2014年05月15日

観音寺市議会の議会報告会へ

三豊市議会も7月に第2回目の「議会報告会」を計画中。

「議会報告会」の準備・企画会をしております先輩議員2人と一緒に、お隣りの

観音寺市「議会報告会」へ参加してきました。


観音寺市議会の議会報告会へ


観音寺市議会の議会報告会へ


さすが、第5回目!

予算審査特別委員会 → 総務委員会 → 建設経済委員会

→ 文教民生委員会 → 広報広聴委員会 の順で26年度主要事業の

概要及び審議内容を中心に、わかりやすい説明がありました。

その後、質疑応答・意見交換もあり。

質疑は11項目あったが、担当委員長と議長さんが真摯に回答されている

姿が印象的でありました。

最後の女性の質問された方・・・参加者は60名弱だと思うが、「多くの市民が

参加できるよう動員もかけるべきであるし、会場が満席になるよう、参加者を

増やすべき!」

その辺りは今回、別冊として創刊した「議会だより」や四国新聞、市HP上でも

開催の告知がありましたので、わたしも三豊市から参加させていただきました

ので・・・。

(三豊市議会の議会報告会も第1回目は参加者が少なかったですから、その

辺りの告知がとても難しいところかと思う)

それでも豊浜会場63名、大野原会場66名、観音寺会場も60名ぐらいでした

ので、うちより相当多いと思いましたが・・・。


19時~20時半まで、多くの意見も出ましたし、さすが観音寺市「議会報告会」

は三豊市議会よりも、ずっと進んでいました。

本当に勉強になりました・・・議員の皆様、お疲れ様でした。



最後に、配布資料のオモテに書いています、市議会とは・・・

「市議会は、市民の代表である議員を通じ、市民の声を行政に反映させる場であります。」

わたしもこの文章について常々、考えさせられている1人。

今週末も、この答えを見つけるための研修会へ参加してきますワーイ・・・。


同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
市議会議員研修会
東京・・・セミナー受講
同じカテゴリー(政治)の記事
 議会無事終了 (2025-03-25 08:16)
 ブログ開設16周年です! (2025-03-11 07:41)
 議会は神聖な会議の場所 (2025-03-09 08:41)
 代表質問・一般質問(2日目)は終了 (2025-03-08 09:11)
 代表質問は無事終了 (2025-03-07 07:29)
 本日から3月定例議会 (2025-02-26 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:35│Comments(0)政治
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観音寺市議会の議会報告会へ
    コメント(0)