2024年10月22日
会派研修(仙台~盛岡)のご報告
会派研修の報告です。
●10月8日(火)
高松空港9時25分の飛行機に乗り、羽田空港へ。
モノレールとJR経由して、JR東京駅12時の「東北新幹線」。
お弁当を買ってギリギリ駆け込みして、14時半、JR仙台駅
に無事到着しました。
ホテルに荷物を置き、地下鉄~タクシーで「泉中央」という
ところへ。(仙台市と合併前は、泉市だったらしいです。)
パナソニックシステムネットワークス開発研究所へ。
「未来のイノベーションに技術で応える」
ここでは
・無線通信
・パワーエレクトロニクス・エネルギーマネジメント
・画像処理
・スマート端末
の技術開発を行う研究所を見学させていただいた。
ソフト/ハードの技術を駆使し、お客様の研究開発・製品開発を
サポートするところで、特に自治体との連携での技術開発など
も考えているようでした。
そういう点では、無線通信装置のデモ機を実験していただき、
災害時の高速な画像データの転送などに活用できる点など、
参考になりました。
また、ペロブスカイト太陽電池の先端技術の話しは興味深く、
実用化のメドがあり、勉強させていただきました。
売上8兆5,000億円!
さすが!パナソニックグループの先端技術を学ばせていただきました。
その日は仙台のビジネスホテルに宿泊
●10月9日(水)
朝は「東北新幹線」、JR仙台駅からJR盛岡駅まで移動。
お昼13時から、会派としては、毎年参加しております、
「第19回全国市議会議長会研究フォーラム(in盛岡)」へ。
9日午後、10日の午前中に、今回のテーマ、
「主権者教育の新たな展開」
の基に、学ばせていただきました。
10月9日(水)10日(木)
「第19回全国市議会議長会研究フォーラム」
―主権者教育の新たな展開―
トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)
●パネルデスカッション
「地方議会の課題と主権者教育」
昨年、地方議会の役割及び議員の職務等の明確化などを内容と
する地方自治法の一部改正法が成立し、多様な人材の地方議会
への参画促進に向けた環境整備が進められている。
地方議会は、投票率の低下や無投票当選の増加など、議会への
関心の低下や議員のなり手不足が深刻化しており、今後は同法の
改正を踏まえ、女性や若者など多様な人材の議会への参画を一層
進めていくことが必要である。
そのためには、各地方議会が自ら積極的に更なる改革に努め、
議会の活性化を図り、議会の重要な役割について、広く住民に
理解が得られるよう取り組まなければいけないところである。
中でも将来の地方自治を担うこどもたちに対する主権者教育の
取組は重要である。
今後は、各地方議会の主権者教育に係る好事例の横展開を一層
推進するとともに、議会に対する関心を高め、理解を深める主権者
教育を国民運動として取り組む必要がある事を学んだ。
今最もホットな話題でもある「主権者教育の新たな展開」をテーマとし、
各地方議会の主権者教育に係る事例を検証するなど、2日間で多くの
先進事例を学ぶことができた。
多くのパネリストの中では特に、私ども市議会にも講師で来ていただ
いた法政大学法学部教授の土山希美枝先生の、
「誰がための主権者教育か」
という所の話しで、当然高校生議会が「高校生を議会が教育する」場
なのか、「若き市民の市民参加」の場なのかで、議会の向きあい方が
変わってくるという点、本当にその通りであります。
その上で議会が「主権者教育」していると称するのはやめませんか、
全くその通りである。
議会は教育できないし、高校生議会を「主権者教育」と議会が称する
のは「教育」を軽くみてはいけない、その通りであると思った。
(やっぱり上から目線での言葉のような気がしていました。)
若き市民の市民参加が、政治に興味を持ち、「教育」ではなく、若い
声を受け止め政策に活かしていく、そのプロセスが重要であり、こちら
からアクションするのではなく、動員しなくても参加してもらえる雰囲気
づくりからが必要だと感じました。とても勉強になりました。
翌日も山鹿市のシチズンシップ教室など、先進事例がとても参考に
なったが、服部香代議長の言う
「議会は嫉妬と妬みのジェラシックパーク」
という言葉がとてもおもしろく、納得させられた点が一番考えさせられた。
(おもしろかったですし、耳に残っております。)
この2日間で、「主権者教育」のベースを勉強する事ができました。
以上、報告を終わります。
10月10日(木)は午前中で終了し、JR盛岡駅で昼食。
どこも混んでて大変でした・・・さすが全国から2,400名の議員さん
が集合しておりました。
私達は・・・埼玉県蕨市議会の最大会派の皆様にご挨拶できまして。
今度「市立病院」つながりで、うちの会派数人でオジャマします。
私と蕨市の2人の新人議員さんとの「ご縁」なんです。
よろしくお願い致します、はい。
●10月8日(火)
高松空港9時25分の飛行機に乗り、羽田空港へ。
モノレールとJR経由して、JR東京駅12時の「東北新幹線」。
お弁当を買ってギリギリ駆け込みして、14時半、JR仙台駅
に無事到着しました。
ホテルに荷物を置き、地下鉄~タクシーで「泉中央」という
ところへ。(仙台市と合併前は、泉市だったらしいです。)
パナソニックシステムネットワークス開発研究所へ。
「未来のイノベーションに技術で応える」
ここでは
・無線通信
・パワーエレクトロニクス・エネルギーマネジメント
・画像処理
・スマート端末
の技術開発を行う研究所を見学させていただいた。
ソフト/ハードの技術を駆使し、お客様の研究開発・製品開発を
サポートするところで、特に自治体との連携での技術開発など
も考えているようでした。
そういう点では、無線通信装置のデモ機を実験していただき、
災害時の高速な画像データの転送などに活用できる点など、
参考になりました。
また、ペロブスカイト太陽電池の先端技術の話しは興味深く、
実用化のメドがあり、勉強させていただきました。
売上8兆5,000億円!
