2024年12月18日
会派会長会
会派会長会は総務常任委員会の要請書提出など。
いろんな意見も出て、私も言わせてもらって、無事終了。
U会長の言うように、出てきた要請書はプロセスに乗って提出
できるんですから・・・あれこれ言うべきでもない・・・その通り。
それでも、いろんな議論があって、説明もあって納得できました。
昨日終わってすく思ったこと!
やっぱり議論を交わすことが議会の重要なところ。
なんか清々しいし、合議体が議会の基本。
全くその通りで、私なんか後から考えると「なるほどなぁ」と
感心するパターンなので
。
それゆえ説明をきちんとするべき・・・確かにそう思いました。
ある程度の方向性や補助要綱も示していかないと・・・確かにです。
最後は、議会は議論の場!・・・議論を交わしてとても良かった
ですね。(議論があるから納得できた)
その中で合意形成していくプロセスが重要で、なんか良かった!
そう思いました。
私も意見交換会のプロセスも再確認できましたし
。
その後は12時半に予約して、待ち合わせしたご婦人4人とおうどん。
大将が海老天をおまけしてくれましたー。(感謝です)

その後も新築の引渡しに立ち会ったり、Oさんに話しを聞いて
いただいたりなど、私の仕事はMAX状態
。
年末までバタバタと過ごし、ゆっくり休みたいと希望します、はい。
議会も後3日!!!
いろんな意見も出て、私も言わせてもらって、無事終了。
U会長の言うように、出てきた要請書はプロセスに乗って提出
できるんですから・・・あれこれ言うべきでもない・・・その通り。
それでも、いろんな議論があって、説明もあって納得できました。
昨日終わってすく思ったこと!
やっぱり議論を交わすことが議会の重要なところ。
なんか清々しいし、合議体が議会の基本。
全くその通りで、私なんか後から考えると「なるほどなぁ」と
感心するパターンなので

それゆえ説明をきちんとするべき・・・確かにそう思いました。
ある程度の方向性や補助要綱も示していかないと・・・確かにです。
最後は、議会は議論の場!・・・議論を交わしてとても良かった
ですね。(議論があるから納得できた)
その中で合意形成していくプロセスが重要で、なんか良かった!
そう思いました。
私も意見交換会のプロセスも再確認できましたし

その後は12時半に予約して、待ち合わせしたご婦人4人とおうどん。
大将が海老天をおまけしてくれましたー。(感謝です)
その後も新築の引渡しに立ち会ったり、Oさんに話しを聞いて
いただいたりなど、私の仕事はMAX状態

年末までバタバタと過ごし、ゆっくり休みたいと希望します、はい。
議会も後3日!!!
Posted by はまぐちふどうさん at 08:02│Comments(0)
│政治
コメントは管理者承認が必要となります。