2014年02月08日
市民対話集会
昨日から「市民対話集会」が始まっています
2月7日(金) 午後7時~9時 仁尾町文化会館
2月9日(日) 午前10時~正午 詫間福祉センター
午後1半~3時半 高瀬町農村環境改善センター
2月11日(火) 午前10時~正午 財田公民館
2月12日(水) 午後7時~9時 三野町社会福祉センター
2月13日(木) 午後7時~9時 山本庁舎
2月16日(日) 午後1時半~3時半 市民交流センター
市政の課題を市長とともに考えませんか。(広報みとよ~)
今年は「3期目に向けての抱負」をテーマに行うそうですが、毎年
思うに市民の皆様への周知はしっかりできとるんでしょうか???
これって「施政方針」とか打ち出してから行うべきやと思いますけど、昨年度
も参加が少なかったようですし、今のタイミングでやるのは、参加していただく
市民を増やすべく努力されているのかどうかは疑問なところかと思う・・・。
それゆえ皆さんも参加し、いろいろな事を質問していただきたいと思います。
わたしも是非行きたいと思いますので・・・。

今朝の雪には、またまた
朝起きて、雪が積もっていることもありますが、今も結構降っていますのは
珍しい・・・。(現在三豊市5センチの積雪か!)
わたしも予定をキャンセルし、選挙の書類等の整理する予定。
収支報告書は昨日提出済ですし、溜めてた読書三昧もいいですが、夕方から
所用もあり・・・。

2月7日(金) 午後7時~9時 仁尾町文化会館
2月9日(日) 午前10時~正午 詫間福祉センター
午後1半~3時半 高瀬町農村環境改善センター
2月11日(火) 午前10時~正午 財田公民館
2月12日(水) 午後7時~9時 三野町社会福祉センター
2月13日(木) 午後7時~9時 山本庁舎
2月16日(日) 午後1時半~3時半 市民交流センター
市政の課題を市長とともに考えませんか。(広報みとよ~)
今年は「3期目に向けての抱負」をテーマに行うそうですが、毎年
思うに市民の皆様への周知はしっかりできとるんでしょうか???
これって「施政方針」とか打ち出してから行うべきやと思いますけど、昨年度
も参加が少なかったようですし、今のタイミングでやるのは、参加していただく
市民を増やすべく努力されているのかどうかは疑問なところかと思う・・・。
それゆえ皆さんも参加し、いろいろな事を質問していただきたいと思います。
わたしも是非行きたいと思いますので・・・。
今朝の雪には、またまた

朝起きて、雪が積もっていることもありますが、今も結構降っていますのは
珍しい・・・。(現在三豊市5センチの積雪か!)
わたしも予定をキャンセルし、選挙の書類等の整理する予定。
収支報告書は昨日提出済ですし、溜めてた読書三昧もいいですが、夕方から
所用もあり・・・。
Posted by はまぐちふどうさん at 10:26│Comments(1)
│政治
この記事へのコメント
今の時期に…答えは簡単。
新年度に実施したいことを周知できるギリギリのタイミングで行い、説明責任もギリギリ果たしたということになるのでしょう。
ということは、結構重要なことをこの時に発表される可能性がありますから市民の皆さんは必ず行かないといけません。いくら周知不足でも行動しないとやられてしまいます。また参加される方は「周知不足」と事務局に必ず言いましょう。
支所の職員体制や宿日直廃止、まちづくり推進隊がうまく行っていないことごまかし、こんな話も出るかな。私としては市職員天下りや外郭団体や教育委員会や社協への市の不必要な関与を止めてもらって市民の手に本当の意味で委ねてもらえるようお願いしたいです。
新年度に実施したいことを周知できるギリギリのタイミングで行い、説明責任もギリギリ果たしたということになるのでしょう。
ということは、結構重要なことをこの時に発表される可能性がありますから市民の皆さんは必ず行かないといけません。いくら周知不足でも行動しないとやられてしまいます。また参加される方は「周知不足」と事務局に必ず言いましょう。
支所の職員体制や宿日直廃止、まちづくり推進隊がうまく行っていないことごまかし、こんな話も出るかな。私としては市職員天下りや外郭団体や教育委員会や社協への市の不必要な関与を止めてもらって市民の手に本当の意味で委ねてもらえるようお願いしたいです。
Posted by 三豊市民1 at 2014年02月08日 12:45