2012年01月03日

のりぞめ行事

「のりぞめ行事」とは全国的にいろいろな地域で行われているようですが、
漁師さんが大漁を祈願して船に日本酒を積み、漁具も酒で清める式の事。

終わったら大漁旗も掲げます!

新年になってはじめて乗り物(漁船)に乗る事から「のりぞめ」と呼ばれている
とは思いますが、新築の家の棟上げ同様、大漁を祈願し船からお菓子やお金等を
投げてくれます。

現在は船よりも車の荷台からが多いですがガーン・・・。

うちの義妹は2,000円ゲットしたらしいオドロキ

うちはお菓子やラーメンがメインでしたが、とても楽しかったです!

今年は結構人も多かったですが、ブログの宣伝が効いたかな・・・。

もちろん喪中のとこは「のりぞめ式」をしませんから、今年は箱も生里も結構
少なかったみたい・・・。


それでもこのような昔からの漁港の風習は、いつまでも残してもらいたいものです。


(子ども達は大喜びやしワーイ!)


のりぞめ行事


のりぞめ行事


のりぞめ行事


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
松崎小学校卒業証書授与式
松崎幼稚園修了証書授与式
詫間中学校卒業式へ
紫雲出山桜植樹式へ
自動運転EVバス実証運行開始式
松崎こども園安全祈願祭へ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 松崎小学校卒業証書授与式 (2025-03-19 07:50)
 松崎幼稚園修了証書授与式 (2025-03-18 07:30)
 詫間中学校卒業式へ (2025-03-16 09:03)
 紫雲出山桜植樹式へ (2025-03-03 07:53)
 自動運転EVバス実証運行開始式 (2025-02-03 07:40)
 松崎こども園安全祈願祭へ (2025-02-02 08:56)

Posted by はまぐちふどうさん at 10:24│Comments(5)イベント
この記事へのコメント
そうでした子供が小さいときは行っていました
まだしているのですね~
来年は行かなきゃ・・・
Posted by さらだくらぶさらだくらぶ at 2012年01月03日 19:49
行きたかったよぉ…今年はカウコンライブに行って前日寝不足でのりぞめ当日おきたのが始まってる時間だった…
Posted by まっしー at 2012年01月05日 22:06
お世話になります。今年も宜しくお願い致します。

のりぞめ行事は去年からの参加ですが、子供たちも楽しみにしており

すっと続いて行くことを願っております。今年は去年に比べ多くの人

が集まったと思います。ブログ効果でしょうか。

家までお邪魔してすみませんでした。新年早々三豊市の将来や地元詫

間町のことを考え熱く語ってくれました。こんなに市民のことを

真剣に考えている議員さんが何人いるのでしょうか?いつも感心してブロ

グ拝見しておりますので、今年はあれをします・これをしたいと抱負

を書いておりますが是非実行してください。

荘内半島のイベント御大師様接待めぐりとのりぞめ行事は、今後も参

加したいと思います。
Posted by ariyosihi at 2012年01月08日 05:52
さらだくらぶ様、まっしー様、

来年は是非「のりぞめ」にお越しください。

また、本年もよろしくご指導下さいませ。

カキコミありがとうございました。
Posted by てっこうやふどうさん at 2012年01月09日 10:27
ariyoshi様、お世話になります。

昨年に続き、今年も「のりぞめ」といいますか、家に来ていただける

のも嬉しいです。子ども達も結構遊びますしね!

そんなに褒められると調子に乗ってしまいますが、今年はわたしが

できる事を、どんどんやりたいとは思っております。

わたしは新人議員ですけど、新人は新人なりにできる事があるように

思いましたので、ご期待下さいませ!

幼稚園行事でもいつも無理ばかり聞いていただいてましたが、今年は

小学校の方もよろしくお願いします・・・夏には箱の実家で

ゆっくり「海水浴&焼肉大会」も実現させたいですねえ~。

是非、ご参加下さいませ!
Posted by てっこうやふどうさん at 2012年01月09日 10:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のりぞめ行事
    コメント(5)