2010年09月29日
河村名古屋市長
昨日の四国新聞の「一日一言」にも書いてましたが
2つのリコール運動が注目されています。
名古屋と鹿児島県阿久根市。
この2つの市長さんの考えも、全く違うとは思いますが、
「河村たかし」市長の支持団体の市議会の解散を求めて
いるリコール署名は30万人を超えたとか・・・。
河村市長の本は読ませていただいとんですが、ようは
「議会がチエック機能を果たしていない」
「議員の報酬が高すぎる(公務員も言うてます)」
「政務調査費がでたらめ」などなど・・・。
市民感情からすると共感できる部分が多く、本当にスゴイ
方やと思います。(一度お会いしたい!)
名古屋市議の報酬は月額99万円、今は減額なっても89万円
らしいです。
政務調査費も55万円/月から減額なっても50万円/月です
から、第二の報酬と言われても仕方がありません。
(前にも書きましたが、ここが問題かと!)
費用弁償(議員が議会・委員会に出席するとくれる旅費)も
あるでしょう。
(費用弁償は廃止すべきです!
)
私もいろいろ思う事があるんですが、最近法政大学教授の廣瀬
先生の本を読んでいるなかで、ようは
「議員が毎日どこでどのような仕事をしているのか見えにくい」
という事が一番にあると思います。
また、専業議員(国会議員、県議会議員、大都市市議)なのか、
兼業議員(通常市議?、町村議員)かでも違ってくるそうですが
議員の仕事が見えにくいのは事実やと思います。
そのために私もいろいろ考えています。
市民の意見を聞き、一般質問をするのは当たり前でしょうし、
次の行動をも考えています。
いろいろな本を読ませていただいとるんですが、まだまだ勉強中です。
「議会と住民が議論し一緒にまちをつくっていく」
「これからのまちづくりは市民と議会から」
最終、これらが実現できればいいなあ~と思っている毎日です。
2つのリコール運動が注目されています。
名古屋と鹿児島県阿久根市。
この2つの市長さんの考えも、全く違うとは思いますが、
「河村たかし」市長の支持団体の市議会の解散を求めて
いるリコール署名は30万人を超えたとか・・・。
河村市長の本は読ませていただいとんですが、ようは
「議会がチエック機能を果たしていない」
「議員の報酬が高すぎる(公務員も言うてます)」
「政務調査費がでたらめ」などなど・・・。
市民感情からすると共感できる部分が多く、本当にスゴイ
方やと思います。(一度お会いしたい!)
名古屋市議の報酬は月額99万円、今は減額なっても89万円
らしいです。
政務調査費も55万円/月から減額なっても50万円/月です
から、第二の報酬と言われても仕方がありません。
(前にも書きましたが、ここが問題かと!)
費用弁償(議員が議会・委員会に出席するとくれる旅費)も
あるでしょう。
(費用弁償は廃止すべきです!

私もいろいろ思う事があるんですが、最近法政大学教授の廣瀬
先生の本を読んでいるなかで、ようは
「議員が毎日どこでどのような仕事をしているのか見えにくい」
という事が一番にあると思います。
また、専業議員(国会議員、県議会議員、大都市市議)なのか、
兼業議員(通常市議?、町村議員)かでも違ってくるそうですが
議員の仕事が見えにくいのは事実やと思います。
そのために私もいろいろ考えています。
市民の意見を聞き、一般質問をするのは当たり前でしょうし、
次の行動をも考えています。
いろいろな本を読ませていただいとるんですが、まだまだ勉強中です。
「議会と住民が議論し一緒にまちをつくっていく」
「これからのまちづくりは市民と議会から」
最終、これらが実現できればいいなあ~と思っている毎日です。
Posted by はまぐちふどうさん at 07:20│Comments(0)
│政治