2021年07月17日
不動産コンサルティングマスターのバッジ
ありがたい事に不動産の仕事を少しいただいております。
大々的にSNS発信をされたり、いろんなところへ看板掲げているスタイルの
「不動産や」ではありませんし。
オヤジから相続した物件の入退去も含む管理で手一杯なんですが、
勉強はするようにしております。
高松の不動産やの師匠に
「不動産やは勉強しないから、勉強するように!」
と常々お会いした時に言われておりました。
それで、師匠も取得しております
●公認 不動産コンサルティングマスター
の資格を取得しまして、その後
●公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
を受講し、取得させていただきました。(数年前)
この度、令和2年1月発表の倫理規程改正および令和2年4月の登録制度
変更により、「不動産コンサルティングマスター」はより一層の品位・品格を
持った行動と、能力・知識のブラッシュアップが継続的に必要な資格となり
ました。
不動産のビジネスに資する資格保有者の証として、胸元にバッジを着用
していただきたいという想いを込めて制作されていたバッジが、つい先日
届きましたー。
これが、なかなかかっこいいバッジなんです。

このバッジに恥じぬよう、不動産業の品位・本格を守れるように今後も
精進したいと思います。
今からは、売り家のご案内へ、いってまいります。
それにしてもこの業界、●●はあくどい、とか●●は法令無視しているとか・・・。
よく噂話しをお聞きしますが、私には情報要りませんから!
皆様、人の噂をせずに各自の仕事を頑張って下さいませ、はい。
(空き家バンクも見直しする時期なのかな・・・
)
大々的にSNS発信をされたり、いろんなところへ看板掲げているスタイルの
「不動産や」ではありませんし。
オヤジから相続した物件の入退去も含む管理で手一杯なんですが、
勉強はするようにしております。
高松の不動産やの師匠に
「不動産やは勉強しないから、勉強するように!」
と常々お会いした時に言われておりました。
それで、師匠も取得しております
●公認 不動産コンサルティングマスター
の資格を取得しまして、その後
●公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
を受講し、取得させていただきました。(数年前)
この度、令和2年1月発表の倫理規程改正および令和2年4月の登録制度
変更により、「不動産コンサルティングマスター」はより一層の品位・品格を
持った行動と、能力・知識のブラッシュアップが継続的に必要な資格となり
ました。
不動産のビジネスに資する資格保有者の証として、胸元にバッジを着用
していただきたいという想いを込めて制作されていたバッジが、つい先日
届きましたー。
これが、なかなかかっこいいバッジなんです。

このバッジに恥じぬよう、不動産業の品位・本格を守れるように今後も
精進したいと思います。
今からは、売り家のご案内へ、いってまいります。
それにしてもこの業界、●●はあくどい、とか●●は法令無視しているとか・・・。
よく噂話しをお聞きしますが、私には情報要りませんから!
皆様、人の噂をせずに各自の仕事を頑張って下さいませ、はい。
(空き家バンクも見直しする時期なのかな・・・

Posted by はまぐちふどうさん at 08:10│Comments(4)
│不動産関係
この記事へのコメント
私も
この年齢になって
勉強するとは思ってませんでしたが
来月の国家試験に向けて勉強してます(笑)。
やはり記憶力が劣ってきているように思えます(笑)。
人の噂、他の会社の噂
良くされる方はいらっしゃいますね。
私はそんな話嫌いですし、どーでも良いので
「はいはい」
「そーなん?」で終わらせます。。。
この年齢になって
勉強するとは思ってませんでしたが
来月の国家試験に向けて勉強してます(笑)。
やはり記憶力が劣ってきているように思えます(笑)。
人の噂、他の会社の噂
良くされる方はいらっしゃいますね。
私はそんな話嫌いですし、どーでも良いので
「はいはい」
「そーなん?」で終わらせます。。。
Posted by ばんちょ at 2021年07月17日 08:24
詫間電波ではおせわになりました。
詫間町に来るたびに看板に名前も見かけ、もしかしたらと思っていました。
やはりでしたか。写真が当時と変わっていませんね。
年に一度、四国対全日本のコンテスト(アマチュア無線の競技会)があり、たまに詫間町からアマチュア無線を運用しています。
本日も、紫雲出山から運用しています。
http://blog.livedoor.jp/jf3iyw/
詫間電波では最後まで私は馴染めませんでしたが、他のあくの強い人たちとは違い、爽やかなあたたが当時まぶしかったです。
一度、同窓会に参加してはみましたが、やはり皆さんとは合いませんでした。
今でも爽やに、ご活躍されているようで、まぶしいです。
詫間町に来るたびに看板に名前も見かけ、もしかしたらと思っていました。
やはりでしたか。写真が当時と変わっていませんね。
年に一度、四国対全日本のコンテスト(アマチュア無線の競技会)があり、たまに詫間町からアマチュア無線を運用しています。
本日も、紫雲出山から運用しています。
http://blog.livedoor.jp/jf3iyw/
詫間電波では最後まで私は馴染めませんでしたが、他のあくの強い人たちとは違い、爽やかなあたたが当時まぶしかったです。
一度、同窓会に参加してはみましたが、やはり皆さんとは合いませんでした。
今でも爽やに、ご活躍されているようで、まぶしいです。
Posted by 佐藤達也 at 2021年07月17日 22:42
ぱんちょ 様
おー、国家試験頑張って下さい。
私も日々、勉強は積み重ねて続けたいと、思ってはいます、はい(笑)。
いつもコメントありがとうございます。
おー、国家試験頑張って下さい。
私も日々、勉強は積み重ねて続けたいと、思ってはいます、はい(笑)。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by 管理者 at 2021年07月18日 08:53
佐藤達也 様
佐藤達也さん?本当に電波の「佐藤君」ですかー?
本当に卒業以来で、32年ぶりの「ご縁」となりますね。
お元気でご活躍のこと・・・一度事務所にお電話下さいませ。
コロナ収束しましたら、是非お会いしましょうー。
古い同級生、一緒に学んだ友人のメール、とても嬉しかったです。
佐藤達也さん?本当に電波の「佐藤君」ですかー?
本当に卒業以来で、32年ぶりの「ご縁」となりますね。
お元気でご活躍のこと・・・一度事務所にお電話下さいませ。
コロナ収束しましたら、是非お会いしましょうー。
古い同級生、一緒に学んだ友人のメール、とても嬉しかったです。
Posted by 管理者 at 2021年07月18日 08:57
コメントは管理者承認が必要となります。