2020年04月27日
新聞のコラムから・・・
四国新聞の田勢康弘さんの「愛しき日本」のコラムを読んで・・・。
田勢さんとは一度、講演会を聞いた事もあり、横山前市長のお話しを
されていましたのでよく覚えております。
多くの歴史を知る、とても尊敬できます政治ジャーナリストさんです。
田勢さんが言われる「対ウィルス戦争状態へ」はおおげさではなくなり、
感染者や死者の拡大のほかに医療の崩壊、ほとんどの分野での経済の
歴史上最悪の落ち込み、休校継続により崩壊寸前の教育、家庭内の閉じ
こもりによる家庭内の不和、暴力、感染者や医療関係者への差別等々、
あらゆる問題に広がっています。
休校続きで郷里へ帰宅もできず都会で孤独な生活を強いられている若者たち。
郊外や地方都市では車の渋滞もあり、地方の観光地まで閉鎖し、
「お願いですから当地には来ないでください」
とPRするという前代未聞の現象が当たり前になっている。
その上で、県外ナンバーの車にはあおり運転や罵声を飛ばすなどと言う声も
噂で聞き、なんかギスギスとした社会を感じています、私は。
田勢さんの言われる、政治家は「最悪に備えよ」という言葉・・・身に染みます。
「想定外」という弁解は通用せず、感染症ばかりではない確実にいつの日か
現実となる首都直下型地震、南海トラフ地震、火山の爆発などは予測は各種
出ていても対策はほとんど講じられていない、というお話し。
少子高齢化もずっと昔からそうなるといわれてきたにもかかわらず、何の手も
打っていない。
アベノミクスも働き方改革も悪くはないが、なぜ命を守るための政策が序列の
先頭に来ないのか。
感染症が襲来すれば病床も人工呼吸器などの医療機器も不足することが
分かっていたはずなのに、なぜ対応してこなかったのか、学ぶべきことは
山ほどある。(本日の四国新聞のコラムより抜粋)
頭を殴られた感じです。まさにその通りだと思います。
このコラムには本当に考えさせられて、落ち込みました・・・。
それでも「政治が悪い」と言われないように、私ができる事をやるのみかと
思います。
(私のような地方の中堅議員が言うのもなんですけど、今の国政に必要
なのは、こういう時こそ国民への「スピード」と「安心」感を与える事だと
思います
。)
田勢さんが書かれていますように「大型連休が分岐点」です。
今週も皆さん、コロナに負けず頑張りましょう。
(私は新聞読んで、いろいろ考えさせられて、元気ないですが
。)
田勢さんとは一度、講演会を聞いた事もあり、横山前市長のお話しを
されていましたのでよく覚えております。
多くの歴史を知る、とても尊敬できます政治ジャーナリストさんです。
田勢さんが言われる「対ウィルス戦争状態へ」はおおげさではなくなり、
感染者や死者の拡大のほかに医療の崩壊、ほとんどの分野での経済の
歴史上最悪の落ち込み、休校継続により崩壊寸前の教育、家庭内の閉じ
こもりによる家庭内の不和、暴力、感染者や医療関係者への差別等々、
あらゆる問題に広がっています。
休校続きで郷里へ帰宅もできず都会で孤独な生活を強いられている若者たち。
郊外や地方都市では車の渋滞もあり、地方の観光地まで閉鎖し、
「お願いですから当地には来ないでください」
とPRするという前代未聞の現象が当たり前になっている。
その上で、県外ナンバーの車にはあおり運転や罵声を飛ばすなどと言う声も
噂で聞き、なんかギスギスとした社会を感じています、私は。
田勢さんの言われる、政治家は「最悪に備えよ」という言葉・・・身に染みます。
「想定外」という弁解は通用せず、感染症ばかりではない確実にいつの日か
現実となる首都直下型地震、南海トラフ地震、火山の爆発などは予測は各種
出ていても対策はほとんど講じられていない、というお話し。
少子高齢化もずっと昔からそうなるといわれてきたにもかかわらず、何の手も
打っていない。
アベノミクスも働き方改革も悪くはないが、なぜ命を守るための政策が序列の
先頭に来ないのか。
感染症が襲来すれば病床も人工呼吸器などの医療機器も不足することが
分かっていたはずなのに、なぜ対応してこなかったのか、学ぶべきことは
山ほどある。(本日の四国新聞のコラムより抜粋)
頭を殴られた感じです。まさにその通りだと思います。
このコラムには本当に考えさせられて、落ち込みました・・・。
それでも「政治が悪い」と言われないように、私ができる事をやるのみかと
思います。
(私のような地方の中堅議員が言うのもなんですけど、今の国政に必要
なのは、こういう時こそ国民への「スピード」と「安心」感を与える事だと
思います

田勢さんが書かれていますように「大型連休が分岐点」です。
今週も皆さん、コロナに負けず頑張りましょう。
(私は新聞読んで、いろいろ考えさせられて、元気ないですが

Posted by はまぐちふどうさん at 08:33│Comments(0)
│新型コロナウィルス
コメントは管理者承認が必要となります。