2019年05月15日

行政視察受入れ

4月末に舞鶴市議会の議会改革についての行政視察を受入れしました。

本来なら議長がご挨拶するところ、議長が不在でしたので私がさせていただき

ました。






昨日はバイオマス資源化センターへの視察受入れが2件。

こちらも議長が県外公務でしたので、私が冒頭のご挨拶をさせていただきました。

朝9時半に市役所 → バイオマス資源化センターへ移動。

朝10時「千葉県我孫子市議会」

前日は丸亀市内にお泊まりで、JR新幹線で来られたそうです。

遠いところ、ありがとうございます。

その後は市役所に戻り、事務所に戻って仕事。


お昼12時半に市役所 → バイオマス資源化センターへ移動。

午後1時「福岡県うきは市議会」

広域でのごみ処理問題で、いろいろな問題を抱えているようです。

どちらの議会も、3月のテレビ「がっちりマンデー」を見ていただき、このところ

多くの自治体や議会等々から多くの問い合わせがあるようです。

(センター長さんも連日の視察対応でお忙しいそうでした。)

市役所に戻り、事務所に戻って仕事。

夕方には、また市役所で打ち合わせ。

夜には私のスケジュールは、開会の挨拶が、詫間町・松崎地区(松崎コミュニティ

センター)と、閉会の挨拶が、三野町・大見地区(大見公民館)へ。

松崎地区には多くの地元の方々にお越しいただきました。

本当にありがとうございましたニコニコ

松崎地区、終了が早く、その後大見地区へ移動し、3~4問の質問(耕作放棄地

やイノシシ被害の補助金について)をいただきました。

いやはや、昨日もバタバタしておりましたが、これが本来の仕事。

無理をせず、私のできる範囲で頑張りたいと思います。





本日の議会報告会は詫間町・大浜地区(荘内浦島出張所)と三野町・吉津

地区(吉津公民館)、豊中町・本山地区(本山分館)、山本町・河内地区(河内

農村婦人の家)の4ヶ所があります。

皆様のご参加をお待ちしております。



詫間地区で1問、山本地区で3問ほどしか質問を聞けなかったのですが、担当者

に答弁いただいており、参考になる事も多くありました。

参加いただいた方は、詫間地区も山本地区も、約22名ぐらい?だったような

気がします。



  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:04Comments(0)政治