2013年07月19日

男女共同参画事業

高瀬の方から、香川県男女共同参画自主企画提案事業プログラムのご案内

をいただきましたので参加してきました。

「やるなら今でしょ!女性フォーラム高瀬とみんなで紡ごう共助の町づくり」

高瀬町公民館上高瀬分館13時半~

1部は演題「男女共同参画で紡ごう共助の町づくり」

講師は地元の桂こけ枝師匠!


いつもの事ながら、こけ枝師匠のお話しに引きこまれる。

本当に楽しいお話しの中で、フシブシで男女共同参画の大切さを説いてくれるあたり、

師匠の人柄と日々努力されているすばらしさをますます知った。


男女共同参画事業


また師匠の同級生(M兄貴)と一緒に行ったのですが、兄貴もまた師匠と会って

嬉しそうでした!



わたし自身本当に、いい友人・知人・知り合いに囲まれていますことを実感できた。

(男女問わず!)


このまま頑張りますニコニコ



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
松崎地区運動会でした
日曜日から火曜日まで
大浜おもてなしフェス開幕!
大浜おもてなしフェス
松崎小学校卒業証書授与式
松崎幼稚園修了証書授与式
同じカテゴリー(イベント)の記事
 松崎地区運動会でした (2025-05-19 07:48)
 日曜日から火曜日まで (2025-04-23 08:23)
 大浜おもてなしフェス開幕! (2025-04-20 08:37)
 大浜おもてなしフェス (2025-04-18 08:15)
 松崎小学校卒業証書授与式 (2025-03-19 07:50)
 松崎幼稚園修了証書授与式 (2025-03-18 07:30)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:31│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
講演会参加しました。
こけしさんも良かったですが後半のパネルディスカッションが良かったですね。様々な立場の方々が意識して取り組むことが大事だと再確認させられる会でした。「共助」って大事です。老若男女問わずです。最近我が市では「自立」という言葉を意識して使っている悪い風潮があります。自立という言葉の意味をもう一度しっかり考えて欲しい。お金がないから「自立」とごまかしてないだろうか。まちづくりの基礎がおかしくなっているような気がします。福祉や教育の方々ならある程度わかっていただけることなのですが。
Posted by 三豊市民1 at 2013年07月22日 12:42
三豊市民1 さん

コメントありがとうございます。

実は所用もあり、パネルディスカッションは参加できませんでした。

知り合いが多く出ていましたのに、残念でした。
Posted by てっこう at 2013年07月28日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男女共同参画事業
    コメント(2)