2013年01月22日
ブログに思う・・・
昨日も「会派会長会」へ出席する。
会長会には、横山市長以下、2人の部長と担当課長も出席。
会長会の後、2~3名の議員からお電話いただいた・・・。
夕方、三野町の父の友人に所用。
実は、わてこのお方は苦手
・・・それでも1時間も話ししてたん。
「オヤジは誰よりも働いていた・・・真っ黒になって。それゆえ皆、見る人は見ていた。
だからおまえにオヤジは超えられない。」
みたいなこと言われた・・・。
最近、何を言われてもあんまり思わなくなったわて
。
(わて何も悪いことしてないし!)
また、わてがオヤジを超えられないのは確か。
それでも守るべきものもあるし、自分は初心を忘れず、マジメにブレずに仕事に取り組む
ことを続けて行く!と誓ったのです。
ブログもそう・・・止めるのは簡単ですが、継続することに意味があると思います。
選挙の前だけとか、一時的には誰でもできますし・・・。
ネットで、とある政治評論家?が国会議員に対してカキコミしていた。
留学経験のある国際感覚の優れた人たちには自分の見識をどんどん国政に反映
してもらいたい。
そのためには、まずはしっかりと発言することだ。
そのためには、しっかりした発信媒体を獲得することだ。
山本一太氏が大臣に就任してもブログの更新を止めないことにしたそうだが、これはいい。
如何に大臣の職が重いものであるかが自ずから伝わってくる。
こういう情報発信媒体を持っている政治家は貴重である。
決して難しいことではない。
単に自分のブログを毎日書き続けるだけでいい。
苦しいこともあるだろうが本音を書き続ければ、いつかは影響力のある政治家になる
ことが出来るはずだ。
皆さん大いに頑張っていただきたい。
わたし国会議員ではないですが、末端の市議もそうだと思います。
皆さんに私自身を知って欲しいですし、本音のこと、たわいないことまで、いろいろ
下手な日記を書いています。
選挙の当選からオヤジの事故死、鉄工から不動産、もちろん市政まで、いろいろ
書き続けてきました。(みとよブログでは異色だと思うが・・・。)
それでも読んでいただける人がいますから、わたしも継続できています。
もうすぐ丸4年になります・・・。
今年はいろいろな新しい試みもやりますので
・・・。(これが言いたかった!)
会長会には、横山市長以下、2人の部長と担当課長も出席。
会長会の後、2~3名の議員からお電話いただいた・・・。
夕方、三野町の父の友人に所用。
実は、わてこのお方は苦手

「オヤジは誰よりも働いていた・・・真っ黒になって。それゆえ皆、見る人は見ていた。
だからおまえにオヤジは超えられない。」
みたいなこと言われた・・・。
最近、何を言われてもあんまり思わなくなったわて

(わて何も悪いことしてないし!)
また、わてがオヤジを超えられないのは確か。
それでも守るべきものもあるし、自分は初心を忘れず、マジメにブレずに仕事に取り組む
ことを続けて行く!と誓ったのです。
ブログもそう・・・止めるのは簡単ですが、継続することに意味があると思います。
選挙の前だけとか、一時的には誰でもできますし・・・。
ネットで、とある政治評論家?が国会議員に対してカキコミしていた。
留学経験のある国際感覚の優れた人たちには自分の見識をどんどん国政に反映
してもらいたい。
そのためには、まずはしっかりと発言することだ。
そのためには、しっかりした発信媒体を獲得することだ。
山本一太氏が大臣に就任してもブログの更新を止めないことにしたそうだが、これはいい。
如何に大臣の職が重いものであるかが自ずから伝わってくる。
こういう情報発信媒体を持っている政治家は貴重である。
決して難しいことではない。
単に自分のブログを毎日書き続けるだけでいい。
苦しいこともあるだろうが本音を書き続ければ、いつかは影響力のある政治家になる
ことが出来るはずだ。
皆さん大いに頑張っていただきたい。
わたし国会議員ではないですが、末端の市議もそうだと思います。
皆さんに私自身を知って欲しいですし、本音のこと、たわいないことまで、いろいろ
下手な日記を書いています。
選挙の当選からオヤジの事故死、鉄工から不動産、もちろん市政まで、いろいろ
書き続けてきました。(みとよブログでは異色だと思うが・・・。)
それでも読んでいただける人がいますから、わたしも継続できています。
もうすぐ丸4年になります・・・。
今年はいろいろな新しい試みもやりますので

Posted by はまぐちふどうさん at 07:36│Comments(4)
│政治
この記事へのコメント
自分の事を「わて」という書き方は止めた方が良いでしょう。
みとよブログの他の方は、女性です。。そのブログの雰囲気にぴったり
