつもお世話になります「T姉さん」にアイスクリーム
おごっていただきました、感謝!
ただ唯一思った事・・・生徒数が少ない!
学年3~4クラス、私達の頃は最低6クラスはあったかと。
来年も楽しみにしています!
生徒の皆さん、先生方、保護者の皆さん、お疲れ様でした。
「三豊市立詫間中学校体育祭」
ご案内いただいてましたので、出席してきました。
テーマは「来夢」~輝ける場所へ 全力疾走~
詫中体育祭も、久しぶり(卒業以来!)の参加かと。
卒業、入学式にも思ったんですが、木造校舎や運動場
(現在みたいに縦やなく横に長いトラックやった!)
もかわってしまっています。
来賓で初めてでしたので、最後まで見させていただきました。
結構多くの知り合いに声かけしていただき、良かったです。
お昼から曇ってきましたが、「全員リレー」「学級対抗リレー」
は白熱しておもしろかったです。
私も「スプーンレース」に参加させていただきました。
車椅子贈呈式では、生徒達が「アルミ缶」を収集し、立派な
車椅子を特養「たくま荘」に寄附していただきました!
「オーシャンボーイ」「サマー☆ガール」「詫中ソーラン」
も見ごたえがありました。
暑い中、そうとう練習されたと思います!
詫中体育祭に参加できまして良かったです!
いつもお世話になります「T姉さん」にアイスクリーム
おごっていただきました、感謝!

ただ唯一思った事・・・生徒数が少ない!
学年3~4クラス、私達の頃は最低6クラスはあったかと。
来年も楽しみにしています!
生徒の皆さん、先生方、保護者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted by はまぐちふどうさん at 08:39│Comments(0)
│政治