2011年02月21日
市議会の会派とは?
金曜日は岡山へ。
全宅連(全国宅地建物取引業協会連合会)の実務セミナーに
参加してきました。

「高齢者向け賃貸住宅事業の新たな流れ、方向性について」
「判例に学ぶ賃貸借媒介・周辺業務のポイント」
上記について勉強してきました。
特に日本の高齢社会の現状を動向を考えるに、今後の高齢者の方
向けの住まい、賃貸住宅事業の方向性等を知る事ができました。
結局、都会でも地方でも「持ち家」の1人暮らし(特におばあさん)
が多く、子供さんや親戚が心配して「高齢者向け賃貸住宅」の入居
を進めるケースが増加しているようでした。
電車の時間もあって、少しだけ駅構内をブラリ。
今回、西口のホールで研修があったんですが、駅がきれいになって
わたし、初めての岡山でした。(昔はゴチャゴチャしてたのに・・・。)

二男に駅構内でお土産。
いちごづくしに大喜び。(いつもほったらかしでごめんね!)


土曜日は県議の先生の事務所開きへ。
その後、会があって、火事の現場へ。
嫁の実家のご近所さんが火事でお亡くなりになりました、ご愁傷様です。
(岡山へ行っていた時に火事でしたから、昨日現場へ行けませんでしたので、
現場に手をあわせに行ってきました。)

最近、火事が多いようですが、なぜ現場名まで言わないのかいまだ疑問?
夜は「大宝会」。
代議士O先生の企業部勉強会で「今後の日本の展望」が代議士から。
その後の懇親会では、知り合いの方々(社長さん)とお話しできました。
久しぶりにわたし達夫婦の「仲人」さんにも出会えました。
体調がすぐれず入院されていたようですが、父の分までお元気でいて
欲しいです。
なにせ父と同い年なんですから・・・。
昨日は仕事いいますか、実家で水タンクの移動。
義兄と義父に手伝っていただき、うちのクレーン付3t車で、無事移動
できました。
そんでもって土曜日も日曜日も電話が鳴ったり、いろいろな方々とお話し
しています。
三豊市議会の「議長・副議長」人事。
わたしなんか「無所属・無会派」ですからねえ~。
ただ会派とは、市政についての基本的考え方や意見の同じ議員が集まって
作る集団で、この集団を中心に議会活動を行っていくと思っていたんです
が・・・。
結局、自分は自分の主張するしかなくて、今年も無所属・無会派として
活動する事に決めました。
もちろん市議会トップの情報は入りにくいんですが・・・。
ただ、考え方や意見の同じ方向性の方言いますか、尊敬できる議員さん
もいる事は事実ですから、来年は考えるかも知れませんし。
ホント、会派って何でしょう?
わたしを含めて議員も意識改革が必要で、意識改革なく「議会改革」なんて
到底できるはずないいう事ですかな・・・?
全宅連(全国宅地建物取引業協会連合会)の実務セミナーに
参加してきました。
「高齢者向け賃貸住宅事業の新たな流れ、方向性について」
「判例に学ぶ賃貸借媒介・周辺業務のポイント」
上記について勉強してきました。
特に日本の高齢社会の現状を動向を考えるに、今後の高齢者の方
向けの住まい、賃貸住宅事業の方向性等を知る事ができました。
結局、都会でも地方でも「持ち家」の1人暮らし(特におばあさん)
が多く、子供さんや親戚が心配して「高齢者向け賃貸住宅」の入居
を進めるケースが増加しているようでした。
電車の時間もあって、少しだけ駅構内をブラリ。
今回、西口のホールで研修があったんですが、駅がきれいになって
わたし、初めての岡山でした。(昔はゴチャゴチャしてたのに・・・。)
二男に駅構内でお土産。
いちごづくしに大喜び。(いつもほったらかしでごめんね!)
土曜日は県議の先生の事務所開きへ。
その後、会があって、火事の現場へ。
嫁の実家のご近所さんが火事でお亡くなりになりました、ご愁傷様です。
(岡山へ行っていた時に火事でしたから、昨日現場へ行けませんでしたので、
現場に手をあわせに行ってきました。)
最近、火事が多いようですが、なぜ現場名まで言わないのかいまだ疑問?

夜は「大宝会」。
代議士O先生の企業部勉強会で「今後の日本の展望」が代議士から。
その後の懇親会では、知り合いの方々(社長さん)とお話しできました。
久しぶりにわたし達夫婦の「仲人」さんにも出会えました。
体調がすぐれず入院されていたようですが、父の分までお元気でいて
欲しいです。
なにせ父と同い年なんですから・・・。
昨日は仕事いいますか、実家で水タンクの移動。
義兄と義父に手伝っていただき、うちのクレーン付3t車で、無事移動
できました。
そんでもって土曜日も日曜日も電話が鳴ったり、いろいろな方々とお話し
しています。
三豊市議会の「議長・副議長」人事。
わたしなんか「無所属・無会派」ですからねえ~。
ただ会派とは、市政についての基本的考え方や意見の同じ議員が集まって
作る集団で、この集団を中心に議会活動を行っていくと思っていたんです
が・・・。

結局、自分は自分の主張するしかなくて、今年も無所属・無会派として
活動する事に決めました。
もちろん市議会トップの情報は入りにくいんですが・・・。
ただ、考え方や意見の同じ方向性の方言いますか、尊敬できる議員さん
もいる事は事実ですから、来年は考えるかも知れませんし。
ホント、会派って何でしょう?
わたしを含めて議員も意識改革が必要で、意識改革なく「議会改革」なんて
到底できるはずないいう事ですかな・・・?

Posted by はまぐちふどうさん at 08:23│Comments(0)
│政治