だと思って読んでいますが・・・。「わて」と書いているお方。
市議という公の立場でのブログなのか、個人なのか、はっきりと線を
引かないと意味を持たないのでは・・・。
個人と公のの立場と別々のブログを立ち上げた方が良いのでは・・・。
ケーキをもらった・・・また、何がしをもらった・・・等は、もちろん個人として
だとは思いますが、そういう事を写真入でのせるのは公人としては
ダメだと思うのですが。いかがでしょうか!?賄賂に見えなくもないですよ。
誤解されます。どんな小さな安価な物であっても。
思ってらしゃるより以上の方が、読んでいる事でしょう。
鉄工所さんの市議としてのこれからを思うと、つい書いてしまいました。
ずっと以前から思っていた事です。多分、このように思っているのは私
だけではないと思いますよ。皆、書き込みをしたり言わないだけです。
きっと嫌な思いで読んでらっしゃるでしょうね。「くっそ~」・・・って。
随分、迷ったのですが、今回は、書き込みをしました。
みとよブログの他の方は、女性です。。そのブログの雰囲気にぴったり
だと思って読んでいますが・・・。「わて」と書いているお方。
市議という公の立場でのブログなのか、個人なのか、はっきりと線を
引かないと意味を持たないのでは・・・。
個人と公のの立場と別々のブログを立ち上げた方が良いのでは・・・。
ケーキをもらった・・・また、何がしをもらった・・・等は、もちろん個人として
だとは思いますが、そういう事を写真入でのせるのは公人としては
ダメだと思うのですが。いかがでしょうか!?賄賂に見えなくもないですよ。
誤解されます。どんな小さな安価な物であっても。
思ってらしゃるより以上の方が、読んでいる事でしょう。
鉄工所さんの市議としてのこれからを思うと、つい書いてしまいました。
ずっと以前から思っていた事です。多分、このように思っているのは私
だけではないと思いますよ。皆、書き込みをしたり言わないだけです。
きっと嫌な思いで読んでらっしゃるでしょうね。「くっそ~」・・・って。
随分、迷ったのですが、今回は、書き込みをしました。
Posted by 本音 at 2013年01月22日 07:56
まぁ人それぞれ、いろんな意見があるものです。本音さんのご意見もその一つかと…。ご自分の意見が多数の如くおっしゃるのは如何なものかと。
さて、私の意見を言わせていただきますが、公人であろうが私人であろうが、立場によってブログを別ける必要はないと思います。このブログはこれで、浜口さんの人間味が出ていて、私は好きですね。だから、毎日拝見させていただいています。議会関係の内容ばかりでは、正直、難しくって最後まで読み切れませんもの。焼き肉を食べても、たま~にキャベツやニンジン、しいたけを食べるから、美味しいんです。
まぁこうやって、いろんな意見をコメントしてくれるということには感謝すべきです。日本は中国や北朝鮮ではありませんから。そうですよね、本音さん。
私もブログをしていますから分かりますが、公開している以上、立場の違ういろんな人が読んでいること、批判的な人もいるということは覚悟しておくべきでしょう。
橋下市長のツイッターを見たことはありますか?あれだけぼろかすに批判されながら、更新し続ける勇気や覚悟は私にはありませんね。それだけでも、凄い人間だと尊敬します。
最後に、本音さん。人間誰しも、背中に付いたゴミには気付かないものです。「背中にゴミが付いていますよ。」と教えてあげない限り…。これからも、感じたことは何なりとコメントしてあげてくださいな。それに聞く耳をもたないような器なら、およそ議員の器ではなかったということでしょうから。
さて、私の意見を言わせていただきますが、公人であろうが私人であろうが、立場によってブログを別ける必要はないと思います。このブログはこれで、浜口さんの人間味が出ていて、私は好きですね。だから、毎日拝見させていただいています。議会関係の内容ばかりでは、正直、難しくって最後まで読み切れませんもの。焼き肉を食べても、たま~にキャベツやニンジン、しいたけを食べるから、美味しいんです。
まぁこうやって、いろんな意見をコメントしてくれるということには感謝すべきです。日本は中国や北朝鮮ではありませんから。そうですよね、本音さん。
私もブログをしていますから分かりますが、公開している以上、立場の違ういろんな人が読んでいること、批判的な人もいるということは覚悟しておくべきでしょう。
橋下市長のツイッターを見たことはありますか?あれだけぼろかすに批判されながら、更新し続ける勇気や覚悟は私にはありませんね。それだけでも、凄い人間だと尊敬します。
