2011年02月16日

議長人事は?

昨晩は市PTA連絡協議会の最後の理事会。
理事会の最後の質問で、
「学校適正規模~のパブコメ出して下さい」
の意見がありました。
それに関連してわたし、

「三豊市PTA連絡協議会で、出てきた答申に市PTA連絡協議会としての
 意見や考えを、教育委員会等市当局に発信すべきではないですか?」

と意見を言わせていただきました。

「パブリックコメントで市民の意見は聞きましたから」

そんな回答をいただきそうな気はするんですが、私達保護者も
いろいろな考えがありますから、会長さんにお願いしてきました。


そんでもって来週の臨時議会は「議長、副議長」人事。

これ無所属・無会派のわたしにはあんまり関係ない事なんですが・・・。

「浜口さん、どう思いますか?」

わたしの考えを聞いていただける議員さん、何人かから電話いただき
感謝しています。

わたしはブログでも書いたように、慣例の議長1年交代には反対です!怒ってるぞ

個人的には、議長が特に決定的な理由もないまま1年で辞めるのは
意味がないと思いますし、1年でやっと慣れてきた頃に辞めるのも
議会運営上にも対外上にも好ましくないかと。

それでも・・・1年の議長交代になりそうな予感・・・。

職員や市民にも滑稽で、なんか形骸化されている部分がおかしい?と
思われているような気がします。
その辺り「市民目線・市民感覚」を考えていただいておるのかなと?

お隣の観音寺市は、大賀議長さんがもう1年する事になったようです。
「観音寺市の方が進んでる~!」と思われるのも仕方がないのかな?

三豊市議会も、今1年交代を継続すると、市民の皆さんはこう思うはず。

「毎年交代しないと、なかなか順番が回ってこないのもわかるけれど、
 それって、いくつになっても欲が尽きないって事だけでしょう?
 もっと市民の事を考えてよー。」

これは友人の弁。いや市民の多くの皆さんがそう思っておるはずかと。

結局、改選して「議会改革」や「開かれた市議会」をうたっても昔からの
体質は変わらないのかなあ~。

議長任期を2年にするのは改選後1年たった今しかない!・・・とずっと
思っていたわたし。

なんか怒りを通り越して、悲しくなってきました・・・。泣き

議長人事は?

最近のマイブームである「空と海のパン」を食べながら、私が市議会で
できる事を少しずつでも考えています・・・。



同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
市議会議員研修会
東京・・・セミナー受講
同じカテゴリー(政治)の記事
 議会無事終了 (2025-03-25 08:16)
 ブログ開設16周年です! (2025-03-11 07:41)
 議会は神聖な会議の場所 (2025-03-09 08:41)
 代表質問・一般質問(2日目)は終了 (2025-03-08 09:11)
 代表質問は無事終了 (2025-03-07 07:29)
 本日から3月定例議会 (2025-02-26 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:35│Comments(0)政治
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議長人事は?
    コメント(0)