さすが!パナソニックグループの先端技術を学ばせていただきました。
その日は仙台のビジネスホテルに宿泊
●10月9日(水)
朝は「東北新幹線」、JR仙台駅からJR盛岡駅まで移動。
お昼13時から、会派としては、毎年参加しております、
「第19回全国市議会議長会研究フォーラム(in盛岡)」へ。
9日午後、10日の午前中に、今回のテーマ、
「主権者教育の新たな展開」
の基に、学ばせていただきました。
10月9日(水)10日(木)
「第19回全国市議会議長会研究フォーラム」
―主権者教育の新たな展開―
トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)
●パネルデスカッション
「地方議会の課題と主権者教育」
昨年、地方議会の役割及び議員の職務等の明確化などを内容と
する地方自治法の一部改正法が成立し、多様な人材の地方議会
への参画促進に向けた環境整備が進められている。
地方議会は、投票率の低下や無投票当選の増加など、議会への
関心の低下や議員のなり手不足が深刻化しており、今後は同法の
改正を踏まえ、女性や若者など多様な人材の議会への参画を一層
進めていくことが必要である。
そのためには、各地方議会が自ら積極的に更なる改革に努め、
議会の活性化を図り、議会の重要な役割について、広く住民に
理解が得られるよう取り組まなければいけないところである。
中でも将来の地方自治を担うこどもたちに対する主権者教育の
取組は重要である。
今後は、各地方議会の主権者教育に係る好事例の横展開を一層
推進するとともに、議会に対する関心を高め、理解を深める主権者
教育を国民運動として取り組む必要がある事を学んだ。
今最もホットな話題でもある「主権者教育の新たな展開」をテーマとし、
各地方議会の主権者教育に係る事例を検証するなど、2日間で多くの
先進事例を学ぶことができた。
多くのパネリストの中では特に、私ども市議会にも講師で来ていただ
いた法政大学法学部教授の土山希美枝先生の、
「誰がための主権者教育か」
という所の話しで、当然高校生議会が「高校生を議会が教育する」場
なのか、「若き市民の市民参加」の場なのかで、議会の向きあい方が
変わってくるという点、本当にその通りであります。
その上で議会が「主権者教育」していると称するのはやめませんか、
全くその通りである。
議会は教育できないし、高校生議会を「主権者教育」と議会が称する
のは「教育」を軽くみてはいけない、その通りであると思った。
(やっぱり上から目線での言葉のような気がしていました。)
若き市民の市民参加が、政治に興味を持ち、「教育」ではなく、若い
声を受け止め政策に活かしていく、そのプロセスが重要であり、こちら
からアクションするのではなく、動員しなくても参加してもらえる雰囲気
づくりからが必要だと感じました。とても勉強になりました。
翌日も山鹿市のシチズンシップ教室など、先進事例がとても参考に
なったが、服部香代議長の言う
「議会は嫉妬と妬みのジェラシックパーク」
という言葉がとてもおもしろく、納得させられた点が一番考えさせられた。
(おもしろかったですし、耳に残っております。)
この2日間で、「主権者教育」のベースを勉強する事ができました。
以上、報告を終わります。
10月10日(木)は午前中で終了し、JR盛岡駅で昼食。
どこも混んでて大変でした・・・さすが全国から2,400名の議員さん
が集合しておりました。
私達は・・・埼玉県蕨市議会の最大会派の皆様にご挨拶できまして。
今度「市立病院」つながりで、うちの会派数人でオジャマします。
私と蕨市の2人の新人議員さんとの「ご縁」なんです。
よろしくお願い致します、はい。
Posted by はまぐちふどうさん at 08:20│Comments(2)
│視察研修
この記事へのコメント
盛岡駅の
明朝体?の駅名
インパクトありますよね!
盛岡三大麺
食べましたか?
一度は
わんこそば
食べたいんです!
明朝体?の駅名
インパクトありますよね!
盛岡三大麺
食べましたか?
一度は
わんこそば
食べたいんです!
Posted by ばんちょ at 2024年10月22日 11:55
ばんちょ 様
確かにJR盛岡駅はインパクトありましたっ!
三大麺は食べていません。
どこも混んでましたし、観光ではありませんので・・・。
わんこそばも食べたことないんですが、私も一度は観光で
行って食したい!とは思います、
確かにJR盛岡駅はインパクトありましたっ!
三大麺は食べていません。
どこも混んでましたし、観光ではありませんので・・・。
わんこそばも食べたことないんですが、私も一度は観光で
行って食したい!とは思います、
Posted by はまぐちふどうさん at 2024年10月24日 07:32
コメントは管理者承認が必要となります。