最後に、本音さん。人間誰しも、背中に付いたゴミには気付かないものです。「背中にゴミが付いていますよ。」と教えてあげない限り…。これからも、感じたことは何なりとコメントしてあげてくださいな。それに聞く耳をもたないような器なら、およそ議員の器ではなかったということでしょうから。
Posted by 鉄人 at 2013年01月22日 23:28
ブログって何だろう。
私も書いているが、単なる趣味の世界。
でも書ききれない。それは制約という名の倫理観があるから。
ブログって単なる入り口に過ぎない。
窮屈ならば見なければいい。
ただそれだけ。所詮ブログってそんなもの。
それ以上でもないし、以下でもない。
ただ、その門戸を広げるために頑張るのだ。
ひたすらに発信するのだ。
皆、批判を書き込みしたり言わないのはその労に対する
評価だ。
是非、書いているならあなたのブログを見てみたい。
退屈でないことを祈る。
私も書いているが、単なる趣味の世界。
でも書ききれない。それは制約という名の倫理観があるから。
ブログって単なる入り口に過ぎない。
窮屈ならば見なければいい。
ただそれだけ。所詮ブログってそんなもの。
それ以上でもないし、以下でもない。
ただ、その門戸を広げるために頑張るのだ。
ひたすらに発信するのだ。
皆、批判を書き込みしたり言わないのはその労に対する
評価だ。
是非、書いているならあなたのブログを見てみたい。
退屈でないことを祈る。
Posted by ホンキー at 2013年01月22日 23:45
本音さん、鉄人さん、ホンキーさん コメントありがとうございます。
本音さん
「わて」の件は今後考えたいと思います。(口癖ですので・・・。)
次にいただきもの・・・そういう見方もあるのですね。(なるほど!びっくり)
ただ全て友人・知人からの、個人的「差し入れ」ですから、賄賂とか考え
たことなかったので!(ブログ意識し、差し入れ下さる方もおりますし)
わたしのブログのスタートは「日記」です。
基本、日記ですから「市政報告」だけではなく、あくまでも鉄工と不動産や
でスタートした経緯も理解いただき、日記感覚でこれからも続けて行きたい
と考えます。
とはいえメールでいただくこともありますが、いろいろご指摘の点は、検討
したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
鉄人さんのカキコミのように、ご指摘に感謝です!
鉄人さん
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私自身、気付かないことも多々ありますので、またコメントの方、よろしく
お願いいたします。
ホンキーさん
所用がありますので、また電話します・・・。
どういう意見であれ、皆さんにコメントいただけるのは嬉しい限りです。
市政でも、皆さんにご意見や感想等いろいろ言われなくなったら終わり
かと・・・。
今後もご指摘いただきながら、ブログは書き続けたいとは思いますが、
文章として残ることを常に意識し、新しい気持ちでがんばります。
ご意見いただいた本音さん、鉄人さん、ホンキーさんには感謝です!
本音さん
「わて」の件は今後考えたいと思います。(口癖ですので・・・。)
次にいただきもの・・・そういう見方もあるのですね。(なるほど!びっくり)
ただ全て友人・知人からの、個人的「差し入れ」ですから、賄賂とか考え
たことなかったので!(ブログ意識し、差し入れ下さる方もおりますし)
わたしのブログのスタートは「日記」です。
基本、日記ですから「市政報告」だけではなく、あくまでも鉄工と不動産や
でスタートした経緯も理解いただき、日記感覚でこれからも続けて行きたい
と考えます。
とはいえメールでいただくこともありますが、いろいろご指摘の点は、検討
したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
鉄人さんのカキコミのように、ご指摘に感謝です!
鉄人さん
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私自身、気付かないことも多々ありますので、またコメントの方、よろしく
お願いいたします。
ホンキーさん
所用がありますので、また電話します・・・。
どういう意見であれ、皆さんにコメントいただけるのは嬉しい限りです。
市政でも、皆さんにご意見や感想等いろいろ言われなくなったら終わり
かと・・・。
今後もご指摘いただきながら、ブログは書き続けたいとは思いますが、
文章として残ることを常に意識し、新しい気持ちでがんばります。
ご意見いただいた本音さん、鉄人さん、ホンキーさんには感謝です!
Posted by てっこう at 2013年01月23日 08:45