2013年01月16日
情報通信基盤整備事業とは
昨日はK議員と「総務教育常任委員会」の傍聴へ。
「出初式」で話しして盛り上がり、「情報通信基盤整備事業」の概要を聞こう!いうこと
になって、川崎委員長の許可の下、出席させていただく。
平成25年4月1日~平成26年3月31日までに、市内の超高速ブロードバンド整備
格差の改善のため、事業を行いたい。
すでに県内では平成25年度に小豆島町、土庄町が整備実施することから、県内で
未整備地域が残るのは三豊市、観音寺市の一部だけとなる危機感もあるようです。
これ、基本「民設民営方式」ですから、民間による加入促進とし、光ケーブル等の更新
についても民間で対応してもらう旨の説明がありました。
具体的には、民間で光ケーブルが整備されていない町、民間CATVが光ケーブルで
整備されていない町が対象となるようです。
委員からは無線の話しもでましたが、個人的に思うに・・・。
●ブログみていただいとる方にはご紹介しましたが、LTE ( Long Term Evolution ) は、
最大通信速度は速いが、実効速度は光ケーブルより遅く、現時点では比較に
ならないかと。
●LTEは、屋外では良いが、屋内では場所に左右されやすい。(窓際とか)
それゆえ、家庭・企業では光ケーブルの方がええかな~と思います。
●無線にこだわる方は、LTEでも市内のほとんどをカバーしている民間携帯会社
もあり、高速無線「Wi●ax」も市内では利用でき、民間企業も選択できる。
●ただし、現時点では光ケーブルに軍配が上がるが、将来的技術革新により
無線でも実効速度が光ケーブルを超える可能性は否定できず、その時は
民間携帯会社を選択し直せばえ~だけのことかと・・・。
これ、わたし今LTE使っていますので、個人的感想です。
現時点では「光ケーブル」の整備は必要だと思いますが、あとはどう使いこなすか?
ハード整備はできても、次の段階であるソフトウェアの整備を考える必要があることを
痛感しました。
この辺り、先進自治体での活用を勉強する必要があるかと・・・今後の課題に。
お昼~
とある方と、ゆっくり打ち合わせ(情報交換)できましたね
!
さて、「ゆめタウン三豊」に「スマートラボ」いうスマートフォン・カバー等の専門店が
オープンしています。
同店はスマートフォンの本格普及に伴うアクセサリー市場の拡大を踏まえ、携帯電話や
ブロードバンド回線販売のティーガイア(東京都渋谷区)が開いた新業態店で、現在は
広島本通り、松本パルコ、とここ「ゆめタウン三豊」にあるだけだとか!
今後は大阪や東京など、全国への出店を計画。
今年9月までに10店舗の出店を予定するそうです。(ネットで調べてみた)
わたし、スマホケースは「ヨドバシ」とか「ビッグ」へ行ったついでに、新しいケースを探す
パターンでしたが、ここの品ぞろえはハンパなく凄い
!です。
USB内臓ケースとか、木製の温かみのあるケース等、品ぞろえに感動しました。
またわたし、お若い女性店員さんと会話が盛り上がり・・・新しいの買ってしまった
!


皆さんも新しいスマホケースをお探しなら・・・是非いってみて下さいませ。
(こういう貴重なショップは撤退されると困るので
・・・)
「出初式」で話しして盛り上がり、「情報通信基盤整備事業」の概要を聞こう!いうこと
になって、川崎委員長の許可の下、出席させていただく。
平成25年4月1日~平成26年3月31日までに、市内の超高速ブロードバンド整備
格差の改善のため、事業を行いたい。
すでに県内では平成25年度に小豆島町、土庄町が整備実施することから、県内で
未整備地域が残るのは三豊市、観音寺市の一部だけとなる危機感もあるようです。
これ、基本「民設民営方式」ですから、民間による加入促進とし、光ケーブル等の更新
についても民間で対応してもらう旨の説明がありました。
具体的には、民間で光ケーブルが整備されていない町、民間CATVが光ケーブルで
整備されていない町が対象となるようです。
委員からは無線の話しもでましたが、個人的に思うに・・・。
●ブログみていただいとる方にはご紹介しましたが、LTE ( Long Term Evolution ) は、
最大通信速度は速いが、実効速度は光ケーブルより遅く、現時点では比較に
ならないかと。
●LTEは、屋外では良いが、屋内では場所に左右されやすい。(窓際とか)
それゆえ、家庭・企業では光ケーブルの方がええかな~と思います。
●無線にこだわる方は、LTEでも市内のほとんどをカバーしている民間携帯会社
もあり、高速無線「Wi●ax」も市内では利用でき、民間企業も選択できる。
●ただし、現時点では光ケーブルに軍配が上がるが、将来的技術革新により
無線でも実効速度が光ケーブルを超える可能性は否定できず、その時は
民間携帯会社を選択し直せばえ~だけのことかと・・・。
これ、わたし今LTE使っていますので、個人的感想です。
現時点では「光ケーブル」の整備は必要だと思いますが、あとはどう使いこなすか?
ハード整備はできても、次の段階であるソフトウェアの整備を考える必要があることを
痛感しました。
この辺り、先進自治体での活用を勉強する必要があるかと・・・今後の課題に。
お昼~
とある方と、ゆっくり打ち合わせ(情報交換)できましたね

さて、「ゆめタウン三豊」に「スマートラボ」いうスマートフォン・カバー等の専門店が
オープンしています。
同店はスマートフォンの本格普及に伴うアクセサリー市場の拡大を踏まえ、携帯電話や
ブロードバンド回線販売のティーガイア(東京都渋谷区)が開いた新業態店で、現在は
広島本通り、松本パルコ、とここ「ゆめタウン三豊」にあるだけだとか!
今後は大阪や東京など、全国への出店を計画。
今年9月までに10店舗の出店を予定するそうです。(ネットで調べてみた)
わたし、スマホケースは「ヨドバシ」とか「ビッグ」へ行ったついでに、新しいケースを探す
パターンでしたが、ここの品ぞろえはハンパなく凄い

USB内臓ケースとか、木製の温かみのあるケース等、品ぞろえに感動しました。
またわたし、お若い女性店員さんと会話が盛り上がり・・・新しいの買ってしまった

皆さんも新しいスマホケースをお探しなら・・・是非いってみて下さいませ。
(こういう貴重なショップは撤退されると困るので
