2020年09月03日
香川宅建本部研修会へ
(公社)香川県宅地建物取引業協会
令和2年度第1回本部研修会へ・・・数年ぶりの出席です。
毎年、必ずこの時期は9月定例議会と一緒になり出席できないんですが、
今年ははたまたま昨日で空いてましたので、出席してきました。
オークラホテル丸亀 13時~16時
●「災害時における民間賃貸住宅の活用について」
講師 香川県土木部住宅課 担当官
●「水害ハザードマップの周知について」
講師 香川県土木部河川砂防課 担当官
●「宅地建物取引業と人権」
講師 香川県総務部人権・同和政策課 担当官
●「契約不適合責任と仲介業者の責任」
講師 涼風法律事務所(東京) 弁護士 熊谷 則一 氏

特に聞きたかった4番目。
本年4月より改正民法が施行され、「瑕疵担保責任」が「契約不適合責任」
となり、その責任の内容も改正されました。
今回の研修会は、この契約不適合責任に関し仲介業者が問われる責任
について具体的な事例をもとに解説いただきました。
この4番目だけは、宅建協会始まって以来?の東京からのオンライン講義
でありましたが、本当にいろいろ勉強になりました。


ただ、判例もいろいろあるんですが、やはり「改正民法」の「契約不適合
責任」は奥が深いですし、分かりづらいところもあります・・・。
それでも熊谷先生は、「瑕疵担保責任」との違いをメインに分かりやすく
ご教示をいただきました。
宅建業者上、最も重要な「契約不適合責任」、今後もしっかり勉強したい
と思います。
皆さんも「契約不適合責任」において、しっかりした説明のできる業者を
ご選択くださいませ・・・。
(現在その説明できるところはまだ数少ないかと思いますが
。)
本日から9月定例議会がスタートします。
令和2年度第1回本部研修会へ・・・数年ぶりの出席です。
毎年、必ずこの時期は9月定例議会と一緒になり出席できないんですが、
今年ははたまたま昨日で空いてましたので、出席してきました。
オークラホテル丸亀 13時~16時
●「災害時における民間賃貸住宅の活用について」
講師 香川県土木部住宅課 担当官
●「水害ハザードマップの周知について」
講師 香川県土木部河川砂防課 担当官
●「宅地建物取引業と人権」
講師 香川県総務部人権・同和政策課 担当官
●「契約不適合責任と仲介業者の責任」
講師 涼風法律事務所(東京) 弁護士 熊谷 則一 氏

特に聞きたかった4番目。
本年4月より改正民法が施行され、「瑕疵担保責任」が「契約不適合責任」
となり、その責任の内容も改正されました。
今回の研修会は、この契約不適合責任に関し仲介業者が問われる責任
について具体的な事例をもとに解説いただきました。
この4番目だけは、宅建協会始まって以来?の東京からのオンライン講義
でありましたが、本当にいろいろ勉強になりました。


ただ、判例もいろいろあるんですが、やはり「改正民法」の「契約不適合
責任」は奥が深いですし、分かりづらいところもあります・・・。
それでも熊谷先生は、「瑕疵担保責任」との違いをメインに分かりやすく
ご教示をいただきました。
宅建業者上、最も重要な「契約不適合責任」、今後もしっかり勉強したい
と思います。
皆さんも「契約不適合責任」において、しっかりした説明のできる業者を
ご選択くださいませ・・・。
(現在その説明できるところはまだ数少ないかと思いますが

本日から9月定例議会がスタートします。
Posted by はまぐちふどうさん at 07:07│Comments(0)
│不動産関係
コメントは管理者承認が必要となります。